おしゃれ手紙

2007.09.15
XML
カテゴリ: 読書

前の日にやり残した仕事があるため、休日出勤。
3時過ぎに家に帰る途中、本屋に寄った。

前日発売の 片付けられない女魂 を買うため。

「片付けられない女魂」は、ここでも何回も取り上げた、 「片付けブログの女王」夏目さんのブログ の書籍化。
ずーっと前から楽しみにしていた。

本屋に入って、新刊のあたりを見回す。
ない、ない。
ぐるぐる回って、あちこち見たけど「片付けられない女魂」はなかった。
「紀香魂」はあった 。_| ̄|○

50代とおぼしき女性の店員さんに聞くとチラっと探して
「ないですね・・・。」

「昨日、発売なんですが、入ってないですか?」と私。

「私は、昼から勤務なんで・・・」と店員。

あんたが、昼からか、朝からか、こっちには、

♪そんなの関係ねー、♪そんなの関係ねー (小島よしお)。

私は普段は、本屋に行っても、店員に聞かないで、自分で探す。
探しているうちに、違う本まで買ってしまうこともあるが、やっぱり、自分で見つけた時の嬉しさは、格別だから。

今回、訊ねたのは、魂胆があった。

私「あのうー『片付けられない女魂』ありますか?」

店員「はい。 昨日、入荷したところです。
   あの本、あれ面白いですよね。」

私「そうなんです!
  私もブログで読んでいたのですが、笑えますよね( ̄m ̄*)」

店員「(゚∇゚ ;)エッ!?私も読んでました。
   コメントする人も面白いですよね( ̄▽ ̄) 」

妄想は延々と続く・・・。

がしかし、期待した通りには行かなかった 。_| ̄|○

本屋に勤める人が必ずしも本が好きとは限らないんですね。


この本屋は今から30年以上前、結婚して、住んだアパートの近く。
大阪は、西も東も分からず、友達も知り合いもなかった。
結婚と共に仕事も辞め(通勤できないから)することもなく、一日過ごしたところ。
+++


街には本屋は絶対にあって欲しい、そう思って、あえて本屋に行ったのだ。


明日また行ってみよう。

◎人気blogランキングへ◎



◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★9月15日 *里山・・・種蒔き/「菊次郎とさき」:いとしい日々昭和30年代への賛歌/山田の案山子/お月見・・・団子刺し * UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.17 01:08:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

初夏の上高地で♪ 青… New! snowrun29さん

伏見区の稲荷山から… New! ふろう閑人さん

ボリビアでクーデタ… New! inti-solさん

シングルママ、住民… New! りぃー子さん

種まきダリア、球根… New! dekotan1さん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: