三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2024.02.23
XML
カテゴリ: 時事問題
一昨日降った雪はなくなりましたが、今日は寒い朝です。
天気予報は曇りでしたが、少しだけですが雪が舞い散る空模様でした。
毎日が日曜日の身としては、この3連休もいつもの「平日の金曜日」です。

ジムのプログラムも通常通りです。
ラテンジャズダンス は、久しぶりの人がひとり参加です。
ズンバ は先週の倍で、新しい人がふたり参加していました。
変ったところでは、運動とは無縁の体形のおじさんたちで サウナ が混み合っていました。


天皇誕生日 にちなんだネット配信でしょう。




天皇陛下 64 歳に 雅子さまと「おそろい」だった「恋の歌」と琵琶湖の思い出

天皇陛下は 23 日、 64 歳の誕生日を迎えられた。皇后雅子さまとのご結婚生活も 30 年を過ぎ、人生の半分の歳月をご一緒に過ごしたことになる。思い出されるのが、ご結婚してまもなく訪れた琵琶湖畔のホテル。おふたりで眺めた景色を、お互いを大切に思い合う恋の和歌「相聞歌」として、和歌に詠みこんだのだ。

*   *   *

琵琶湖のほとりにたたずむ、 彦根プリンスホテル (現・ビワフロント彦根)。 8 階のスイート・ルームからは、青い湖と対岸の山稜が一望できる。

当時皇太子だった天皇陛下と雅子さまは、 1993 6 月のご成婚 からまもなく地方公務で滋賀県を訪れ、このホテルに宿泊。おふたりの部屋から見える琵琶湖は、朝や夕には茜色に染まり、夜には月が湖面を照らした。

そして翌 94 1 月、初めてご夫婦で歌会始の儀に臨んだ。

歌会始に向けて、天皇陛下や皇族方は前年の 12 月上旬までに、ご相談役の歌人に和歌を提出する。このとき相談役を務めていたのは、国学院大学名誉教授の岡野弘彦さんだった。

岡野さんによると、初めての歌会始で雅子さまは 10 首ほどの原案を示した。そのなかに、岡野さんの目に止まった一首があった。

君と見る波しづかなる琵琶の湖(うみ)さやけき月は水面(みのも)おし照る

ホテルの部屋から望む、琵琶湖の風景を詠んだ和歌。

雅子さまが用いた「おし照る」という言葉に、岡野さんはご結婚の雅子さまとの「お妃教育」でのやり取りを思い出したという。

■「英語と仏語の代わりに和歌を」

語学が堪能な雅子さまは、英語や仏語の時間の代わりに和歌の講義を長めにと希望し、岡野さんから 10 時間ほどの講義を受けた。

岡野さんの印象に残ったのは、雅子さまの言語感覚の鋭さだった。

ある日、岡野さんは、仁徳天皇が詠んだとされる古事記の古い歌謡を解釈していた。

おしてるや難波の崎よ出で立ちて我が国見れば淡島(あはしま)おのごろ島檳榔(あぢまさ)の島も見ゆさけつ島見ゆ

大和と難波の国境の山の上から遠く海を見渡し、天皇が力ある歌で祝福する内容だった。

枕詞の「おしてる(=照る)」は、海上に太陽の光がさんさんと照り、水面を圧して光が輝く情景を表している。

雅子さまは岡野さんに、こう尋ねた。

「この『おしてる』は、今の和歌に詠み込んで使ってよいものなのでしょうか」

岡野さんは、思わぬ質問にハッとした。

「お使いいただいて結構ですよ。ただし大変な古語ですから、現代和歌に使ってそこだけ違和感があったら、それは失敗です」

こう答え、参考のために「おしてる」を上手に詠んだ和歌を 2 首、暗誦したという。

「よく分かりました」

雅子さまはそう答えたものの、岡野さんは内心、本当にお分かりになったのだろうかと感じていたという。

しかし、その半年後、岡野さんの不安は喜びへと変わった。

歌会始のために雅子さまが詠んだ 10 首のなかで、雅子さまは、「おしてる」を見事な形で和歌に調和させていたからだ。






■陛下と「おそろい」となった恋の歌

天皇陛下もこの時の歌会始で、雅子さまと過ごした同じ夜の情景を詠んでいた。

我が妻と旅の宿より眺むればさざなみはたつ近江の湖(うみ)に

皇室の和歌の御用掛を務めた故・岡井隆さんも、このときのおふたりの和歌について、記者にこう語っていた

「天皇家でも、恋人同士で詠み交わされる恋の歌である相聞歌は数多く詠まれてきました。皇族方も皆さんも、気構えずに恋の和歌をどんどん詠んでいただきたい」

「お妃教育」が終了した後も、雅子さまの希望で、月に一度ほどの岡野さんの講義は続いた。雅子さまはそのたびに、両手いっぱいに資料の本を抱えてきたという。

■愛子さまに受け継がれ

陛下と雅子さまが、おふたりで見た琵琶湖の風景を和歌に詠んだ日から、 30 年あまりの歳月が過ぎた。

長女の愛子さまは、大学で日本の古典文学を学び、卒業論文の題材に「中世の和歌」を選んでいる。

そして今年の歌会始で愛子さまは、千年の時を経て現代に受け継がれる、和歌に対する感銘を詠みこんだ。

幾年(いくとせ)の難き時代を乗り越えて和歌のことばは我に響きぬ

ご両親が大切にしてきた、古典への学びの姿勢は、愛子さまにも着実に受け継がれているようだ。( AERA dot. 編集部・永井貴子)

天皇陛下64 歳に 雅子さまと「おそろい」だった「恋の歌」と琵琶湖の思い出 (msn.com)




皇室のよいしょ記事ですが、妃教育の一端が垣間見えて興味深いです。

それにしても結婚30年ですか。
父親の出世と引き換えに人身御供として嫁いで、いじめられて心のやまいです。
浩宮の人格否定発言も出て、何とも悲惨と思ったものです。
ひた隠しにした体外受精での妊娠は英国紙に暴かれたり、女児の出産が落胆されたりと散々な目にあったのは皇室ゆえのことでしょう。

本来敗戦で退位し共和制に移行すべきでしたが、米国の占領統治の便宜から国民主権と「調和」させる形で存続です。

主権者としての一個人からは、そろそろ天皇の大役をなくしてあげたいと思います。
今年で64歳、だいぶ太りましたがまだお元気そうでなによりです。
70歳で定年退位 というのはどうでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.23 17:47:36
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: