おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2022.06.30
XML
砂が飛び交う中サイクリングロードを江の島へ向かい辻堂海岸。

6月24日(金) 15:20
辻堂ビーチハウス
所在地:神奈川県藤沢市辻堂東海岸19
辻堂海水浴場の開設期間は、7/16(土) ~ 8/31(水)。


辻堂海水浴場前の国道134号の浜見山交番前交差点。
直進し北上するとJR辻堂駅へ。


道路標識。


辻堂ビーチハウスを東側から、
海開きが7月16日(土)からのため建屋内を組立中。
今年の夏は暑いので早めにオープンするのでは・・・・・。


砂浜も綺麗に清掃。


サイクリングロード脇に「浜辺の歌」作詞場所。
S5 藤沢市辻堂東海岸
柳島 7.2km ←→ 鵠沼海岸 0.5km


東方向に防砂トンネルの「湘南・海のちか道」。
風が強いとロード脇の砂がサイクリングロードに堆積する。


鵠沼海岸 公衆トイレ
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼海岸4丁目5
公衆トイレとともにシャワー設備も備えている。


鵠沼海岸 公衆トイレから東へ進み、山側に竜宮橋入口交差点。
交差点の山側に「溺死諸精霊 鵠沼村」の碑が建つ。


石碑には「溺死諸精霊」と刻まれている。


国道134号の竜宮橋入口交差点から西方向を望む。


15:30
引地川河口からの江の島。


鵠沼海水浴場にはビーチバレーのコートが多く設置されている。


鵠沼海水浴場越しに江の島シーキャンドルを望む。


江の島シーキャンドルをズームアップ。


江の島大橋の江の島側。
観光客は多くなっているのであろうか。


鵠沼海水浴場の海の家は海開きに向けて建設中。


昨年も建っていた「ポニーの家」は既に準備万端。


新江ノ島水族館前の片瀬西浜海水浴場辺り。


多くの海の家が建設中。


組立式になっているようで昨年と同様に組立中。


メニューも掲げられており料金は、
江ノ島名物 湘南しらす丼 1,200円、湘南しらす&桜えびの2色丼 1,500円(共に味噌汁付き)。 
カレー類 1,000円、湘南アジフライ丼 900円 等々(すべて税込)、どれも美味しそう!。
今年はインフレで値段は同じでもボリュームが減っているのでは。


片瀬漁港
ここまでの我が家からの走行距離は9キロ、所要時間は約1時間であった。


片瀬漁港案内図
海釣りゾーン以外の場所での釣りは、漁業活動の支障となりますので、ご遠慮ください。


鮮魚直売所がある。


モニュメントの「海ノ詩」。


ズームアップ。


西プロムナードの先に、灯台のある海釣りゾーン。


海釣りゾーンの先に灯台。


灯台をズームアップ。


江ノ島大橋手前にある「遊覧船べんてん丸乗り場」。
今日は風が強いので欠航では。


片瀬海岸東浜への連絡通路だが歩行者専用のため引き返す。


江の島入口交差点下の連絡通路を抜け片瀬海岸東浜へ。
こちら側でも海の家を建設中。


腰越漁港を望む。


建設中の海の家の壁面には大きな絵が組み込まれていた。


湘南港灯台
昨年の8月は、「TOKYO 2020」の会場になっていた。


湘南港、江の島ヨットハーバーを望む。
海岸へ下り立つが砂が飛び交っていたので早々に引き返す。


片瀬海岸東浜ではウインドーサーフィンを楽しむ若者?


風が強いのでスピード感があった。


上級クラスの人かうまく乗りこなしていた。


16:00
片瀬江の島観光案内所前から、境川に架かる弁天橋。


江の島の観光案内図
江の島、藤沢駅、辻堂駅界隈の案内図。


片瀬江ノ島駅を中心の案内図。


片瀬江の島観光案内所に貼られたポスター、
  『はじまるよ 2022 江の島マイアミビーチショー』
海水浴場開設期間
  片瀬東浜・西浜・鵠沼海水浴場 7/1(金) ~ 8/31(水)
  辻堂海水浴場         7/16(土) ~ 8/31(水) 


小田急片瀬江ノ島駅。


駅舎に「小田急 片瀬江ノ島駅」。


観光客はまだ少ないようだ。


駅前から、国道134号の片瀬江ノ島駅入口交差点を渡り、国道沿いを走り帰路につく。
この国道沿いにはスケードボードをもった若者が多くいたが。


道路脇の植え込みの中に「サーフ '90 開催記念碑」。


記念碑の裏に、
「人と海との共生」を目指すサーフ '90は、1990年4月29日から10月10日まで、相模湾一帯で行
なわれました。
当地では、「美しい渚」をテーマに将来に向けたさまざまな提案や、試みが行なわれました。
社団法人 相模湾アーバンリゾート
     フェスティバル1990協会


スケードボードで磨かれた石。


国道沿いに立つ「公道でのスケードボード等の遊技は禁止です。」の注意書き。
   神奈川県藤沢警察署
   神奈川県藤沢土木事務所


16:15
更に進むとモニュメント。
下には「皇太子殿下御成婚記念植樹」と。


昭和34年4月10日
神奈川県知事内山岩太郎 書



                                     ー 続く ー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.30 03:00:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: