おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2022.06.15
XML



6月7日(火)
坂道を上ると小出中央通りの大辻交差点。
この辺りは藤沢市との境界で交差点の右前方は藤沢市になるようだ。前方は遠藤茅ヶ崎線。


大辻交差点から小出中央通りの藤沢方向に「アコーディア・ガーデン茅ヶ崎」。
ゴルフ練習場で平日は2時間2,000円で打ち放題と。


大辻交差点から遠藤茅ヶ崎線を北上、途中から旧道を走り左側に、
福祉総合援助施設「空と海」
所在地:神奈川県茅ケ崎市芹沢786
門前にコミュニテーバスの「乗合所 芹沢ー31」。


施設のマイクロバスが出入りしていた。


藤沢市との境界の旧道(右は藤沢市)を走り、下の道は中央分離帯のある市道辻堂駅遠藤線。
この旧道の右側は藤沢市になる。


畑にはサツマイモが植えられていた。


中央分離帯のある市道辻堂駅遠藤線。
この市道はJR辻堂駅北口から、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスのある遠藤山崎交差点を結ぶ。


市道辻堂駅遠藤線の北側の丘に「曹洞宗 宝泉寺」。


緩い坂を下ると大庭獺郷線との宝泉寺前交差点。


宝泉寺前交差点を左折し、大庭獺郷線を進むと直ぐに神奈中バス停「刈込」。
バス停は小出川に架かる大黒橋手前にある。


橋を渡ると右前方に小さな公園。左前方は刈込交差点。


大黒橋の下流側に「小出川 ”彼岸花” 」の看板。


看板の左奥に建つ「小出川道祖神」をズームアップ。


小出川道祖神
秋にはこの辺りから下流側に彼岸花が咲き乱れる。


大黒橋小公園
大庭獺郷(おそごう)線沿いにある公園である。
公園は今の時期のアジサイめぐり、秋の彼岸花めぐりの起点である。


大黒橋(だいこくばし)
その昔、窪島氏が寄付された伊豆小松石二本の橋であった。この橋の近くには比丘尼橋があって、
玄光院(廃寺)から宝泉寺に通う尼さんが架けた橋といわれる。比丘尼橋に対して、大きな橋をこ
う名付けたという説や、黒い立派な橋だったので、という話もある。
新編相模国風土記稿にも大黒橋の名がある。
                           (遠藤まちづくり推進協議会)


公園のベンチに座り、ステンレス製のモニュメント、前方に刈込交差点をみる。


右側が大黒橋で南方向に宝泉寺前交差点がある。
小出川に流れ込む支流。


大庭獺郷線沿いに咲くアジサイ。


大黒橋から小出川の上流側。
遠藤のアジサイは、ここ大黒橋から上流のえびす橋までの間に植栽されている。
まつりが近いので下草は刈り取られているようだ。小出川も源流に近く川幅が狭い。


近くの畑ではカボチャも成長。


カボチャの花。受粉したのであろうか。


スイカも成長していた。


10:10
遠藤あじさいまつり会場駐車場
所在地:神奈川県藤沢市遠藤5875
川幅1メートルほどの小出川の両側にアジサイが植えられている。
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス南部を流れる小出川の両岸、えびす橋から大黒橋までの約500
メートルに、約500株のアジサイが植栽されている。


駐車場入口に「遠藤あじさい」の看板。
自宅から約6キロ、所要時間約30分で来れるが今日は途中寄り道をした。


第23回 遠藤あじさいまつり  
       後援:藤沢市・(公社)藤沢市観光協会
 と き:2022年6月19日(日) 9時30分 ~ 15時 雨天決行
 ところ:花とせせらぎの道 えびす橋 ~ 大黒橋(小出川)
   ※ マスクを忘れずに散策を楽しみましょう。
   ☆ お店もでるよ!
      ・地元の野菜  ・フリーマーケット  ・ヤクルト他


花とせせらぎの道
市道辻堂駅遠藤線沿いに駐車場があり、本部近くに仮設トイレがある。


右は、市道辻堂駅遠藤線の諸ノ木交差点。
以前は、不法投棄が絶えなかった小出川の上流をきれいにしようと、平成11年(1999)に「遠藤
あじさいの会」が結成されたのだと。それ以降、今年が23回で毎年開催されているようだ。


昨年までアジサイの根元には植栽されたオーナーの名前が書かれた札があったが。


ちょうど祭り関係者の方がおられ話をすると、
「最近は管理にも来られない人が多い」そのため「取り除いてもいいか」と問い合わせ「OKと
の回答を頂き除去した」と。また中には「今でも来られる方がおられる」と。


ガクアジサイが咲き始め。


色づきもこれからか。


ガクアジサイ


アナベルも咲き始め。


アナベルは、緑色から白色、薄緑と変化する。


ピンクのアジサイも咲き始め。


まだ薄ピンクか。


ズームアアップ


新品種か?
アジサイもいろんな種類があるのだが名札がついていないのでわからず。


綺麗なアジサイの枝をもらいたいものだが。
先程の祭り関係者の方に聞くと「七月末頃剪定するのでその頃なら差し上げます」と。


諸ノ木交差点辺りから上流側の一部が今年護岸工事された。


同場所から下流側のアジサイ。


下草は綺麗に刈り取られ管理されている。


白いガクアジサイ。



                                     ー 続く ー​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.15 03:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: