ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

フリーページ

簡単 手抜き レシピ~☆


酢和え(煮て作るタイプ)


他人巻き(たにんまき)


牛味噌 煮込 煮物です


いちじくの生ハム巻き


ぜんまいの佃煮風


生たらこの生姜煮


超簡単風呂吹き大根


お漬物(万能ですよ~!)


簡単だし巻き卵


スモークサーモンのマリネ


超簡単揚げ茄子の煮ひたし


わかさぎ(又は稚鮎)のから揚げ


★今夜は手抜きで炊き込みおまんま★


★手抜き料理 ○酒のつまみ編★


★手抜き料理 ○酒のつまみ編★その2


★手抜き料理 ★その3


★手抜き料理 ★その4


★手抜き料理 ★その5


お煮しめ


押し寿司だって出来ちゃう


ぴりからこんにゃく ローカロリー


雛あられ・あれ?ひまあられ?


まんまる水餃子スープ仕立


切り干し大根の煮物(お袋の味横綱)


春には食べたい 蕗の煮物です。


ドリア(ライスグラタン)


バリそば(中華)


五色丼


菜の花の芥子酢味噌和え


市販のソースで簡単パスタ


とろろ汁


簡単ホワイトソース


手抜きカレーピラフ


風邪の予防に自家製生姜湯


キムチ鍋嫌いに食べさせよう!和風キムチ鍋


レバーとホウレン草の煮付け


簡単竜田揚げ


バナナ・ブレッド


素麺で冷やし中華を作りましょ!


着物の薦め


先ずは浴衣から始めましょう


浴衣の表情は帯次第


たまには本格的に(でも少々手を抜いて)クッキング~♬


全て | カテゴリ未分類 | ロンディのあれこれ | 超簡単手抜きレシピ | にゃんこの独り言 | 今日のメニュー | アンティークグラス | 昔は良かったなぁ・・ | アンティーク | 着物が好き! | ロンの独り言 | 最近 思う事 | キッチン用品 | あんまりだよね~! | わんにゃんに危険な食べ物・植物他 | お役立ち情報 | 趣味の器 食器 | 海外旅行 | 病気と上手く付き合おう | インディアンジュエリー&グッズ | 母からの贈り物 | わんだほ~! | 兄と妹 | なんてこった! | 今日は何の日・・ | 今日の一言 | ぶるどっぐ と言う名の不思議な犬 | ブルドッグより愛を込めて・・ | あ薦めの店 または 品 | 絵画が好き! | 絵画の好みも歳とともに変わる | 料理が好き! | 父からの贈り物 | 許せない! | 姉と妹 | 何だ こりゃあ~? | 男と女 | にゃんことブルとエトセトラ | 不思議な世界 | アンティークが好き | PC世代と携帯世代 | ガキ大将が行く | 男子厨房の薦め | お薦めの映画 | Jazzが好き!特にボーカルが・・♪ | 緊急 拡散 希望~! | トホホ・・・ | フィギュアスケート | エジプシャンマウ | やってらんない! | 気になったニュース | ヴァイオリン どっこいしょ! | ふざけるな! | マスゴミを許すな! | 政治が どうなってるのか? | 唄の力 | ありがとう! | 愛読書・お薦めの本 | 世界状況 | 大谷翔平
June 4, 2011
XML
カテゴリ: にゃんこの独り言

自民幹事長「月内に退陣を」 問責決議案提出へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110604/stt11060412350002-n1.htm

自民党の石原伸晃幹事長は4日午前のBS朝日の番組で 菅首相が退陣意向表明
から一転して続投の意向を示している事に対し 野党が多数を握る参院で
問責決議案を提出し6月中の退陣を求める考えを示した。

石原氏は「6月中に辞めて貰いたい。菅さんが辞めなければ各野党の協力を
得て問責決議案を通す環境を作る。全党を挙げて頑張る」と強調。
「やり方次第で民主党からも20人は賛成してくれる」と述べた。

提出時期については「6月頭に『辞める』と言ってから1カ月レームダックの
首相のままでは物事が進まない。役所も おっかなくて動かない。
月末が焦点になる」と指摘。与野党で修正協議が進む復興基本法案や
平成23年度の税制改正法案を成立させた後が提出のタイミングになるとの
見方を示した。

首相退陣後の政権のあり方に関しては
「新しい態勢を作る。大連立と閣外協力と2つ(選択肢が)ある。
新しい信頼できる仲間でやりたい」と述べ民主党との連携に意欲を示した。

石原氏は番組終了後 記者団に「参院で良識ある方々が1つのコア(核)
を作り ねじれを解消する環境を作る努力をしていかなければならない」
と強調した

菅栄えて国滅ぶ、夢と希望を失った日本
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/10448

菅直人政権をただ延命するだけの茶番劇に多くの国民が呆れ 怒り この国の
行く末に危機感を増していると思う。進まない震災復興 広がる放射能汚染
深刻さを増すデフレ経済 それらをすべて犠牲にして政権の延命だけに汲々と
している政府。
外国人献金を受け、参政権まで認める首相
消費税アップなんてとんでもない
二度と立ち上がれないようなダメージを受ける危険性もある。
消費税のアップなどとんでもない。

----私 にゃんこは 癌猶屠を「国外追放」したいと本気で考えて居ます。---

首相早期退陣論が拡大 民主、鳩山氏ら両院総会要求
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011060490015431.html

歴史に刻まれたルーピー・ペテン師論争
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110604/plc11060418010010-n1.htm

菅首相「続投」 国民愚弄にも限度がある
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110604/plc11060402590005-n1.htm


「死して屍拾う者なし...」 証明された「誠意なき」首相
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110604/plc11060401310001-n3.htm

震災発生まもない3月中旬、民主党幹部が首相に歴代首相経験者を回って
知恵を請い 協力を仰ぐべきだと進言したところ首相はこう言い放った。

今さらおれが頭を下げるのか。小泉 安倍晋三 福田康夫 麻生太郎なんかに
『知恵を借りたい』と言わなきゃならないのか
!」

表で野党に協力を呼びかけつつ本音では与野党協力よりも自分のプライドを
優先させる。そこに 政治による救済を待ち望む被災者への視点はない

首相に退陣を迫る与野党議員に政治的思惑があるのは間違いないが其れだけ
ではない。良心と道理に従えば首相にくみするこ事ができない。
お天道さまが許さない。 そう素直に考えた議員は少なくない。

「よく『心がない』とか『信がない』とか言われるが私なりに言葉には責任を
持ってきたつもりだ」首相は3日の参院予算委員会でこう語ったが与野党共に
呆れた様に無反応だった。
こうまで人心が離れた指導者の行く末はどうなるのか。

死して屍(しかばね)拾う者なし、死して屍拾う者なし ...」(阿比留瑠比)

管直人は「癌猶屠」となり 鳩ポッポは「偽情報の伝書鳩」役をさせられ・・
野党から間もなく出される問責決議案・及び両院議員総会も開かれる。
国民である我々はシッカリ見届けなくてはならない。そして被災地の声は
「我々 被災者を利用して延命を図るとは!」と落胆の声。

癌猶屠の顔を我々はもう見たくない。

国民をナメンナヨ!
一寸 目つきが悪くて損をしている自民党 石破茂氏の方が誠実さと憂国の
思いが余程 力強く我々に伝わって来る。
ちょっと古い画像だけど 石破氏の言葉は 正しい!
一寸見は やんちゃっ子だけど芯はブレて居ない。
「私利私欲」では無く 心から国を憂える政治家がモット居て呉れたら!

  と おばさん は真夜中に 溜息 またひとつ・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 5, 2011 01:47:39 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

占いファン談話会24… New! アップラウンジさん

沖縄の米空軍兵士を… shanghaitomoさん

『ブラック・ジャッ… mizumizu4329さん

学歴詐称の疑いで小… 三代目翔盟さん

ENJOY☆BOOM●~* MIAUNさん

コメント新着

方向音痴4445 @ Re[1]:大江健三郎と坂本龍一 両氏の罪(04/06) 十五屋お照さんへ 今 速報で「陸自の不…
十五屋お照 @ Re:大江健三郎と坂本龍一 両氏の罪(04/06) 大江氏は 自衛隊を 受けて落ちたことを…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:追い詰められるプー〇ン(04/26) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
三角四角@ 【 反日コメンテーターは必要! 】 日本が大好きで、しかし、国民が大嫌いな…
アキタイ@ Re[2]:美術品 偽物に御注意下さい(11/21) 方向音痴4445さんへ 返信頂き有難う御座い…

プロフィール

方向音痴4445

方向音痴4445


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: