おしゃれ手紙

2023.03.04
XML
カテゴリ: トリビア

弁当第8回目:「三河一揆でどうする!」では、一向宗が寺に集まっているシーン。
その中に、
★「さぁ、たんと 食べり・・・ 」と言いながら握り飯を配る一向宗信者の女性。

「食べり」!!
 大河ドラマ「花燃ゆ」でも、「た(食)べり。」と握り飯を配るシーンがあった。
大河ドラマ「花燃ゆ」で見つけた方言:食べり

大阪の泉州地方や兵庫県の西部・高砂市あたりでも使っているのを聞いたことがある。

九州一の歓楽街中州でも、初対面のお姉さんたちは
「もっと飲み♪」
「こっちに座り♪」
「これ食べり♪」
「また来(き)♪」
と客を接待する。
★「どうする家康」の中では、もう一つ、「イ行」の命令形が。
それは、 「目を開けり」

戦いで殺されて、運ばれてきた夫に対して妻が「あんた、目を開けり」とすがりつくシーン。

大河ドラマ:どうする家康
「一段活用動詞の連用形+り」を使う地域は下記の地方だそうだ。
群馬県
長野県
大阪府泉州地域
兵庫県姫路市周辺
山口県
福岡県
大分県

方言をチェックしながら見ると、ドラマが二度楽しめる(⌒∇⌒)

動画:三河一向一揆は、なぜ家康人生の三大危機と言われるのか?
朝ドラ「半分、青い。」の方言
大河ドラマ:西郷どん:三人(みたり)
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.04 00:01:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

もしやチュウゴクア… New! snowrun29さん

バラ咲きジュリアン… New! dekotan1さん

クリニックの過当競… New! 七詩さん

6月14日 金曜日 イ… New! ジェウニー1072さん

梅雨じめり New! 桐山陶子さん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…
@ Re:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! 女学校 堺女学校=泉陽高校ですね。 短大…
maki5417 @ Re:5/18-3:千葉県・銚子は国のとっぱずれ/銚子タワー/千人塚(06/24) 車社会の房総半島で銚子電鉄の役割は何な…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: