おしゃれ手紙

2018.05.13
XML

幼い頃からだんじり祭りが大好きで、いつか大工方になってだんじりの屋根に乗ろうと心に決めていた糸子だったが、初めて見た洋服に一目惚れし、さらにミシンとも運命的な出会いを果たす。
もはや糸子の頭の中はミシンのことでいっぱい。
やがて彼女は周囲の反対を押し切り、ミシンとともに人生を歩むことを決意するのだが・・・。(2011年初放送・全151回)

 「“朝ドラ”史上最高傑作」といわれた「カーネーション」の再放送を楽しみに見ている。
もちろん、旅行中も、録画して見た。
改めて見て、渡辺あや氏の脚本、最高と思う!!
主役、尾野真千子は、糸子が憑依しているようなはまり役。
お祖母ちゃんを演じる、庄司照枝もいいわ!

出演:尾野真千子、麻生裕未、正司照枝、栗山千明、小林 薫 ほか。
 しっかり見ていたはずなのに、こんなシーンがあったのかと思うのがあった。

それは、糸子の父親がお灸屋をするシーン。
「小原呉服店」が在庫の呉服を売却して、ミシンを買ったため、売るものがなく、父親は、お灸屋を始めたのだ。

しかも枇杷の葉灸。
2013年3月13日に■ 癌で亡くなった親友 ■も、枇杷の葉灸をしていた。
うちに、枇杷の木があるので、私は、せっせと葉っぱを千葉の彼女宛に郵送した。
 糸子が恋する紳士服職人・周防龍一役の綾野剛。
綾野剛は、このドラマで全国区になった。
私の友人も電話で、
「ええなあ、あの周防さん・・・。」と言っていた。
その友人も■ 2016年9月5日 ■亡くなった。
 今回、このドラマの事を書こうと思ったのは、「カーネーション」というタイトルについて、発見があったからだ。

この「カーネーション」というタイトルは、デザイナーのコシノジュンコ、コシノヒロコ、コシノミチコの母親なので
母親のシンボル的な花は、カーネーションだからタイトルもそうなると思っていた。

しかし、今回、分かったのだが、糸子の一番好きな花がカーネーション。
日持ちしてたくましいと糸子が語るシーンがあった。

「ごっつう、根性あるで」
って、言ってたけど、主人公、糸子にそっくり。

新しい発見が楽しみな毎日だ。
「カーネーションのお椀 ■2012.1.21
「カーネーション」のミシン
「カーネーション」の火鉢
カーネーションのここがすごい!
「カーネーション」まとめ
 今日は母の日、カーネーションの切り花や植木鉢が目に留まる。
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.13 00:17:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

シノブかな。 New! snowrun29さん

建具替え 敢えて半… New! ふろう閑人さん

やっばり「皇国の春… New! inti-solさん

続々と届いてます! … New! miho726さん

映画レビュー U-NEX… New! キメジマさん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな @ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: