あんなことやそんなこと

あんなことやそんなこと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おちゃのこさいの

おちゃのこさいの

Comments

danke3 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) やはり熱帯の生物、生命力がすごいのです…
ケビン大杉 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 凄すぎます。 そのうち、熱川バナナワニ…
いちろん92 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 本当に熱帯みたいですね!そういえば、パ…
ナタ55 @ わ~~い♪♪ おちゃのこさいの様、こんばんはです。 …
おちゃのこさいの @ 温室・・・実はあるんです ケビン大杉さん  おちゃのこ(父)の趣味…
2004/10/30
XML
 見に行ってきました。いやぁ、楽しかったし、よかったです。なんつたって、席が最前列だった。ポールポジションってやつですか?(ちがいます)

有吉京子の「SWAN(白鳥)」 を読んで、バレエに興味を持つようになったんですが、コミック読んじゃすぐ影響を受けるお手軽な私です。でも、多分、私のほかにもぜーったいいるって。

 それにしても、 ドン・キホーテ って見て楽しいや。そうでなくてもバレエって、私的には「分かり易い」んで、見るの好きなんです。身体が信じられないほど奇麗に動くってだけで、「ひえー」とぽけっと感心できるじゃないですか。その上、ドンキってもともとスペイン風なバレエを、とかいう理由で作られたというだけあって、もう、闘牛士がマントつけて出てくるし、ジプシーの踊りはあるし、衣装も、黒と赤、黒と金。踊るときに、小物の羽根扇を閉じたり開いたり。いやー私的萌え記号のオンパレードです。(昔、友人と「白鳥の湖」を見に行って、「スペインの踊り」が一番好きだっつって、「そこまでキワモノに走らなくても」と言われたくらいで。でも、メインじゃなくて、脇に目をつけてしまうのは、オタクとして正しいあり方なんだいっ)。

 日本でバレエ見に行くときは、 ファルフ・ルジマートフ っつうむっちゃ色気のある男性バレリーノ目当てに行ってたんで、女性バレリーノにあんまり目がいかなかったんですが(ばき)、今回、あんまり主役の人が趣味じゃなかったせいか(あーんごめんなさーい)、 女性(Anna Antonicheva) よかったです。あんだけ身体が思うように動いたら、いいなーと思っちゃいますね。

 それにしても、バレエ見た後って、ついその気になってて、家帰ってから、たとえば、食器を片付けようとして、手を伸ばしたりすると、つい、片足をぴっとあげたりしちゃったりするんですが、そんなの、もしかして私だけ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/10/31 04:57:51 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: