リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…
ハンサムクン3714 @ Re:稼ぎ方改革(02/07) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
リカーマン1号 @ Re[3]:空気を変えていかなければ(11/28) もちろんそういう意図は毛頭ありませんが…

フリーページ

2011年06月28日
XML
カテゴリ: 仕事のこと全般
地元のとある中堅冷機会社、ここでは新入社員が入ってくると、
その営業エリアをつぶさに回って営業させる。

ただその「営業」というのが変わっていて、まず挨拶をした後、
「お宅の冷蔵庫(もちろん店のリーチインクーラーのこと)の掃除をさせてください」と言ってくる。
これがその会社の顧客なら不思議でもなんでもないが、そうでない店にまでそのように申し出るのだ。

もちろんこれは恩を売っておいて、あとで何かの折に贔屓にしてもらおうという下地づくりなのは明白だ。
中には「じゃあよろしく!」と言って、喜んで掃除してもらう店もあるかもしれない。
しかし私は絶対にイヤだ。
営業の本質とはそういうものではないだろう。

自分のところの商品を買ってもらいたいなら、それが他社のものに比べていかに優れているか、
あるいはいかにあなたの店のお役に立てるか、それを的確に提案できなければ、何にもならないと思う。
なんだか一昔前の「モーレツ社員型営業」の亡霊を見るようで、
それだけで言い知れぬ違和感を感じてしまう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月28日 18時36分42秒
コメント(4) | コメントを書く
[仕事のこと全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: