切り花切り花 0
リースづくりリースづくり 0
全84件 (84件中 1-50件目)
何回か紹介しているライオンズイヤー すくっとした立ち姿で オレンジ色の花を咲かせています このような背丈のある植物を 取り入れる際支柱が必要なことが多いです 支柱を嫌う方も多いですが 風が強く吹き付けることも多い昨今 やはり支柱に頼らざるをえません 長年使っていたテラコッタドール 害虫の住処にもなりやすいので 処分しようかと思っていましたミニチュア テラコッタの植木鉢 SMPLTR1 ミニチュアハウス ドールハウス 用 でもテラコッタドールをバラしてみると 支柱飾りに使えそうです 早速使用してみました うまく引っかかってよい感じです 支柱キャップとして愛用しているのは 英国製のケーントッパー ゴム製で支柱にピッタリフィットします ただ英国製で値上がりしたのか 販売されるのを見なくなりました ゴム製なので経年劣化します また販売されるようになればと思います テラコッタ製の支柱飾り とてもよいですがお値段がするので たくさんの購入はわたしにはちょっと無理 テラコッタドールの足部分も 支柱飾りにしてみましたdaim トピアリースティック 8mm 120cm トピアリー バラ クレマチス 花 鉢 プランター コンパクト ガーデニング 支柱 おしゃれ 園芸 庭 ベランダ バルコニー 玄関 サポート これから植物の少なくなる時期ですが こんなテラコッタの支柱飾りをするのも 庭のちょっとした楽しみです
2024.11.15
コメント(0)
庭に雑貨があると植物が引き立ち その馴染んだ光景に癒されることが多いです このネコの雑貨は 100均で鳥よけとして売られています 数年前からぶら下げていますが 鳥よけの効果は感じられません でも何だかかわいくてお気に入り 今は黄緑色のセロシアを 引き立たせてくれている気がします 錆びてもとの絵がわからなくなった ブリキプレートに100均のシートを 貼ったものも長く愛用しています アロニアの木が伸びてきて実がなり よい感じで重なり合うのが好きです アロニアはこれから真っ赤な実に なっていきます 奥に見えるストーンプレートは 近くのホームセンターで購入したもの ネットでの価格の半値位だったので これはお得と購入 それでもかなりのお値段ですが ストーン製の雑貨は 購入時は高価ですが 何年も持ち 庭に馴染んで味わい深くなりますガーデニング ガーデン プレート 雑貨 ストーン製『English Fortune teller Plate』 ブリキ雑貨は比較的安価で購入できますが 2〜3年で錆びたり朽ちたりします ブリキ雑貨が朽ちやすいといっても バードフィーダーの底が抜けても 原型がないようになっても しぶとく使っているものもあります 錆びた雑貨は多肉によく合います ランプもお気に入りのガーデン雑貨 5年以上使用しているので 暗くなっても灯りが灯らないものも 多いです ランプとギボウシが合います 本来の用途の使用が出来なくなっても 使えるだけ使います 小鳥の雑貨も多いですポールバードフィーダー GZ-38 餌台としてだけでなく ホースガイドとしても使える雑貨です シュウメイギクが下で咲いています うさぎの雑貨も好きです セロシアの中から見えるうさぎ雑貨が 気に入ってます アケビの枝をリースにしたもの ルドベキア ライオンズイヤーのドライなど 庭の植物を飾ることもあります ユーチューブでガーデニングチャンネルを 見ていると お庭での雑貨使いがステキで憧れます 物欲はかなりなくなりましたが ガーデニング雑貨については そうでもないみたいです 今年はストーンプレートを 自分への誕生日プレゼントと言い訳して かなり購入しました ストーン製の雑貨は 気軽には購入出来ないし これからそこまで増やすこともないですが 庭の一部のように馴染んでくる 大切な存在でもあります ストーン雑貨はこれぞと思うものに 出会えるまでしばらく購入はお預け 庭の植物で簡単に出来るドライなどなら 無料で楽しめるので そんな雑貨を楽しむ術も 身に着けていきたいです 今のところセロシアや千日紅を 縛って吊るす位です 紐で縛って吊るす位なら 手先の器用でないわたしでも 無理なく続けられそうです
2024.10.06
コメント(0)
急に最高気温が24度になり あまりの急激な変化にアタフタしています 今のうちにタオルケットなど 乾きにくいものを洗っておこうと 季節の変わり目は家の中の仕事も いっぱいです せっかく気温が下ったので 庭仕事もやりたいことがたくさんあるけれど 昨日の強い風で倒れたり 枯れ葉があちこちから集まってきたのを 掃除したりして 思うようには進みません ツリバナ越しに見る庭の風景が 秋めいて来ています 先日プレートを麻紐で括り付けましたが どうも納得がいかず やり直しました 麻紐だらけになってしまったし 不安定だしで 手前の木アズキナシに 木材を括り付けることにしました こちらが木に木材を括り付けた後の様子です 木材にネジを取り付けソフトワイヤーで 木材と木の幹を括り付けました フックを取り付けたものもあります 安定感がそこまで増した訳ではないけれど まあまあ倒れにくくなった気がします しばらくはこれでいこうと思います 風の強い日が続き あちこち倒れているものもいっぱい 支柱などで手直ししたものもありますが たくさん植えてあるセロシア等は だいぶ抜き取りました 今まで処分した植物はゴミとして 出していました 少しでもゴミとして出す量を減らしたくて 比較的庭の中で目立ちにくい場所に 抜き取った植物などを 置いてみることにしました 他にも穴をほって処分した植物を ハサミで小さく切り 埋めてみました このままだと分解されるのには 1年位かかってしまいますが 米ぬかを入れると分解が早まり カルスを入れると更に 分解が早まるとのことです【お一人様ひとつまで】 カルスNC-R 米ぬかセット 各1kg リサール酵産 米糠 有機 微生物 野菜 畑作 家庭園芸 農業 農家 収量アップ 収穫アップ もみ殻 雑草 落ち葉 米ぬか 生ごみ 堆肥 簡単 送料無料 今日はここまでしか出来ませんでした 費用的にも手間的にも 無理をすると続きません 出来るだけ手間なく続けられることを 試していきたいです
2024.09.25
コメント(0)
先日購入したグリーンマンのプレートが とても気に入って 何でも3枚あるとよいなと思うので セールの時に思いきって2枚 他のプレートを購入しました 今は1枚フェンスに引っ掛けていますが 出来たら枕木を並べて飾ってみたいと ホームセンターに資材を 探しに行きました 枕木や枕木風のものなど いろいろありましたが 大きさや重さ値段の折り合いがつきません 結局値段の安い端材を購入 幅の違う3本の端材を購入 一応防腐剤を塗り込んである木材ですが さらに防腐剤塗料を塗りました 購入したプレートはコチライングリッシュ 英国 ガーデニング ガーデン 雑貨 ストーン製『English Squirrel Plate』 プレートを3枚並べてみました 庭の隅の1番の日陰の場所です ともすれば暗くなりがちな場所が プレートを飾ったことで明るくなり フォーカルポイントになりました ただまだしっくりこなくて グリーンマンのプレートを 木に取り付けたり高さを変えたり いろいろ試し中 グリーンマンのプレートを 木の少し高い位置に飾ってみました ひとまずこの位置で作業終了 ただまだまだしっくりこないので いろいろ試してみようと思っています
2024.09.18
コメント(2)
挿し芽苗のアゲラタムの ブルーの花がかわいく咲いています スーパーサルビアロックンロールも 切り戻し後またブルーの花を 咲かせ始めました 夏庭は元気カラーが中心ですが ブルーの花も どこかで咲いていて欲しいです 気になっていた商品アクアセルを 購入しました YouTube動画などでの紹介で アクアセルが気になっていました水やりサポート資材・アクアセルS(50×60×h1cm) 5枚セット ネットでは見かけるものの なかなかのお値段 近くのホームセンターでなら 少し安く購入出来るのではないかと 探したり尋ねたりしましたが まだ取り扱ってはいないようです そこでネット購入しました 大きさを確認しての購入ですが 思っていたよりも大きく感じます 給水トレーに合わせて 半分にカットすることにしました カッターで切ろうとしましたが 厚みがあるのでカッターで切れ目を入れ ハサミで切ることにしました カットしたアクアセルを 給水トレーに入れました そしてアクアセルの上に苗をのせ 水を入れました 今までは給水トレーに苗を 直接置いていました 間にアクアセルが入りました アクアセルは100%再生材を使用した 植物用に開発された 吸水性保水性に優れる特殊なスポンジ 一般的なウレタンの約6倍の水を吸収 水やりの頻度が軽減されたり 水分過多をも防いだりするということです 夏の旅行の水やりには頭を悩ませます 花友さんにお願いしていたことも 多かったです 今も引き受けては下さると思いますが 自分の庭の水やりも大変な今の季節 何とかよい方法はないかと探していました 今回アクアセルを使用したっぷり水を含ませ 2泊家を開けてどうなるか やってみようと思います
2024.08.11
コメント(0)
6月は少し園芸作業に追われます 気温上昇とともに 朝の早い時間の作業だけと思ってはいても 雨風で予定がくるったり ガーデニング日和に お出かけの予定があったり なかなか思うようにいきません ツル薔薇を剪定しホッとしたところで 何だかフェンスが寂しく感じ 楽天セールも開催していたし 久々にプレートを購入しました グリーンマンの小さなプレートです グリーンマンは 葉で覆われたあるいは葉で形作られた人頭像 森の神様や森の精霊とも言われています 木の幹越しに見えるグリーンマン すっかり馴染んでいるように見えます この時期は鉢花の取り換え 土の始末 剪定作業 植え込み作業 花がら摘み 除草作業 防虫作業など ゆったりとしたペースでやれれば 負担に思わない作業も 気温が予想外に上がったり 作業が山積みだったりすると ガーデニングが嫌になります こんな季節に花を育てるのを やめてしまう方もいるのかもしれません わたしの場合 花が咲くとやっぱり ガーデニング大好きとなるし 年々大変な作業が減るよう 手間の少ない庭に移行しようと 少し考えを巡らせています そしてお気に入りの雑貨が 庭に仲間入りすると庭への熱量が すぐに戻ってきます 石のプレートは 少し高価ですが何年も持つのがよいです ブリキプレートなどは 雰囲気もよくなるのですが 何年かでサビたり 文字や絵が見えなくなったりします このブリキプレートは もはや何の絵か不明状態 サビてもしつこく使用するものも 有りますが劣化は早いです ストーン製のガーデン雑貨は 結局は長持ちして 我が庭にどんどん馴染んでいきます セールを狙いポイントを貯めて購入した ガーゴイル 古びた感じになってきましたが それが気に入っていますガーゴイル グレムリン 英国 ガーデニング ガーデン グッズ『English Gremlin・C』 今は値段もかなり上がってきているような 円安の影響もあるのでしょう 目立たない所にひっそりと置いています 小さくても重量があるので 倒れないし丈夫です このプレートはわりと新しいもの 2年前に購入しました 今年はスーパーアリッサムを 手前に植えています草花の苗/スーパーアリッサム:フロスティーナイト3-3.5号ポット スーパーの名前が付くだけあって この時期にモリモリ花が咲いてきました このプレートの前には 小さめの花を飾るのが気に入っていて 2022年にはフェアリースターを 植えていました 一株でこんなにモリモリとする 優秀な苗です草花の苗/ニチニチソウ:フェアリースターホワイト4号ポット(R) 2023年にもフェアリースターの色違いを 植えていました フェアリーのプレートなので かわいい小さめのお花を植えるのが 楽しくなっています フェアリースターも スーパーアリッサムも 花がかわいいうえに夏の暑さにも強く 育てやすいので 気に入っています
2024.06.18
コメント(0)
うちの庭はそこまで広い庭ではないですが 木を何本か植えています そのおかげか外が蒸し蒸しと暑くなっても 家の中に入ると今の時期ヒンヤリと 涼しいです そしてそれらの木に鉢などを 吊るして飾ることも多いです ヒメシャラの木に空き缶に植えた 多肉を吊るしています バードフィーダーはとっくに壊れましたが しぶとく使い続けています『楽天1位』バードフィーダー 鳥の餌入れ 給餌器 鳥の餌箱 鳥餌箱 吊下げ 屋根付き 防水 野鳥観察 野鳥の餌台 バードウォッチング 鳥 エサ台 給餌器 餌入れ 庭 ガーデン ベランダ アオハダの木にも斑入りニチニチソウを 吊るしています こちらも壊れたバードフィーダーの 上部分だけ利用しています ゼラニウムの鉢なども吊るしています ゼラニウムなど 乾燥気味に育てたほうがよい植物は 吊るして飾りながら育てます 余分な水分が下に抜けるのが よいです 木ではなく藤棚にも ゼラニウムを吊るしています アーチにもゼラニウムを吊るしています 乾燥に強い植物を吊るして育てていて 水をやり忘れることが時々ありますが 大丈夫なことが多いです この籠は何年も植え替え無しの ズボラな育て方をしています こちらの鳥籠には 植物を植えてみましたが よく育たなかったです そこで木の枝と水苔 鳥の置き物を入れて 吊るしています この鳥に目をとめる方が けっこう多くいます こちらのバードフィーダーは 本来の餌やりの使い方ではなく 完全にオブジェとして 何年も使用しています かなり剥げてきていますがかなり丈夫です 購入の際まあまあのお値段でしたが 20年以上使えているので お得というべきかもしれません 玄関への小径のアーチにまきつけている アケビが葉数を増やし涼やかです そこにも目立たないですが 飾りを吊るしています 風が強い日が多い昨今 やたらと吊るすと落下の危険もあります いま飾っている鉢やオブジェは そんな強風にもいまのところ大丈夫です 吊るして飾ると庭が立体的になります アイキャッチャーにもなります 乾燥を好む植物には 良い環境にもなります フロックスムーディーブルースも 吊り下げて育てたら過湿にならないので ウドンコ病にならなくてうれしいです 吊るして飾ることが気に入っています
2024.05.23
コメント(0)
いきなり植物の名前を聞かれて 答えられないこともよくあります プルモナリアとはわかっても アングスティフォリアとまでは 覚えられません そこで覚えきれない植物には ラベルをつけるようにしています 今回作ったラベルは 100均で購入したppシートを使います 大きさを変えたもの2種類を作りました 小さなラベルは種まき後の苗用 大きなラベルは庭用です 同じく100均で購入した 白のペイントマーカーで 名前を書きました 先日購入したpw苗のクレオメにも ラベルをさしました セニョリータブランカと言う名前の クレオメです 連続開花し トゲがない ベタベタしない 臭くないクレオメということです こちらはアネモネシルベストリス 2年目を迎えますが 未だ開花なし【宿根草】アネモネ シルベストリス 【イングリッシュガーデン】【コンテナガーデン】 育て方を調べる際にも 名前がわかるとあっという間に調べられます ルドベキアにもラベルをさしました このルドベキアは うちの庭に来てから2年目 まだ名前を覚えきれていません ルドベキアアメリカンゴールドラッシュです ヘリクリサムにもラベル ヘリクリサムにもいろいろな品種が登場 ヘリクリサムシルバーパティオです エリシマムにもラベル コッツウォルドゼムという品種です 長く育てていると 名前は覚えられますが 1年に一回の短い期間しか会わない植物や 新入りの植物の名前は なかなか覚えきれないでいます ラベルに助けて貰います 端材を使ってネームプレートを 作ったこともあります 今のところまだ使用出来ていますが 何年も持つものではないでしょう 今回作ったラベルは 気楽に作れるし使えそうです
2024.04.24
コメント(0)
渋めカラーのかわいいビオラ。 イオノプシジウムに埋もれるように 咲いています。 昨年は自分で採取したタネだけでなく、 ミントさんからの種プレビオラのタネも 種蒔きしたので、 例年とは違うビオラが登場してきて 楽しいです。 今は、比較的のんびりと それぞれの開花を愛で 楽しめる余裕がある時期です。 2月後半にはそろそろ種蒔きも始まります。 花ガラ摘みや水やりの回数も増え、 ガーデニング作業が増えてきます。 その前に壊れていた鉢などを 直したり、 雑貨の配置を見直したり… 余裕があるときにやった方が良いことを やりました。 手提げ篭型の鉢の持ち手が 割れました。 夫が飲み会で遅く帰った次の日の朝 この鉢の寄せ植えが倒れて割れていたので 犯人は夫だと思うのですが 本人は認めない 強力ボンドで接着してみました。 近頃は優秀な接着剤も増え、 しっかりくっついたようです。 重量のある鉢なので心配でしたが しっかりつきました。 2~3日たち、持ってみても びくともしません。 しっかり接着したようです。 ネモフィラ・プラチナスカイ、 種蒔きっこビオラ、黒龍の3苗を 接着した鉢に植えこむことにしました。 どれも庭にあるものばかり。 冬は、苗の成長がゆっくりなので 隙間なく植えても大丈夫ですが そろそろぐんぐん成長する時期。 かなりのスッカスカ植えですが 今の時期なら すぐに花いっぱいになると思います。 2月は土壌改良もするとよい時期。 うちの庭は何かしら植えこんであるので 土を全部掘り返すことはあまりしません。 苗を植えこみ際に、土を軽く掘り たい肥などを 混ぜ込むようにする程度です。 でも下の写真の場所だけは、今の時期 なにも植えこんでいない箇所なので 土をかなり掘り返し土壌改良しました。 スギナが地中深くはびこり、 スギナの根を取るのに 毎年苦労する場所です。 土を掘り返し、 スギナの根を取り除き、 たい肥などを混ぜ込みました。 何年か土壌改良していると スギナもやや減り、 粘土質の土も少し変わってきました。 苦土石灰、牛ふんたい肥、腐葉土などを 混ぜ込んでいます。 給湯器取替工事により、 ぽっかり空いた場所に作った 配管隠しの板壁。 ここに 別の場所に引っ掛けていた ブリキ看板を持ってきました。 ちょっと明るさがでた気がします。プレート アメリカ ン 雑貨 5枚セット メタル ブリキ 看板 アンティーク レトロ 壁飾( ナンバー) 鉢植えなどを飾る際、 背景などの大事さを いまさらながら感じています。 大掛かりなことはできないけれど このくらいの小さな事なら すぐにできそうです。 先日、壁紙貼りの様子のブログに たくさんの「いいね。」を頂きました。 ありがとうございます。 壁紙を少し多めに購入していたので 壁紙が少し余っていました。 見切り板も工作室でカットしてもらった際、 60センチほどの板が4本、 こちらも余っていました。 昨年立てた目標が 「持っているものを使い切ろう。」 今年も残った板などを使い切ろうと あまりの壁紙や板を 廊下に貼ることにしました。 寝室への入り口部分の壁に 残りの同じ壁紙を張りました。 入口の反対部分にも 残りの壁紙を貼りました。 寸法を測った際、少し足りないことは わかっていましたが やはり10センチほど足りなかったです。 おしい 見切り板も2本を組み合わせたので つなぎ目ができてしまっています。 でも余らせることなく 全部使いきってよかったと思ってます。 この角度からなら、 壁紙を貼っていない箇所が 見えません。 大雑把なわたしのやることは、 まあ、こんなものです。
2024.02.22
コメント(2)
ここ何年か、 この園芸オフシーズンになると 必ず作っているのがS字フックです。 この多肉を植えた空き缶も S字フックでつるしています。 S字フックを作るのに必要なのは、 アルミワイヤーです。 細いアルミワイヤーは、 100均でも手に入りますが、 少し太めのアルミワイヤーは、 ホームセンターで購入しました。アルミワイヤー 針金 ブロンズ色 #14〜#20 φ2.0mm〜0.9mm 400gレターパック可! 田舎道具 アルミ線 ブロンズ色 14番〜20番 線径2.0〜0.85mm 約46m〜188m巻 400g まず初めに、端の1センチくらいを 金づちでたたき平らにします。 次にS字の形に曲げていきます。 今回は、10本作りました。 毎年10本くらい作り続けていますが、 余るということがないくらい、 使い勝手の良いS字フックです。 ミニペンチを使うと作業が楽です。MIYUKI ミニペンチ 80mm | 工具 用具 ツール 道具 作業 便利 コンパクト ミニ 軽量 ギザなし ビーズ クラフト ビーズ細工 ミユキ アクセサリー作り ミニペンチは100均で手に入ります。 この程度の作業には 使い勝手は十分です。 2~3年たってもこの作業が うまくなりませんでしたが さすがに4~5年作り続けていると S字に曲げる作業は、 あっと言う間にできるようになりました。 この後、飾りをつけて出来上がり。ガーデンで楽しむはじめてのワイヤークラフト【電子書籍】[ 原嶋早苗 ] 詳しくは、 原嶋早苗さんの本に書いてあります。 最後に角が尖っていると危ないので やすりをかけて終了です。 長く使用していますが、 壊れることがありません。 形が変形してくることもありますが 簡単に直すことができます。 わたしの場合、直さずそのままです。 (;´Д`) 先日、マルシェで購入した雑貨なども 作ったS字フックで 吊り下げています。 ガーデニング用具も S字フックで吊り下げています。 手作りのS字フックがなかったので 100均のS字フックを使用していますが 手作りのS字フックに 統一しようと思います。 100均のS字フックもたくさん あちこちで利用していますが 手作りのS字フックは、 形を簡単に変えられるので、 太い枝にも対応できます。 割と長めのサイズなので 長めに植物を垂らしたいときにも 使いやすいです。 雨や寒さで外に出られない日は、 こんな作業をすることが多いです。 いつもJAで○○さんのオレンジ白菜を 購入するのが冬のお楽しみですが、 早くもオレンジ白菜は終了し、 黄芯白菜に変わっていました。 この黄芯白菜も○○さんの作る白菜。 こちらもおいしいですが、 オレンジ白菜の終了は少し寂しい。 でも、季節は進んでいるということですね。 スーパーでも節分用の豆が たくさん売られていました。
2024.01.23
コメント(0)
「葉凪」さんの営業最終日に ガーデニング雑貨の梯子を 購入していました。 「葉凪」さんとは また別の方のお店になります。 なかなかお値打ちの雑貨も多く、 雑貨を見るのも楽しみの一つです。 今回購入したのは、 アイアン梯子。アイアンラダー97cm,ラック,棚 錆び感も含め購入したのですが、 わざわざ錆びたものを購入するなんて… と感じる方もいるかもしれません。 玄関への小径が 冬場に日当たりがよいので この場所に半円ポットなどを 置きたいなと思っていました。 軒下なので、 そこまで雨に当たる場所ではないので、 さびが進んで折れる心配も 少ないかもしれません。 折れたら折れたで別の使い道を考えます。 錆び感があるので、 違和感なくすぐにこの場所に アイアン梯子が 馴染んでいるように感じます。 こちらの白いパイプは、 10年以上使っているアイアンアーチ。 こちらにも吊り下げられるものは、 いろいろ吊り下げています。 反対側には、先日にも紹介したように 苗もぶら下げています。 いろいろ置きすぎて まとまりのない気もするけれど 冬は、日当たり優先ということで… 12月に入り、 大掃除もそろそろと思っていた矢先、 給湯器が故障しました。 年数的にそろそろ交換とは思っていましたが いきなり故障するとあわてます。 給湯器の設置は、来年以降になるので、 貸し給湯器をそれまでつけてもらったり、 契約をしたりとバタバタです。 とりあえず貸し給湯器をつけてもらい、 ホッとしたところに、 今度は買い物にこうとしたら 車のエンジンがかからず大慌て。 保険会社に連絡し、 エンジンをかけられるようになりましたが バッテリー以外にも 原因がありそうだと言われました。 出先で車が止まっては困るので、 車を使うのはあきらめて 買い物にも不自由することになりました。 来週車検を予約してあるので、 それまでは、車を使えなさそうです。 お風呂や床暖房、車など 使えて当たり前と思っていたので こんなに続けていろいろ故障してきて 焦りまくりです。 今年は、いきなりいろいろなことが 起こる年だなと思いながら、 いつもよりさらに あわただしい師走になっています。
2023.12.14
コメント(0)
先日のにこまるマルシェで購入した 木製の飾りを吊るしてみました。 ステキな作品です。 自分で作るとなると 材料集めから始まり、 切ったり塗ったり穴をあけたりと いろいろな工程があるのでしょう。 こんな作品がお手頃価格で購入できたのは うれしいです。 この木製鉢にも植えこみました。 ちゃんと底穴があいています。 鉢底石を敷いて、 普通の鉢と同じように植えこみます。 カレックス、アキシラリス、クローバー、 セリフラミンゴ、アリッサムと一緒に 我が家の開花1号のビオラを 植えこんでいます。 このビオラを生かしたくて ビオラとアリッサム以外は、 花は使わず、 カラーリーフを植えこんでいます。ビオラ タイガーアイ イエロー 3号ポット苗 寄せ植え 花壇 鉢植え お洒落 オシャレ 冬の花 花 希少種 内寸横幅15センチほどの小さな箱に 5種類を植えこみました。 冬場は、植物の成長が緩やかなので かなりぎゅうぎゅうに植えこんでも 大丈夫でしょう。 つるで編んだかごには、 これから植え込み予定のポット苗を スタンバイさせてみました。 つるかごのおかげで ビニールポット苗がステキに見えます。 ヒヨドリのピーピーいう鳴き声が 聞こえてくるようになりました。 ヒヨドリが来ると あっという間に赤い実を 食べつくされます。 例年、赤い実の中でも 千両が1番先に狙われます。 もう11月も下旬なので、 もう千両を切ってもお正月まで もちそうです。 できるだけ千両を切ることにしました。 できるだけ葉を落とし、 ぎゅうぎゅうに詰め込んで飾っています。 黄実の千両は、そのままです。千両(センリョウ) 黄実 5号 (h43) 赤い千両も1部は、不織布をかけて います。 ヒヨドリは集団でやってきて、 食べ散らかし、 フンや食べた後の種を 残していくので厄介です。
2023.11.30
コメント(2)
コハウチワカエデが 黄葉しています。 少し赤も混じってくれたら もっときれいだろうとは思います。 年々樹の成熟とともに 葉の色づきがきれいになってきています。 ちょっとお庭でも紅葉狩り気分。 今まであまりきれいに色づかなかった ヤマコウバシもきれい。【大型商品】ヤマコウバシ(山香ばし) 単木 樹高2.5m前後 露地苗 低木 落葉樹 ヤマコウバシは、 名の通り枝や葉を折ると 香ばしい匂いがするといわれています。 古いものは先日、どんどん処分しましたが ブリキ缶などは、底が抜けても 何とかまだ使えるのではないかと 思ってしまいます。 お気に入りのブリキ缶の底に穴があき、 鉢として使えません。 そこで地中に埋め込んで 使うことにしました。 土を入れました。 手前側も少し穴があいていたので、 ウサギさんにカバーしてもらいます。 ここはあまり日当たりの良くない場所。 何を植えようか迷いましたが、 よくこのあたりに植えていた シクラメンを植えこみます。 すこし値引きされていたミニシクラメン。シクラメン ミニシクラメン 鉢 ギフト 鉢植え 花 手乗りサイズのミニシクラメン 出窓や玄関さらには戸外でも丈夫に簡単に育ちます カガリビバナ ラッピング ガーデンシクラメンではなくて 大丈夫かと迷いましたが、 ガーデンシクラメンには、 よい株を見つけられませんでした。 アキシラリスも購入。草花の苗/西洋イワナンテン(岩南天):トリカラー2.5号ポット アキシラリスって、 西洋イワナンテンのことなんですね。 常緑低木ですが、 トリカラーなどは葉色がきれいなので 小さな株は、寄せ植えにも使われます。 間にアキシラリスとセリフラミンゴを 植えこんでいます。 少し高さが出たことで霜の被害も 抑えられるかもしれません。 冬場は暗くなりがちな場所に シクラメンの赤が入り、 明るくなりました。 100均のブリキ缶にも 種蒔きっこビオラを植えこみました。 4つ残してあったブリキ缶の一つが 植え込みをしようとしたら、 やはり、底が抜けてしまいました。 土に半分くらい埋め込んで使います。 種蒔きっこビオラとイオノプシジウムを 植えこみました。 開花株を植えこみたかったですが まだ開花株は少ないです。 それでもブリキ缶で高さが出たことで 少し日当たりよい状態に なったかもしれません。 鉢が3つついていたブリキ缶ですが 鉢部分がすっかり朽ちてしまいました。 キリタンサスなど倒れやすい植物の 抑えとして使用しています。 このバードフィーダーも 底が抜けかなり朽ちています。 物をのせることはできないけれど 空き缶を上からつるして ちょっと見には 缶がのっているようにしています。 さすがにもう処分した方がよいものも ありますが、 庭雑貨は、雨風にさらされ、 どうしても傷みやすいもの。 お気に入りは、なんとか 長く使っていたいです。
2023.11.28
コメント(0)
吉谷桂子さんの 『花の楽しみ 育て方 飾り方」という本で 3鉢並べで絵になる飾り方を 紹介されています。 これは2月にもブログで紹介しています。 本を読んで以来、3鉢並べというのを 取り入れていて なんでも3鉢並べています。(笑) 今年3月の画像です。 100均のミニプランターでも 3鉢同じものを並べるとよい感じです。 植えこんでいるのは、 種蒔きっこビオラとリナリア。 こちらは、それぞれ違うビオラを 植えこんでみました。 花の色も形も大きさも違いますが、 鉢が同じだと 何だかまとまる気がします。 今年3月、雲南サクラソウも3鉢そろえて 並べて飾っていました。 100均のスクエアポット(200円商品)に テープを張って使用しています。 このスクエアポットは、 4~5年使用していると思います。 丈夫だし、使い勝手がよいです。 今年も雲南サクラソウを同じポットに植え、 育成中です。 もう1セット、やはり雲南サクラソウを 植えこんでいます。 こちらは、ポットは同じものですが、 植えこんでいるのは、 それぞれ別な植物。 でもポットが同じだと 違和感なく飾れます。 今年も、○○の一つ覚えで 3鉢並べをいろいろやっています。 シレネピンクパンサーと イオノプシジウムの組み合わせを ミニプランター3つ分作って育成中です。 こちらもシレネピンクパンサーを 植えこんでいます。 100均のフェルト素材の鉢カバーです。【15%OFF】ミニ プランター 陶器 [172-511] 2.5号 植木鉢 鉢カバー 転写絵 観葉植物 多肉植物 セダム サボテン おしゃれ 可愛い アンティーク調 寄せ植え ガーデニング 室内 インテリア雑貨 (サイズ 直径7.3×高さ7.0cm) なんでも3つ購入して 3つ飾ればよいわけでもないと思いますが、 3鉢並べ、実践中です。
2023.11.21
コメント(0)
そろそろ種まきのシーズンです。 来春、咲かせたい花を 思い浮かべながら種まきするのは、 楽しみです。 種蒔きする際、 必要な道具を洗ったりして準備しておくと 種まきがスムーズに進みます。 種蒔きをする際、 あると便利な道具をご紹介。 何度か紹介している「カリカリ君。」ハンディ種まき器 カリカリ君1組(2本入)〜タキイ種苗 カリカリくん たねまきツール 播種※送料無料メール便発送 同梱 日時指定 代引き不可 上の写真のギザギザ部分を 爪でカリカリすると 種が一粒ずつ落ちてくるので、 種蒔きする際、あると便利なツールです。 次は、種蒔きトレー。 いろいろな種蒔きトレーがありますが、 わたしには、49マスのタイプが 使いやすいです。 必要に応じて2列や3列に切り分け、 使うこともあります。【楽天ランキング1位入賞】育苗ポット 6個セット 育苗トレイ 苗箱 種まき 発芽 育成 野菜 植物 家庭菜園 水やり ハウス( 透明) 給水トレーも あると便利なツールです。 底面給水トレー トレイ 細かい種などは、 上から水をかけると種が沈んだりして うまくいかないことがあります。 底面給水トレーは、 下から水を吸わせるので、 水をやり忘れることも減るし、 上からかけた水で 種をいためることもありません。 この底面給水トレーに上の種蒔きトレー2個が ちょうど並べられます。 そして、ネームプレートも 必要です。 市販のネームプレートを 購入してもいいいですが、 わたしは、100均で プラ板プレートなどを購入し 切って使用することが多いです。 その際、同じく100均の 白のペイントマーカーを使い、 植物名を書いています。 8月下旬から9月にかけて まずは、ビオラの種まきから 始めると思います。 いつ始めるか、どの方法をとるか 迷うところです。 今年は、種蒔き道具として 園芸用ピンセットを購入。 430円くらいで購入したけれど この後値上げしたようです。園芸用 ステンレス製 ピンセット 直 一粒ずつ種をつかむ際、 ピンセットが欲しいと 以前から思っていました。 さあ、いよいよ 種蒔きシーズン到来です。
2023.08.28
コメント(0)
先日行った「葉凪」さんでは、 苗の他に額縁も購入していました。 「葉凪」さんとは、 別の会計になるのですが、 敷地内に小さな小屋の中で、 ステキな雑貨が所狭しといっぱいの 雑貨屋さんがあります。 洋服のセレクトショップや 手作りの木工品なども販売される お店もあります。 以前から額縁を庭のどこかに 使いたいなと思っていました。 大きさも模様もとても好み。 駐車場わきなら軒下になるので 雨に当たるのは、最小限になるかと思い 駐車場わきに置きました。 額縁の後ろや前にビオラを置いたり、 何とかこの額縁を生かしたくて試行錯誤。 後ろに、リナリアやアスペルラを 植えこんでいますが、 額縁から顔をのぞかすのは、 もう少し時間がかかりそう。 せっかく購入したこの額縁を生かせるよう いろいろやっていきたいです。 駐車場わきのスペースは、 幅30センチほどの狭いスペースですが、 横に長く続いています。 チャボヒバを2本切ったことで、 この場所の使い道が広がりました。 アスペルラ、フェリシアなど いろいろ植えこんでいますが、 開花はまだなので、 ポイントポイントに ビオラの小さな鉢植えを置いてみました。 ちょっとした小さな花があるだけで 目を引くスペースになりました。 門周りにも やっと満開に近くなったビオラを たくさん飾っています。 今まで花がなかった場所にも 小さなビオラを。 かわいいビオラが ちょこんと顔を出すように 置いてみました。 うちの庭のメインは、 道路側からほぼ見えません。 自分だけが楽しむ場所です。 いくら人通りが少ないといっても 道路わきの駐車場わきのスペースも もう少しテコ入れしたいと ここ2~3年思うようになってきました。 昨年、花台を作り直して設置しました。 今、雲南サクラソウを飾っています。 ここには、時期の花を飾りたいです。 淵沿いくらいは、土を隠せるよう、 カラーリーフなどを植えこむなど 工夫の余地はまだまだありそうです。 道行く方が 花の存在に気付くくらいには できたらよいなと思います。
2023.03.15
コメント(4)
またまた鉢を購入してしまいました。 皿付きの植木鉢2個セットが 2000円以下。 1鉢当たり1000円しません。 形も色も気に入り、2セット購入。 コストコのリワードも入ったことだし…。 コストコでは、春と夏の園芸シーズンに ガーデニング雑貨や土を販売します。 土もお得なので、 見逃さないようにしています。 同じものが 翌年も販売されるわけではないので 今回欲張って2セット購入しました。 底穴に取り外しできるふたがついているので 鉢カバーとしても使用できます。 こちらはdekotanさんから いただいたクリスマスローズ。 今の所、元気に葉を茂らせています。 無事夏越しをさせて、 来年開花となればよいなと思います。 先日も日陰に強い植物だけで 寄せ植えを作りましたが、 今回も1鉢は、日陰用の寄せ植えに。 このガーデンテーブルは、 かなり朽ちてきていて ぼろぼろとタイルが落ちてきています。 今は、寄せ植えなどを作る際の 作業台として使用。 植えこんだのは、斑入りカレックス、 斑入りヤブコウジ、千両、 ティアレアなど。 全部庭植えのものです。 あちこちから引き抜いてきました。 よい感じに茂りだすまでには もう少し時間がかかりそうです。 この場所は、門を入って 真正面の奥にあります。 作業台の上に鉢を一つ置いただけで 少し風景が変わった気がします。 台の上に植物を置くことは、 日当たりや風通しがよくなり、 手入れもしやすいので 植物にとってもよいことがいっぱい。 残り2鉢には、 ギリア・トリコロールと フェリシア・スプリングメルヘンを 2苗ずつ植えこみました。 春に活躍してほしい花たちです。 これらの苗を地植えにしたくて うずうずしていますが、 まだ最低気温がマイナス4度の予報もあり 我慢しています。 鉢植えにできて少し満足です。
2023.02.22
コメント(2)
雲南サクラソウが 咲き始めました。 これからしっかりした大きな花を 広げてくると思います。雲南 サクラソウ 苗 花苗 優しいピンクの花が魅力で次々咲いてくれる花 ガーデニング サクラソウ科 多年草 花芽付 販売 通販 種類 吉谷桂子さんの本、 『花の楽しみ 育て方 飾り方」で 3鉢並べで絵になる飾り方を 紹介しています。 1.2.3とリズミカルに鉢が並ぶと 心地よい景色を生み出すというのです。花の楽しみ育て方飾り方 吉谷桂子/著 その本を見てから、 鉢を購入の際には、 できたら3鉢購入するようにしています。 これは100均のスクエアーポットに シールを貼ったもの。 100均の鉢なら気楽に3鉢購入できます。 そして丈夫で何年も使っています。 これは、100均商品ではないですが、 1000円以下の鉢。 3鉢そろえるとそれなりの値段に なりますが、 これならという鉢に出会ったら 頑張って3鉢購入します。 同じ鉢を3鉢並べると 植えている植物が違っていても まとまりよくなる気がします。 こちらも同じ鉢に植えています。 同じビオラでも違った印象のビオラです。 でも鉢が同じだと 違和感を感じさせにくいです。 こちらは、ミニプランターですが 3つ並べて入れています。 花色や花の大きさの違うものを 植え込んでいますが、 うまくまとまってくれると思っています。 こちらは、2鉢には金魚草、 1鉢にはアスペルラを植えこんでいます。 植物の種類が違っていても 同じ鉢を並べると リズム感が生まれてくれるかなと 期待して植えこんでみました。 こちらは、100均商品のミニ鉢。 3つ鉢を並べるだけで、かわいいです。 植木鉢を陳列する際には、 「3鉢並べて絵になる飾り方」という 本の中の言葉を意識しています。
2023.02.15
コメント(0)
ローダンセマムのつぼみが たくさん上がってきました。 2種類のローダンセマムを 植えこんでいます。 白い花のアフリカンアイズは、 花が1輪咲いた状態で売られていました。 アプリコットジャムの方は、 どの苗も花が咲いていませんでした。 そのアプリコットジャムも ようやく花が開きかけています。ローダンセマム アプリコットジャム 大苗 高さ25cmセンチ 常緑多年草 落ち着きあるアプリコットピンクの花色 アプリコットジャムの苗は、 わたしが購入したとき、 結構苗が残っていました。 その後見本に飾られた花を見たとたん、 買い求めた方が多かったのか 2~3日後には1苗も残っていませんでした。 まだ完全には開いていない アプリコットジャムの花。 開花が待ち遠しいです。 花姿を見たとたん売り切れるものも多く その時には購入できずということは 結構あります。 さて、先日壁紙貼で使用した モールや端材がいろいろ残っています。 昨年作ったネームプレートが 丈夫で役に立っているので、 今回もネームプレートを作ります。 昨年も、今くらいの時期に作っています。 冬中、地上部がなくなる植物に ネームプレートを付けておくと、 間違って掘り起こすような失敗が 少なくなります。 そして、名前が覚えにくい植物にも ネームプレートを付けておくと、 いきなり、植物の名前を聞かれたとき、 あわてないで済みます。 昨年、端材の詰め合わされたものを購入。 まだ、端材が残っています。 余っているものを使い切ろうと こんなのを作りました。 先日、壁紙貼をした際、 使用したモールの残りも使いました。 ペンキで色を塗り、 番線を通します。 塗り方がひどすぎますが、 まあ、よしとします。加工番線 #10 10本/束 φ約3.2×長さ700mm スチール 針金 まだ、ネームは入れていませんが どの植物にネームプレートを付けるか よく考えたいです。 モールの残りで、 こんなものも作りました。 縦の板は、塗装もしていません。 デッキに防腐剤を塗る際に、 ついでに塗ろうと思っています。
2023.02.10
コメント(4)
久々に鉢を購入しました。 ここ何年か100均商品ばかりを 使用していました。 ビオラを植えこむのに ちょうどよい大きさ、手ごろな値段、 飽きの来ない白っぽい色の鉢を 探していました。 ピンとくるものになかなか出会わず、 よいなと思っても すごいお値段では購入をためらいます。 今回は、同じ鉢を3鉢以上 欲しいと思っていました。 今回、やっと購入を決めました。 プラスチック鉢のままだった シエルブリエを植え替えます。 ちょっと手狭な鉢に植えていた この2鉢も、新しい鉢に植え替えます。 小さなコーヒーカップ型の鉢で 根が回っていたこのビオラ。 大き目な鉢に植え替えて 伸び伸びとしている気がします。 今は、1本だけですが、この先 たくさん咲いてくれそうな気がします。 神戸ビオラも生育旺盛なので この位の大きさの鉢の方が、 この先どっさり花を咲かせるでしょう。 シエルブリエもプラ鉢ごと飾り鉢に 入れていましたが、 直接植えこんだ方が水はけもよく 生育もよくなると思います。 3鉢、並べてみました。 やはり同じ鉢が並ぶだけでも 格段に見栄えが良くなります。 横には、ネオンドレスも 置いています。 今回購入した鉢は、 直径15センチくらいです。 中輪のビオラや多花性の小輪ビオラを 植えるのによい大きさです。 同じ鉢を並べると ずいぶん見栄えが良くなることを感じたし、 今回は、違う花色にしましたが、 同じ花を植えこんでも楽しくなりそうです。 手持ちの鉢ばかりを使い、 鉢はバラバラ。 そして、育てているビオラもバラバラで ごちゃつき感満載でした。 鉢をそろえたことで、 窓周りの場所だけですが、 すこし、スッキリとした気がします。 同じものをいくつかそろえていくことは 意識していきたいです。コペンハーゲンポット 12 グレー ナチュラル 皿付き Bergs Potter バーグス ポッター 植木鉢 鉢 おしゃれ 鉢植え 栽培 無地 プレゼント ギフト 水やり ガーデニング 【送料無料】 コペンハーゲンポットに 憧れているのですが、お値段が…。
2023.01.16
コメント(0)
今年は、いろいろ手持ちのものを 使い切るという目標を立てました。 まず100均で購入の 鉢として使用しているものに シールを張って簡単リメイクです。 200円商品のバスケットを 底穴をあけ、鉢として利用しています。 しばらくそのまま利用していましたが、 今回、手もちのシールを 貼ってみます。 セリア限定のウィリアムスモリス商品。 いろいろありますが、 これは、折り紙くらいの大きさのシール。 3種類が3枚ずつ入っています。 このシールを3等分に切って 貼ってみました。 このバスケットは、 もう一つあります。 こちらにも、別模様のシールを 貼ってみます。 同じウィリアムスモリスの物でも 柄によって、 ずいぶん感じが違います。 先日、ネモフィラ・プラチナスカイを 植えこんだ釣り鉢にも シールを張ります。 この釣り鉢は、100均商品ではありません。 こちらは、下部分の方が小さいので、 ひだを寄せるようにして貼りました。 こちらの鉢は、100均商品。 こちらの鉢には、 雑誌の付録としてついていたシールを 貼ってみました。 こちらの100均のプラ鉢にも シールを貼ります。 空き缶にも シールを貼ってみました。 無地のプラスチック鉢には、 どれも貼りたくなって、 シールを貼っています。 この100均プラ鉢にもシールを。 ウィリアムスモリスのシールを 貼りました。 今回貼ったシールは、 外用のものではないし、 すぐに傷んだり、はがれたり するかもしれません。 貼らない方がよかったものも あると思います。 でも多分、簡単にはがれるし、 少しの間の気分転換に シールを貼るという簡単リメイクは、 ありかもしれません。
2023.01.11
コメント(2)
新しい年が始まりました。 今年もどうぞよろしく お願いいたします。🎍 ずっと買い続けてきた身元ビオラを 今年は購入せず、 ラビット系のビオラは、 この神戸ビオラ位です。神戸ビオラ リトルバニーパープルフェイス 3.5号ポット苗 寄せ植え 花壇 2023年(令和5年)は、卯年。 目に見えて成長する年、 飛躍、豊穣、子孫繁栄の年とも いわれます。 このところ、現状維持を目指し、 さらなる飛躍という目標を 持つようなことがなかったですが、 今年は、卯年なので、 何かしら飛躍のできる1年にしたいです。 我が家のウサギ雑貨です。 うちの庭で1番高価な雑貨かも…。 楽天ポイントをためて購入しました。 石でできているので、 安定感抜群、強風でも 倒れるしんぱいがありません。 こちらは、1番の古株のウサギ雑貨。 安価で軽いので何度も倒れて 割れています。 そのたびに補修しながら使用。 値段に関係なく どちらも愛着があります。 こちらは、 ぶら下がりタイプのウサギ雑貨。 ウサギ本体は、丈夫ですが、 紐がよく切れてしまいます。 2度ほど紐を取り換えています。 下に見えるのは、 シレネ・ピンクパンサー。 まだまだ咲きそうにありません。 こちらは、昨年購入した ぺ二セタム・リトルバニーです。 ぺ二セタムは、 冬越しができにくいものが多く、 庭に取り入れていませんでしたが、 このリトルバニーは、 冬越し可能の情報が多いです。 9月購入時は、 こんなフワフワの穂がいっぱいでした。 今年もこんなフワフワの穂が たくさん見られたら うれしいです。 コロナ禍で、 人と会うのも出かけるのも かなり減っていたここ数年。 今年は、新しい場所を開拓し、 ○○巡りというのをやっていきたいと ぼんやり考えています。 車では出かけても 電車に乗る機会もかなり少なかったです。 電車でお出かけする機会を 増やしたいです。 ガーデニング雑貨づくりで使用していた 木材、アルミ線、樹脂粘土など いろいろ使用せずに残っているものを しっかり使い切るようにしたいことも 目標の一つ。 今年は、新しいものに取り組むというより いろいろ中途半端に残っているものを 使い切るよう工夫したいです。 庭の花々は、 ある程度定番の中に少し新しいものを 取り入れていきたいと思っています。 新年になり、 やっとペイペイデビューもしました。 一緒にユニクロに行った際、 隣でレジを終えた娘が早いと思ったら 「ペイペイ決済だから。」とのこと。 よく見ると若い年代は、 ほぼペイペイ決済。 便利なことは、臆せず 取り入れてもいこうと思います。
2023.01.04
コメント(6)
ガンガン大掃除をしていて、 いろいろ処分しています。 本なども処分しようと選別していた時、 古い「ガーデン&ガーデン」という雑誌に ワイヤーアクセサリーの 特集ページがありました。 なんと、2004年発行の本です。 20年近く前の雑誌でした。Σ(゚Д゚) 簡単なワイヤー雑貨なら作れそうだし、 ワイヤーが余っているし、 外に出られない寒い日に 作り始めました。 リーフをかたどったピックです。 よくこんな出来のものを ブログにあげるな~と 自分でも思いますが、 私が作るものは、せいぜいこんな出来。 今の所、一番花が咲き揃っている コランダーでの寄せ植えに ピックを挿してみました。 門周りのお花も そろそろ入れ替えだったので、 門周りに置くことにしました。 そして次に作り始めたのが、 ワイヤーとネットの弓形バスケット。 ワイヤーを3回巻いて、 持ち手を麻ひもで巻いていきます。 底部分にワイヤーネットを敷き込み、 裏側に、折り込みます。 使用していて少し錆びも出ている ワイヤーネットを使いました。 これで完成。 ちょっとしたものを置いて 飾ります。 真ん中の円をもっと大きくすると もっと弓なりに仕上がります。 うちの庭は、わりとジャンクなものが 多いので、 少し出来損ないの物でも あまり違和感なく馴染んでいます。 ついでに、S字フックも 大量生産しました。 「こんなにいる?」と思っても、 何時も足りなくなるですよね。 ワイヤーやネットなど、 その時々で購入したものが いろいろ余っています。 最後まで、使い切りたいな~と 思っています。
2022.12.10
コメント(2)
種から植物を育てていると とくに冬場は、鉢が多く必要になります。 地植えだと冬越しの心配なものが 多くなるからです。 そこで、壊れたもの、さびてきたもの、 いろいろ鉢として利用します。 こちらは、さびが出てきたコランダーを 鉢として利用しているもの。 中に麻布を敷いて、 土が漏れないようにしています。 コランダーは、 水洗いや水切りをするキッチン雑貨。 キッチン雑貨は、 キッチンで使用できなかくなったら、 庭で再利用できることが多いです。 これは、雑貨として売られていましたが、 コーヒー豆を焙煎するためのもののよう。 やはり、麻布を敷き、 多肉を植えこんでいます。 台所でよく出る空き缶も 底に穴をあけて鉢として利用。 アンドロサセを植えています。 こちらは、ペンキも塗らずに そのまま使用しているので、 錆びてきていますが、 それも味わいということで…。 多肉を植えこんでいます。 空き缶を本格的にリメイクする方は、 アクリル絵の具を塗ったり、 転写シールを張ったり、 ステキにリメイクしていますが、 わたしは、そのままかペンキを塗るくらい。リメイク缶【WELCOME】植木鉢 鉢カバー フラワーポット オリジナル ガーデン雑貨 ガーデニング 観葉植物 インテリア グリーン おしゃれ 雑貨 小物入れ 収納 キッチン雑貨の他に 掃除用具もよく利用しています。 こちらは、穴が開いてしまったバケツ。 土に少し埋め込んで利用。 花アロエをそのバケツに 植えこんでいます。 花アロエの繁殖力はすごいので、 バケツの中におさめて、 それ以上増えないようにしています。 これは、何回かブログで紹介している ちり取りにペンキを塗り、 半分に折り曲げたもの。 苔が生え、ジャンクな味わい。 ワイヤー製の鳥かご雑貨も 麻布を敷いてセダムを植えています。 錆びて、かなり朽ちた感じ。 こういうものを庭に飾るのは、 好き嫌いが分かれるところ。 わたしは、すきなほうです。 持ち手が壊れたジョーロも 底に穴をあけ、鉢として再利用。 一応、持ち手をボンドやテープで 補修はしたのですが、重さがかかると 再度壊れそうなので 鉢として利用しています。 ワイヤーメッシュをまいただけの物にも 植物を植えこみます。 小さな苗なら植えこめます。 こちらは、麻袋で小さな袋を作り、 直接、苗を植えこんでいます。 これは、ミシンで袋を作ったので わたしとしては、手をかけた方です。(笑) 麻布に植えこんだものは、 水切れしやすいので気を付けます。 自転車かごにも 植物を植えています。 鉢ではないものにも いろいろ植えこんでいるなあと 自分でも改めて思いました。
2022.12.05
コメント(2)
100均商品の鉢にビオラを 植えこむことが多いです。 ビオラを種から育てているので、 はじめのうちは小さな鉢に植えるのが よいです。 そんな小さめの鉢が、 100均には、たくさんそろっています。 いきなり大きな鉢に植えると 根が茂るのに時間がかかり、 花付きが悪くなります。 まずは、小さな鉢でしっかり根を張らせると その後、大きな鉢に植え替えたり、 地植えにしたりしたとき、 大株に育ち、花もたくさん咲かせます。 次の「趣味の園芸」では、 大きな鉢に植え替えなくても、 古い根を切ってそのままの鉢に植える方法を 紹介してくれるようです。 興味があります。 この100均の鉢は、直径10センチくらい。 こちらも100均商品で、 直径は、同じく10センチくらいです。 鉢ではなく、ブリキ缶に穴をあけ、 鉢として使うことも多いです。 こちらは、直径9センチくらい。 これらをそのまま並べることも多いですが、 まとめて、別の入れ物に 入れておくこともあります。 ブリキの容器に まとめて入れています。 この容器は、100均商品ではありません(笑) 籠にまとめて、 ぶら下げたりもしています。 こちらは、スクエア型の鉢です。 大きさが3種類あり、これは中の大きさ。 大きさにより、値段が違います。 スクエアーポットにシールを張って 使っています。 もう4,5年使っているので、 年季が入っています。 このスクエア型の鉢は、 これまた年季の入った木製プランターに ピッタリおさまります。 布製の小物入れの底に穴をあけ、 鉢として使ってもいます。 持ち手がついているのと、 軽いことで、ぶら下げて使うのに便利。 でも汚れやすいので、 これはかなり汚れています。 こちらも布製の小物入れ。 スクエア型です。 好みのビオラが咲いています。 こちらも鉢ではない、バスケットを 鉢として使用。 200円商品だと思います。 たっぷり土が入り、寄せ植えとして 使えます。 持ち手があるので移動にも便利。 今年、二つ購入して 寄せ植え鉢として使用しています。 プラ鉢なら大き目の鉢も 100均では扱っています。 少し縦長の鉢にも ビオラを植えこんでいます。 小さめだけれど、 ネオンカラーのビオラが咲いています。 縦長の鉢には、アイビーなどを 使いたいです。 こうして集めてみると、 たくさんのビオラを 100均商品に植えこんでいます。 ガーデニング用品の品ぞろえも豊富だし、 ガーデニング用品以外のものにも 鉢として利用できるものが多いです。 気楽に処分もできるのですが、 意外に丈夫で長く使用しています。
2022.12.03
コメント(0)
サンキャッチャーは、 何年も使っていると切れたり、 古びたりしてきています。 あちこちに切れて落ちていたものや 持っていたビーズ、 新しく購入したビーズなどを使い、 新しくサンキャッチャーらしきものを 4本作りました。 古いものは取り除き、 新しいものを吊り下げました。 新しくする前のビーズは、 こんな感じでした。 この古びたビーズも簡単には捨てません。 何かに利用します。虹のシャワー☆幸せを呼ぶ四つ葉 天然石サンキャッチャー30選♪ 〔 天然石 パワーストーン アクセサリー 〕 新しく購入するのもよいですが、 以前ほどお手頃価格ではなくなりました。 100均のビーズでもいいやと思います。 わりとすぐ壊れてしまうものだし…。 手作りフェンスにも 吊り下げました。 空き缶などジャンクなものどおし、 合うような気がします。 今回S字フックも 新たに作りました。 今までにもかなり作っているのですが、 何本作っても 余るということがありません。 活用しやすいです。 このアルミ線は、 フェンスを作る際に使用したものと 同じです。 余ったアルミ線を使っています。盆栽用針金:アルミ線 500g*資材 太いタイプのアルミ線は、 100均では扱っていないので、 ホームセンターで購入しました。 植え込みなどの作業も一段落し、 サンキャッチャーやS字フック作りなど こんなこともできるようになりました。 新しく、こんなかすれた感じの ビオラが咲きだしました。 ビオパンは、新種がどんどん発表され、 実物を見てみたいですが、 レアなものが多く、 いつになったら購入できるのでしょう。 今、気になっているのは、 「恋みやび」【最新品種】フリル咲きビオラ「恋みやび」3.5寸ポット苗 花日和オリジナル 寄せ植え 花壇 ハンギング 希少 人気 アンティークカラー フリル咲きで、アンティークカラーの ビオラが人気ですね。 希少となると、手に入れたくなりますが、 まずは、自分の育てているビオラに 注目していこうと思います。
2022.11.20
コメント(2)
木々の葉が落ちてしまうと 庭の様子は、かなり変わります。 冬枯れの景色もすきですが、 今まで葉の茂っていた場所が 何となく物足りない。 数年前からサンキャッチャーを 吊り下げていますが、 この時期、よいアクセントになります。 外に置くと雨風で傷みますが、 何度も直して使っています。 この鳥よけ用の100均雑貨も ヒモを直して使っています。 鳥よけ効果は、ほぼありませんが・・・ 後ろの黄葉している葉は、 ヤマコウバシという木です。ヤマコウバシ 苗 【ヤマコウバシ】 約1.7m 根巻き苗 山香ばし モチギ 苗木 庭木 落葉樹 低木 シンボルツリーアンティーク風 雑貨 鳥かご アンティーク調 プランツケージ S グレー おしゃれ インテリア雑貨 ガーデン雑貨 シャビー【鳥かご プランツケージグレー 高さ20.5cm】 バードケージもぶら下げていますが、 2~3年で朽ちてしまい、 底に穴が開いてしまうことが多いです。 それでもしぶとく使っています。 S字フックを穴が開いた箇所に通し、 空き缶に植えた多肉を 吊り下げてみました。 空き缶も錆びていて、 朽ちたもの同士、違和感がないです。 アップにすると、こんな感じ。 こちらのバードケージも 屋根部分しか残っていません。 やはりS字フックを通して、 ツルニチニチソウの鉢を吊り下げました。 麻の吊り紐は、100均雑貨です。 ワイヤープランツなどを 植えこんだ軽いものは、 木の枝に吊り下げました。 木々の葉のない時期に アクセントになってほしいです。 丈夫な木の枝には、 小さな鉢を入れたかごも吊り下げています。 地面より少し高い場所は、 温度も安定し、風通しもよいです。 植物の成長にもよさそうです。 先日作った木工プランターも 吊り下げ用に作ったのですが、 予想以上に重いので 吊り下げるのはやめて 置き型にしました。 植えこんだ苗は、 まだスッカスカ状態です。 家の中に入れても冬越し出来ず、 何度も枯らしているシュガーパイン。 でも吊り下げるとかわいいので、 ついつい購入。 298円で1シーズン楽しめるのだから、 1年草と思えば( ^ω^)・・・ 先日、ビニールポットに植えこんだ 下垂性の植物をバードケージに入れて 吊り下げました。 バードケージに入れると ビニールポット苗でもそれなりに・・ もう少しきれいなポットを使えば よかったかも・・・😞 木々の葉がなくなり寂しくなった箇所に いろいろ吊り下げて 楽しもうとしています。
2022.11.19
コメント(0)
忘れな草の開花が始まりました。 こぼれで育つ代表のような忘れな草。 今年も可愛いお花を見せてくれて うれしいです。 忘れな草は、レンガの縁取りを はみ出すように咲いています。 この砂利道沿いには、 たくさんの花が開花しだし、 にぎやかになってきています。 うちの庭の木々にも 若葉が茂り始めています。 これは、アオダモの葉。 木々の葉が茂ってくると 見える景色が違ってきます。 この若葉は、ノリウツギの若葉。 葉があおあおと美しい季節になってきました。 シモツケの若葉です。 同じシモツケでも葉の色が 違います。 シモツケは若葉も美しいし、 紅葉もキレイなおすすめの低木です。 先日、100均でブリキプレートを購入。 やすりも一緒に購入。 吊り下げ用と差込用の2種類の ネームプレートを作りました。 ブリキだとペラペラしないです。 でも、そのうち錆びることでしょう。 木々の名前もよく聞かれるので このネームプレートを 吊り下げることにしました。 アロニアの木に 取り付けてみました。 ノリウツギにも取り付けました。 ツリバナやナツハゼなど あちこち取り付けてみました。 今までにも枝でネームプレートを 作ったりもしました。 でも2,3年で文字も見えなくなり ダメになったりしています。 消耗品だとは思っていますが、 ブリキプレートはどうでしょう。 ブロ友さんに補修テープのことを 教えてもらいました。 コニシ ボンドストームガードです。 やっと見つけて購入しました。 ここにも先が折れてしまったジョーロが あります。 今回購入したテープで補修。 目立ちにくいし、強力だし、 とっても良いです。 先日接着していた別のジョーロ。 今回購入したテープで更に補修。 植えこんでいたビオラやリナリアも 咲き始めています。 接着テープを張り、 安心して使えそうです。 よいものを教えてもらいました。 ヘビロテになりそうです。
2022.04.14
コメント(6)
北側の窓に取り付けた 木製のプランターに 花を入れてみました。 今年の冬はあまりに寒すぎて この場所に植物を飾るのは無理でした。 北側なので、日差しが不十分で やや徒長しがちになるものも あります。 でも木製プランターに入れると 茎が伸びる感じのビオラの方が 花が目立ってよいです。 駐車場側から見ると花茎が長い方が こんな感じになり花がよく見えます。 こちらは色が薄いですが 他の花色が濃いので取り合わせています。 この木製プランターも 修理したり色を塗ったりして 何とか使い続けています。 2019年、7月に 10年以上使ってバラバラになった 木製プランターを修理しました。 その後、1年持てばよいかなと 思っていましたが、 結局3年近く使い続けています。 13年くらい使っていることになり ここまでくると愛着がわきます。 デッキには、ワインの木箱2つの他に もう一つ木箱があります。 デッキの上の木箱には、 麻袋に植えこんだ苗を置いてみました。 右側には先日底に穴をあけ、 使い始めた木製鉢を吊り下げました。 麻袋に植えこんだ苗は、 木箱や籠の中がよくお似合い。 植えこんだばかりでまだ少し弱り気味ですが これからしっかり育ってくれたら 見栄えも良くなってくることでしょう。 シレネ・ピンクパンサーは、 次の日には、かなりぴんとしてきて 目立つピンクの花を増やしていました。 この位はっきりした花色の花の方が 麻袋に植えこむには よいのかもしれません。 レプリカのアンティーク風ジョーロが 壊れて放ったらかしでしたが、 何とか使えないかと思いました。 持ち手もとれて、水を撒く部分も とれてしまっています。 何度かボンドで修理を試みましたが ジョーロとしては、もう使えません。 鉢として使おうと、 底に穴をあけ、上部分をくり抜きました。 缶きりでくり抜きました。 もう1度ボンドで接着しようとしています。 接着部分のひもは、 まだとっていませんが、 リナリア、ヤグルマギク、ビオラなどを 植え込んでみました。 うまく庭に馴染んでくれると よいと思います。
2022.04.01
コメント(2)
1年ほど前にご近所のSさんから もう使わないからといくつか 雑貨をいただいていました。 木の鉢がステキですが、 中に金属があって、とりだすことも できません。 直接植えこめないなと思って ずっと使っていませんでした。 電動工具で底に穴をあけようと思い立ち、 やってみたら簡単に穴が開きました。 これで直接、植え込みができます。 早速、さし芽で育てていたゼラニウムを 植え込んでみました。 真ん中に輪っかがついているので 吊り下げるとよさそうです。 近くの100均でチェーンを 購入してきました。 もっとごつくてしっかりしたチェーンが よかったけれど100均でそれを 求めるのは無理でした。 ホームセンターなどでも 探してみようと思います。 ゼラニウムのお花が咲いたら 吊り下げようと思います。 先日屋根を取り付けたフェンスに 防腐剤を塗ることにしました。 組み立てる前に塗ればよかったと 思いましたが、 私のやることは大体そんな感じです。 屋根の色にもあっていて 塗ったことで見栄えも良くなりました。 ついでにフェンスの板にも 同じ色の防腐剤塗料を塗りました。 今までも塗っていたのですが、 透明タイプでした。 今回は、ブラウンの塗料です。 こっこちゃんさんに以前いただいた ワインの木箱にも 今年も防腐剤を塗りました。 塗るたびにブラウンの色が 濃くなってきています。 そして1年に1回はやっている デッキの防腐剤塗りをしました。 デッキの上に置いてある雑多なものを どかして軽く水拭きしました。 ここまでやれば7割方完了。 デッキに塗るのは、 それ程大変ではありません。 塗ったばかりのデッキは、 何も置いていないので 広々感じます。 この後、ガーデンテーブルやパラソル、 椅子や苗などいろいろ戻すと アッという間に 広々感はなくなりました。 もともとイペ材と固い材木で デッキは、できています。 それに加えて1年に1回という 少ないながらのメンテナンスもあり、 15年以上朽ちることなく 使えています。 防腐剤塗料を塗った翌日は、 雨風の強い春の嵐の1日。 その前日に塗ったのはよかったのか、 よくなかったのか…。 まあ、よいと思うことにします。 このところ、プリンをよく作ります。 料理動画がとても多くなり、 滑らかに仕上がりそうなレシピを 見つけました。 とても簡単だけれど 口当たりのよいプリン。 カラメルソースは入れても入れなくても。 この頃、定番なものを 美味しく作りたいと思っていて このプリンに行きつきました。
2022.03.27
コメント(2)
コーヒーの麻袋をいただいて、 4枚は目隠しに吊り下げました。 残っていた1枚も いろいろ試作してみました。 上下をミシンで塗って、 丸く縫い合わせました。 上と下に麻ひもを通し、 大きさを調整できるように してみました。 素焼きの鉢を囲ってみました。 雲南サクラソウの花色とは、 麻袋の感じは、ちょっと合わないかな~。 優しいピンクの花色には、 はっきりした色が合うのかも。 同じものを2枚作製。 このペンキの禿げた素焼きの鉢に かぶせてみます。 う~ん、どうだろう。 これだという感じはしません。 麻袋を使うとぴったりくるお花を 見つけていきたいです。 ガーランドも作ってみました。 これもミシンで塗ってみました。 2枚重ねると丈夫な感じです。 布だと薄くてひらひらしすぎたり、 雨に濡れてかびたり、持ちが悪いです。 麻のガーランドは、 地味な感じは否めないけれど 乾きやすいし丈夫そうです。 切りっぱなしの麻袋をひもで縛るだけ、 空き缶の中で育てているアンドロサセに 巻いてみました。 これは、簡単で すぐできます。 小さな苗を直接植えこむように 小さめの袋も作りました。 コーヒー麻袋1枚で、 かなりいろいろなものが作れるのだと びっくりしました。 麻袋は地味な色合いなので、 中に植えこむお花は はっきりした色がよいかもしれません。
2022.03.26
コメント(4)
リースの花がほぼ満開になってきました。 ビオラ・タイガーアイの3苗目の花も 咲き始めています。 小さくて無事開花するか 心配でした。 何とか開花です。 小さな苗を植えこむと 互いに花が交じり合って 自然な感じで咲きだします。 混じりあって咲く感じが好きです。 さてガーデンチップを撒いている 小径がありますが、1年に1回、 ガーデンチップを追加しています。 歩いているうちに沈んでしまうので 1年に1回くらいは追加です。 日陰の小径です。 冬場は特に日当たりが悪く 暗い印象になってしまいます。 ガーデンチップも色あせて余計に 暗い印象です。 新しいガーデンチップを撒くと 明るい印象になりました。 これからアジュガやプリムラブルガリスが 咲きだすとずいぶん明るい感じに なっていくことでしょう。 宿根草を植えている場所は 今はまだ土が目立ちますが、 ガーデンチップを追加した小径は 明るくなりました。 明るいガーデンチップの横で 水仙もキレイに見えます。 夫は、この新しい感じが好きなようですが わたしはもう少し馴染んだ感じが 好きです。 アッという間に色褪せるので 違和感はすぐに消えます。 先日、コーヒー豆屋さんで コーヒーの麻袋をいただいてきました。 もっと持ってっていいと 言ってくれたのですが 5枚ほどもらってきました。コーヒー麻袋(1枚) 【厨房館】 4枚ほどは、隣家との目隠しに 棒を通して吊り下げました。 隣家のエアコンの室外機や水道が ちょうど目に入るようになっていました。 普通の光景なのですが お花の背景にはちょっとな~と 思っていました。 強風でバタバタしないよう、 下の方はひもで止めました。 今まで使っていた古い麻袋で つかめるポットを覆ったりもしました。黒ポリポット TOポリポット 丸タイプ 27cm つかめるポット 素焼きの鉢を 覆ったりもしました。 ネットでコーヒー麻袋の使い方を 調べてもみましたが どれもピンときません。 新しい麻袋がまだ1枚残っています。 どう利用するか考えてみます。
2022.03.17
コメント(6)
先日から作っていたネームプレートに 名前を書き、やっと設置しました。 寒の戻りで、とても寒く 雨も思ったより降り続いていたので こんな作業がちょうどよいです。 前回作成したときより、 文字を書くのが慣れてきました。 竹ぐしを使ってアクリル塗料で 書いています。 植物の名前を聞かれて、 覚えきれていない植物や、 とっさに名前が出ないこともあるお年頃。 このイタリアンルスカスは、 常緑で背丈も大きくなりすぎず 気に入っている植物です。 でも「名前は?」と聞かれると しっかり覚えていない植物です。 お気に入りの植物なので しっかり名前を覚えようと ネ―ムプレートをつけました。 こちらも「なんだっけ?」と よく名前が出てこない低木。 ビバーナム・ダヴィデイーです。◆楽天スーパーSALE 10%OFF◆ ビブルナム 苗 【ダビディー】 5号ポット苗 ビバーナム ダヴィディー 苗木 庭木 落葉樹 低木 生垣 日陰 地味目の低木ですが、 隣家との境の目隠しになり、 春には、白い小花も咲かせてくれます。 自分の庭に植えてあるのに 名前がわからないなんてダメだなと思うので しっかり名前を覚えたいです。 こちらの姫トベラの名前は、 しっかりわかっているのですが、 わりと名前を知られていないし、 枝の押さえのためにも ネームプレートをつけました。 こちらは、ミツバシモツケ。 春になると葉を茂らせ 白い星形の花を咲かせる 大好きな宿根草なのですが、 冬の間は数本の枝を残しているだけ。 冬は地上部がなくなるので ネームプレートをつけて目印にしたいです。ミツバシモツケ こちらのセダムも 冬は、地上部がなくなるタイプ。 今頃の季節に芽を出します。 セダム・オータムジョイにも ネームプレートをつけました。 モナルダの中でも 品種名がわからないこちらにも アルミ製のネームプレートをつけました。 ラベンダー色の花が咲きます。 昨年、うちの庭に仲間入りしました。 こちらは、うちの定番のモナルダ。 何年も6月になると花を咲かせてくれます。 どちらも大好きなモナルダですです。 あちこちネームプレートを取り付けて ネームプレートだらけの庭に なりそうですが、 冬枯れの庭にはアクセントしなるし、 葉が茂ってくれば、 わりと目立たなくなり 邪魔にならないと思います。
2022.03.10
コメント(2)
もっている鉢やプランターの数は、 限られています。 100均のものも使用していますが、 どんどん鉢を増やしていく気は ありません。 そこで、植え替えなどをして 鉢があいたらその鉢を使ってという 自転車操業のような状態です。 キツキツになったかなと思える 100均の鉢。 何とか一つ残っていた素焼きの鉢に 植え替えました。 つぼみをたくさん持っているので これからたくさん花を 咲かせてくれることでしょう。 植え替えた後の鉢は、 まだポット苗のままのビオラを 植えこみました。 本当はどんどん地植えにしたいのですが、 何回も大雪になったり、 雪予報があったりして 地植えをするのを 今ストップしています。 100均で購入のプラ鉢も 3年くらい使い続けています。 ブリキ缶も穴をあけ、 小苗の鉢として使用しています。 これも使用して3年目くらい。 バスケットを鉢として 利用してもいます。 プラ鉢、素焼き鉢も もっている鉢はほぼ使用中。 育成中のものや まだ地植えできないものも多いので もっている鉢は、 総動員です。 どれも割れるなどして 永久に使えるわけではないので 少しずつ買い足していくのも 必要だと思いますが、 先ずは何とかもっている鉢などで やりくりしています。 この時期は、どうしても鉢の数が 足りなくなりがちです。
2022.02.16
コメント(2)
宿根草の新しい芽や葉が見えてきました。 枯れた葉や傷んだ葉などを 取り除きました。 ここは、ヒューケラなどが 植わっています。 傷んだ葉などを抜き取って すっきりさせました。 枯れた葉があることで寒さ除けにも なっているのかもしれませんが、 ココチップも敷いてあるので 大丈夫だと思っています。 オダマキも、新しい葉が 見えだしています。 枯れた葉をカットしました。 枯れた葉や傷んだ葉を取り除くほかに 牛糞たい肥、バーク堆肥、硬質炭などを すき込みます。 オダマキの周りに堆肥などをすき込み スッキリしました。 こんな枯葉の処理や、 堆肥などをすき込む作業を 少しずつ地道にやっています。 先日、100均ショップに行った際、 ガーデニングスコップも 購入してきました。 本当は、緑いろのタイプが 欲しかったけれど、 こちらも使いやすそうです。 牛糞たい肥など 袋のまま使用していますが、 スコップを取りに行くのが面倒くさいと スコップをそのまま 入れて置くことにしました。 よく使う硬質炭の袋にも スコップを入れて置くようにしました。 もともと持っているのは、 このタイプ。 かなり長く使っています。 イギリス生まれの プラスチックガーデンツールで、 495円でした。 今は、ずっと品切れ中なのが残念。 たくさんの土をすくえて 使いやすいです。園芸用 スコップ シャベル 深型 プラスチック スコップ(L) 容量1.7リットル Garden Helper PS-10L 園芸用品 ガーデニング 寄せ植え プランターの土入れに 小さい方のスコップは、 鉢植えなどの際の土入れに 使います。 こちらも愛用しているのですが、 留めてあるところが はがれてしまっています。 それでも使用し続けています。 イギリス製のプラスチック用品は、 お値段手ごろで使いやすかったのですが、 この頃、入荷しないことが多いです。 100均のガーデンスコップも 使いやすそうではあります。
2022.02.09
コメント(2)
鉢などを置くときに使用する フラワースタンド。 皆さんは、どんなものを使っていますか? この頃、愛用しているのが このいろいろな形のあるタイプ。 一つ100円くらい。 一鉢に3つ使うので300円くらいに なります。 近くのホームセンターに売っています。 こちらは何か他のものを買うついでに ネット購入したものです。 セール品だった気がします。 はじが高くなっているので、 鉢をのせたとき、 安定しやすいです。ポットフィート ピンク 12個セット【ポットフィート ローズ90P ピンク12個セット】 送料も含めて1個当たり200円くらい。 近くで100円ほどで売ってくれたら うれしいところです。 ルドベキアを植えた鉢に 使っています。 ルドベキア・チェリーブランディは、 うまく冬越し出来ているか 怪しいところです。 いまだにレンガを 鉢置きとして使うこともあります。 時々レンガの下を見ると ダンゴムシが巣を作ったりしているので あまり良くないです。 YouTube動画で、 100均のフラワースタンドがよいと 紹介されていました。 私が行った100均ショップでは、 3種類のフラワースタンドが ありました。 早速使用してみましたが、 なかなか良いです。 かなり大きめの鉢でも 大丈夫です。 へこむようなことがありません。 しっかりした作りです。 100均のものも とても質が良いものもあるので 利用しますが、なかには失敗も…。 今回は、大当たりのようです。
2022.02.08
コメント(2)
ガーデニング雑貨は、 外で風雨にさらされるので 傷みやすいです。 今の時期は、 ガーデニング雑貨の手直しを することが多いです。 3月くらいになるとやることが増えだし いろいろ手が回らなくなるので 余裕のあるこの時期に直します。 サンキャッチャーが好きで ぶら下げているのですが、 風にあおられ、ひもが切れます。 ビーズ類をさがしてとっておき この時期に直します。 テグスやビーズを用意し、 切れてバラバラになったビーズ類を 直していきます。 パーツが足りなくなり、 購入した者とは別物になることも ありますがそれはそれでよいです。 しばらく1本しか残っていなかった サンキャッチャーが やっと3本揃いました。 サンキャッチャーは、冬枯れの庭で 太陽を浴びキラキラと光ります。 冬こそ飾りたいです。 ほとんど100均ビーズになってしまって サンキャッチャーとは言えないものも マルバの木にぶら下げました。 今まで目隠しのカフェカーテンを 画鋲で止めていましたが 直ぐにはずれていました。 そこで、突っ張り棒に洗濯ばさみを 取り付けて挟むようにしました。 画鋲よりは、とれにくいかもしれません。 色々ぶら下げているこの棚も クレヨンで書いていた文字が消えていたので もう一度クレヨンでなぞりました。 ペンキなどではないので、 アッという間に出来上がり。 手すりに麻ひもで取り付けているので 麻ひもが弱って切れそうでした。 麻ひもも取り替えています。 ブリキのプレートも ひもが切れたり、色が消えたり…。 これもクレヨンで軽く塗りました。 かなり雑です。 麻ひもも取り替えました。 ブリキのプレート、サンキャッチャーを 手直しして取り付けました。 大掛かりなリ・ガーデンはやらなくても 修理や手直しをすると 庭が少しよみがえるような気がします。
2022.01.30
コメント(0)
毎日、少しずつ魔界退治(大掃除)を がんばっています。 物を増やさないよう 心掛けているつもりでも いつの間にか色々増えています。 クリスマスの雑貨も少しずつ 減らしていますが、 木製の雑貨などは、 なかなか捨てる踏ん切りがつきません。 処分する前に庭で もうひと働きしてもらおうと思いました。 サンタさんの雑貨を 寄せ鉢の中に仲間入り。、 こんな雑貨は、捨てるタイミングを 逸してしまいますが、 庭の雑貨としてしばらく活躍して 傷んでしまったら処分する気持ちになるでしょう。 他にも、家の中で使っていたもので、 庭でもうひと頑張りしてもらっているものが いくつかあります。 ホーローのコップです。 ホーローは、丈夫でよいのですが、 欠けたところからサビが出ることが 多いです。 そんなホーローのコップは、 庭で使うビニタイや名札などを 入れるのに使っています。 持ち手があるので、 ひっかけられるのも良いです。 時には、花瓶として 使うこともあります。 これは、お気に入りのマニーの雑貨。 残念ながら底の部分にサビが出てしまいました。 デッキの上で、ドラフラワーなどを 飾るのに使用しています。 贅沢な使い方です。 でもデッキの上でも楽しめるのだから…。マニー ロココホーローコーヒーポット【アリスの時間】 こちらのポットは 壊れてはいないけれど、 頂き物などで複数あったので、 使い込んだものから庭で、 花瓶にしたり水やり用にしたりして 使用しています。 欠けてしまったやはりマニー雑貨のコップ。 処分することができなくて 接着剤で貼り付けましたが、 飲むためにはもう使えません。 庭用に花瓶として使おうと思います。 水漏れするようなら ドライの花を飾りましょう。 わりとドンドン捨てる方でもあるのに 捨てきれないものあって…。 庭で使用し完全に壊れたりすれば あきらめもつくことでしょう。 またまた白菜づけを作りました。 白菜半分くらいを 塩漬けしてからジップロック袋Lに 入れます。 この時柚子や昆布、唐辛子も入れて…。 ホーローのバットに入れ、 重しをのせて冷蔵庫へ。 この位の量が我が家には適量です。 白菜漬けのレシピ、 しばらくこのレシピで落ち着きそうです。 勝浦の朝市で買ってきたかきもちを 焼いて食べました。 すぐ冷凍していました。 落花生入りのかきもちは、 はじめて食べましたが、美味しい。 なかなか見ないので もっと買ってくればよかったと 後悔しました。
2021.12.19
コメント(4)
花が少なくなってくると 目立ってくる多肉。 この青白い色が目を引きます。 植えている空き缶は、 いい感じに錆びてきました。 こういう感じ、結構好きです。 グストという多肉。 あまりいじらないことがよいようで 少しずつですが大きくなってきています。 冬は華やかに咲いていた花に隠れて あまり気づかなかった植物の成長にも目がいくし 庭のいろいろな不具合にも 目がいきます。 雨風で傷んだり、壊れてしまったりした ガーデニング雑貨を これからのシーズンに 直していきたいと思いました。 ここ2,3年使っていなかった 植えこみ用のリース型。 放ったらかしにしないで しっかり使おうと思い立ちました。 種から育てた苗はまだ小さすぎて 寄せ植えにはすき間だらけになってしまいますが リース型に植えこむには、 かえってその小ささが 植えこみやすいです。 全部小さな苗なので、 とっても植え込みやすい。 先日芽を出したばかりの ネモフィラ・プラチナスカイも 植えこみました。 この時期の白っぽい色は 目立つなあと感じているところです。 挿し芽をしてまだ根が出ていない シロタエギクも植えこみました。 遅くなってからのさし芽だったので 根が出るか怪しいですが、 先日シロタエギクのさし芽をしていました。 そのシロタエギクのさし芽を 根が出ていないのに植えこみました。 プラチナスカイとシロタエギクの白が 良い感じになってくれることでしょう。 はくもくれんさんから頂いた種で育てた ビオラ・プレンティフォールは しだれ咲きなので、 枝垂れる感じがリース型にはよさそうです。草花の苗/ほふく性ビオラ:フリーフォール ホワイト3〜3.5号ポット 今は、ほふく性のビオラも 出回っているのですね。 表面に水苔を敷き詰めて完了。 リース型のものは、とても乾きやすいです。 水苔を敷き詰めることで 水切れをすこし防いでくれるかもしれません。 これから、植えこみもほぼ終了し、 ガーデニング作業も 少し余裕が出てきます。 いろいろ直したり、手を加えたり、 使えるものはうまく利用したり、 丁寧に取り組んでいきたいです。 昨日は、紅葉が見たくて 1番近場の成田山新勝寺、成田山公園に 行ってきました。 昨年、12月初旬にも訪れていますが、 今回は、七五三と紅葉祭りも重なって 新勝寺と参道沿いは 大変な混みようでした。 赤く色づく紅葉は、やっぱりきれいです。 成田山公園は、とても広いので 大勢の人がいても混みあうことはありません。 モミジがたくさん植えられている空間は、 今の時期、とても贅沢だと感じました。 紅葉祭りで太鼓や尺八の演奏もあり、 見てみたかったのですが、 どんどん人出が増えてきたので、 帰ることにしました。 午前中には家に戻るという 4時間ほどのお出かけでしたが、 とても満足しました。
2021.11.22
コメント(4)
キクが開花してきました。 ポンポン咲きのキクです。 駐車場側のピンクのキクも 咲き始めています。 育てた苗にネームプレートを つけていないで困ったことがあります。 そこで、なるべくネームプレートを つけるようにしています。 この頃のお気に入りは、 黒のネームプレートです。 黒地のプラバンを買ってきて切り、 白のマーカーで書きます。 プラバン用の黒いシートが あっという間になくなりました。 近くの100均にはプラバン用黒いシートが なかったのでバッグの中敷き用の 黒いシートを購入してきました。 白のマジックペンでは書きにくかったです。 クーピーで書いてみました。 アイスの棒を使うこともあります。 家にあったポスターカラーで 塗ってみました。 こんな風に使っています。 鉢に挿すこともあります。 先日、はくもくれんさんに 手作りのネームプレートをいただき 庭植えの植物に使用しています。 庭植えのものにネームプレートを つけるのは個々に好みが分かれます。 でもこんなネームプレートなら、 植物を引き立ててもくれます。 YouTubeでも簡単なネームプレートの 作り方が紹介されていました。 作ってみたくなり、 ホームセンターで材料を調達してきました。 番線を使ったネームプレートです。 番線とは、焼きなましをして 曲げやすくした針金のことです。【ポイント10倍】トラスコ中山(株) TRUSCO 番線10本束 TAW-10 【DIY 工具 TRUSCO トラスコ 】【おしゃれ おすすめ】[CB99] 置いてある場所がわからなかったですが、 お店の方が親切に案内してくれました。 自分だけでは、見つけられなかったです。 10本単位で売っています。 端材も買ってきました。 袋に入れ放題で130円くらい。 その中のネームプレートによさそうなものを ペンキで色を塗っておきました。 この端材に穴をあけ、 番線を挿すだけです。 取りあえず、 試しに作ってみました。 このネームプレートは、 植物の押さえにもよいです。 苗の植え込みなどが一段落したら、 ネームプレート作りにも 取り掛かってみたいです。
2021.11.01
コメント(4)
以前にも作ったフラワーフックが とても使い勝手が良いので、 久々にまた作ってみました。 普段は100均でS字フックを購入し、 吊りバチなどを下げるのに使っています。ガーデンで楽しむはじめてのワイヤークラフト【電子書籍】[ 原嶋早苗 ] 今回作ったフラワーフックは、 以前にも紹介しましたが、 原嶋早苗さんの本、 「ガーデンで楽しむはじめてのワイヤークラフト」 という本を見ながら作ったものです。 この本には、他にも作ってみたいものが たくさんあります。 でもわたしには、初級用のフラワーフックで やっとです。 定番の使い方は、 吊りバチなどを吊り下げることです。 アルミなので少し柔らかく 変形もしますが、すぐ元に戻せます。 かなりの重さにも対応します。 雑貨などの吊り下げにも 使います。 形を変えやすいので厚みがあるものにも 合わせられるのがよいです。 サンキャッチャーなどを 吊り下げるのにも使用しています。 何年か前に作って かなり使い込んだフラワーフックは、 いびつになりながらもいまだに現役。 100均のS字フックは、 値段も安く気軽に使えて便利ですが 折れることも多いです。 フラワーフックは、アルミワイヤーを 使っているので 変形したりしますが壊れにくいです。盆栽用針金150g巻茶4.0ミリ 3451 バラの枝などを支えるのにも 使用しています。 ひもなどで結ぶより簡単です。 これは、広がりすぎるアオハダの幹を フラワーフックで押さえています。 通り道の邪魔をする枝がある時、 こんな風に簡単に押さえられます。 はじめに10本位作ったので、 充分かと思っていました。 でも使い勝手も良く使いみちも多いので いくらあっても足りないくらいです。 たくさん作っても うまく作れるようにはなりません。 でも、2回目の今回の方が 少しマシに作れました。 自分の家の庭で使うものだからね~と 言い訳しながら使っています。 日曜日に、久々カフェランチに 行きました。 cafe hiyoriという古民家カフェです。 予約しないと入れなかったかもという位 アッという間に席がうまっていました。 ランチメニューのカレーは、1人前を 娘とシェアしました。 お目当ては、こちらの シャインマスカットパフェ。 美味しいパフェが食べたいと検索して ヒットしたお店です。 シャインマスカットがぎっしり入っていました。 贅沢なパフェでした。 フルーツいっぱいのパフェは、 ファミレス以外ではあまり見ません。 家から車で20分くらいの場所に こんなお店があったことにびっくり。 1年に1回くらいは、来られたらよいなあ~と 思います。
2021.10.26
コメント(4)
Sさんにもう使わないからと頂いたプレートに 繰り返し使えるよう チョークで花の名前を書きました。 自分でも名前を忘れることがあるので、 花の名前があるといい感じです。 この花は、ガイラルディア・グレープセンセーション。 こちらのプレートは、はくもくれんさんの手作り。 お庭を見せていただいた時、 すてきだな~と見惚れていたら、 作ってプレゼントしてくれました。 お気に入りの花、ガイラルディア・ガリアの根元に 挿すことにしました。 このプレートがあると 花のランクが1段階上がりそうです。 ガイラルディア・ラズルダズルも あまり知られていない品種なので プレートをつけました。 ガイラルディア・ラズルダズルは、 あまり見かけなかったのですが、 ネット販売で苗を購入できるのを知りました。【当店農場生産】ガイラルディア ラズルダズルミックス 9センチポット苗 耐寒性 ハニーミントさんの苗は値段も良心的で、 よい苗なので、ルドベキアなどを よく購入していました。 採種がうまくいかなかったとき、 苗の販売があると安心です。 今きれいに咲いているコレオプシスの下にも プレートを挿しました。 白いペンキを塗っているので文字が良くわかり 根元が明るくなりました。 気温が下がったことで花の色が 鮮やかになってきたダリアには、 吊り下げるプレートをつけました。 このダリアの名前は ブラックフィールドデライト。 名前が書いていないと覚えられません。 名前の書いたプレートは実用的なだけでなく 可愛さもあって取り付けて うれしくなりました。 このところ毎日のようにポット上げをしています。 今日はビオラではなく、 キンギョソウ・ツィー二―をポット上げしました。 今のところ、40苗以上育っています。 種の袋には、60本位育つと書いてありました。 開花は、5~6月。 秋播きは、開花までの道のりが長いです。 今回ビオラで唯一購入したタイガーアイ。 4つほどしか発芽していません。 4連結のトレーに移植しました。 これからしばらくポット上げ、鉢上げの日々が 続きそうです。 昨日は、台風の影響で猛烈な雨風でした。 寝ている間に台風が抜けることが多かったですが、 今回は、11時くらいから午後いっぱいが 一番雨風がひどかったです。 シャッターを閉めて家の中に閉じこもるのは、 落ち着かなかったですが、 この時とばかりに読みたかった本を読みました。 小説8050です。 林真理子さんの小説にしては珍しく 引きこもりといじめが題材の小説でした。 途中、胸が痛くなるシーンもありましたが、 最後には希望やあたたかい気持ちがあふれる 内容で読みごたえがありました。 年々、重い内容の小説は、 避けがちになっていましたが、 夢中で読んでしまいました。
2021.10.02
コメント(4)
このところ雨続きで、 なかなか外に出られないことが多いです。 春に種まきして咲きだしたディディスカス。 開花と同時に雨続きで、 よいパフォーマンスを 発揮できていません。 やはり秋に種を蒔けばよかったかなと 少し後悔しています。 雨続きで残念なことも多いですが、 先日株分けしたティアレアなどは、 雨続きで気温もそこまで高くならなかったので しっかり根付いてきたようです。 ここまでくれば、ひと安心かな。 今まで購入したガーデニング用品で とても役立っているものが いくつかあります。 その中の一つが、 フィールドカートです。 以前から気になっていましたが、 1000円もしない商品だったので 購入してみました。 よく行くホームセンターは、 農家の方もよく利用するので、 このような商品の品ぞろえが豊富です。フィールドカートジュニア 使ってみて、 ガーデニングにとても便利です。 しゃがんで草をとったり、 花の手入れをしたり、植えこんだりは 意外に重労働。 このカートに座って作業すると 花の手入れが苦にならず、 じっくりと丁寧に できるようになりました。 平らな場所なら、 座ったまま横移動できます。 軽いので持ち運びも楽々です。 給水トレーの購入も大正解でした。 360円で購入しました。底面給水トレー トレイ 種蒔き後の給水に 細かい種や覆土しない種の時、 上から水をかけると失敗しやすいです。 この給水トレーを購入してから、 下から給水させることができるので 種蒔きでの失敗が減りました。 種蒔きしたトレーを 水張りした給水トレーの中に入れます。 下からぐんぐん給水し、 トレーの土に水がいきわたります。 今は、種まきして発芽している葉牡丹、 挿し芽をしたマーガレット、 発芽するかどうかお試しの クローバーの種まきトレーを入れています。 2つ給水トレーをもっていて、 購入苗を植えこむまで 一時的に置いたりもしています。 水やり忘れの防止にもなります。 1,2泊くらいの旅行なら、 水をたっぷり入れて お出かけの際に鉢をいれておくのも よいかもしれません。 地植えのものは何とかなっても鉢物は、 夏などに水切れすると大変です。 ガーデニング用品ではないもので 買ってよかったキッチン用品を一つご紹介。 サラダおろしです。 大根やニンジンなどを 千切りにしてくれます。 はじめは、形が不揃いになるので、 失敗かと思いましたが、 その形になることにより、 ふんわりとした食感になります。 サケの南蛮漬けをサラダおろしを使い 作りました。 野菜がたっぷりとれるのがよいです。 藤井恵さんの料理本では このサラダおろしを使ったレシピ本が あります。
2021.07.08
コメント(0)
クレマチス・エレガフミナが 咲きだしました。 1年ほど鉢で育てて、昨年 地植えにしました。 開花してよかったです。クレマチス ‘アフロディーテエレガフミナ’ 1年苗 色といい花の形といい、 印象的なクレマチスです。 このサルビア・ナイトモスも 何とも惹かれる色です。サルビア ‘ナイト モス’ 植えこんで2年目。 花付きが良くなってきました。 種まきしたものや植えこむ前の苗を デッキの上に置いて育てています。 毎日、様子をよく見られるし、 直接雨も当たらないし育てるには良いです。 ただ、アーチをくぐって庭を見た時、 ポリポット苗がたくさん目に入ってくるのが 何だか嫌でした。 苗作りは裏方の作業なので、 できれば目につかない方がよいです。 そこで、目隠しにフェイクのドアなどを DIYで作ろうかとも考えました。 今回、どうも乗り気になれなかったので 近くのホームセンターで 目隠しになるようなフェンスを 探してきました。 フェンスだけでは うまく目隠しできなかったので、 廃棄予定のカフェカーテンをリメイクし、 吊るしました。 アーチ方向からだと、 苗置き場が見えなくなりました。 正面に回れば、 苗置き場が見えてしまうのですが、 アーチをくぐって庭に入ったところでは、 苗置き場がみえません。 ガーデンツールをかけている裏にも もう使っていないカバー用に作ったものを リメイクしてさげました。 デッキの上が プライベート感が 出てきた感じがします。 たかがこんなことですが、 何だか少し満足です。 昨日、ファックス電話を交換したことで、 インターフォンの交換もすることになりました。 ファックス電話は、インク交換しても ナンバーディスプレーの表示ができなくなり、 交換することになりました。 ファックス電話の寿命を電気屋さんに聞くと 7~8年という答えが。 かなり長いこと使っているから 寿命と思い、買い替えました。 電話番号が表示されないのは、 迷惑電話などの設定ができなくなるなど とても困ることだと痛感しました。 そしてドアフォンが使えないのも、 宅配で物が多く届くいま、 とても困ります。 取り付けが終了して、ホッとしました。
2021.05.18
コメント(4)
吊り下げる雑貨が好きです。 吊り下がっているウサギの雑貨が お気に入りでしたが、 ひもがブチっと切れてしまいました。 ちょっと感じが違ってしまったかもしれませんが、 麻ひもを通して手直しし、 また吊り下げました。 取り替えた麻ひもは、 まだ馴染んでいませんが、 そのうち馴染んでくることでしょう。 吊り下げる雑貨は、 強風の影響をもろに受けるので、 ひもが切れやすいです。 これは100均で購入した 鳥よけ雑貨。 これもひもが切れて取り替えました。 鳥よけ効果はほとんどありませんが、 何だか気に入っています。 これは、ぶら下げず、 木の出っ張りに引っかけているだけです。 ネコ型の蚊取り線香入れ。 蚊が出てくる季節に活躍します。 蚊よけスプレーも時々使用しています。【本日楽天ポイント5倍相当】【防除用医薬部外品】大日本除虫菊株式会社ヤブ蚊がいなくなるスプレー蚊よけ 8時間効果持続 無香料(450mL) <庭仕事の前にまくだけ!ヤブ蚊がいなくなる!> これからは、蚊よけも必須です。 この雑貨は、 朽ちて屋根の部分しか残っていません。 でも捨てられず、吊り下げています。プランター おしゃれ 71843 アイアン グレー ガーデン雑貨 ガーデニング雑貨 鳥かご おしゃれ アンティーク加工 とりかご 鳥カゴ これは、サンキャッチャー。 室内ようなので、 切れやすいものもあります。 テグスで修理しながら使うこともあります。 光を浴びて、キラキラ光ります。クリスタル サンキャッチャー 彩色 ビーズボール ペンダント プリズム パーティー 家 ルーム 装飾 全9色 強風には弱いし、 外に置くので傷みも激しいですが 吊り下げる雑貨が好きです。 100均のものだろうと 気に入るととことん使います。 上の方ばかり見ていると足元に グランドカバーになるかなと植えた ミヤマホタルカズラが咲きだしていました。 足元に青い花が咲くのは とてもうれしいです。 その横では、スパラキシスが たくさん花を咲かせています。 今は、ブログをやめて育種の仕事を始めた アカンヤカンさんが送ってくれた花です。 毎年きれいに咲いていますが、 今年は寒さで葉が傷んでいたので 心配しました。 咲いてうれしいし、 お元気かなとアカンヤカンさんのことを 思います。
2021.04.17
コメント(4)
朝起きて窓を開けると フェンスが視界に飛び込んできます。 何だか茶色が広がって残念な感じ。 強風などで壊れたり、 しまい込んだままの雑貨を 修理したり、再度飾ったりすることにしました。 デッキの上は、まだビオラなどが元気です。 ローヴドゥアントワネットも 採種種から育てたにしては、 良い感じになってきました。 デッキの上が花がいっぱいの分、 一面茶色のフェンスが暗く感じるのかもしれません。 まず フェンスを飾るものとして、 底が抜けてしまったこの雑貨を 手直しします。 鉢底ネットをそこ底の形に合わせて 切り抜きます。 4か所くらい縛り付けます。 ツルニチニチソウを雑貨に入る鉢に 植え替えました。 ピッタリおさまりました。 フェンスに吊り下げました。 茶色のフェンスに緑が加わると よいなと思います。 錆びついた缶に飾った多肉を 100均で購入し小さすぎて使っていなかった 吊り鉢ネットに入れて吊り下げました。 サイズピッタリです。 針金ネットにセリフラミンゴを植えて これも吊り下げました。 ジョーロや看板も 再度飾ってみました。牛さんの国 COW COUTRY 当店Sサイズ アメリカンブリキ看板 アメリカン雑貨 アメリカ 雑貨 サインプレート サインボード ティンサイン メタルプレート おしゃれ カフェ バー 店舗 インテリア ガーデニング ウシ 動物 ポスター ガレージ ブリキ 看板 壊れて処分しようとしていた 100均利用雑貨も修理して再度登場。 雑貨を飾って 朝起きて庭を眺めて、 フェンス辺りを見たとき ちょっと楽しくなりそうです。 昨日、ホームセンターで フィールドカートを購入しました。 1000円以下です。 レイズドベッド以外の場所で 植え込み作業をする時、 しゃがんだままの作業はつらいです。 これで、座りながら作業できます。 使い勝手は、これから。
2021.04.15
コメント(2)
そろそろチューリップの つぼみが見えそうです。 ここからの眺めがお気に入りです。 ご近所で、わたしが育てた苗を 育ててくれるSさんが ガーデニング雑貨を 処分するのでいらないかと 声をかけてくれました。 見てみるとほとんど新品です。 Sさんは、いろいろ構想はあったけれど もうやる気ややる元気がないと おっしゃいます。 わたしもものを増やさないようにと 思っていましたが もらってしまいました。 実用ではなく飾りの3点。 かわいいです。 お花の横に吊り下げました。 鉢カバーも頂きました。 鉢を入れるだけで お花がグレードアップされるようです。 花壇を囲う木製柵も、 未使用のままになっていたそうです。 ブロックがむき出しになっている 花壇に置いてみました。 もう1種類の鉢カバーも 頂いたので、 ラナンキュラスを入れてみました。 むき出しだったブロックが 木製柵で隠され、 見違えるようになりました。 石のプレートも 頂いています。 クレヨンかマジックで 何か書いてみようと思います。 Sさんに自身の庭で 使用するよう説得しましたが 気持ちは変わらず 捨てるということなので ありがたく使わせてもらいます。 この先年齢があがってくるので 大変な作業や植物の量も 減らしていくことを 考えていかないといけないのかもしれません。
2021.03.24
コメント(2)
気温が急に上がり、 暑いくらいの日になりました。 先日花壇に植えこんだビオラが きれいに咲いていて テンションが上がりました。 2種類のビオラの組み合わせ、 よかったと自画自賛。 3週間前に植えこんだ時に比べて、 しっかり根付き、 花数が増えてきました。 風の強い日が続くと、 色々壊れているものが目立ちます。 ネジがとれているのに気が付きながら すぐに直していませんでした。 さすがに気になり、ネジをつけ直し、 吹っ飛んでいたプレートを つけ直しました。 割れているレンガもあります。 何度も修理しながら使っている ジョーロがまた取っ手が取れました。 キヨミさんのブログで、 小分けの接着剤があることを知り、 早速ダイソーに買いに行きました。 瞬間接着剤は、今まで使った後 ダメにすることが多かったです。 使いきりなら、安心です。 しばらくガムテープで 留めておきました。 またしばらく使えそうです。 ガーデニング雑貨は風雨にさらされ 傷みが激しいです。 あっさり処分するものもあれば、 しぶとく修理して使うものもあります。 気温が高くなったので、 冬中、組み立てて使用していた 簡易ビニールハウスを片づけました。 デッキの上は、少しスッキリしましたが 結局、苗がたくさんあるので あまり変わり映えしませんでした。
2021.03.12
コメント(2)
木々が葉を落とし、庭が寂しくなってきました。 そんな時、雑貨が目につくようになります。 「美しさは、そのひとの目にやどる。」と 言いますが、意外な雑貨を褒められ、 びっくりすることがあります。 駐車場側にぶら下げているちり取りです。 金属製のちり取りに 赤ペンキをスプレーし、折り曲げました。 中に古い籠を入れ、 少しの水苔と多肉。 3,4年手入れもせず、放ったらかしです。 でも、なぜかこれを褒めてくれる方がいます。 こちらは、緑にスプレーしたちり取り。 こちらには、少しの土と多肉。 コハウチワカエデの葉が落ちています。 こういうのに目をとめ、 感心されると恥ずかしくさえあります。 こちらは、よく使うガーデニンググッズ掛け。 ほうきやシャベル、はさみなどをかけています。 使わないすのこを白ペンキで塗り、 クレヨンで文字を書きました。 何年もたっているので、 ペンキもクレヨンも剥げています。 ここに目をとめる方もいます。 さすがに作り直した方がよいのかな~ とも思いますが・・・。 こちらは、針金ネットを折り曲げたもの。 こんな雑貨とも呼べないようなものを ほめてもらうこともあります。 完成度が低くあまり見かけないものなので 珍しいのかもしれません。 寄せ植え用のスタンバイの苗を 入れてあります。 こちらは、庭の一番奥。 ハナミズキの樹を切った後に取り付けたもの。 針金ネットを三角に巻いて 多肉を植えこみました。 3月末に作ったときは、こんな感じでした。 多肉も小さく、周りに馴染んでいないような…。 こうして比べると多肉の成長にびっくり。 こちらが思っているものと 全く違うものに目をとめることに あわてることも多いですが、 人それぞれ、よいと感じるものは違うようです。
2020.11.30
コメント(2)
うちのキクは、まだ固い蕾ですが、 ようやく色が見えてきました。 花のやや少ない時期に菊の花色も貴重です。 このところ、ココチップやココ椰子ファイバーの質問を 受けることがあります。 思いもかけないところを見てくださっているのだなと びっくりもします。 こんな画像をのせたら、ビオラの苗の周りの 繊維のようなものは何だろうと思ったのかもしれません。 わたしが使っているのは、ココ椰子の繊維です。 マルチングや泥はね予防に効果的です。土 マルチ インテリア ココヤシファイバー 50g プロトリーフ ココヤシファイバーとしても販売されています。 毎年購入している身元ビオラを買いました。 これを鉢に植え替えた後、ココヤシの繊維をのせます。 見た目もグレードアップするような気がします。 水やりの時の泥はねも防げるので、 病気予防にもなります。 ココヤシを購入し使用してみたアマリアさんは、 ココヤシ繊維で小さな苗のぐらつきを抑えられたと コメントを下さいました。 冬の鉢植えには、ココヤシファイバーを 使用することが多いです。 今年の春のこのような画像を載せると ビオラの周りのチップに目が行く方もいらっしゃいました。 これは、ココチップマルチです。 30リットルで1000円以下です。花ひろば ココチップ 『快』 (20L)【資材】 マルチング材 保温や美観向上のために使用しています。 先日植えこんだビオラやプリムラの場所です。 この場所は、門から玄関に通じるところです。 冬の間、土が丸見えなのは嫌だなと思って 昨年からココチップマルチを蒔くようになりました。 ココチップマルチを撒くとこうなります。 雑草が生えても目立つようになるのですぐ抜きとれます。 もちろん霜よけにもなるし、 冬の葉や花の少ない時期にきれいです。 気をつけないと虫の住処にもなりやすいので、 薬剤などを蒔くこともあります。 広い場所に撒くのは、量も手間も必要なので、 限られたそれ程広くない場所にココチップを撒いています。
2020.10.28
コメント(6)
全84件 (84件中 1-50件目)