MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2023年12月27日
XML
カテゴリ: 思い出
矢取地蔵尊のところであったように、「東寺の空海と西寺の守敏憎都(しゅびんそうず)が祈祷で争った・・・」というのですから、西寺(さいじ)(→→→ こちら )というお寺があったんですね。
ということで西寺を探してみました。

とりあえず、新千本通りにちょっと入ってみました。

新千本通り、かなり広い道でした。

街角にある小さな地蔵堂。なんか京都っていうイメージですね。こういう祠の前で京都の地蔵盆のお祭りってあるんですよね(→→→​ こちら ​)。

大きな公園を発見。

公園と思いきや、「史跡西寺跡における現状変更には許可が必要です」という看板がありました。

ということは、公園というよりもここが西寺があった場所ということですかね。

この盛土が、

西寺跡という史跡なんですね。
東寺は残っているのに、西寺は消えてしまったんですね。

もともと西寺は、平安時代に東寺と同規模の大寺院だったようですが、次第に荒廃し、鎌倉時代の1233年に五重塔が焼け、西寺は廃絶し、以後再興されることはなかったそうです。
また、西寺の衰退原因は立地である右京の水はけが悪く、平安後期には住民がいなくなったために環境が悪化したことや、朝廷の支援を受けられなくなったこともその要因ともいわれているんだとか。

この礎石は、西寺の建物の基礎だったんでしょうか。

といことで、西寺址を示す石柱が残っているだけです。



ということで、平安京・現代京都複層地図(→→→ こちら )を見てみるとわかるように、今の京都の中心市街地は、平安京の中では東にズレていたようですね。平安京のメインストリートである朱雀大路が、現在の千本通にあたる位置を通っていたこと、また京都御所は、むかしの平安京では東北の隅っこにあるってことがわかりました。
そんな次第で、ようやく、「京都駅の西側にあるのになぜ東寺なのか」という学生時代からの謎が解けました。
【つづく】

人気ブログランキング
人気ブログランキング

京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月27日 00時26分11秒
コメント(27) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
こちら今日(昨日)は、いつ雨が降ってもおかしくない曇り空でした。
26、27日応援完了です☆
(2023年12月27日 02時40分40秒)

Re:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
Saltyfish  さん
昔の京都、現在とこんなにも違っていたのですね。とても勉強になりました。 (2023年12月27日 08時12分05秒)

Re:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
 おはようございます。操作ミスで東海道新幹線が停電、急病人の搬送20分遅れ。単純な操作ミス、亡くならないですね。
 朝から雑用、今日は会議もあり、準備、挨拶のみで失礼します。今日も、良い一日をお過ごし下さい。応援!! (2023年12月27日 08時18分42秒)

Re:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
dekotan1  さん
京都は楽しい場所がいっぱい

お正月は混みますね。☆ (2023年12月27日 08時59分58秒)

Re:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
こういう配置だったのですね。
初めて知りました。
立派そうなお寺でしたのに、なくなってしまったのですね。
西寺というのは、現在ではあまり取り上げられないですね。 (2023年12月27日 12時27分32秒)

Re:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
こんにちは。
東京国立博物館での東寺展で西寺のことをチラリと取り上げていました。
その時は興味もなくやり過ごしてしまいました。
応援☆P
(2023年12月27日 12時46分31秒)

Re:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

郵便はがきや封筒の価格が2024年秋に値上がりするようだ。
レターパックも値上がりのようで書状を送るものには痛い。

巻紙を購入して武士が書くように手書きで名前を書き朱印。
草書で書いていたが読めないという事で行書で出すように。

値上がり幅は許容範囲内とは言え値上がりしない方が良い。
(2023年12月27日 15時48分23秒)

Re:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
コーデ0117  さん
こんにちは。

東寺は京都駅から近いので散策するのに便利ですよね。
ちょうど10年年前、夫婦で旅行したおりに見学しました。
広い境内には国宝や重要文化財も数多くあって見応えたっぷり~✨

ただ、「なぜ東寺?」という疑問ももたずに回ってしまいました😅
「西寺」もあったんですねー⁉
環境悪化で廃絶と( ..)φメモメモ
勉強になりました!

応援p- (2023年12月27日 16時19分41秒)

Re:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 春めいて来た長崎です。
太陽がギラギラ、暖かいです。

 この年末に政界は大騒ぎ。
議員会館迄操作着手の検察は
本気度100%かも。

 逮捕議員が出なければ
収まらない状況ですね。
情けない政治です。

🍎 長崎から真心応援完了です。
🍌 Have a happy hump day.

(2023年12月27日 16時19分44秒)

Re:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
>ということは、公園というよりもここが西寺があった場所ということですかね。
●そうですね、どうやらそういうことのようですね ^^^)

>また、西寺の衰退原因は立地である右京の水はけが悪く、平安後期には住民がいなくなったために環境が悪化したことや、
●だから悪党(化け物も?)が跳梁跋扈する空間になったそうですね。



●12/27 ぽち、完了しました ^^^)/

(2023年12月27日 17時02分37秒)

Re:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
こんばんは(^^)

京都には 西寺があったのですね。
奈良には 今でも 東大寺と西大寺が 残っていますね。 (2023年12月27日 19時45分00秒)

Re:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
Mew♪  さん
こんばんは☆
いつもありがとうございます。
素敵な蟹座満月の夜をお過ごしください。応援☆ (2023年12月27日 22時06分03秒)

Re:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
こんばんは。
謎解明ですね。
西寺もあったんですね。

応援完了です。 (2023年12月27日 23時42分38秒)

Re[1]:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
neko天使さんへ
いつもコメント&応援📣ありがとうございます。
(2023年12月28日 07時29分27秒)

Re[2]:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
Saltyfishさんへ
コメントありがとうございます。
京都と平安京は微妙に違うのですね。 (2023年12月28日 07時30分37秒)

Re[3]:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
ただのデブ0208さんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
(2023年12月28日 07時31分12秒)

Re[4]:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
dekotan1さんへ
コメントありがとうございます。
確かにそうですね。
(2023年12月28日 07時32分12秒)

Re[5]:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
クレオパトラ22世さんへ
コメントありがとうございます。
平安京の姿を初めて知りました。
(2023年12月28日 07時33分21秒)

Re[6]:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
marine/マリンさんへ
コメントありがとうございます。
応援📣ありがとうございます。
西寺初めて知りました。
(2023年12月28日 07時34分56秒)

Re[7]:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
Photo USMさんへ
コメントありがとうございます。
(2023年12月28日 07時35分21秒)

Re[8]:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
コーデ0117さんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
京都の町色々と勉強しました。
(2023年12月28日 07時38分18秒)

Re[9]:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
神風スズキさんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
(2023年12月28日 07時38分58秒)

Re[10]:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
いわどん0193さんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
(2023年12月28日 07時39分31秒)

Re[11]:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
ひろみちゃん8021さんへ
コメントありがとうございます。
なるほどそうですね。
(2023年12月28日 07時40分12秒)

Re[12]:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
Mew♪さんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
(2023年12月28日 07時40分45秒)

Re[13]:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
ヴェルデ0205さんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
謎が解けました。
(2023年12月28日 07時41分35秒)

Re:京都の謎を40年ぶりに解明(その3) 西寺もあったんですね(12/27)  
 おはようございます。自民党派閥の裏金疑惑を巡り、国会議員会館にまで家宅捜索。疑惑の議員たちにとっては、ひやひやですね。
 西寺跡、人が住みにくい場所だったのですね。
 今日も、良い一日をお過ごし下さい。応援!! (2023年12月28日 08時29分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

--< きゅうりのキュ… New! いわどん0193さん

曽原湖でバスフィッ… New! Saltyfishさん

神戸市営地下鉄 名… New! かねやん0701さん

今日のピアノレッスン New! クレオパトラ22世さん

天童へお出掛け そ… New! し〜子さんさん

ジョジョの奇妙な冒… New! ごま塩5151さん

検査の結果 New! エンスト新さん

キキョウが咲いて花… New! marine/マリンさん

女性の医師開業試験… New! ただのデブ0208さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: