あんなことやそんなこと

あんなことやそんなこと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おちゃのこさいの

おちゃのこさいの

Comments

danke3 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) やはり熱帯の生物、生命力がすごいのです…
ケビン大杉 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 凄すぎます。 そのうち、熱川バナナワニ…
いちろん92 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 本当に熱帯みたいですね!そういえば、パ…
ナタ55 @ わ~~い♪♪ おちゃのこさいの様、こんばんはです。 …
おちゃのこさいの @ 温室・・・実はあるんです ケビン大杉さん  おちゃのこ(父)の趣味…
2004/10/29
XML
最遊記 で失敗した、英語では言葉遣いの差が分からない問題。
 いろいろ考えているうちに、英語の小説とかは、どうやって人格を書き分けているのだろう、ということが気になってたまらなくなってもうた。

 夜間の会話コースに、Nativeの学生さんがボランティアで参加してくれてんだけど、先日いらした方は、19歳で、日本語とスペイン語と、マンダリン(中国公用語)と広東語ができるとかいうとんでもない人だった。今、これを読んでるんだ、と見せてくれたのが、村上春樹の単行本。げげ。

 自慢じゃないけど、村上春樹の作品は、ひとつも読んだことがない。 村上 龍 の作品なら 「限りなく透明に近いブルー」 とか 「コインロッカー・ベイビーズ」 とかなら読んだけど。(だって、映画化されたブルーは、 必殺仕事人 に秀さん役で出た三田村邦彦のデビュー作だって聞いたからさー。って映画は見てないあたり)。
 ・・・・あれ? じゃなかった、そゆオタクな話じゃなくて。えーと元に戻れ。

 で、その人に、たとえば、英語には「I」しかないけど、日本語の場合は、「俺」「僕」「私」とか色々あるし、言葉遣いも女性の言葉遣い、目上に対する言葉遣い、乱暴、丁寧といろいろあるけど、それって英語がNativeの人から見てどんなですか?逆に英語では、そういう書き分けってどうしてるんですか?って訊いてみた(でも、英語で訊いてるから、うまく伝わったかどうか、いまいち不明だい)。

 そしたら、英語のときは普通に読んでるし、日本語を読むときも、「あーそんなだな」と思って普通に読んでるっていわれましたー。えーん、全然疑問が解けないんでしけど。えーん、普通ってなに?普通って? それが普通に思えないから悩んでるんだいっ。

 ・・・それにしても、日本がいろいろ大変なときに、よくもまー、毎日こゆことばかり考えて暮らしていられるもんです、とちょっと反省(の振り?)して、終わる。ちゃんちゃんっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/10/29 02:28:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[言葉って??(英語とか日本語とか)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: