全28件 (28件中 1-28件目)
1
40代の我々がカラオケに行った時、女性がこれを歌うとグッときます。特に若い世代がこれを歌えると間違いなく評価が上がりますね。参考までに。木綿のハンカチーフこれは名曲です。いつ聴いても素晴らしいですね。まちぶせユーミンの曲です。石川ひとみならではの良さがあります。アイドル時代の名曲です。まちぶせ(ユーミンバージョン)待つわとても才能を感じました、歌詞も印象的でしたね。ウエディングベル可愛い曲です。これで消えていったのが残念です。異邦人抜群の歌唱力と独創的なメロディライン、シルクロードをイメージさせる歌詞と凄い曲です。200万枚売れたとか。私も大好きです。
2009年05月31日
コメント(4)
昨日は初めてのJOYWOWツアーで葉山の本物の家づくりをされている松匠創美さん見学&ディスカッション、山ふくでのZONOさんライブ&懇親会でした。私はZONOさんのローディー見習として付き人をしていました。何でもそうですが、初めてやると自分の至らないところがかなり見えるので勉強になります。荷物の上げ下ろしとセッティング、リハーサルの見学などもまったく初めてのことで、楽しかったですね。ライブでは川越さんのお誕生日の歌も出たりして、とても盛り上がりました。ZONOさんの演奏はいつもながら素晴らしいものでしたが、トークや観客との掛け合いはプロだなあ~と感じました。聴かせる&楽しませる&泣かせるがあって初めてライブは成り立つのかと学びました。さて、懇親会後、近くの菊水亭にてJOYWOWメンバーで反省会というか二次会。そこで盛り上がったのは今はなき懐かしいCM曲や街を流す商売のお話。関西では日曜日のアニメ番組のCMで必ず流れていたのが「パルナス」。35歳以上の方で関西の人はほぼ覚えているはずです。阪本師匠と歌ったらみんな大ウケ。ということで次のギターの発表会の私の曲の一つはパスナスの曲になりそうです。やっぱりコミカル部門担当のようです。(笑)パルナス情報それから関東の人は知らなかった「ロバのパン屋」。この曲を流しながらパンを売りに来るのですが、子供の時、一度も買ってもらった事がないので、そのうち出会ったら買いたいと今でも思っています。ロバのパン屋情報
2009年05月30日
コメント(0)
会話の中でよく出てくるのが「景気の良い時にはこうだったのに」、「昨年までは良かったのに」と状況の良い時を基点にする話が多いですね。でも良い時を基点にすると少し悪くなっただけで、すべてがネガティブな会話になります。しかし、一番悪かった時を基点にしておくとすべての会話や戦略がすべてポジティブになります。そういう意識の持ち方一つで仕事の仕方がずいぶんと変わってきます。すべてに感謝できるし、感謝しながらもお互いにベストな選択をしていくことが出来ます。会社でもすぐに前年度の数字を持ち出してきて「もっと、もっと」と数字を上乗せしていきますが、これもこれからは違うように思います。売上は右肩上がりで読めない時代になるからです。それよりもどれだけ地域に合わせた貢献ができるか、そして経費を出来るだけ適切に活用してみんながうまく回ることが出来るか?そういう適材適所的な考え方が必要な気がします。悪い状態でもきちんとビジネスできるようにする。それを今のうちから鍛えておく。これが好景気になればもっと活きることになります。そんな事をふと思いました。
2009年05月29日
コメント(0)
今日は古くからのお付き合いのある小児科のT先生に面会。T先生との月1回の面会はとても楽しい時間です。出会った当初は本当に怖い先生だと思っていましたが、実はとても優しい人で表現が強かっただけと後からわかりました。そのT先生の口癖が「人間は病気に罹って免疫を得て、強くなる」。だから子供のうちは色々と病気に罹らないといけない。お母さん方は病気にかからさないようにするがそれは間違いの場合もあると話されています。他にも今まで小児科の先生からは聞いた事のないような話がポンポン出てきます。本にしたら面白いだろうなあ~。でもT先生いわく、「これってエビデンスのあることじゃないから出したら叩かれて終わるね。」一応、仕事で面会しているのですが、こんな医学のよもやま話や近所のクリニックの話、グルメの話などいつも1時間30分ほど話してしまいます。こういう豊かな時間があるからやめられないんですよね♪この仕事。
2009年05月28日
コメント(0)
主宰の温井さんは私の親しい友人です。年齢は私と同じなのですが、ニックネームは「姐さん」。思いやりのあるパワフルな女性起業家です。会って飲んでいても突っ込みどころ満載でいつも楽しい酒席になる人です。先日までWEB制作会社の社長だったのにそれは部下に譲って、社会起業家としての活動を開始しています。ほんと時代の流れを察知するのが早い人です(笑)今回、その初のイベント主催ということで気合が入っているようです。<チャリティーセミナーのお知らせ 6/20 Sat.>「英語×社会起業」で広がる!世界のリーダーに必要な発想とコミュニケーション力 ⇒ http://seminar8.jimdo.com/温井和佳奈さんが主宰する必見セミナーをご紹介します。温井さんは現在、アジアの女性のための雇用創出・独立支援をしており、その熱い想いに賛同した神田昌典さんをはじめ、第一線で活躍する3名の講師が出演し、講演、パネル・ディスカッションを行います!●温井和佳奈さんからのメッセージひたむきに夢を語るカンボジアの人々に会い、想像を超える貧しさの中でも懸命に生きる彼らと接し、気づくと涙がこぼれ落ちていました。純粋な気持ちに心が動かされ、心から彼らの力になりたいと思っています。今回、講師、事務局全てボランティアからなるセミナーです。最小限の経費15万円を除き、トップエリート・リーダーを育てるカンボジア国際教育支援基金に寄付します。もちろん、セミナーの内容は、本当に来て良かったと思ってもらえる、私が太鼓判を押す充実した内容です。ぜひお越しいただけること、心よりお待ちしています。●セミナー概要日時:2009年6月20日(土) 午前9:00~12:00場所:表参道 東京ウィメンズプラザ 1階ホール会費:一般 5,000円、 学生3,000円(当日は学生証必携)講演内容、スケジュールなど詳細はこちらhttp://seminar8.jimdo.com/
2009年05月26日
コメント(0)
私の中学・高校の同級生、ドクター清益が昨日、本を出版しました。彼は学校の中でもいつも5本の指に入る優秀な学生でした。だから、京都大学医学部に入学して小児科医になって今回の本の出版と相成りました。オールアバウトのアトピーガイドでもあります。http://allabout.co.jp/gm/gp/62/ちなみに私の中学・高校の時の成績は下の方のランキングでTOPを争う劣等生でしたが、その私が優等生の彼の本をプロデュースするというのは人生って面白いなと思うわけです。●アトピー治療の常識・非常識(清益功浩 著)http://www.risfax.co.jp/product/atopy.html
2009年05月25日
コメント(0)
葉山で「住み継ぐ」住環境の知見を深め、海とおでん、ZONOのスペシャルな音楽を堪能するツアーです。この機会にぜひ交流を深めませんか?【~松匠創美 ショールーム見学会×ZONOライブat山ふく~】◆第一部◆ 15:00 - 17:00☆松匠創美 ショールーム見学会☆場所:松匠創美 事務所内容: 阪本の勉強会。人間としての豊かな暮らしは何か? 家と生活(温かみ・仕切りの無い部屋)などについて、 棟梁の松田さん、設計士の久保さんを交え、他とは違う 「松匠創美」こだわりの木の家作りについてお話します。 ◆第二部◆ 17:30 - 20:30 ☆ZONOライブ☆ 場所:山ふく⇒http://yamafuku.main.jp/infomation.html 内容:山ふくのお料理とお酒を楽しみながら、JOYWOWコンサルタント倉園 佳三によるボサノバギターソロ演奏、ZONOと阪本の二人が語る住空間と日常に流れる音についてのトークというスペシャルライブをご堪能いただけます♪ライブの後は引き続き山ふくにてみなさんとの懇親会を予定しております。※「山ふく」は『HOPE!』にも出てくる、松田優作さんと同期の俳優・山西道広さんの経営するおでん屋さんです ◆開催日時 2009年5月30日(土)集合: JR横須賀線・逗子駅 14:00車で来られる方には別途お知らせいたしますが、駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングに駐車していただくことになります。 第一部 15:00 - 17:00 第二部 17:30 - 20:30 ◆募集人数 22名様(残り5名) ◆参加費用 お1人様10,000円(税・飲食費込み)五感に良い刺激を与えるとても楽しいツアーになること間違いなしです!皆様のご参加を心よりお待ちしています!申込みはこちらhttp://www.joywow.jp/contact/index.html
2009年05月24日
コメント(0)
罹ってはいけない病気というテーマだと新型インフルエンザと相場は決まっていますが、私の場合は違う。私が絶対に罹ってはいけない病気は「恋の病」です。今までこれにかかると人生ろくなことがなかったというのがなんともさびしい限りですが、実際にそういう人生ですからほんと吉本の芸人になりたいぐらいです。そしたらネタで笑えますからね。お酒を飲んでさびしくなったり、夜になると人恋しくなるとやばい兆候です。それでいくどとなく失敗していますので本当にギャグを素で実現してしまう可能性が高いと言うわけです。最近、自分でもわかるのですが、ちょっとやばい状況にあるようです(苦笑)
2009年05月23日
コメント(4)
最近、自分の仕事を意識的にすべて支援型行動に変革しています。私という人間がいることによってコミュニケーションがスムーズになる、今まで出来なかったことができるようになる、暗い顔が笑顔になる、そういう事に対しお手伝いが出来るように動いています。それによって何が変わったかというと仕事上で正直に自分の気持ちを感じたままに伝えるようになりました。それによって相手が嫌な思いをするということではなくて、一緒に考えてくれるようになりました。昨日も一つそういうことがありました。ある企業に紹介した人が結局、コラボがうまくいかなくて、その企業の担当者がその人にメールを送りました。そのメールは文章はとても丁寧だけど、私が読んでいても「さようなら」という文章に見えて切なく感じました。そして、そのことを電話で話していたら担当者は最初、そうは言ってもどう書けばいいのか??という感じでした。でも話しているうちに直接その方にお電話を差し上げ、今回のコラボがうまくいかなかった説明と今後の事について直接話して納得してもらおうということになり、よいコミュニケーションに結び付きました。私は自分のコミュニケーションが下手だと思います。だからこそ、進歩していかないといけないのですが、支援型の仕事に変えてからそんな自分が少しずつ変わってきているような気がします。それから先日、自分の講演ビデオをまじまじと見たのですが、まあ表情が硬いし、改善の余地だらけで笑ってしまいました。こんな顔して講演していたらあかんやろ~と自分で突っ込んでしまいました。でもそんな風に自分を楽しめるようになってきたのも今年からなので、少しずつ良くなっているのかなと自画自賛している次第です。でもこれに気付けたのはJOYWOWのお陰です♪
2009年05月21日
コメント(0)
今日から偶然ですがスクーリングパッドのある池尻でJOYWOWメンバーでもあるWAKAさんがブランドのお披露目展示会を行います。カラーの奥深さを誰よりも知っているWAKAさんだからこその色の世界がそこで体験できると思います。私はいつもWAKAさんに会うとつい面白くて突っ込んでしまいます。人を元気にするモチベーターとしても一流の人だと思います。人間ではなくて、宇宙人かもしれません(笑)。今日から日曜日まで開催しているようです。興味のある方はぜひ!UMU-WAKA EXHABITION
2009年05月20日
コメント(0)
新型インフルエンザで関西ではMRの外勤が禁止になるケースが増えている。これは近い将来、全国に広がるのではないでしょうか?MR自身がキャリアにならないためにも訪問は控えてくれということになった時、さあ担当者はどうするべきか?それは以前、私が書いた「MR活動が10倍効率化するIT活用法」をそのまま実践すればいいということです。今までそれに取り組んできたMRはこれからチャンスです!だって行けないならコミュニケーションはITか電話しかないですからね。
2009年05月19日
コメント(0)
昨日、WEBニュースでビーチバレーの浅尾美和のニュースを見ていてふと思ったのですが、彼女の人気の根源はビーチバレーそのものではない。彼女がビーチバレーをしている姿がとても美しいので応援する人が多いのだと気付きました。よって価値は彼女の愛らしい笑顔、しなやかな肢体と思い切りの良い動きの中にある。それ自体が多くの人を魅了している。美には価値があることを多くの人が行動で示してくれています。スポーツで勝ち負けにこだわる人がいますが、どちらかというとこれからの時代はアスリートの美しさや卓越した技にその価値を見出す人が増えてくるような気がします。話変わって、以前、川越さんが薬剤の価値は生きる時間を作り出すこと、無くなるはずの時間を作り出すことと言っていましたが、まさしくその通りで、薬の価値評価も利益や薬価の部分だけではなく、その薬を通じて、どれだけ患者さんに安心や時間を提供できたのか、そういう評価も意識したいところです。患者さんがこの薬に救われたという声も必ずあるはずです。製薬企業はそういう声を集めるキャンペーンをしても良いかもしれませんね。
2009年05月18日
コメント(0)
昨日は先日から紹介している「お通し」はなぜ必ず出るのか~ビジネスは飲食店に学べの出版記念パーティでした。なんでも70人以上の方が来られたとか、それもほとんどがスクーリングパッド関係者ですから凄いグループになったなと思います。また、カゲンのチームワークが素晴らしかったと思います。みんながワイワイと楽しみ、そして再会を喜び、そして出版も祝うというエンターテイメントが完成していました。自分も今まで色々とイベントを企画しておりますが、今回はとても勉強になりました。一参加者として今回の場の空気は最高でした。パーティはかくあるべきですね。あ~楽しかった。
2009年05月17日
コメント(0)
製薬企業をリストラされて、独立をしようか、それとも転職しようかと悩まれる40代以上の方が増えています。転職すると年収が下がる、でも独立しても成功するとは限らないと頭を悩ませていて、一人でモンモンと悩んでいる人が多いようです。また、さあやるぞ~と意気込んだのはいいが、結局独立してもお客さんを得られずにサラリーマンへ逆戻りの方も多いのは事実です。私の友人にもそういう人が何人もいるのですが、友人に限って相談には来ないものです(笑)。きっと独立した時に私の陰口を言ったのを自分で苦にしている節があります。そんなのまったく気にしていないのに・・・。本当に転職でも独立でもうまくやりたいなら経験者に聞くのが一番です。私みたいにMRから起業するスタイルでも十分メシが食えるのです。聞いてくれれば失敗する確率がぐんと減るんだけどなあ~。
2009年05月16日
コメント(0)
一昨日の夜に今までどうしても行きたかった大東流合気柔術を見学に行って参りました。この武道は間違いなく感性の世界の技です。空手や打撃系の技というのは基本的によーいどんの世界でどちらがタイミングよく、相手の弱点に打撃を入れることができるのかを争うものです。だから、よく怪我しますし、よく怪我をさせてしまいます。私もあまり才能がなかったにも関わらず、学生時代は没頭していたので国体の強化選手にまで選ばれたことがあります。しかし、それ以上にまで打ち込もうと思わなかったのは空手という格闘技の本質が相手を打撃で制するというものの限界が見えたからだと思います。まあいうなれば格闘技1.0でしょうか。大東流合気柔術は観てわかったのですが、静かな動きの中に人間工学が詰まっている武術です。相手に怪我をさせずに無力化する技術の集大成だと理解しました。空手などの競争とスピードの世界を経験した後に真逆の技を学ぶということに意味があるなと感じました。ということで来月から練習に通います!たぶん1年以上、基本動作の修練になると思いますが、そこから何かを感じられたらと思っております。
2009年05月15日
コメント(2)
私の友人の子安大輔氏が本日、新刊書を出版されました。そのタイトルは「お通し」はなぜ必ず出るのか~ビジネスは飲食店に学べです。先に読ませて頂いたのですが、実に面白い内容で、飲食業界についてだけではなく、様々なビジネスの示唆を頂きました。目次を下記に記しておきますのでご確認くださいね。見ているだけでも面白いと感じるはずです。第1章 : そもそも飲食店って儲かるの? 傍から見ると、なんだか楽しそうで、 うまくいけば儲かりそうな飲食店。その実状は?第2章 : ジンギスカンと立ち飲みのあいだ 飲食業界とブームは密接な関係。一瞬で終わった ジンギスカンと、長く続いている立ち飲みの違いは?第3章 : 「女性に人気のヘルシー店」は潰れる 野菜、オーガニックなどを打ち出した店が増えている。 しかし繁盛しているところは少ない。それはなぜ?第4章 : 情報化が偽装を生み出す 産地、健康効果などなど食と情報は切っても切れない。 一方で、ここ数年偽装が続いている。どうしたらいい?第5章 : 偽グルメ情報にご用心 メディアからは毎日グルメ情報があふれ出している。 しかし、実際に行くと大したことがないのはなぜ?第6章 : 「オーナーの夢だった店」は潰れる 「夢」を実現したつもりが、閑古鳥が鳴いている店は 数知れず。潰れる店のパターンとは?第7章 : ショッピングセンターはおいしいか 都心部、郊外を問わず、商業施設が乱立している。 出店するメリットとディメリットは?第8章 : 店舗拡大の落とし穴 店舗数が増えるのは成功の証。けれども、そこに潜む 大きなリスクとは?顧客心理を読み解く。第9章 : 上場は勲章ではない 飲食企業でも上場を目指すところが増えている。 上場のメリットとディメリットとは?第10章 : 飲食店の周りに広がる「宝の山」 飲食ビジネスとは「飲食店経営」とイコールではない。 飲食店の周辺にあるユニークなビジネスは?第11章 : 「個店の時代」が到来する これからの時代のキーワードは「個店」。 その意味するところは?第12章 : 食が日本の輸出産業になる 日本食は一過性のブームではない。 停滞する国内市場だけではなく、外を見据えよう。
2009年05月14日
コメント(0)
世の中の流れが変わり、人気職種だった金融や不動産がだめになり、新入社員を採らなくなったために今まで安定的な業界として見られてきた製薬企業が脚光を浴び、MRにも多くの有名大学の学生が志望するようになってきました。しかし、昔から東大生がその業界の新入社員で入ってくるとその業界は衰退の一途をたどると言われています。それはその業界が成熟期に入っているからだと思います。製薬企業もまさしく激動の時代を迎えています。新薬の開発が難しいこと、後発品の台頭、そしてCSO(派遣MR)の増加など、MRを取り巻く環境も刻々と厳しいものに変わりつつあります。一方、製薬企業MRのメリットは会社の教育制度がしっかりとしており、約半年の教育研修を受けること、そして年末のMR認定試験の取得を応援してくれること。また、週休二日、豊富な有給休暇、安定的な賞与など会社員としては条件のそろった企業が多いのはメリットですね。MR-NETでは毎年、多くの学生を支援し、MRになるための情報を提供しております。今年は就職戦線も厳しいと思いますので、早めに様々な情報をお知らせしようかと思っております。毎年、あっという間に埋まりますので早めの参加表明をお願い致します。講師 :池上文尋(MR-NET主宰)川越 満(コンサナリスト 病院のしくみ著者)製薬企業に入社したOB・OGの方々日時 :2009年6月20日(土)定員 :30名講演 :15:00スタート(開場は20分前からです)懇親会 :18:00スタート場所 :お茶の水近辺(参加者のみお知らせ致します)会費 :1,000円(但し、川越さんの本か池上の本を購入し、持参した方は無料、懇親会費は割り勘)===========申込フォーム===========お名前学校名メールアドレス携帯番号懇親会 参加する 参加しない============================申し込みはこのアドレスまでメールでご返信下さい。MR-NET事務局 → office@mr-net.org
2009年05月13日
コメント(0)
この数ヶ月の不摂生が体重を着実に増やしているということで、今日は一日食事の数と食べる量を意図的に減らしてみた。そうすると・・・・まず、精神的に落ち着かない状況が出てくる体重は減るが、身体自体がだるい頭がボーとするといった症状がてきめんに出てきます。面白いですね。いかに食べることが身体に影響しているのかがたった一日でよくわかります。以前、ファスティングの取材に2泊3日で行った時は1日目で空腹が原因でとんかつの夢が出てきました(笑)。そして、今回と同じくだるさが出て、眠くてしようがないという感じでした。明日は初の柔術見学なのできちんと食べてから伺う予定です。
2009年05月12日
コメント(0)
今日もメールが届く。妊娠しました、ありがとう!アドバイス役に立ちました。ありがとう!無事会えました、ありがとう!アレンジ頂き、ありがとう!お陰様で売れました。ありがとう!そんな事を言ってくれるみんながいるから私は毎日楽しい。ありがとう!
2009年05月11日
コメント(0)
今日は目黒へ散髪に行って、お昼御飯を食べようとさまよっていたら、偶然に大戸屋を見つけて入りました。もう午後3時を過ぎているのにお店はお客さんが次から次へと入って来て、ほぼ満員でした。大戸屋の素晴らしいところは店の形態が吉野家やすき家と変わらないのに、そのメニューの豊富さと身体に気遣っていることが明確にわかることです。どれもよく考えられているし、美味しいのです。昔、学生時代によく行っていた町の定食屋さんがこのようなチェーンになったようなものです。日本のファーストフードはろくなものじゃないと思っていましたが、大戸屋だけは違うと思います。カツ丼とサラダを美味しく頂いて、部屋に帰って来て、不妊治療の原稿を書いていたら、あっという間に夜になってしまいました。のどかないい一日でした。
2009年05月10日
コメント(2)
私は企業の意味合いを多くの人でマンモスのような大きな獲物を獲ることだと思っています。大きくて大変な作業だけど、得られる肉が多いので多くの人で計画し、ハンティングする。そして、得られた肉をみんなで分配する。逆に私のような起業家や独立する人はマンモスは狙わないけど少人数でも獲れる猪を狙うようなイメージです。前者はグループの数が多いのでコミュニケーションの方法も難しいし、意思決定の時間がかかる。しかし、動き出すと大きな獲物をとることができます。後者は意思決定者が少ないのであっという間に決まるし、猪だけではなく、場合によっては魚や木の実など臨機応変にとるものを変えます。どちらが良いというものではなく、どちらの方法が好きなのか?ということですね。しかし、これから世の中が右肩下がりになった時、大きな獲物をどのようにとるのか?これは企業にとっては難しい課題になります。大きい獲物が少なくなるからです。その問題に対し、答えは明確だけどなかなか実現しないのが問題ですよね。製薬企業も本当に売り上げが下がりだしてきた時にきちんと対処できるかどうかが見ものです。
2009年05月09日
コメント(0)
あなたの仕事は誰かを助けていますか?誰かを犠牲にしていませんか?誰かの役に立っていますか?エゴですか?エコですか?愛する人に胸を張って言えますか?お金を稼ぐだけの手段になってませんか?楽しんで行っていますか?工夫していますか?なんてことをたまに問いかけてみると良いかと思うのですが。
2009年05月08日
コメント(0)
連休明けで今日は福岡への移動日なのですが、なんだか朝から身体の調子がおもわしくない。これは連休中に休まなかったせいかな~とちょっと反省したりしていましたが、まあそのうち治るだろうと思っていたら、お昼ぐらいから腹痛が襲ってきて、これはちょっとやばいぞと思いながら新幹線へ。そして、熱いお茶をお腹に置きながら毛布にくるまって寝ていたら、福岡に着く頃には良くなっていました。一体、あれはなんだっただろう?福岡では先生方と軽い打ち合わせを行って、食事へ。お腹は大丈夫かなと温かい消化の良いものを頂きました。お話をして元気を頂いて、部屋に戻って、メールチェックしていたら急激な眠気に襲われて、気がついたら朝の4時でした。お陰で早起きで一日が有効に使えそうです。
2009年05月07日
コメント(0)
今日は奈良のAクリニックの新歓パーティでした。先日、N院長からそれを伺った時、いくつかの屋台を作るということだったので、たこ焼屋を志願しました(笑)。もともとお客さんよりはスタッフで動く方が好きな事を知っておられるので院長の奥様にもいじられながら、お手伝いをさせて頂きました。屋台は串揚げ、たこ焼、焼き鳥とお寿司でした。お寿司はプロが来られていました。それ以外は私を含め、ボランティアの方々と院長です。昔、大学祭の空手部の担当がたこ焼でよく作ったものです。そこで今回も久しぶりに作ったのですが、やはりガスと電気ではたこ焼板の温まり方が違うので最初、うまくいかなくて大変でした(汗)途中から慣れてきて、良くなってきましたが、何でも勘を取り戻すにはリハビリが必要だなと思いました。たこ焼の被り物も準備しておいたので、それをかぶって携帯写真を撮って楽しんで頂きました。スタッフ総勢30名の方が来られていましたが、この人数でワイワイとするのはいいですね。連休唯一のイベントで楽しい時間を過ごしました。美味しいビールと会話、そしてつまみぐいのたこ焼に串揚げとまあ口の休まる間がなかったですね。また、来年のイベントが楽しみです♪
2009年05月06日
コメント(0)
なぜ、この仕事を続けてきたのですか?飲んで帰ってきて眠いのになぜメルマガを出すのですか?手間はかかるのに、そんなに儲からないものをなんでやっているのですか?得にもならないのになぜその人たちをサポートするのですか?連休中、休まずに仕事するとはどういう理由ですか?こういう質問をよくされるのですが、その理由はたった1つ。それをすることが「好きだから」不肖の弟子ですが、師匠の教えを忠実に守っているのが「好き」と「ハッピー」を軸にビジネスを行なう事。それだけですべてはOKになってしまいます。他の影響を受けない価値観っていいものです♪
2009年05月05日
コメント(0)
その本はパパラギ。サモアの酋長がヨーロッパの国々を訪れて感じた事を書いた本です。パパラギとはヨーロッパ人の事を示していますが、私には自分の事だと思いました。我々がなぜ様々な問題を抱えているのかを明確に教えてくれています。これを読んでしまうとずしんと心の価値観が揺らいでしまいます。自分自身、これを読みながら自分は充実しているけれど本来の意味で幸せなのだろうか?と改めて感じさせられます。でも日本は既にすべての土地がパパラギ化していますので、出来るだけ無理がないように、自然に、そして思いやりのある生活を送るしかないなと思いました。人は人との関係の中で自分や幸せを見出していきますから。でも、まったく違う目から見ると自分たちの生活が滑稽であることがよく理解できました。特に健康に関することはその通りだなと思いました。南の島への憧れというのは都会に住む人の持つ願望の一つですが、この酋長の言われるとおり、何か本質的なものがそこにあるのだというメモリーがそうさせるのかもしれません。うーん、この本を読むと仕事をしたくなくなります。読んでしまったけど・・・・。
2009年05月04日
コメント(0)
最近、若くてやる気のあるMRからの相談が増えてきている。みんなに共通しているのはやる気はあるし、頑張ろうとするけど空回りして、頭を打って、うつ病になったり、萎縮したりしている。そして、にっちもさっちもいかなくてメールや電話で相談してくるケースが多い。先日もある会社の社長と話をしていたのですが、成長曲線の捉え方の違いが若い人は間違っているというお話。成長曲線は普通、右肩上がりで正比例して上がっていくイメージがあります。特に最近の若いやる気のある人は右肩上がりの傾斜を急に上げようとします。それでイメージ通り進まないから、ジレンマに陥るのです。しかし、本来の成長曲線は間違いなくしばらくは地を這うような極めて緩やかな右肩上がりをします。そして、下積みを重ねて、色々な経験を重ねてある時点で急速に成長する曲線を描きます。それを知っていないと「なぜ自分がうまくいかないのか?」と悩んでしまう事になります。いい大学を出たから、大学で色々とチャレンジしていたからという実績は社会に出るとほぼ役に立たないし、「そういうやる気のある人なのね」という判断ぐらいにしか見てもらえません。それよりは「あなたには何ができるの?」という事を重視されるので自分の実力のなさをまざまざと見せつけられることになります。その時に出来ることは「壁にぶつかり、悩んで、考え、現場で汗をかきながら学び、体験させてもらうこと、そして積極的に自己啓発して、良く知っている人に教えを請うことです」これさえ、継続できていれば牛歩でも進化していますので、そのうちに急成長の時を迎えることになります。ほとんどの人は頭を打った時、壁にぶち当たった時に「学びの継続」を忘れてしまうのです。20代のMRの方々を見ていて、自分もそうだったなあと思いだします。そして、自分が悩んだ時に「そんもの飲んで忘れてしまえ」と言った人たちは今、私の記憶からも忘れ去られています(笑)。壁にぶつかり、ちゃんと悩むことができる人はチャレンジをしているということです。自分で自分の言動や思考を常に反すうしているからそうなるのです。ベストを尽くして、失敗したならそれは次への成功のステップになります。だから大局的に見ると何の問題もないし、1年後には間違いなく笑い話になっています。一回しかない人生を最大限生かそうと口で言う人は多いけど、自分の行動にまで落とし込めている人はそんなにいません。まずはそれを自分の中だけの小さなムーブメントとして行う事が人生も仕事も充実させていくコツだと思います。チャレンジし、壁に当たり、立ち止まり、考えて、どう越えていくのか、真剣に取り組んだものだけがそれを越えます。今日は相談される皆さんにエールを送るために書いてみました。でもこんなこと書いている私もまだまだ「迷い道」クネクネ~♪ですが(爆)
2009年05月03日
コメント(2)
今日も大きなポカをしてしまい、自己嫌悪。基本的に悩まない性格だが、今回は脳みそが腐っていると言われてもしようがないミスで落ちております。ひょっとしたら本当にボケているのかもしれません。う~ん、やばい。久しぶりのネガティブブログでした。
2009年05月01日
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1