切り花切り花 0
リースづくりリースづくり 0
全7件 (7件中 1-7件目)
1
アロニアの実がたくさんです。 先日、紹介したチョコベリーではなく 赤く色づくアロニアです。西洋カマツカ10.5cmポット【1本】樹高50~80cm / 鉢植え・庭木・花壇・生垣・ガーデニング・園芸・人気の雑木・シンボルツリー・せいようかまつか・アロニア・あろにあ・チョークベリー・ちょーくべりー・春に白い花が咲き秋に赤い実のなる木・Aronia albutifolia 西洋カマツカとも呼ばれます。 小さな苗木は、 とてもお手頃のお値段です。 2~3年たつと花付き、実付きがよくなり 年々たくさんの実をつけるようになります。 昨年、10月30日の様子です。 葉も紅葉し、 実は、真っ赤に色づいて とてもきれいです。 このアロニアは、 白い花もきれいだし、 紅葉や実も楽しめます。 そして、手のかからないのもよいです。 今年4月ごろに咲いた白い花の様子です。 樹高も2メートルぐらいで おさまります。 チョコベリーと違い、 食用にはなりません。 千両も青い実をたくさんつけています。 この青い実が、落ちずに無事残れば お正月の飾りとして使えます。【赤/黄の2色から選ぶ】千両(センリョウ)3.5号ポット(h40) 今回は、 気になっていたビオラの間引きをしました。 冷蔵庫発芽の物は、 種同士がくっついてしまい、 うまくバラバラにまけませんでした。 竹串などを使えば、1粒ずつきちんと 蒔くことができたのかもしれません。 来年の種まきへの改善にしたいです。 いくつか大き目に育ったものは、 ポット上げしましたが、 それでもごっちゃりと 固まって発芽しているので、 間引きや移植をした方がよさそうです。 発芽したものは、 どれも残したかったですが、 育てられるのは限度があるし、 残したものをしっかり育てるのが大事。 間引きをしたり、移植したりして できるだけ1マスに1苗だけが 残るようにしました。 その際、培養土も足しました。 わたしが使っている種まき培土には、 養分が入っていません。 これからの成長のために 肥料分の入った培養土を足しました。 まだ、小さな苗なので いきなり上から水をかけたり、 液体肥料をあげたりするのは、 早すぎます。 活力液を薄めたものを スプレー容器に入れ、 スプレーしたり、 底面給水したりしながら 苗の成長を待ちます。 今回移植などで、 根をいじってしまったので 枯れてしまうものもあるでしょう。 ここから無事育ち、 開花を迎えるのは、何割かと思い 育てていきます。
2023.09.23
コメント(0)
ストックの新色が咲きました。 アイボリーカラーです。 はじめは、濃いローズピンクばかり 咲いていて他の色は出ないのかと 疑っていました。 各種、きちんと咲くように 種の中に入っていました。 さて、こぼれダネから芽が出ると うれしいですが、なかには たくさん芽が出過ぎてしまうことも あります。 ケイトウ、オルラヤ、 シュウカイドウ、ホタルブクロなどが 年によっては大量にこぼれから 発芽することがあります。 どんな花とも相性のよいオルラヤ。 しっかり種ができるまで 置いておきさえすれば 次の年あちこちで発芽します。 ただ、1苗でかなり茂るので たくさん発芽したのを そのままにしておくと オルラヤだらけになります。 発芽はまちまちなので 大きさはそれぞれ違って成長しますが 発芽した量がわかって、 ある程度の量を越えたら 抜くようにしています。 アキレアも可憐な花を咲かせます。 でも繁殖力はスゴイです。 地下茎でも伸びるので 量を制限するように気を付けています。 パステルカラーの花を咲かせ、 柔らかい雰囲気を出してくれるのですが、 増え方は、半端ないです。 カンパニュラサラストロも あちこちからたくさん芽を出すので、 小さな芽のうちに抜きます。宿根草 苗 カンパニュラ サラストロ 9cmロングポット 日陰 半日陰 シェード ガーデン しゅっこんそう 多年草 ペレニアル 今年はこっこちゃんさんが欲しいというので ポット苗を作って置いています。 頼りない感じの咲き方が 何とも言えないイングリッシュデージー。 イングリッシュデージーも 欧米などでは増えすぎるそうです。 こぼれダネで増え、 州によっては侵略種に指定されているとか。 夏に暑い地域では、 こぼれダネで増えることはまれで うちでは今のところそこまで増えません。 他にもキク科のものは よく増えるので、 キク、ノコンギクは芽が出たときに かなり抜いて量を保つようにします。 抜き過ぎて予定外に育たなかったり、 多く茂りすぎたり 失敗は多いですが、 増えすぎを抑えることも この時期の大事な作業です。 シフォンケーキを作ったのを ブロ友さんが載せていたのを見て 作りたくなりました。 家にあったマドレーヌ用の袋に 入れたら、さしあげてもよさそうな・・・ コロナ禍で、手作りのものを 差し上げるのはちょっと 気を使うようになりました。 なんだかなぁ~。
2022.04.10
コメント(4)
ノコンギクが咲き始めました。 2,3年たったところから増え始め、 株数を抑えるために抜いたり、 せん定したりしています。 大好きな花なのですが、 肥料が足りないのか葉の色が悪いです。 アンドロサセ、アスペルラ、ヤグルマギクの 間引きをしました。 見にくい画像ですが、 アンドロサセの芽がどんどん出てきています。 小さいもの、衝突しているもの、 密集しているものを抜いていきます。 直播のアンドロサセも芽が出てきました。 こちらも間引きます。 30くらい発芽していたのを 5芽位に減らしました。 生命力の強いのを残して抜くのが 間引きです。 そのままにしていると風通しが悪くなったり、 日当たりが悪くなったりして 成長が悪くなるので、 大事な作業です。 同じ種類のタネの場合は、 間引きしたものは基本処理します。 この後も、芽を適宜抜いていきます。 アンドロサセは小さな花なので 苗数を減らして株を大きくしたいです。 3月には、この位になります。 アスペルラは、9月30日種まき。 均等に蒔いたつもりでも、 混みあっているところと 発芽していないところが出てしまいます。 アスペルラも間引きしますが、 元気のよい芽を発芽していないところに ダメもとで植え替えました。 間引き後の様子です。 1スペース2芽以下にしました。 最後は、1芽になるようにします。 矮性のヤグルマギクの間引きもしました。 こちらも混みあっているところと 発芽していない所といろいろです。 同じように間引きしながら、 発芽していないスペースに 植えこんだりもしました。 ほぼ1スペース1芽にしました。 その後、培養土を加え土増しもしています。【輸入種子】Johnsons Seeds Cornflower Midget Blueコーンフラワー(矢車菊) ミジェット・ブルー ジョンソンズシード 今回育てているミジェット・ブルーは、 背丈は、30センチということです。 種をつなぎたいので、 今年はできるだけ多く育てたいです。 間引きは、難しくはないですが、 どうも気の引ける作業です。
2021.10.12
コメント(6)
コレオプシスの色が変わってきました。 あまり変化のないように見えますが、 中心が赤くなってきています。 少し前までは、 ほぼ黄色のお花でした。 上の画像は、8月中旬の頃です。 黄色が鮮やかで中心部は赤くなっていません。 今は、中心が赤くなり、 花びらも黄色からピンクが混じった色になっています。 コレオプシスは、この色の変化が楽しいです。コレオプシス レッドシフト 3号ポット苗イングリッシュガーデン 宿根草 夏 耐暑性 耐寒性 暴れやすい花なので、 去年植え替えましたが、すぐに根付き 花をたくさん長期間咲かせてくれています。 色が変化することで飽きることもありません。 今日は、ストックなどの間引きです。 ストック・クリスマス混合の芽が 出そろってきました。ストック 種子 クリスマス混合 0.5ml(育苗可能本数:およそ60本) 八重と一重がほぼ半分くらいの割合で 出るようです。 八重と一重は、双葉で見分けるそうです。 八重は、双葉が大きくやや長細い。 色は淡緑色。 一重は、双葉が丸く小さめで濃色と 説明が書いてありました。 間引きをするとよくもったいないと言われます。 せっかく生えてきた芽を摘むのは、 気が引ける作業です。 でも、新芽同士の根の衝突や密集を防ぐのに 大事な作業です。 そのまま密集して育てると 日当たりが悪くなり徒長したりします。 風通しも悪くなり、 病気や害虫の被害も出やすくなります。 間引くのは、成長が悪いものが多いので 処分します。 ビオラなどはミックス種なので、 芽だしもそれぞれで今回間引いたものも 植え替えましたが、他の植物の場合は 処分するようにしています。 苗の行き先や植える場所が決まっていれば 別なのですが・・・。 一重と八重の判別は、よくできないですが 一応上の写真のように判別し、 抜き取りました。 一重も種取り用に、 少しは残ってほしいです。 間引き後のストックです。 1マス3苗を残しましたが くっつきすぎかもしれません。 様子を見ながら育てていきたいと思います。 9がつ4日に種まきした キンギョソウ・ツィ―二―も 間引きしました。 間引き作業が終わると 少しホッとします。
2021.09.18
コメント(0)
ギジュンさんが送ってくださったミヤマオダマキなどの種まきをしました。 自家採種したリナム、ラグラスなども 一緒に種まきです。 今年の5月に咲いていたリナムです。 2年ほど種を購入し、育てていましたが 今年は種を購入せず、自家採種のタネ播きです。 自家採種の発芽が今年不調なので、少し心配です。 リナムとラグラスは、ちょっとだけ種まき。 ミヤマオダマキも半分ほど種蒔きで、残りは春に蒔きます。ミヤマオダマキ(深山苧環)7.5〜9cmポット【山野草】 ギジュンさんが送ってくれたミヤマオダマキは、 こちらの気候でも育ってくれるでしょうか。 画像のような花が咲いてくれたら感激ものです。 ラグラスやリナムは基本、直播にしました。 昨年植えこんだ場所と同じ場所に種をばらまき、 土を軽くかぶせました。 何年か育てているうちにこぼれで育つようになってほしいです。 苗でも育てているツルコザクラも直播していました。 たくさん芽を出しています。 間引きをしました。 間引きをした方が徒長しないし、しっかり育ちます。 毎年、この鉢にこぼれで出てほしいと思い、 シレネの種も、鉢に直播です。 少し乱暴なやり方でもしっかり芽が出ていました。 シレネも間引きします。 シレネは、成長がよいので1苗だけでいっぱいになると思います。 もう少し大きくなったら、1苗になるように 移植していきます。 キバナルピナスの種も蒔きました。メール便 カネコ種苗 ルピナス 黄花 花の種 1袋(2ml) これもギジュンさんが送ってくださったもの。 種売り場でも見ない種なので楽しみです。 昨日、銀河庭園のウェブ配信の講座に参加しました。 はじめ、なかなかつながらず、焦りましたが ギリギリ間に合い、講座を楽しみました。 銀河庭園に行きたい気持ちが一層強くなりました。
2020.10.11
コメント(2)
ダリアの花数が増えてきました。 一重の赤いダリアが気に入って昨年苗を購入しました。 今年も咲いてくれてうれしいです。 コスモスも違う色が咲きだしました。 そろそろ苗の数が増えてきたので、昨年作った板を使って、 今年も育苗コーナーを設置しました。 取りあえず2枚だけ用意しました。 段差をつけてみました。 ビオラの苗を中心に置いています。 ストック、ルドベキアなどの苗をおきました。 この後、キンギョソウとストックの間引きをしました。 キンギョソウ・カリヨンアンティークの芽は 1か所に6芽くらい出ているところもあります。 別の場所に植え直したものもありますが、 基本、抜いてしまいます。 1スペース1芽にしました。 いつもの通り、園芸培養土で増し土をしました。 肥料も蒔いています。 去年、9月21日にネット注文して届いた苗は、 こんなに大きくなっていました。 この位に育つにはどのくらいかかるのでしょう。 ストック・キスミーブルーの間引きもしました。タキイ種苗 草花 種子 ストック・キスミー ブルー 一つ一つが大きめなので、 間引きするのは、勇気がいりました。 それでも、エイっとばかりに引っこ抜き、 1スぺース1芽にし、増し土、肥料を。 こちらのストック・キスミーブルーも間引きしました。 抜き取った芽は、結構あります。 未練を残さないよう、さっさと捨てました。
2020.09.20
コメント(6)
昨年から、パンジーとビオラを1種類ずつ種まきして育てています。 昨年育てたパンジーは、バレリーナミックス。 中輪のフリル咲きのパンジーです。 ミックス種を蒔いたので、 思いもかけない色が出たのが楽しかったです。 ビオラは、ビビ・ヘブンリーブルーを育てました。 花がずっと咲き続ける丈夫さに加え、 何とも言えないブルーがステキでした。 今年も同じ品種を育てようかと迷いましたが、 いろいろな品種を育ててみたい気持ちも強く、 同じビビシリーズのエッセンスジュピターというミックス種と パンジー・フリズルシズルを育てています。 1部屋に1苗ずつになるように蒔いたつもりでしたが、 2,3苗出ているのもあるので、 1部屋1苗ずつになるように移植しました。 この時、根をダメにすることが多いです。 でも、間引きしたと思えばいいと思うことにします。 ほぼ、1部屋1苗ずつにしました。 今回緩効性肥料もぱらぱらとまいています。 気温が下がる前にできるだけ成長してほしいです。 今年中に花が見たいと少し早蒔きしています。 パンジー・フリズルシズルも同様に1部屋1苗ずつに・・・ ビオラに比べ、成長が悪いです。"(-""-)" ストックは、芽出しも成長もはやいので、 今回 間引きすることにしました。 1部屋に10以上の芽が出ています。 互いが重ならないように、4苗までに間引きしました。 1回目の間引きは終えましたが 最終的には1苗にします。 今のところは、1~4苗残しています。 2回目の間引きをする時に もしかすると、八重と一重が区別できるかもしれません。 ラークスパーやシレネ、ミムラスなども間引きしました。 はじめこそ、せっかく芽が出たものをとるのはと躊躇しますが やり始めると、どんどん間引いてしまいます。 重なっていると互いに成長が悪くなるし、 そこまでたくさんの苗は、育てきれません。 最後にこれもアカンヤカンさんが送ってくれた ジギタリスの種まきをしました。 とても細かい種で、ここから大きく育つようには思えないほどです。 これで、今年の種まきは、ほぼ終了。 10月にギリアとニコチアナの種まきがありますが、 この先は、「大きく育てよ。」と見守っていきます。
2019.09.22
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1