行先は先日、
話し合って決めてあります。
入港時に船から見た 自由の女神
アップで撮って見ました。もうこれで、遊覧船に乗って自由の女神を 見に来る必要はないですね。ここで十分です。
11時15分に、入国の対面審査です。一旦入国すると、全員の審査が 完了しないと、船に戻れません。
予定よりかなり早いですが、イミグレに向かいます。10時45分です。
イミグレを通過するのにかなり時間がかかりました。1時間以上
かかったと思います。そして、1時間遅いHさんを待ちます。
そんなこんなで、出発は12時半頃になりました。
総勢6名で一緒に行きます。
自由の女神は中も見れるし、下からその威容を拝むのもよいです。
せっかくNYに来たのですから、見に行った方がよいですね。
それにしても船での入国は、時間がかかりますね。
しかも、ばらばらとで1時間のロスです。
こんな記述も目を引きました。
10時には(船内で)
昼食にしました。
ニューヨークも物価は高いので、おにぎりなどを作ってゆで卵やバナナも
持ち、セントラルパークのベンチで食べようとしました。
しかしながら、
食料の持ち込みは禁止です。残念ですねー。それで早飯です。
レイキャビクで味をしめたのでしょうが、残念ながらNGでしたね。
ホットドック程度なら、それほど高くはないでしょう。
ブログでも5ドルだったと記されています。
ピースボートが 貧乏人の船
なんて言われているのは、こんなところからでしょうか。
NYで働いていた?時、お昼はデリバリーの
5ドルの
お弁当でした。
とんかつ弁当などの日本食です。
キッチン付きのホテルだったので、会食の無い日は近くのデリカテッセンで総菜を買って食べたこともあります。
朝は、会社の食堂が開いていました。
パン種類や具、コーヒーの砂糖ミルク有り無しなど、最初は注文するのが煩わしかったです。
北野ホテル
が、朝食で和定食が食べられることを売り物にしていました。
その後、JALが エセックスハウス
を買収して、和食を提供です。
出張でホテルはエセックスハウスと話したら、愛方が訝しがっていました。
セックスハウスと聞こえたようです。
さて、脱線しましたが、ようやく
NY
上陸です。
最初は 5番街
、NYの銀座ですね。
70thストリートを東進です。
フェラガモ、カルチェなどはスルーですが、ユニクロへは立ち寄ったみたいです。
いま話題の場所にも、入ったようです。
トランプタワー です。ここは無料で上に登れると聞いたので、入って 見る事にしました。
喉が渇いたので、2階のイタリアンカフェで一休みです。
アメリカーノです。5ドル=800円位です。無茶苦茶高くはありません。
無料で上に登れる?展望室もなく、そこはトランプ邸です。
おかしいと思わなかったところがこわいです。
年寄りは詐欺にあいやすいわけです。
5番街に行ったらティファニーとブルックスブラザーズに立ち寄ってみたいです。
あとは、セントパトリック教会ですね。
レキシントン街にあったコーチは男性用のカバンやベルトの革製品のお店でした。
靴はフローシャイムですね。
靴底に鋲が打ってあるウィングチップを買って帰りました。
当時日本では売っていなかった木製のシューズキーパーも2つ買いました。
(この後)
タイムズスクェアを後にしてチャイナタウンに向かいます。16時です。
上海21に着いたのは、18時です。何と、タイムズスクェアから、2時間も
かかってしまいました。
30分位では着くはずなんですけどね。
回鍋肉定食を頼むと、皆さんもそれに同意です。
お値段は、11.5ドルですが、
税金やら、チップやらが付いて、お一人15ドル=2400円位でした。
尚チップは、清算書に自動的に記載されています。20%でした。
マンハッタンの地下鉄は分かり難いです。
N
線に乗れと
言われて N
線へ向かうのですが、ホームに着くと、 N
線がないのです。
不親切ですねー! アメリカ人、頭悪いです。
安い飯を求めてチャイナタウンに向ったようですが、地下鉄で迷ったようですね。
しかも2時間近くもです。
「地下鉄使って 2
時間ですか!歩いても 1
時間ですよね??」
このブログの読者からのコメントです。
私も同感です。
お年より6人が地下鉄構内をさまよう姿は、哀れを通り越しておかしいです。
歩いて行けばよかったですね。
私は日曜日に、セントラルパークから、5番街、ブロードウェーを通って、SOHOあたりまで歩いたことがあります。
愛方が来た時は、メイン道路を南北に走るバスで移動しました。
地下鉄よりも時間がかかりますが、外の景色が見えるのがいいです。
バスは何本も来るので、途中下車して美術館などを観光です。
本日は、2.4万歩ほど歩きました。5番街からセントラルパーク、そして
タイムズスクェアまでは、歩いて順調でした。
しかし、分かり難い地下鉄で、何度も乗り換えて疲れました。
カナルストリート駅で降りてからも、迷いに迷い、疲れました。
しかし、物価の高いマンハッタンで、コーヒーと地下鉄料金、そして
回鍋肉定食で、36ドル=5700円で済みました。
船のツアーに乗れば、6~7万円はするので、安く見学する事が
出来ました。迷ったのも、いい思い出になるでしょう。
地下鉄で迷い、疲れに疲れたNYめぐりだったようです。
お疲れさまでした。
2日目はどこに?
翌日のブログも楽しみです。
ピースボートからのお誘い 2024.11.27 コメント(2)
ピースボート乗船後日談 チェンマイお… 2024.09.30
English speech September 2024 #6 2024.09.23 コメント(2)