暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1213)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年08月20日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


コマツナ
<アブラナ科>


葉菜類野菜の中で、比較的暑さ寒さに強いコマツナ。

栽培方法によっては、ほぼ1年中栽培を楽しむことができ、

約1か月前後で収穫ができるのも、魅力です。

また初心者にも栽培しやすく失敗が少ないのが人気秘密かな♪


小松菜収穫


<種まき時期(一般地)>:3月~10月

春・秋まきではタネまきから30~40日後、

夏まきでは25~30日後に収穫可能と、

収穫までの期間が短いのも嬉しいですね♪

秋コマツナ2


通常種まきは、プランターにじか蒔きして~間引いて栽培するのですが・・

今回はまだまだ猛暑の厳しい中で種まきをするので~

熱中症対策としてポリポットへ種まき。


写真: 小松菜栽培1


この方法なら、プランターがまだ空いてなくっても~

発芽するまでの間にお片付けしておけば~時短栽培になりますね☆


小松菜栽培2 小松菜栽培3



双葉から本葉が出た頃~

1つ1つ丁寧に解して~プランターに植えつけます。

その後、害虫対策として~寒冷紗やネットをかけておけば・・OK♪


写真: 小松菜栽培5


葉もの野菜って言ったらほうれん草が代表のようですが、

小松菜だってほうれん草と比較しても勝るとも劣らないくらいの

各種ミネラルやビタミンをバランスよく含んでいます。

特にカルシウム・鉄はホウレン草よりたくさん含まれていますので~

骨粗しょう症が気になる方や貧血気味の方にはお勧めの野菜といえます。

さらに、ビタミンA(βカロテン)ビタミンCも含んでいて美肌効果も期待できます。

ってことは小松菜は・・

特に女性には大変ありがたい野菜かもしれませんね♪

ほうれん草がポパイなら~さしずめ小松菜はオリーブかな?(笑)


小松菜栽培1


種まき方法はもちろん~プランターに直にまいても・・OK♪

でも、発芽後。。間引きを行うことを忘れずに!!


小松菜栽培2


7~10日おきに少しずつタネをまけば~、
使う分だけいつでも収穫することもでき重宝しますよ♪


青菜炒め


小松菜はアクが少ないため、
炒め物や鍋物、和え物などシンプルな料理で大活躍ですね。
ぺろり






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪







最近、楽天ブログ内にて、

「更新情報が管理画面に反映されない」 という~

異常がたびたび起こっています。

楽天プロフィールの方には、「更新されました」って出ているんですけど・・

管理画面に出ているかどうかは自分では確認できまないので困ってしまいます。

ま~無料で日々楽しませてもらっているので、

多少の不具合は仕方ないですが、あまりに続くとやんなっちゃいます(ノω・、)クスン…

他の方にも同じ事が起きているようです。

楽天さん、なんとかしてくださいな~☆

もしまた「更新が管理画面に反映されない」ようならば・・・

中央画面の

「<<前へ」「次へ>>」「新着記事一覧を見る」「コメントを書く」

「次へ>>」をクリックしていただければ~新着記事が見られると思います。

至急、対応策を楽天さんへ問い合わせいたしますので~

もうしばらく、ご面倒をおかけするかもしれません。。

本当にお手数をおかけして、すみません(TωT)ウルウル












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年08月20日 08時59分30秒
コメント(35) | コメントを書く
[小松菜・チンゲン菜・からし菜] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
 お早うございます 

昨日も根岸さんの更新がなされなかった、最近の楽天困ったも

んだね、担当者が変わったのか、少しいい加減過ぎない!

今日の小松菜、あんなにもポピュラーだった野菜が最近はとん

とテーブルに登らない、キャベツやブロッコリー・チンゲン

菜・レタス等は毎日の様に見掛けるがほうれん草も何故か回数

が減ってきている様に思うが・・・
(2013年08月20日 11時12分37秒)

Re:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
たまーに更新情報が反映されないことがあるようですね。

コマツナもいろいろな料理に使えていいですね。 (2013年08月20日 11時29分24秒)

Re:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
um-shik  さん
柔らかくて、美味しそうな小松菜ですね。
去年作ったら、ゴワゴワで
家族みんなから不評だったのですが
どうやら、育ちすぎ、ほったらかしすぎだったのかな*
女性に嬉しい野菜だったとは・・・。
また作ってみようかなぁ★ (2013年08月20日 11時40分32秒)

Re:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
ジュラ2591  さん
今日は大丈夫更新画面が出ています♪

根岸さんは立て続けで二回も表示されませんでしたよね。ちょっと酷いです。

表示が出ていないって判っても手の打ちようが無いのは一緒なんですが ・ ・ ・

この管理画面の表示はお気に入りにしてくれた人にだけ出る表示なので、そうでない人には関係ないんですよね。

(2013年08月20日 12時02分58秒)

Re:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
オスン6757  さん
こんにちは~

今日は新着情報に反映されていました。
小松菜は一年を通して作れるようですが、どうしても暑い時期は虫害が凄いので敬遠してしまいますね。そろそろ播こうかとは思っていますが、、、早く涼しくなって欲しいものです。 (2013年08月20日 12時16分07秒)

Re[1]:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます 

>昨日も根岸さんの更新がなされなかった、最近の楽天困ったも

>んだね、担当者が変わったのか、少しいい加減過ぎない!

>今日の小松菜、あんなにもポピュラーだった野菜が最近はとん

>とテーブルに登らない、キャベツやブロッコリー・チンゲン

>菜・レタス等は毎日の様に見掛けるがほうれん草も何故か回数

>が減ってきている様に思うが・・・

-----
(TωT)ウルウル
たった一日の楽しみの更新なのに~
こんなことが続くとやる気もなくなっちゃいますよね。。

我が家ではほうれん草よりも出番が多いんです♪
やっと葉物野菜が楽しめそうです~
でも、もっと涼しくなってほしいです☆
(2013年08月20日 13時50分42秒)

Re[1]:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>たまーに更新情報が反映されないことがあるようですね。

>コマツナもいろいろな料理に使えていいですね。
-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
自分では確認しようがないので困っちゃいます。。

コマツナ・・手軽の楽しめるので嬉しいです!
やっと葉物野菜が楽しめそう~☆
(2013年08月20日 13時55分13秒)

Re[1]:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
根岸農園  さん
um-shikさん
>柔らかくて、美味しそうな小松菜ですね。
>去年作ったら、ゴワゴワで
>家族みんなから不評だったのですが
>どうやら、育ちすぎ、ほったらかしすぎだったのかな*
>女性に嬉しい野菜だったとは・・・。
>また作ってみようかなぁ★
-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
ゴワゴワ~ってことは・・成長しすぎ??
早め早めの収穫をして、柔らかな葉のコマツナを楽しみたいですね☆
冬は・・寒じめコマツナも肉厚で美味しいですよ☆
(2013年08月20日 13時59分30秒)

Re[1]:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>今日は大丈夫更新画面が出ています♪

>根岸さんは立て続けで二回も表示されませんでしたよね。ちょっと酷いです。

>表示が出ていないって判っても手の打ちようが無いのは一緒なんですが ・ ・ ・

>この管理画面の表示はお気に入りにしてくれた人にだけ出る表示なので、そうでない人には関係ないんですよね。


-----
(〃ω〃)テレテレ♪ご心配をおかけしております。。
今日は!大丈夫だったようですが、また明日はわかりませんね
困ったもんです!!

お気に入り登録からブログへ行こうと思うと新着へはいけないようですが、新着はUPされているので購読されている方々には
支障がないようです。(´-ω-`;)ゞポリポリ
(2013年08月20日 14時04分10秒)

Re[1]:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>今日は新着情報に反映されていました。
>小松菜は一年を通して作れるようですが、どうしても暑い時期は虫害が凄いので敬遠してしまいますね。そろそろ播こうかとは思っていますが、、、早く涼しくなって欲しいものです。
-----
(〃ω〃)テレテレ♪
毎日ドキドキ不安でupしています。
今日は!大丈夫だったようですが~明日はまたわかりませんね

やっと秋冬野菜の葉物の準備がはじまりました。
まだまだ暑くて種まきどころじゃ~ないけど
準備だけは。。。しとなかなくっちゃね☆
(2013年08月20日 14時10分03秒)

Re:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
こんにちわ♪

小松菜おいしいですね~。
葉物が少ない夏にはうれしいお野菜だわ。

楽天さん、どうしたのかな~^^ (2013年08月20日 14時14分49秒)

Re:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
楽天も熱中症かしら(笑)

でも、苦情が多ければIE10の不具合みたいに
全体に知らせてくれるかも?

小松菜、こんなみずみずしい黄緑のは、
自家製じゃないとお目にかかれませんね! (2013年08月20日 14時15分03秒)

Re:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
私も更新してなかったです。

小松菜のずらし蒔き、いいですねえ。
種蒔きしてみます。 (2013年08月20日 14時23分08秒)

Re:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
epuron5153  さん
こんにちは。
昨日も反映されていなかったので、あらら、また。。。と、
トボトボ帰ったのでした。
最近ほんと多いですね、無料でお借りしているので文句はいえませんが。。。
私は今日ベランダでレタスサラダミックス5と水菜の種蒔きをしました、小松菜も蒔きます。^^ (2013年08月20日 14時23分56秒)

根岸さん  こんにちは  
maria...monica  さん
  小松菜のスプラウト 可愛いですね

  楽天さんの不具合 私も相変わらず 携帯から更新出来ず 困っております 何なんでしょうね・・ 早く戻って欲しいです (2013年08月20日 16時48分06秒)

Re:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
lily3777  さん
コマツナいいですね~
最近南瓜やナスやキュウリトマトばっかり食べているので
葉っぱ野菜が恋しくなってきました^^
P☆
(2013年08月20日 17時58分53秒)

Re[1]:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>小松菜おいしいですね~。
>葉物が少ない夏にはうれしいお野菜だわ。

>楽天さん、どうしたのかな~^^
-----
やっと葉物野菜が栽培できそうです。
思いっきり食べたいですね☆(ゝω・)vブイッ!!

楽天さんも気まぐれですから~
いつかよくなるでしょう~♪(笑)
(2013年08月20日 19時05分23秒)

Re[1]:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>楽天も熱中症かしら(笑)

>でも、苦情が多ければIE10の不具合みたいに
>全体に知らせてくれるかも?

>小松菜、こんなみずみずしい黄緑のは、
>自家製じゃないとお目にかかれませんね!
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)vきっと熱中症なのでしょうね。
気楽にでもドキドキしながら~しばらくは更新したいと思います

コマツナ~やっと葉物野菜が楽しめます。
でもまずは涼しくなってほしいですね☆
(2013年08月20日 19時32分58秒)

Re[1]:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>私も更新してなかったです。

>小松菜のずらし蒔き、いいですねえ。
>種蒔きしてみます。
-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
えっこさんのところで知って、なぜかな~?って思ったら
我が家も伝染しちゃったのかしら?(笑)
困っちゃうよね~。 (2013年08月20日 19時35分54秒)

Re[1]:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>昨日も反映されていなかったので、あらら、また。。。と、
>トボトボ帰ったのでした。
>最近ほんと多いですね、無料でお借りしているので文句はいえませんが。。。
>私は今日ベランダでレタスサラダミックス5と水菜の種蒔きをしました、小松菜も蒔きます。^^
-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
はい。。文句は言えません!
でも何回も続くとガッカリしちゃいます。。
毎回ドキドキ更新ですよ☆
(2013年08月20日 19時41分21秒)

Re:根岸さん  こんにちは(08/20)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  小松菜のスプラウト 可愛いですね

>  楽天さんの不具合 私も相変わらず 携帯から更新出来ず 困っております 何なんでしょうね・・ 早く戻って欲しいです
-----
Σ(°д°lll)ガーン
携帯更新用の返信・来ないですか~?
ヘルプでも対策が書いてありましたが・・
すっかり改善されたのかと思いました。。
ガッカリしちゃいますね☆ (2013年08月20日 19時51分08秒)

Re[1]:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>コマツナいいですね~
>最近南瓜やナスやキュウリトマトばっかり食べているので
>葉っぱ野菜が恋しくなってきました^^
>P☆

-----
うふ♪(* ̄ω ̄)vでしょ♪
そろそろ葉物野菜が恋しくなってきた頃。
思わず種まきしちゃいました☆
(2013年08月20日 19時58分10秒)

Re:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
小松菜、自家製は安心して食べられるからいいですね。
あくが少ないのが本当に何よりです。
小松菜はオリーブ・・・うまい!

早くもにんにくの植え付けの季節なんですね。暑いからそういう気にならないけどそろそろ秋冬の準備をしなきゃ。 (2013年08月20日 20時24分02秒)

Re:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
こじけん☆  さん
ポパイとオリーブだなんて例えが上手いですねぇ〜♪ (2013年08月20日 21時17分19秒)

Re:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
コマツナももう種まきの時期なのですね。
畝を作ってからと思っていたけどいつまでも暑いのでポリポットに種まきした方がいいかもしれませんね。

確かに昨日根岸農園さんのブログが管理画面に出ませんでした。夏バテでもされたかと思いました。
お元気で良かったです。
楽天さん何とかしてほしいですね。
(2013年08月20日 22時19分29秒)

Re[1]:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>小松菜、自家製は安心して食べられるからいいですね。
>あくが少ないのが本当に何よりです。
>小松菜はオリーブ・・・うまい!

>早くもにんにくの植え付けの季節なんですね。暑いからそういう気にならないけどそろそろ秋冬の準備をしなきゃ。
-----
コマツナって灰汁がないから~本当になんにでも活用できるので我が家では1番人気の葉もの野菜です。。
やっと種まきできると喜んでいますが~
やっぱりもう少し涼しくなってほしいですね☆
うふ♪(* ̄ー ̄)v

(2013年08月20日 22時21分04秒)

Re[1]:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
根岸農園  さん
こじけん☆さん
>ポパイとオリーブだなんて例えが上手いですねぇ〜♪
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
どっかで聞いたお話です☆(笑)
(2013年08月20日 22時22分22秒)

Re[1]:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。
>コマツナももう種まきの時期なのですね。
>畝を作ってからと思っていたけどいつまでも暑いのでポリポットに種まきした方がいいかもしれませんね。

>確かに昨日根岸農園さんのブログが管理画面に出ませんでした。夏バテでもされたかと思いました。
>お元気で良かったです。
>楽天さん何とかしてほしいですね。

-----
(A;´・ω・)アセアセ 毎日毎日~
飽きもせず暑い日が続いていますね。。
あまりに暑いから種まきもする気なくなっちゃうけど~
やっぱりそろそろ秋冬野菜の準備はしなくっちゃね。。

毎日更新することが~目標でやっています(笑) (2013年08月20日 22時30分49秒)

Re:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
あちきは、貧血なので、小松菜、もっと食べるようにしなくっちゃ!

楽天、引っ越しする人結構多いですよね。
お商売頑張るのもいいけど、ブログ愛好者のための、メンテと、新しい絵文字、もっと作れーっての!!
引越ししちゃうぞ!ねえ・・・ (2013年08月21日 00時34分07秒)

Re:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
ゆたろ3  さん
σ(^_^;) 小松菜って植えていなかったんですよ
そして買って食べことも。。。。
今年初めて頂いて食べたら
あれ!!美味しいって
でもまだ植えてません
ホウレンソウ、チンゲンがあるので
葉物植えると食べるの追われちゃいますから。。。。

更新情報 σ(^_^;)のとこ順調に見られてます
たまーに不具合ある程度で
(2013年08月21日 05時44分45秒)

Re:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
ミー  さん
小松菜…栄養たっぷり お料理に欠かせない一つですね。
この暑さが落着くまで、ポットで育てる…いいアイディア有難う~
(2013年08月21日 10時38分13秒)

Re[1]:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
根岸農園  さん
気まぐれおネエさん
>あちきは、貧血なので、小松菜、もっと食べるようにしなくっちゃ!

>楽天、引っ越しする人結構多いですよね。
>お商売頑張るのもいいけど、ブログ愛好者のための、メンテと、新しい絵文字、もっと作れーっての!!
>引越ししちゃうぞ!ねえ・・・
-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
何度かお引っ越しは考えましたが~
また新たに覚えるのも登録するのも面倒なので・・
お引っ越しは諦めました。。
こんな不都合が続けば~ブログ事態をやめるつもりです(笑)
(2013年08月21日 12時56分45秒)

Re[1]:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>σ(^_^;) 小松菜って植えていなかったんですよ
>そして買って食べことも。。。。
>今年初めて頂いて食べたら
>あれ!!美味しいって
>でもまだ植えてません
>ホウレンソウ、チンゲンがあるので
>葉物植えると食べるの追われちゃいますから。。。。

>更新情報 σ(^_^;)のとこ順調に見られてます
>たまーに不具合ある程度で

-----
Σ(°д°lll)ガーン
食べたことがなかった!ってのが驚きですね~♪
ほうれん草よりも青梗菜よりも栽培は簡単で丈夫だし
調理もいろいろアレンジしやすいんです・・
奥様に気にいって頂けると~嬉しいのですが・・(笑)
(2013年08月21日 13時06分46秒)

Re[1]:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法(08/20)  
根岸農園  さん
ミー さん
>小松菜…栄養たっぷり お料理に欠かせない一つですね。
>この暑さが落着くまで、ポットで育てる…いいアイディア有難う~

-----
(A;´・ω・)アセアセ
あまりに気温が高いと~秋冬野菜の準備すら、
いやんなっちゃいますが・・やっぱり種まきだけはしておかないとね♪始まりません・・。
(2013年08月21日 13時11分59秒)

Re:コマツナ栽培☆夏の種まき時期 と方法  
ぱんぷきん さん
こんにちは!
今まで私のベランダは花類だけだったんですが、根岸農園さんのブログを読んでると、自分でもお野菜が作れそうな気がして…本日プランターに小松菜の種まきしてみました!
私の初ベランダ菜園です。
根岸農園さんみたく、うまく育ってくれるかなぁ~(*^^*)とっても楽しみです♪
これからも、ベランダ菜園の楽しみやコツなど、いろいろ教えてくださいね(*'^*)
(2013年09月11日 13時52分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: