ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

フリーページ

簡単 手抜き レシピ~☆


酢和え(煮て作るタイプ)


他人巻き(たにんまき)


牛味噌 煮込 煮物です


いちじくの生ハム巻き


ぜんまいの佃煮風


生たらこの生姜煮


超簡単風呂吹き大根


お漬物(万能ですよ~!)


簡単だし巻き卵


スモークサーモンのマリネ


超簡単揚げ茄子の煮ひたし


わかさぎ(又は稚鮎)のから揚げ


★今夜は手抜きで炊き込みおまんま★


★手抜き料理 ○酒のつまみ編★


★手抜き料理 ○酒のつまみ編★その2


★手抜き料理 ★その3


★手抜き料理 ★その4


★手抜き料理 ★その5


お煮しめ


押し寿司だって出来ちゃう


ぴりからこんにゃく ローカロリー


雛あられ・あれ?ひまあられ?


まんまる水餃子スープ仕立


切り干し大根の煮物(お袋の味横綱)


春には食べたい 蕗の煮物です。


ドリア(ライスグラタン)


バリそば(中華)


五色丼


菜の花の芥子酢味噌和え


市販のソースで簡単パスタ


とろろ汁


簡単ホワイトソース


手抜きカレーピラフ


風邪の予防に自家製生姜湯


キムチ鍋嫌いに食べさせよう!和風キムチ鍋


レバーとホウレン草の煮付け


簡単竜田揚げ


バナナ・ブレッド


素麺で冷やし中華を作りましょ!


着物の薦め


先ずは浴衣から始めましょう


浴衣の表情は帯次第


たまには本格的に(でも少々手を抜いて)クッキング~♬


全て | カテゴリ未分類 | ロンディのあれこれ | 超簡単手抜きレシピ | にゃんこの独り言 | 今日のメニュー | アンティークグラス | 昔は良かったなぁ・・ | アンティーク | 着物が好き! | ロンの独り言 | 最近 思う事 | キッチン用品 | あんまりだよね~! | わんにゃんに危険な食べ物・植物他 | お役立ち情報 | 趣味の器 食器 | 海外旅行 | 病気と上手く付き合おう | インディアンジュエリー&グッズ | 母からの贈り物 | わんだほ~! | 兄と妹 | なんてこった! | 今日は何の日・・ | 今日の一言 | ぶるどっぐ と言う名の不思議な犬 | ブルドッグより愛を込めて・・ | あ薦めの店 または 品 | 絵画が好き! | 絵画の好みも歳とともに変わる | 料理が好き! | 父からの贈り物 | 許せない! | 姉と妹 | 何だ こりゃあ~? | 男と女 | にゃんことブルとエトセトラ | 不思議な世界 | アンティークが好き | PC世代と携帯世代 | ガキ大将が行く | 男子厨房の薦め | お薦めの映画 | Jazzが好き!特にボーカルが・・♪ | 緊急 拡散 希望~! | トホホ・・・ | フィギュアスケート | エジプシャンマウ | やってらんない! | 気になったニュース | ヴァイオリン どっこいしょ! | ふざけるな! | マスゴミを許すな! | 政治が どうなってるのか? | 唄の力 | ありがとう! | 愛読書・お薦めの本 | 世界状況 | 大谷翔平
June 21, 2017
XML

【世論調査】86%~5% 
購読紙によってこれだけ違う安倍政権支持率 
報道ベンチャー「JX通信社」が明らかに
http://www.sankei.com/politics/news/170621/plt1706210016-n1.html

ニュースエンジンの開発などを手掛ける報道系ベンチャー「JX通信社」が
21日迄に 23日告示の東京都議会選挙を前に行った世論調査の結果を公表した。
同社は今年1月から毎月 都内の有権者を対象に世論調査を実施してきた。
6回目となる今回は 各新聞の読者ごとに小池百合子都知事と安倍晋三首相の
支持率を調査。その極端な結果が話題になっている。

今回の調査は17.18日の両日 都内の有権者を対象に 無作為に電話をかける
RDD方式で行われた。有効回答数は726人だった。

回答の中で挙げられた購読紙は 朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・日本経済新聞
東京新聞・産経新聞・その他・答えない・となっている。

同社の米重克洋代表取締役は「安倍政権の支持率は各新聞ごとにはっきりと
分かれる傾向が見えた」と主張。

中でも「特徴的」と伝えたのは 東京新聞と産経新聞の読者の安倍首相支持率の違いだ。

調査結果によると 産経新聞読者の安倍政権支持率は86%に達し
6紙の中で際立って高かった。

一方 もっとも低かったのは東京新聞読者の5%と・両紙読者によって80ポイント以上
違うという「極端な差」が示された。

ちなみに不支持率は産経新聞読者が6%・東京新聞読者は77%だった

ちなみに高支持率の次点は読売新聞読者の43%。日経新聞読者の41%が続いた。

朝日新聞 毎日新聞の読者の支持率はそれぞれ 14% 9%にとどまった。

米重氏は読売新聞について
「安倍首相が国会答弁で『熟読』を求めた事で話題になった」と付記。
また「唯一の経済紙」である日経新聞読者では支持率と不支持率(38%)が拮抗
(きっこう)していると指摘している。

その上で「全体の傾向として 各社の社説や右・左といった報道姿勢の『立ち位置』
と 政権支持率の傾向とがかなり一致していると言える」と結論付けている。

ちなみに 小池都知事の支持率については
産経新聞の読者以外はすべて支持が不支持を上回り
安倍首相の支持動向とは「対照的」と分析している。(WEB編集チーム)びっくり

加計などをやっている間に、北海道がシナの第32番目の省「北海省」
になる日が着々と近づいている

https://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/34777693.html

北海道があぶない!
今、野党議員や反日マスコミ(朝日・毎日など)がむきになって加計問題や
森友も強制捜査で再度取り上げられているが こんなものは日本の国益から
すると屁にもならないことだ。

野党も含め政府が今すぐにでも議論しなければならないのは 北海道が
どんどんシナに買収・つまり侵略されているということである。
このまま放置しておくと、本当に取り返しがつかなくなる。



北海道が中国の『北海省』になる日も遠くない? 事態は逼迫

昨年1年間で外国資本に買われた森林は実に「東京ディズニーランド15個分」
4月28日、農林水産省が発表した調査結果が永田町や霞が関に衝撃を走らせている。

同省が森林法に基づく市町村等への届け出情報などから全国の森林の土地所有者
を調査したところ 昨年1年間で202ヘクタールもの土地が所在地を海外に構える
外国資本によって買収されたことが判明したのだ。
かねて取り沙汰されてきた海外からの土地買収攻勢が急激に拡大している事を窺わせる。

国内に拠点を持つ外資系企業による買収事例も含めると外国資本による買収面積は
777ヘクタールに及ぶ。東京ディズニーランド(51ヘクタール)15個分にも相当する
広大な土地が僅か1年の間に外国資本に買い占められていたのだ。


注目すべきは買収された森林の殆どが北海道にある事 そして香港・台湾を含む
中国系の土地取得者による買収面積が81%にものぼる点だ。


中国資本が日本の土地を易々と手に入れる事ができる背景として「法制度の不備」
を指摘するのは丸山穂高・衆院議員(日本維新の会)だ。

中国資本による道内の土地買収等の動きを長年調査している元北海道議の小野寺秀氏
がこう憂慮する。

「このまま道内の農地や水源地が中国資本に押さえられれば『食の安全保障』は
崩壊します。万が一 世界的な食糧危機に見舞われた際 中国資本の土地で作られた
[北海道産]の農産物が日本を飛び越え 中国に直接輸出される可能性もあります。

それを阻止する法制度はなく 中国による侵食が続けば 北海道が中国の[北海省]
になる日も遠くないかもしれない。それほど事態は逼迫していると考えています」
(2017.6.1 NEWS ポストセブン)



これを一読しただけでも 反日左翼がむきになっている加計や森友はアホらしい話だ。
加計の正体は文科省は省内の日教組が政権闘争をし 森友の現在は籠池宅に横川圭基
という中核派が居座って菅野が指示している極左の政権闘争だ。

こんなものに国民の目が行かされている間に北海道の土地がどんどんシナに買収されて
いるのだ。
北海道の森林・ゴルフ場・観光施設・土地がシナ資本に買収され・釧路は
「北のシンガポール」にされ・苫小牧駒澤大学がシナと関係の深い学校法人京都育英館
に無償で移管譲渡されるという(2017.6.19産経新聞)。

しかも国交省は国民の知らない間にアホな事をしていた。
外国人が日本で不動産を購入する為の「実務マニュアル」を作成していたのだ
(2017.2.26 産経新聞)。

国会でも外国資本の土地買収が問題化している中・国交省は「どんどん買って下さい」
というマニュアルを作っていたのだから呆れる。


シナによる北海道買収は、今始まったわけではない。
以下、産経新聞(2017.2.25)にはこのように書いてある。


平成17年5月9日・札幌で国交省主催で北海道チャイナワーク社長のシナ人・張相律が
「北海道人口1000万人戦略」という講演をした。

この内容は 北海道の人口を1000万人にする為に農業や建設業の労働力に外国人を
招き入れ・北海道独自の入管法をつくって外国人を増やしやすい環境をつくり
授業料の安い大学をつくって外国人学生を増やす・であった。

その上で「札幌中華街」を建設し、シナ人の移住者を増やすべきだと力説した。

この張相律は産経新聞との電話で「北海道を中国第32番目の省にすると大陸でも
言われている」と答えたという。

今、国会議員が議論すべきはこれだろう!
ぼやきくっくりさんが  青山氏 の発言の文字おこしをして下さいましたので
貼ります。(ぼやきくっくりさん 何時もありがとう)

http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid2071.html#sequel

(1)内閣支持率急落44.9% 共同通信世論調査

逆に内閣支持率が急上昇したとしても、たとえばこの結果であっても
同じことが言えるのは、世論調査というのは少なくとも全面的に信頼しては駄目です。
ネットのおかげである程度皆さんお分かりいただけると思う。

僕は内部にいて、世論調査を担当したことがある。
地方支局にいた時、本社からの指示で、当時は電話だけでなく一戸一戸訪ねて、やってた。
ここの人口はたぬきの方が多いんじゃないかという所まで行って
時間かけて調査したりした。
それ、今やってるとこはまずないと思う。最近は電話のみ。


それだったらネットを活用したらどうか。
そしたらもう少し信頼度が上がる。
今、やっぱりサンプル数が少なすぎると思う。
高齢者もネットを活用しやすくなってる。
大きいスマホもあり、小さい文字も見やすくなってる。

今までの世論調査のやり方に、読者や有権者の側が、今迄のやり方を認めていいのか
と言うべき。
もう一つ ある意味もっと根深い問題は 簡単な話で 訊き方によって全く変わる。

たとえば今回だと、
「安倍内閣は加計学園問題、或いは森友学園事件で 少数派の意見を聞かない内閣だ
 と言われていますが、支持しますか?支持しませんか?」

「『共謀罪』を委員会を途中で打ち切って 本会議で強行採決しましたが この法案
 を どう思いますか?あるいは内閣を支持しますか?」

(居島一平:もう問いの中に答が一部含まれてるような質問)

これずーっとやってる。
毎日新聞の調査だと もう内閣支持率が30%台になってて 共同だとまだ不支持率より
は少しだけど高い、毎日ではもうとっくに逆転してる。
共同通信も、今は全く厳正中立な訊き方はしてない。僕がいた時と違う。

けっこうプロが見ないと分からない範囲だが でもちゃんと人の心理を分かって
設問書いてるところがある。

でも毎日とか朝日とか極端。もう内閣支持してるとか答えにくい設問になってる。
それは例えば政府の内閣府が世論調査やる時もあるが それも含めて
世論調査というものは厳正中立ではあり得ない。

紙面に設問内容を載せると言うが 一面トップに 毎日だったら
「安倍内閣の支持率わずか30%台」みたいな見出しがバーンと来て 皆 忙しいから
見出しだけしか見ない人も多い。
一面トップの中身見る人も決して多数派じゃないけど 中の方にいわば資料 データ
みたいにして世論調査は以下の通りと 設問書いてあるけど
そこまで読む人はあまりいない。
さらに全部の新聞を読み比べる 世論調査を比べるのはできない

でもネットなら 最初に設問があって「安倍内閣は一強に溺れていますが」と
書いてあったら 何だこりゃとなる。世論調査そのものを見直した方がいい

なぜ支持率が落ちたか。
たとえば朝日新聞なんかは 今日の紙面すごかった。
明らかに赤旗超え。もう全面 安倍内閣倒閣新聞。

2面に有識者の対談が載ってるが 普通は 安倍内閣は仕事してると言う人と
すぐ倒せと言う人が 拮抗して意見言うはず。

政党の機関紙じゃなくて 不偏不党だと今も言ってるわけですから。
ところが両方とも 例によって早稲田大学の長谷川恭男さんという憲法学者
とにかくずっと安倍内閣批判で生きてる人と、もう一人の方と
「安倍内閣は悪い」という事で全部つぶしてある。

産経以外は 加計の件や森友事件 「共謀罪」いわば政策について支持が落ちた
と書いてあるが、違うと思う。これは明らかに文書の扱い。
いったん そんな文書はないと 松野文科大臣も菅官房長官もおっしゃって
菅官房長官は怪文書とまで言われてて それが国会の終わるギリギリになって
急に再調査することになって 再調査しないと言ってた期間は長いのに 再調査
した時間は短くて、ああ、ありましたと。
菅さんも「怪文書」発言は撤回しないが 文書は確かにあったと。
これが批判を受けてると思うし 批判受けるのは当然だと思う。

出てきた文書 ちゃんと調査しなかったのは問題だと思うし おかしいと皆さんが
思うのも当然。但し その上で 出てきた文書は 大きな意味で公文書と言えると
言ってる人多いけど 理屈はそうだけど 実際はメモですから。

だから手書きで書き加えてあったり 逆にフォントが違うから偽文書だと自分で
調べて僕のブログに書き込んで下さった方もいるが それもあわせて本当は
役所のメモというのは 違う人のPCでそこに入れて完成させる事もよくあるし
手書きで入れる事もあるし その時に 官邸はこう言ってたよとか あるいは
今回の加計の件だったら 獣医師扱う農水省は本当はこう言ってるんだとか
逆に文教族の議員はこう言ってきたとか或いは農水族の議員はこう言ってきたとか
或いは獣医学部は国公立は少なくて私立は多いから力の強い私立はこう言ってるんだ
とか・何やかんや入れて・  メモはどんどん変わる。

表に出ていく公文書は それらが出ないようになってる。
でもメモは文字どおり 前は手で書いたやつを渡したりしてたのを 今はPCになった
ということであって。
だから これを公文書の隠蔽と言うのは はっきり言って言いすぎ。
さしたる中身でもないのに 世論を気にして ちゃんと調べなかったという所に
問題があって この支持率はそういう事だと思います。

要は50年間も 獣医師の需要があるのに それを作らせなかった文科省の方に
問題がある。それは違法な天下りを 前川前次官も中心になって・或いは前の次官達も
つまり旧文部省系の次官が中心になって 癒着の構造になってた。
その中の一環ですよね。

しかもこの獣医師というのは 東京だと大きな需要だから 東京とか横浜のあたりも
含めて獣医師の学校いっぱいあって。
でも西日本には極端に少なくて 鳥インフルエンザとか口蹄疫はむしろ九州を含め
西日本に多いわけです。
そこに獣医師が決定的に足りなくて・だから愛媛県知事だった加戸さんという方が
これは我々が一生懸命誘致してたんであって加計学園の理事長が安倍総理と友達
なんてことも 元々 知らないと。
実は民主党の鳩山内閣がむしろ一生懸命やってくれてた・自民党は冷たかったと
証言されてるのに これは産経一紙にしか出ない。

※参考記事
加戸守行前愛媛県知事「東が82%で、西は18%。こんな規制があったら暴動が起きる」 
インタビュー詳報まとめ(産経 2017.6.17 06:00)

そういうこと考えると 実は既得権益の打破ってことはみんな言ってきた筈なのに
急に安倍さんがやってたら何でも悪いというふうになるのは明らかにおかしいと
いう事を普通の国民が気がついてないかというと・かなり気がついてらっしゃる。
産経新聞しか載らなくてもネットを通じて産経を購読してない方も読んでる方も
ずいぶんいるから・これをもって政策が誤ってたんだというふうに勝手な分析を
するのは勝手な設問を置いてるのと同時にメディアの驕り。


(2)政府の新規法95%成立 国会が事実上閉会

【共同通信によりますと 事実上きのう閉会した通常国会では 政府が提出した
新規法案66本のうち 天皇陛下の退位を実現する特例法など63本が成立して
成立率はおよそ95%となり 去年の通常国会のおよそ89%を上回りました。
今の国会で最大の焦点となった「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法は
与党が数の力を背景に委員会採決を省略して本会議採決に持ち込む「中間報告」と
いう異例の手続きで成立を図りました。このほか 性犯罪を厳罰化する改正刑法や
衆議院のいわゆる「1票の格差」を是正する為 小選挙区の定数を6つの県で1つずつ
減らし 6県を含む19の都道府県の97の選挙区で 区割りを改定する改正公職選挙法
などが成立しました】

 (一平ちゃんにニュースの本文を)あえて全部読んでもらった。

170619-02genkou.jpg

全体を映していただけますか。
ラジオ・TV用に書き直してあるので・本当はもっと長いが・一応これだけの長さ。
ちょうど真ん中あたりに さりげなく「数の力を背景に」と。
数の力って何ですか?

この記事のニュアンスを 外国人が英語に翻訳して読んだとすると 日本はクーデター
があったのかと。
たぶんこの書き方だと 自由民主党というのはクーデターをやったのかと。
戦車がいるのかと。無茶苦茶なんですよね。

数の力というのは いろんな意見はあるけどその時の選挙で 他に選択肢がなかったり
あるいはこの候補者は信頼できると思って投票したりで どんな議席 1議席であっても
それは全部、民意を反映してる。当たり前じゃないですか。
じゃあ「数の力」というのは「与党が大きな支持を背景に」ってことでしょ。
でもこれ明らかに「暴力を背景に」って書いてるのと同じじゃないですか。怒ってる

全国に記事を配信してる立場の通信社が 公明正大な選挙の結果としての議席の数を
暴力のように書くってことはあり得ない。どれだけ歪んでるのか。

そのうえで、95%成立と書いてあるでしょ。
これが10%とかなら別ですよ?
95%成立して 去年の通常国会は89%だから 一応いい成績だみたいに書いてあるが
どんな意味があるんですか?
日本の受験社会の反映でもある。わずかな得点差を争うという。

一番大事なのは、どんな重要法案がちゃんと通ったのかということ。
改正組織犯罪処罰法が通って、これでようやくTOC条約に加盟できる。

170619-03TOC.jpg

ところが国会審議で・野党が「国際組織犯罪」と書いてあって「テロ」って書いて
ないじゃないかと。
書いてないのに 安倍さんのずるいやり方だと これからもずっとそう言うでしょう。
全く現場を知らない話。

「テロ」と一言言ったら この条約はできなくなる。
ウイグル人の独立運動を ウイグル人はテロとは当然言わないが中国政府はテロと弾圧する。

テロ対策でやりますと言ったら 世界中が加盟するような条約はできない。
そんなことも国会議員は分からないのかと。

※「テロ等準備罪」とTOC条約について詳細は5月22日放送分(1)(2)を参照。

TOC条約は資金源に着目してるのが画期的だが 日本でこの法律は15年間できなかった。
条約に加盟してないのは 南スーダンとかソマリアとか 殆ど政府が機能を失ってる国。
日本のような先進国で加盟してないというのはなかった。
それが15年かかってようやく成立できたっていうのは この終わったばかりの
通常国会の本当に大きな成果なんですよ。

それから性犯罪を厳罰化する改正刑法。
どれほど女性の悲願だったか。
(親告罪規定が削除された。性犯罪について 記者時代の具体的な話も交えながら…以下略)


(3)安倍首相が内閣改造を検討 夏以降

9月下旬以降から秋の臨時国会が始まるから その直前 9月に改造が普通だが
それを早めるんじゃないかという話。

このニュースは大した話じゃないが 人は得意分野で失敗する。自戒も込めて。
車の運転や英語の勘違い 僕には十分あり得るので。

安倍総理の得意分野は人事と外交だが 両方とも僕は危ないと思ってる。 法務大臣の金田さんは・人柄・識見の高さが僕はよく分かった。

が・ご病気なさってから・少なくとも喋るのが非常に不得手になっておられる。
喋るのが得意な人だったら・どれだけ審議で野党は困ったか。
野党を困らせるという事じゃなくて・法案の本質論がもっとできたかもしれない。

大臣が答弁へただと思ったら・刑事局長とか出席させないとか・大臣の問責決議案
を出したり。
終盤国会で維新の議員が質問してる時に・民進党が問責の動議を出して
審議が吹っ飛んだ。
それなのに本会議で民進党は 審議時間が少ないと言ってる。

そういうこと起きるのは・野党だけじゃなくて与党も含めて国会運営そのものが
おかしいというのもあるが・それ以前に何故わざわざ話すのがちょっと辛い方を
一番話す機会が多いと分かる大臣にしたのか。
安倍総理の責任はやはりあると思う。
もう一度謙虚な気持ちになって人事をやり直そうという意味の内閣改造であるべき。

さっきの 内閣府や文科省があるないで騒いでたただのメモみたいに・いや
兎に角やられる人は全部出しちゃうみたいな内閣改造やったら逆に墓穴掘ると思います。


(4)北欧・エストニア訪問検討 安倍首相

(ギャラリーに)このニュース聞いて、安倍さん暇なのかと思った人?

普通の人は、暇なのかと思うかも。
朝鮮半島情勢・中国との関係も今・実は分岐点に差し掛かっていて・習近平さん
日本に来て下さいと言ったりしてる。
その中で例えばベトナムとか行かずに・何で遠い北欧や・バルト三国の
エストニアなんだと思う人いるかもしれないが 僕はこれは良い外交センスだと思う。

まず北欧。
日本から行こうとしたら・特に船だとすごく遠かった。
ところが激変した。北極海の氷が大きく溶けて・ここを通れるようになった。
しかも資源があって・つばぜり合いになってる。
北欧諸国はどんどん入っていこうとして・中国やアメリカとぶつかり合いになってる。
日本と連携したくて・前から安倍さんに招きがあった。

4月に朝鮮半島危機が盛り上がってきた時に・安倍総理の外国出張はロシア・イギリス
北欧だった。後半の北欧が中止になった。外交官もびっくりしてた。

日本のような大国の総理が来るとなると 向こうは当たり前だが 元首が必ず合わなきゃ
いけない。前後の日程を全部日本と合わせないといけない。
それをドタキャン。

明らかに総理官邸は アメリカが非常に初期に攻撃に踏み切るんじゃないかと感じ取っていた。
半島情勢は基本的に変わってないが この夏に攻撃するという状況じゃないから
もうすぐに北欧に行っておかなきゃならないと。
外交儀礼的にも正しい判断。

それと北欧は北朝鮮と一定の(付き合いがある)。
ストックホルム合意というのもあった。
利害関係があまりなくて 人的付き合いがあるという珍しいゾーン。
だから北欧に行かれるのは非常に意味がある。

エストニアに行くのは何かというと・EU議長国が持ち回りで7月からエストニアが
議長国になるので。
EUと日本は経済連携協定の話し合いをしてるので・ このタイミングで話し合うのは
非常に意味がある。

(5)日銀が金融緩和策を維持 景気判断据え置き

黒田さんが来春に任期切れ。
もしここで日銀がやり方を変えてくると・黒田続投への意思と受け取られる。
一番の選択肢はもう交代。
黒田さんの発案でやっているマイナス金利は、成功してません・はっきり失敗。
一般の預金者にも誤解が広がり・期待した住宅ローン借りたいという人が増えてない。
やめたいが・やめたら又 森友&加計の様に ほら アベノミクスは失敗だったんだと
そればっかりになり しかも来年総裁選があるから 自民党の中からアベノミクス倒せ
という声にもつながりかねない。
でも来春に交代する事によって 黒田さんの退場によってマイナス金利も退場だと
言ったら一番説明つきやすい。


(6)天皇の退位等に関する皇室典範特例法 公布

このニュースに付帯決議が一言も出てこない。
「女性宮家」隠しではないか。
法律は本体だけで、付帯決議は「もう1コ言いたいことがあんねん」で 法的拘束力はゼロ。
あり得ない日本語が盛り込まれた。
要求したのは民進党の野田元総理だが 自民党が妥協した。
僕はこの妥協に反対。

前にサザエさんの例を出したが…
※詳細は6月5日放送分 「トラ撮り!」を参照。

今日は具体的な例として 眞子内親王殿下がご婚約されるという話をすると
眞子内親王殿下は今 皇室の一員。
今の皇室典範によると 眞子内親王殿下は結婚されたら しかも相手が民間人だったら
即、皇室から出られる。
眞子内親王殿下にだけ着目すれば 今 世間が言ってるように もったいない
わざわざ皇室から出すことないのにと。
佳子内親王殿下もそのうち出られて 悠仁親王殿下だけになってしまうと。

ところがこの現状を 野田総理や自民党の一部や マスコミの言ってるようにすると
今回の眞子内親王殿下は関係ないが 仮に中国人と御成婚されても 皇室の中に留まる
つまり「女性宮家」を作るんだったら 配偶者も やがて産まれるかもしれないお子様達
も皇室の中に入る。

やすやすと中国人が入ることができますね。
たとえばかつて日本史に時々現れたような・皇室を政治利用して権力を握りたいと
いう人たちが・自分の息子なりを結婚させれば・皇室の中にドッと入る。
さらにその場合・「女性宮家」ができた場合は・そのお子様が天皇陛下になられたら
辿れますか?お父様は天皇家ですか?
お父さんは民間人か外国人ですよね?
民間人か外国人による、新しい王朝が始まる。
これを母系(女系)と言う。

今までの宮家は・男性宮家・女性宮家の区別がない。
当主は全部・男系だから。
皇位継承は男女差別と関係なく・父方で初代まで辿れるから・必ず男性。
「女性宮家」はそれを全部破壊してもいいということで・付帯決議で盛り込んだから
2000年を超える歴史をこの国会で打ち壊した。
今後は付帯決議が隠されながら進行する。

僕は陰謀説はとらないが・今回は陰謀ありです。
ふだん陰謀論言わないのに言うのは・

確証を僕なりにつかんでますから

(★)視聴者メール

【世論調査の電話が来ました。自動音声でした。以前は新聞社の名前を最初に
おっしゃる担当の方からかかってきたので・こちらもきちんとお答えできました。
今は自動音声の世論調査が当たり前なのでしょうか。
私は回答の数字を押したらどこかへ誘導されそうで恐くなり・電話を切りました】

ご指摘のとおりで・だから実は回答率も下がってる。
対面調査だと・共同の世論調査担当の先輩記者から・どうだった?と聞かれたり
こちらも話したりできる。
次にどういう公平な調査をするかを・参考にしてた。
そういう人肌の部分がどんどん減ってて・ それなのに世論調査の結果だけが
ひとり歩きして、影響力が大きくなってるんで、これおかしいですよ。

政権も一喜一憂しないと言いながら、けっこう一喜一憂してるから。
一喜一憂するから・またこれをやろうとするし・頻度上げようとするから
だから機械導入になる。

(7)小池知事が豊洲移転表明へ 築地跡地も活用

【共同通信によりますと東京都の小池知事は豊洲市場に追加の安全対策を実施
した上で築地市場から移転させる考えを固めました。これは関係者が明らかに
したもので、東京都議会議員選挙の告示が今月23日に迫るなか、小池知事は
週明けにも基本方針を表明する見通しです。
築地市場の跡地は売却せずブランド力や立地を活かした商業施設などとして
活用策を検討するということです。
小池知事が去年8月に移転を延期すると表明して以来、注目を集めた懸案が
決着に向けて動き出します。
豊洲では地下に土壌汚染対策の盛り土がなかったことが発覚し地下水から
環境基準を超えるベンゼンなどが検出され続けています。
これに対し小池知事は都の「市場のあり方戦略本部」が示した地下空間の床を
コンクリートで補強して 有害物質が入り込むのを防ぐという対策が
「次の方向になっていく」と語っていました】

この記事の構成もおかしい。
小池知事が「追加の安全対策を実施した上で築地市場から移転させる考えを固めました」と。
つまり 豊洲に移転するなら最初から移転してれば莫大な維持費用もかからずに済んだ。
そこが焦点ですから 追加の安全対策っていうのは すぐ次に書くべきなのに
一番最後に書いてある。

一番最後に書いてあるのは 要するに「地下空間の床を、コンクリートで補強して」。
は? これで済むんだったら 何でこんなに時間がかかったのか。
それは一切記事に書いてない。

都議会選で 小池さんの都民1stと自民党が対決姿勢になってることがおそらく
背景にあって、明らかに小池さんに有利に書いてる。
小池さんが批判されそうなところは一切書かない。歪みが極言ですよね。
これは徹底的にメディアの信頼性を落とすと思うけど やっぱり大きな問題
というか正体が露呈してる。

有本香さんがお書きになった小池知事を評する本(「小池劇場」が日本を滅ぼす)
が既に大ベストセラーになってるそうで流石だと思いますけれども 要は
本当は何が目的なのかということを 僕はそこ評価もしてるんだけど兎に角
やっぱり権力なんですよ。
だから「わたしファースト」じゃないかっていう皮肉・あまり言わない方が
いいと思うけど・「都民ファースト」も本当は仮の姿じゃないか。

もうひとつは築地の跡地を活用って・僕は実は一番ここが引っかかる。
つまりこれ両論併記のように見せかけてる。
私にしかできない活用方法見つけたじゃないですかと。

でも、そうですか?これ。
どうしても透けて見える。

たとえば都知事選の最中に既に両論併記でやりましょうと公約してたら又 話は
全然違うと思うが。都知事選で公約なさった都議会の解散・僕はこの番組で
できないと言って・できない事は約束すべきじゃないという趣旨のこと申したら
嫌がらせがすごく来た。

都議会のドンがどうだといか・時の話題については話を出して・そして
都議選前には言わない筈だったのが・それはずるいって話が出てきたら
急に戦略本部とか立ち上げて・人にやらせた上ですくい上げる形で
私の最終決断で・両方とも活きるじゃないですかと。
都民は見抜くと思うけどな、僕は。

(8)核兵器禁止条約交渉が再開 7月採択へ
(9)FRBが米追加利上げ 8年半ぶり高水準
(10)資産総額は1550億円 トランプ米大統領
(11)EUがギリシャ融資で合意 IMFも金融支援参加へ
(12)仏総選挙開票開始 マクロン新党が過半数へ
(13)「経済封鎖強化」と非難 キューバ政府
(14)ミサイル発射場近くで工事 北朝鮮
(15)自称「イスラム国」指導者殺害か 先月の空爆で
(16)コール元独首相死去 東西ドイツを再統一
(17)不明米兵7人の遺体発見 イージス艦衝突事故
(18)「今後は中身を具体的に」万博プレゼンで大阪知事
(19)JR西日本の豪華寝台列車がデビュー
(20)ヨーコさん共作と認定 レノン名曲「イマジン」
(21)トヨタ ルマン初優勝ならず ポルシェ3連覇

 (以上、割愛)

本日も山陰地方・と岡山への小旅行はアップできそうにありません。

しばし お待ち下さい。私事より 国の情勢の方が心配な「にゃんこ」です。

おらおら~どけどけ~!おらおら~どけどけ~!おらおら~どけどけ~!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 22, 2017 02:16:29 AM
コメント(0) | コメントを書く
[気になったニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

学歴詐称の疑いで小… New! 三代目翔盟さん

花菖蒲 2024年 京都… アップラウンジさん

手塚治虫『ドオベル… mizumizu4329さん

経済対策、多面的に… shanghaitomoさん

ENJOY☆BOOM●~* MIAUNさん

コメント新着

方向音痴4445 @ Re[1]:大江健三郎と坂本龍一 両氏の罪(04/06) 十五屋お照さんへ 今 速報で「陸自の不…
十五屋お照 @ Re:大江健三郎と坂本龍一 両氏の罪(04/06) 大江氏は 自衛隊を 受けて落ちたことを…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:追い詰められるプー〇ン(04/26) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
三角四角@ 【 反日コメンテーターは必要! 】 日本が大好きで、しかし、国民が大嫌いな…
アキタイ@ Re[2]:美術品 偽物に御注意下さい(11/21) 方向音痴4445さんへ 返信頂き有難う御座い…

プロフィール

方向音痴4445

方向音痴4445


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: