ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

フリーページ

簡単 手抜き レシピ~☆


酢和え(煮て作るタイプ)


他人巻き(たにんまき)


牛味噌 煮込 煮物です


いちじくの生ハム巻き


ぜんまいの佃煮風


生たらこの生姜煮


超簡単風呂吹き大根


お漬物(万能ですよ~!)


簡単だし巻き卵


スモークサーモンのマリネ


超簡単揚げ茄子の煮ひたし


わかさぎ(又は稚鮎)のから揚げ


★今夜は手抜きで炊き込みおまんま★


★手抜き料理 ○酒のつまみ編★


★手抜き料理 ○酒のつまみ編★その2


★手抜き料理 ★その3


★手抜き料理 ★その4


★手抜き料理 ★その5


お煮しめ


押し寿司だって出来ちゃう


ぴりからこんにゃく ローカロリー


雛あられ・あれ?ひまあられ?


まんまる水餃子スープ仕立


切り干し大根の煮物(お袋の味横綱)


春には食べたい 蕗の煮物です。


ドリア(ライスグラタン)


バリそば(中華)


五色丼


菜の花の芥子酢味噌和え


市販のソースで簡単パスタ


とろろ汁


簡単ホワイトソース


手抜きカレーピラフ


風邪の予防に自家製生姜湯


キムチ鍋嫌いに食べさせよう!和風キムチ鍋


レバーとホウレン草の煮付け


簡単竜田揚げ


バナナ・ブレッド


素麺で冷やし中華を作りましょ!


着物の薦め


先ずは浴衣から始めましょう


浴衣の表情は帯次第


たまには本格的に(でも少々手を抜いて)クッキング~♬


全て | カテゴリ未分類 | ロンディのあれこれ | 超簡単手抜きレシピ | にゃんこの独り言 | 今日のメニュー | アンティークグラス | 昔は良かったなぁ・・ | アンティーク | 着物が好き! | ロンの独り言 | 最近 思う事 | キッチン用品 | あんまりだよね~! | わんにゃんに危険な食べ物・植物他 | お役立ち情報 | 趣味の器 食器 | 海外旅行 | 病気と上手く付き合おう | インディアンジュエリー&グッズ | 母からの贈り物 | わんだほ~! | 兄と妹 | なんてこった! | 今日は何の日・・ | 今日の一言 | ぶるどっぐ と言う名の不思議な犬 | ブルドッグより愛を込めて・・ | あ薦めの店 または 品 | 絵画が好き! | 絵画の好みも歳とともに変わる | 料理が好き! | 父からの贈り物 | 許せない! | 姉と妹 | 何だ こりゃあ~? | 男と女 | にゃんことブルとエトセトラ | 不思議な世界 | アンティークが好き | PC世代と携帯世代 | ガキ大将が行く | 男子厨房の薦め | お薦めの映画 | Jazzが好き!特にボーカルが・・♪ | 緊急 拡散 希望~! | トホホ・・・ | フィギュアスケート | エジプシャンマウ | やってらんない! | 気になったニュース | ヴァイオリン どっこいしょ! | ふざけるな! | マスゴミを許すな! | 政治が どうなってるのか? | 唄の力 | ありがとう! | 愛読書・お薦めの本 | 世界状況 | 大谷翔平
February 11, 2014
XML
カテゴリ: にゃんこの独り言

ソチ五輪で時差5時間 寝不足の人も多い筈。
今 男子ハーフパイプで日本男子十代の選手二人が
銀・銅のメダル獲得女子ジャンプの高梨さら選手は
1回目を終えて3位につけたが4位に終わった。
小さな身体で空中を飛行する彼女に心からのエール
を送り来シーズンの活躍を祈っている。

高橋大輔が初練習 
プルシェンコの演技に刺激受け
http://sankei.jp.msn.com/sochi2014/news/140210/soc14021018080044-n1.htm

daisuke takahashi

集中した表情で公式練習に臨む高橋大輔=ソチ(共同)

daisuke takahashi

公式練習で演技する高橋大輔=ソチ(共同)

浅田、再調整でアルメニアへ 
「通常の状態に戻してきたい」
http://sankei.jp.msn.com/sochi2014/news/140210/soc14021013170036-n1.htm

mao asada

調整のためアルメニアに出発する浅田真央
10日、ロシア・ソチ(大里直也撮影

本日は久しぶりでヴァイオリン自宅練習を行った。
ヴァイオリン練習で一番大事なのは毎日のボウイング練習。
是をサボルとマズ音色は落ちてしまう。
今まで散々苦労をした。五十肩にもなり指をドアに挿み
不整脈でレッスン休止等・・でも未だ続いている。
諦めない・好きな曲が徐々に増えるからアレもコレも
弾きたい!と望みは大きくなる一方。あはは!

普通一番ポピュラーな肩当てはKUNだと思う。
小さい頃から習うのならKUNで慣れて発育途上でも身体が
KUNに慣れて行けば全く問題は無いと思うけれど
成人になり身体の形成が決まってからヴァイオリンを習う時は
個体差があり鎖骨の高低・首の長さ等によりKUNでは辛い。

肩当て3種

上からKUN・ビバラムジーカ・フォルテセコンド。
ヴァイオリンがシッカリ固定できないと楽器そのものが安定
せず・・(私の場合は首が長い。鎖骨が低い)苦労しました。
最初はKUNにスポンジをつけたりアレコレ試し結局駄目で
ヴァイオリンが弾いてる最中に落っこちそうになったり・・泪。 

Viva La Musica Standard
バイオリン用(4/4-3/4) 肩あて
Walnut (ブラック金具)3,700円

上の画像の真ん中・これも試したけど駄目だった
最終的にアジャスター二つ付きフォルテセコンドに巡り合えた。
アジャスターで目一杯伸ばしてヤット楽器が固定しました。
フォルテセコンド予備用に確保

もう一つの悩みは弓を持つ右手の小指が時々行方不明
是はピンキネストを見つけて自分で鋏を入れ最適な位置に
取り付けて解決。それも自分で鋏を入れて自分用に一番
いい場所に取り付けられるまで試して今の位置になった。
ピンキネストピンキネスト

この位置だと小指が不自由・鋏でバラし自分用の高さにアレンジ。
今では小指は定位置に収まっています。ふ~ やれやれ。

歳を重ねる毎に指の力は衰えていく為(ヴァイオリンのペグは
コンポジを使いすぎると緩む。使わないと固くて動かない)
総ての弦にアジャスターを取り付けたのは昨年の事。
アジャスター全部に付けた
長い間 三味線を習っていたけれど三味線の場合は本調子
二上り 三下がり など瞬時に左手で上げ下げしなければ
ならない。でも糸巻を左手でグイッと掴んで回すので慣れれば簡単。

しかしヴァイオリンは調弦したら其の儘で楽譜通りに
次々に出てくるナチュラルマーク読み取り弾かねばならない。

三味線は三線譜で和音階・ヴァイオリンは当然 五線譜で
ピアノと同じ高さがきまっているからチューナーで調弦する。

5度ずつ離れていてG線の解放弦ソ D線解放弦はレ
A線は解放弦ラ 一番細い(高音)のE線解放弦はミと
決まっていて音域は4オクターブ出る仕組み。
(ビオラは3オクターブ)
身体に染み込んでいた三線譜から五線譜に慣れる迄
随分 時間がかかり葛藤もあった。
今はヤット五線譜が綺麗に読める様になったが最初の頃は
五線譜の更に三本も上に音符があると え~っと・・
是は4オクターブ上のミ等と迷ったりした。

今モルダウに取組中・第二ヴァイオリンの方が第一
ヴァイオリンよりメロディが面白い。こういうのは好きです。
はてさて 何時まで続きますやら・・・神のみぞ知る・・
でも 一旦 始めた事は諦めない私。
早く綺麗なビブラートが効いた洒落た音に近づきたい・・

*******************

daisuke takahashi daisuke takahashi

間もなくフィギュアスケートの本番が始まる・・楽しみ~
高橋大輔選手はソナチネに対し吹っ切れた様子。一安心うふ!
ミヤケンさんも「楽しんで振り付けた」このSP。二人とも思い入れは強い!
思いっきり氷上のアスリートとして楽しんで欲しい。いえ~い!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 12, 2014 05:08:28 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

花菖蒲 2024年 京都… New! アップラウンジさん

手塚治虫『ドオベル… mizumizu4329さん

【LIVE】小池都知事… 三代目翔盟さん

経済対策、多面的に… shanghaitomoさん

ENJOY☆BOOM●~* MIAUNさん

コメント新着

方向音痴4445 @ Re[1]:大江健三郎と坂本龍一 両氏の罪(04/06) 十五屋お照さんへ 今 速報で「陸自の不…
十五屋お照 @ Re:大江健三郎と坂本龍一 両氏の罪(04/06) 大江氏は 自衛隊を 受けて落ちたことを…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:追い詰められるプー〇ン(04/26) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
三角四角@ 【 反日コメンテーターは必要! 】 日本が大好きで、しかし、国民が大嫌いな…
アキタイ@ Re[2]:美術品 偽物に御注意下さい(11/21) 方向音痴4445さんへ 返信頂き有難う御座い…

プロフィール

方向音痴4445

方向音痴4445


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: