MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2023年12月30日
XML
カテゴリ: 思い出
下立売通を東に歩いて堀川通との交差点に出ました。
京都の町を歩くには、やっぱり京都の通りの名前を憶えておかないといけませんね。

ということで、こちらは堀川通ですが、
基本として東西の道としては、南から四条通、三条通、丸太町通、そして北大路通。さらに南北の道としては、東から東大路通、河原町通、烏丸通、そして西大路通。を覚えておくと観光地に行くのには困らないでしょう。
本当に生活するなら、「まるたけえびす(丸竹夷)」の唄(→→→ こちら )で東西の道を、そして「てらごこ(寺御幸)」の唄(→→→ こちら )で南北の道を覚えましょう。
しかし、これらの唄でカバーしている範囲に京大は入っていないので、京都大学は難関大学なのかもしれません。

堀川下立売の交差点にあるスーパーマーケットです。やはり京都という場所柄、普通の日本家屋みたいな意匠にしているんでしょうかね。

そして、この堀川を渡ります。

こちらの建物は京都府庁です。

京都府庁前の釜座通にある「明治天皇御駐輦所合薬会社阯(めいじてんのうごちゅうれんしょごうやくかいしゃあと)」の石碑です

明治10(1877)年,関西行幸中の明治天皇が、2月1日にここにあった京都合薬会社の設立した模範薬局(アポテーキ)を視察したことを示す石碑です(→→→ こちら )。模範薬局(アポテーキ)は医師の処方箋による調剤を行ったそうです。

丸太町通りにあるこの建物。

日本共産党京都府委員会のビルでした。京都ってなんかわからないけど共産党を支持する人が多いのかも、MoMo太郎の通っていた学校にも、共産党支持者っぽい人が造った看板が沢山並んでいました。

そして、ようやくこちらの交差点に出ました。

烏丸丸太町です。

そしてこの近くにあるのが京都御苑です。

京都御苑は環境省所管の国民公園で、京都御所(→→→​ こちら ​)の周囲の緑地を指しています。

東西約700m、南北約1300mの範囲で、総面積は92ヘクタール。その内、環境省が管理する国民公園である京都御苑は65ヘクタールだそうです。

広大な京都御苑内を結ぶ幅広の砂利道には、自転車1台程が通れる小道があります。
誰かが通った轍を毎日同じようにみんながなぞって自転車を走らせていくため、出来上がった道なのですが、すれ違う際にはどちらかが道を譲らないといけません。MoMo太郎も学生時代はよく自転車でここを通りましたが、その際には、なんとなく男性は女性に、若者は年配に自然と道を譲る習慣になっているようでした。

この築地塀に囲まれた範囲が京都御所です。

現在の京都御所は、もと里内裏(内裏が火災で焼失した場合などに設けられた臨時の内裏)の一つであった土御門東洞院殿の地になるそうです。
北朝2代光明天皇が1337年(建武4年)から1869年(明治2年)までの間の天皇の住まいとして利用されてきました。

この門が建礼門になるそうです。
ちなみに、御所は、入場無料で通年公開されていますが、ここからは入場できません。入場するのは、北側の今出川通に近い清所門からになります。

そんなわけで、久しぶりに訪れた京都の40年前から謎だった、東寺、そして平安宮内裏などの謎が解決でき、学生時代より京都に詳しくなった気分です。

【了】

人気ブログランキング
人気ブログランキング

京都の謎を40年ぶりに解明(その6) 京都御所へ行く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月30日 00時10分13秒
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【80%OFFクーポンあ… New! お買い物中毒【悪女】ハイブランド購入品♪さん

2024志免祭を楽… New! まめたん20さん

フライングスター(… New! Mew♪さん

初夏の花に入れ替え New! dekotan1さん

烏賊が遂に絶滅か・… New! 歩世亜さん

シャインマスカット… New! まちおこしおーさん

ブロ友さんと銀座デ… New! じぇりねこさん

今年は梅の不作です New! やすじ2004さん

散歩で出会ったお花… New! 蘭ちゃん1026さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

し〜子さん @ Re:春の羽村散歩(その12) 医王山崇禅寺(06/04) New! こんばんは! 医王って、お医者さんかと…
神風スズキ @ Re:春の羽村散歩(その12) 医王山崇禅寺(06/04) New! Good evening.  期末テストの対策授業に…
じぇりねこ @ Re:春の羽村散歩(その12) 医王山崇禅寺(06/04) New! こんにちは(^^)/ 立派なお寺ですね(*&#03…
いわどん0193 @ Re:春の羽村散歩(その12) 医王山崇禅寺(06/04) New! >こちらが境内で山門と過熱軌道が兼用と…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: