ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

フリーページ

簡単 手抜き レシピ~☆


酢和え(煮て作るタイプ)


他人巻き(たにんまき)


牛味噌 煮込 煮物です


いちじくの生ハム巻き


ぜんまいの佃煮風


生たらこの生姜煮


超簡単風呂吹き大根


お漬物(万能ですよ~!)


簡単だし巻き卵


スモークサーモンのマリネ


超簡単揚げ茄子の煮ひたし


わかさぎ(又は稚鮎)のから揚げ


★今夜は手抜きで炊き込みおまんま★


★手抜き料理 ○酒のつまみ編★


★手抜き料理 ○酒のつまみ編★その2


★手抜き料理 ★その3


★手抜き料理 ★その4


★手抜き料理 ★その5


お煮しめ


押し寿司だって出来ちゃう


ぴりからこんにゃく ローカロリー


雛あられ・あれ?ひまあられ?


まんまる水餃子スープ仕立


切り干し大根の煮物(お袋の味横綱)


春には食べたい 蕗の煮物です。


ドリア(ライスグラタン)


バリそば(中華)


五色丼


菜の花の芥子酢味噌和え


市販のソースで簡単パスタ


とろろ汁


簡単ホワイトソース


手抜きカレーピラフ


風邪の予防に自家製生姜湯


キムチ鍋嫌いに食べさせよう!和風キムチ鍋


レバーとホウレン草の煮付け


簡単竜田揚げ


バナナ・ブレッド


素麺で冷やし中華を作りましょ!


着物の薦め


先ずは浴衣から始めましょう


浴衣の表情は帯次第


たまには本格的に(でも少々手を抜いて)クッキング~♬


全て | カテゴリ未分類 | ロンディのあれこれ | 超簡単手抜きレシピ | にゃんこの独り言 | 今日のメニュー | アンティークグラス | 昔は良かったなぁ・・ | アンティーク | 着物が好き! | ロンの独り言 | 最近 思う事 | キッチン用品 | あんまりだよね~! | わんにゃんに危険な食べ物・植物他 | お役立ち情報 | 趣味の器 食器 | 海外旅行 | 病気と上手く付き合おう | インディアンジュエリー&グッズ | 母からの贈り物 | わんだほ~! | 兄と妹 | なんてこった! | 今日は何の日・・ | 今日の一言 | ぶるどっぐ と言う名の不思議な犬 | ブルドッグより愛を込めて・・ | あ薦めの店 または 品 | 絵画が好き! | 絵画の好みも歳とともに変わる | 料理が好き! | 父からの贈り物 | 許せない! | 姉と妹 | 何だ こりゃあ~? | 男と女 | にゃんことブルとエトセトラ | 不思議な世界 | アンティークが好き | PC世代と携帯世代 | ガキ大将が行く | 男子厨房の薦め | お薦めの映画 | Jazzが好き!特にボーカルが・・♪ | 緊急 拡散 希望~! | トホホ・・・ | フィギュアスケート | エジプシャンマウ | やってらんない! | 気になったニュース | ヴァイオリン どっこいしょ! | ふざけるな! | マスゴミを許すな! | 政治が どうなってるのか? | 唄の力 | ありがとう! | 愛読書・お薦めの本 | 世界状況 | 大谷翔平
September 27, 2021
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​

靖国の御霊は罪人じゃない!!橋下徹氏に高市氏が反論!!
高市早苗氏が世論調査で2位に浮上!!これが本物の保守政治家だ!!
【メディアが報じない保守系News】【自民党総裁選】【高市早苗】



​いつもご視聴頂きありがとうございます。
【メディアが報じない保守系News】
​靖国の御霊は罪人じゃない!!
橋下徹氏に高市氏が反論!!​

高市早苗氏が世論調査で2位に浮上!!
これが本物の保守政治家だ!!


コメント一部・抜粋


​高市さん以外の候補者は
高校生にも劣る。
河野さんは総理の名前が欲しいだけ。
仮になっても短命で終わるでしょう。
高市さんが総裁にならない場合は
自民党に投票しません。
旧メディアの不甲斐なさは耐えられない。
何とか解体したい。
家族みんなで靖国に堂々と参拝しましょう。​


高市さんの靖国に関する回答は本当に正論でぶれない芯の強さを感じました。
ご自分の政治家としての信念を貫き通す姿勢には本当に感服しました。


今の日本があるのは戦争で尊い命を捧げて下さった方達の御心のおかげです。
堂々と靖国参拝を明言される高市早苗さんは本当に素晴らしい。
感動します。
過去も現在も未来も大切にして下さる方こそ総理にふさわしい方です。



自民党が河野を首相にしたら、自民党離れが加速。
絶対に河野を首相にしてはいけない


本当に本当に高市早苗さんは素晴らしいです。
堂々と靖国参拝を明言される姿に感動します。


橋下さんも、高市さんの前では唯の引き立て役でしかない。

高市さんのお話を伺えば伺う程、日本をお任せするのに相応しい方
という気持ちが強くなります。
またそんなお話を余裕の笑顔で、静かにすらすら語られることも、
怖いお話でも大丈夫という気持ちに成るのは素晴らしい才能。
真に奈良の大仏?でもあるし、奈良薬師寺の弥勒菩薩です。
毎朝、早苗さま~!って拝んじゃいます。



高市さんの
靖国神社で祀られている英霊は罪人ではない。

とハッキリ言われました。
ここまでハッキリと言ってくれた政治家はいましたか?
感動しました。



隠された歴史を紐解いていくと、教わるべき真実が
沢山ありました。
立場的にハッキリと言えない部分が多いでしょうが
高市さんは凄くわかっていらっしゃってて、表現できる
範囲だけでも言葉や姿勢で伝わってきます。
私たちが思ってた以上に本当は日本人は凄かった。
「目覚めよ日本人!」ですね。


​高市さん、流石です。
いくら橋下徹さんが、高市さんを貶めようとしても、
靖国神社の御霊は罪人じゃなく英霊であることが肚におちている。
誰が何を言ってもブレない高市さんを尊敬いたします。
是非、総理になって下さい。応援しています。​



高市候補の歴史認識は全ての日本人が模範とすべき立派なものです。
これこそ日本の伝統(死者に対する弔いの心)といえる思想の核と
なるものだと思います。
ここまできっぱりと発言できる政治家にこそ日本のリーダーになってほしい。


高市さんの言葉に涙が出ました。
高校生も素晴らしい



いかに河野氏がその場しのぎの発言してるか
及び、聴衆に対してウケ狙いばかりの発言をしてきたか、
よく分かる動画でした。
早苗さんの言葉は、どんな難題な質問にも
無気にならず やさしくソフトに論破していく凄いの一言です✨
早苗さん頑張って👊


「刑を受けた方は罪人では無い」
  高市さん、素晴らしい!

​原子力について 「消え行く産業の最後のあがき」 と言い放った河野氏! 
日本の為にと信じて、原子力に必死になって過去関わって来た人
そして今も関わっている人達に対する敬意や深慮も無く、
人を動かし事を成す誠のリーダーとしては疑問視せざるを得ない。​



​​ 橋本さん。東京裁判は,正当な裁判でしたか。
その点の意見をしっかりと示して頂きたい。
戦勝国理論で構成された「歪んだ裁判」ではないと云えますか。
ちゃんと貴方はその点を検証された上のご発言でしょうか。
今の日本の弁護士協会のありようや法学会も様々な方面で日本国憲法
の在り方を含め問われている問題だと思いますよ。
逆に言えば原爆投下や日本各地の都市部への大量火力による破壊行動は
人類の歴史上非人道的行為です。
エノラゲイの乗組員たちの墓に行く事は日本は許さんと日本政府が
声を上げても良いという理論になりませんか,橋本さん。​​

そうしたら,米国の戦没者の参拝は中止されますか?
そういう問題。
個人の尊厳は,国家間に優先されるという常識論です。
国は個人で成り立つわけですから。
利害関係ばかりことさらに言うと本質が見えなくなりますよ。
まあ,それを狙っているのでしょうが。



高市さんは本当に素晴らしい、
本当のことを言ってくれるから良いわ。
仏になったのに罪人扱いは酷い、他国に配慮して英霊を冒涜する
ことこそ絶対に許されないわ。
今までそんな奴らばかりだったので高市さんの言葉は心に響く。
本当に日本のことを思っているのだと分かるね。



​​橋本氏は先日 高市早苗さんにいちゃもん付けて完全に論破」された。
その恨みでしょうか?かえって墓穴を掘りました。
おそらく橋本は 「パール判事著の日本国無罪論」 を読んでいない。
東京裁判が戦勝国による敗戦国を裁く 「リンチ裁判」 であった事も
おそらく深くは勉強していないのでしょう。情けない。その程度で
よくも大きな顔してケチ付ける為にTV出演しますね
最近 河野・橋本 両氏の顔を見ると「吐き気」がします。怒ってる
これは私だけじゃないと思います。恥を知って下さい!​​




​【特別対談】今、求められるリーダー像とは⁉︎
ゲスト:安倍晋三前内閣総理大臣​

******************************************
​さて海外では明るいニュースが・・・​


【大谷翔平】大暴れ!3塁打2発ぶっ放す!
押し出し四球もあり3打点の活躍!
久しぶりにスカっとしましたよ大谷翔平さん!!
/2021年9月26日 マリナーズ対エンゼルス




【大谷翔平】9/26 チームMVP受賞式の貴重な映像!
試合前にファンとShoheiみんなで祝福ムードに包まれた!あ〜幸せ!

---------------------------------------------​​
お~っと・・ダイヤモンド・オンラインの記事を貼り忘れました。
追記して貼ります。


DIAMOND online
自民党総裁選、高市氏の政策が「世界標準」で現実的だと言える理由
大手メディアは世論調査の結果と政局ばかり報じ、
政策論がまるで深まらない自民党総裁選。
躍る発言やキャッチフレーズにとらわれず、各候補の政策を徹底的に
検証してみて辛口採点してみた。
真の保守主義の観点から、新型コロナウイルス禍に苦しむ日本を救う
候補者は誰なのだろうか。
(室伏政策研究室代表・政策コンサルタント 室伏謙一)
イメージ中心で人気投票と化した総裁選
各候補の政策を徹底的に掘り下げてみた
菅義偉首相の不出馬を受けて混迷していた自民党総裁選は、
9月17日に告示を迎え・岸田文雄・高市早苗・河野太郎・
そして告示前日の土壇場で表明した野田聖子各氏の4人が
立候補した。
連日のように誰が次の総理総裁にふさわしいのかTV等 
大手メディアによる世論調査の結果が報じられているが、
そこに政策論は欠落しており、イメージを中心に問う、
まるで「人気投票」の様相を呈している。
どの候補が選ばれると政策がどう変わるのか・その候補は
どのような政策を実現したいのか・この日本という国を
どうしていきたいのか・その説明や議論がまずあって
その上で候補者を選ぶ事に本来であればなる筈であるが
このままではイメージで選ぶしかない。
自民党の国会議員や地方議員・党員らはそうした論調を参照
する傾向にあり・特に当選期数の若い衆議院議員達はこれに
一喜一憂しているようだ。
目前に迫る総選挙で生き残る事を最優先に考えているからに
他ならないのだが・それをいい事に総裁選を長老と若手の
対立に落とし込もうとするような報道まである。
これではまるで意図的に既に勝負があったかの様に見せたいか
の様であり・そんなに総裁選を見る国民の目を歪ませたいのか
と思いたくなる。
候補者を選ぶ上で重要な政策論・各候補者がどのような政策を
主張し・その実現を目指しているのかを検証し・日本の政治を
政策を転換させる重要な機会となりうる可能性を論じてみたい。
菅政権の悪習を引きずり・フワッとしてはいるが新自由主義
からの転換を目指す岸田候補
各候補者は出馬表明会見という形でそれぞれの政策を発表し
自らの公式サイトやYouTubeの公式チャンネルに・
政策パンフレットや会見動画等を掲載、積極的な発信を行って
いる。討論会も頻繁に行われている。
最初に名乗りを上げた岸田候補は・新型コロナ対策、経済政策
「新しい日本型資本主義・新自由主義からの転換」「信頼」と
「3つの覚悟」に基づいた外交・安全保障の順で・これ迄に3回
にわたって個別分野の政策について発表した。
まず新型コロナ対策は「コロナウイルスは非常に変異が早く
残念ながらゼロにはできない。当面『季節性インフルエンザ同様
従来の医療提供体制の中で対応可能なものとして 通常に近い
社会経済活動を一日も早く取り戻す事』を目標」とするなど
現実的な認識に立つ。
ワクチンのみならず治療薬の普及に全力を尽くすと共に
「人流抑制等の政府方針に納得感をもってご協力頂く為」と
しながらも数十兆規模の経済対策を速やかに実施するとした。
具体的には・事業規模に応じた家賃支援給付金・持続化給付金
の再支給等の地域・業種を限定しない事業継続支援や非正規・
女性・子育て世帯・学生をはじめコロナで困窮する人達への
給付金の支給などを行うとしている。
自助を強調して・事業者や困窮する国民への支援に興味を示さ
なかった菅政権からの大きな転換である。
だが・危機対応能力を強化する為に「健康危機管理庁」を新設
するとしているが既存の枠組みや現行制度を生かす方法をまず
検討すべき事を忘れて霞が関の混乱も考慮せずに新しい「ハコ」
を作るという・菅政権の悪癖を引き継ぎたいようだ。
経済政策については新自由主義からの転換を目指すとしたり
公益資本主義を標榜したりと・方向性としては菅政権からの
転換であるし「財政健全化の旗を堅持」するとしつつも
コロナ禍への万全な対応の為の財政の積極的活用を提唱する等・
現実をしっかり捉えたものである。
ただしその中身は例えば「中小企業の事業再構築・生産性向上
・事業再編への支援」を記載し・菅政権の中小企業淘汰政策を
継承するかの様であったり・デジタル政策が後戻りしないよう
規制改革推進会議を改組し「デジタル臨時行政調査会」(仮称)
を設置するとして・これ又“デジタル利権”目線の規制改革
という菅政権からの流れに沿っていたりと・看板に偽りあり
とまでは言わないものの総論として提唱している事と具体的措置
に大きな齟齬が見られる。
外交・安全保障政策については・おおむね安倍晋三政権からの
流れの継承と言っていいだろう。
全体として評すれば特に経済政策については体系性と一貫性
そして具体性を欠いた・フワッとした物でしかないが・
いずれにせよ岸田候補は これ迄の新自由主義・構造改革路線
緊縮財政一辺倒路線の修正を目指している事は確かだ。
我が国の現状を考慮し世界的な大きな政府への潮流を踏まえれば
岸田候補はそれに沿って真の保守主義への回帰・転換へ動こうと
していると考えていいのではないだろうか。

アベノミクスを超えようとする高市候補
PB凍結は画期的、コロナ対策も現実的
次に出馬表明をしたのは高市候補。その政策は体系的かつ詳細に
わたる。中心軸となっているのが大規模な財政支出である。
これ迄であれば兎に角・財政再建が叫ばれ・むしろ「無駄の排除」
と称した歳出削減が主軸であった。
機動的な財政政策を2本目の矢としたアベノミクスでさえ
比較的規模の大きな財政支出を行ったのは初年度のみ。
高市候補はその反省を踏まえてという事なのだろうがアベノミクス
を超える点が2つある。
一つは物価安定目標・すなわちインフレ率の目標である2%が達成
される迄は「金科玉条」であったプライマリーバランス(PB)
黒字化目標を凍結するとした事。
達成時期が延期される事はあったが凍結としたのはこれが初めて
であり・極めて画期的である。
なぜなら・このPB黒字化・税収だけで国の財政を賄おうという
貨幣観や財政観を完全に間違えた目標であり・主要国でこんな
目標を設定しているのは日本だけである。
税収だけで賄おうという事になれば当然の事ながら景気が悪く
税収が減少すれば財政歳出も減らすという事になるし景気に
影響を受けにくい税源を確保しようということになる。
実際には必要な事業には必要最小限の国債を発行しているのだが
これが日本の緊縮財政と消費増税という成長を阻害しデフレを
長期化させ・貧国化させる元凶の一つとなっている。
高市候補はその元凶に斬り込もうというわけだ。
高市候補が提唱する大規模な財政支出の中身は・危機管理投資
と成長投資に分類される。
前者は技術開発や人材育成・サービス開発・重要物資の調達・
国内で生産・創薬力の強化といったものから・防衛・
インテリジェンス・海上・警察・消防・保険等の拡充・自然災害
の激甚化を踏まえた耐震化・送電通信網の強靭化・土木技術の
研究開発・河川流域全体・市街地全体を再設計するグリーン
インフラ等まで・起こりうる様々なリスクによる影響を最小化
するものを対象としている。
後者は・日本に強みのある分野を強化・戦略的支援・国際展開
に向けた支援・産学官におけるAI活用・中小企業デジタル化
ロボット活用・通信関係の消費電力の増加に対応した省電力化と
電力確保・電力の安定確保・小型核融合炉開発の国家プロジェクト
としての応援・国産量子コンピューターなど幅広い分野にわたる。
コロナ対策については・重症者・死亡者数の極少化・自宅療養者数
の減少を重視して重点的に取り組む・早めに治療薬を投与できる
環境整備・場所の範囲の拡大・様々な公的施設の活用・搬送・
移送を厚労省のシステムを活用した円滑化・ワクチン接種の円滑化
その他必要な予防対策・治療薬の国内生産体制の構築など
極めて現実的である。
加えて・前述の大規模な財政支出とは別に・経営状態が悪化して
いる事業者への支援等の為の補正予算を早急に編成したいとしている。
こうした方向性・措置は・今や先進各国では当たり前になっており
英国コーンウォールで開かれたサミットのコミュニケにおいても
確認されている。
つまり・世界的な潮流に乗った政策群であるという事である。
サミットに出席し・その事を理解している筈であるにも関わらず
オリンピックに心を奪われて・この真逆のPB黒字化目標を骨太の
方針に書き込んだ菅首相とは大違いである。
また・国防や安全保障政策についても・中国海警局への対抗の為
の海上保安庁法改正・防衛技術開発・アフガンでの活動の限界を
踏まえた自衛隊法の改正・衛星と海底ケーブルの防御など
現実的な政策を提唱している。

​人気でも、言語明瞭意味不明の河野候補​
​「保守」を解さず、経済政策もぼんやり​
三番目に立候補を表明したのは河野太郎候補。世論調査では
ぶっちぎりの人気を誇り以前からワンポイントリリーフでの総裁・
首相就任は取り沙汰されていた。
総裁選政策のキャッチコピーは「日本を前に進める」。
まるで・あの“西の方”の地域政党や・東京都議会で前回まで
第一会派だった地方政党のそれのようだ。
「前に進める」と言っても・言語明瞭・意味不明である。
河野候補の政策ビラの冒頭には「温もりのある国へ」と題する
メッセージが記載されている。
その中に自民党は保守政党であるとし・保守主義について次の
ように記載されている。
「保守主義とは・度量の広い中庸な・そして温かい物であると
私は思います。そして平等な機会が提供され・努力した者
汗をかいた者が報われる社会・勝者が称えられ・敗者には再び
挑戦する機会が与えられ・そして平等に競争に参加できない者
をしっかりと支える国家を目指す」

保守とは何かについては以前拙稿「真の「保守」「リベラル」の
観点から見直す衆院選の争点」ちょうど前回の衆院選に際した
書いたものの中で中島岳志氏の著書から引用して説明しているので
そちらを参照いただきたい。
同稿においても引用している通り・保守主義とは
「人間や社会の不完全性を前提としつつ・長い歴史や伝統
それらの蓄積を守り生かしながら時代時代の変化を受け入れて
漸進的に改革を進めていく思想であり立場」である。
一方で・河野候補が記載しているのは機会の平等の話であって
保守とは関係がない。それどころか保守とは正反対のバラバラ
の個人を前提とするエリートの設計主義による社会像である。
つまり河野候補は・最初から言葉の意味を解さず使って見事に
コケているわけである。
では政策はというと「命と暮らしを守る政治」
「変化の時代の成長戦略」「新しい時代のセーフティーネット」
「国を守り・世界をリードする外交・安全保障」および
「新しい時代の国のかたち」の5つの分野から成るが・いずれも
内容がボヤッとしていて具体的に何をしたいのかが見えてこない。
例えば「温もりある地域経済と社会を支える中小企業や個人事業主
を守ります」など・どう守るのか・温もりのある地域経済とは
何なのか・さっぱり分からない。
中小企業を規制や財政措置によって守るのか・事業承継と称した
外資も含めたM&Aの推進によって形だけ中小企業を守るというより
残すのか・雇用はどうなるのか・全く見えない。
河野候補といえば・人口減少への対応の為の移民受け入れ推進や
農業を土地と切り離して考える事を主張したり・行政事業レビュー
では国の事務事業の削減や効率化と称した削減に血道を上げる
財政再建の為の緊縮財政や増税を主張する等・緊縮・新自由主義者
の代表格の様になっている。
「能ある鷹は爪を隠す」のことわざではないが・あからさまな
自由主義的な態度を隠す為にぼやかした書きぶりにしたのでは
なかろうか。
しかし・冒頭メッセージについて指摘した通り・保守を履き違えた
ただの設計主義者・新自由主義者である事は隠しきれなかったようだ

キャッチフレーズは無理やり作文?
ウケ狙いオンパレードの野田候補 --------以下・略------------
保守主義側に分類されるのは・岸田候補と高市候補
新自由主義側に分類するのは言うまでもなく河野候補
そして野田候補である。
政策面から候補者を見れば・誰が今の日本に必要な政策を考え
実行してくれるのかが見えてくる。
せめて総裁選期間中ぐらいは・大手メディアを含む全メディア
におかれてはイメージではなく政策論で報じて頂きたいところだ。
By  室伏謙一氏

​​​​​​​​​​​​​ ​ ダイアモンド・オンライン 9月27日午前2:18分 追記​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 27, 2021 02:17:58 AM
コメント(0) | コメントを書く
[気になったニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

方向音痴4445 @ Re[1]:大江健三郎と坂本龍一 両氏の罪(04/06) 十五屋お照さんへ 今 速報で「陸自の不…
十五屋お照 @ Re:大江健三郎と坂本龍一 両氏の罪(04/06) 大江氏は 自衛隊を 受けて落ちたことを…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:追い詰められるプー〇ン(04/26) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
三角四角@ 【 反日コメンテーターは必要! 】 日本が大好きで、しかし、国民が大嫌いな…
アキタイ@ Re[2]:美術品 偽物に御注意下さい(11/21) 方向音痴4445さんへ 返信頂き有難う御座い…

プロフィール

方向音痴4445

方向音痴4445


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: