ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2019.01.29
XML
【目標】
「勝負強さを身に着ける」

【スタート情報】
1コース 1号艇 若林   将 A1 .17
2コース 2号艇 長尾  章平 A1 .24
3コース 3号艇 大池  佑来 A1 .23
4コース 4号艇 田村  隆信 A1 .23
5コース 5号艇 茅原  悠紀 A1 .23
6コース 6号艇 真庭  明志 A1 .23

【レース結果】
1着 1号艇 若林   将 A1
2着 5号艇 茅原  悠紀 A1
3着 4号艇 田村  隆信 A1
4着 3号艇 大池  佑来 A1
5着 6号艇 真庭  明志 A1
6着 2号艇 長尾  章平 A1
【レース内容】
このレースもコンディションが悪く周回短縮+安定板装着という条件で行われました。
1号艇以外は綺麗に揃ったスタートからどう攻めるか注目でしたが、茅原選手が選択したのはまくり。
いい勢いでターンしていましたが、1号艇に届くところで艇が跳ねて失速します。しかしそれでも積極的な攻めが功を奏し、3号艇との2番手争いに残ります。
アウト側の茅原選手は2マークも果敢に握って回ります。逆転は出来ませんでしたが、離されることなくホームストレッチへ。ここで4号艇も追いついてきます。
2周1マークは、茅原選手が内に艇を入れようとしたところを3号艇が締めて茅原選手は外にもう一度艇を出すことに。こじりまくりでターンに入ります。無理に艇を内に入れた3号艇がターンが流れる結果になり、茅原選手が内を差して逆転。しかし今度は内から4号艇が迫ってきます。
短縮なので2周2マークが最終ターンになりましたが、ここを差し返しで捌いて、単独2番手を決めて、そのまま2着でゴールしました。

【感想】
(見所)
2周レースだったので、ターン事に攻防があり、それに競り勝ったところ。
個人的には1周1マークのターンが迫力があったのが見どころでした。
(内容)
1周1マークで艇が跳ねたのは江戸川なのでご愛敬だと思っているのですが、茅原選手的には、「ターンのところでポンと舟が浮く」のが気に入らないということでしたね。調整で直るものなら是非直しておきたいところです。
短縮レースだったので外枠からの追い上げは不利な状況でしたが、1周1マークで2番手競りまで浮上して、残り1周半で3号艇と4号艇を仕留めたということで、いいレースが出来たと思います。
気配を含めたリズムは悪くないですね。
(結果)
このレースの希望着順は3着だったので、2着という結果は満足です。
しかも、この前半レースで2着を獲ったので、後半レースは無事故完走が勝負駆け条件になったので、少しはリラックスして8Rを走れることになって良かったと思います。
(気配)
気配は良くなっていると感じました。61号機らしい力強さが伝わってくるようんいなっています。一番力強かったのは、1周1マークのまくり。結構1号艇との艇間は離れたところから握ったにも関わらず、まくり切りそうな勢いがありました。跳ねて無ければまくり切っていたかもしれません。
また、直線での伸びもありました。展示タイムはそんなに早くなかったですが、本番レースでは直線で追い上げる様もみられましたね。やっと61号機の本領が発揮され始めたと思います。茅原選手の言葉では「3日目よりマシ」というレベルだそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.29 18:54:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: