MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2018年12月19日
XML
カテゴリ: 九州ぐらし
久留米から豆津橋を渡って、対岸の佐賀県みやき町に行く県道沿いにあるこの石に刻まれた文字が気になっていました。

千栗土居は「ちりくどい」と読むそうです。
千栗土居は、佐賀平野における土木・治水事業の偉人「成富兵庫茂安公」の行った水利事業の一つで、現在のみやき町千栗地区〜坂口地区まで12km位はあった堤防のことです。

写真左側の土が盛られたところが、堤防だったようですね。

筑後川は、以前は蛇行して、このあたりを流れていたため、堤防を作ったのだとか。今では堤防の役目は終えて、堤防の一部だけが残され、千栗土居公園という公園になっています。

堤防の断面図です。堤防の中心部の基礎に「ハガネ」と呼ばれる粘土を突き固めて水が漏れないようにした壁を埋め込み強度を増していきます。
千栗土居は造られた年代がはっきりと分かっていないのですが、元和年間(1615−1624)の始めの頃に着手したのではないかと言われています。また工事には12年間を要したそうです。

堤防の上に登ってみました。

こちらは佐賀県側、下に見えるのは蓮の花が咲く池だそうです。ここに来るのは6月下旬から7月下旬がお薦めですね。

こちらは福岡県側です。この道、結構交通量があります。


人気ブログランキング

千栗土居





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月19日 00時10分10秒
コメント(21) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

雨の日は挿し芽作り… New! dekotan1さん

登山者を心良く思っ… New! 歩世亜さん

バスツアーで行った… New! じぇりねこさん

大雨警報 New! ゆういん2000さん

母の友人が室内で転… New! あんずの日記さん

副作用はないのだろ… New! まちおこしおーさん

散歩で出会ったお花… New! 蘭ちゃん1026さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

--< 待合室内部 >--… New! いわどん0193さん

コメント新着

し〜子さん @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! こんばんは! 富士そばいいですねぇ そば…
じぇりねこ @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! こんにちは(^^)/ 富士そばにカツ丼が有る…
いわどん0193 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! ●カツ丼なんて食べきれない歳になっちゃい…
@ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木28〕を…
神風スズキ @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! Good evening.  長崎は、明日迄雨で SUN…
ゆういん2000 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! コメントありがとうございました。 拙も…
Saltyfish @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! そうなんですね。こちらには富士そばはな…
dekotan1 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! かつ丼が580円とはびっくりです。 お店選…
ただのデブ0208 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New!  おはようございます。航空燃料不足 成…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: