おしゃれ手紙

2015.01.30
XML
カテゴリ: 読書
■胡蝶蘭:第二の人生■
(略)花屋において、 胡蝶蘭はエリート官僚のようなものだ
必ずどこの地方にもひそんでいて、 他の花を後ろからひっそりと、しかし睥睨(へいげい)するように存 在している。
(略)
そんな東大卒の花が、俺の部屋に来るほどにおちぶれたものである。
天下り先の花屋にも見くびられ、八百円などという厳しい評価に甘んじたあげく、あまったニンニクやクレソンまで植えてしまうような豪快一本やりの地方へと招かれた。
しかし、やつは底力を見せた。
新しい水苔で環境をすっかり変えた元高級官僚は、本来持っていた植物のパワーを取り戻し、なんと三ヶ月もたたないうちにまた茎を伸ばして、そこに六つほど花をつけたのだ。
いわば、 たった一人で開催した花博である 。(略)

植物を擬人化するのは、よくあるが、胡蝶蘭を東大卒の元高級官僚って。
( ̄m ̄*)
花が咲いたら「たった一人で開催した花博である」って。
( ̄m ̄*)
「ボタニカル・ライフ」には、こんな面白い表現がいっぱいあるので書きだしておこう。
如雨露 ボタニカル・ライフ
庭のない都会暮らしを選び、ベランダで花を育てる「ベランダー」。
そのとりあえずの掟は…隣のベランダに土を掃き出すなかれ、隙間家具より隙間鉢、水さえやっときゃなんとかなる、狭さは知恵の泉なり…。
ある日ふと植物の暮らしにハマッた著者の、いい加減なような熱心なような、「ガーデナー」とはひと味違う、愛と屈折に満ちた「植物生活」の全記録。
第15回講談社エッセイ賞。

・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.03 19:20:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

初夏の上高地で♪ 青… New! snowrun29さん

伏見区の稲荷山から… New! ふろう閑人さん

ボリビアでクーデタ… New! inti-solさん

シングルママ、住民… New! りぃー子さん

種まきダリア、球根… New! dekotan1さん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: