或る日の“ことのは”2

或る日の“ことのは”2

2005.11.20
XML
カテゴリ: 愚痴ッぺ


この頃、仕事の休みが落ち着かない。

どんなに
仕事かんっぺき!! 粗相有り得ん!
と、意気揚々と、その日の仕事を切り上げても、次の日職場から電話がかかって来る事や、
出勤時に、下らないミスを指摘される事ががままあるからだ。

その内容たるや、すこぶるクダラナイ。

昨日受けたお客からの返品は、登録レジが違っている

だとか、

今日の午後配達指定のお客から「午前配達するんじゃないのか」とクレームを受けた

とか、本当に、・・・

注意しろッたって、出来るか!

ということばかりだ。
返品については、お客が直接店頭に来た訳じゃなく、代理で別の売り場の人が、「返品
したいと言うから、お金を返してあげて」と、言うのを受けたものだし、
配達のクレームについては、午前に配達するなどと、口が裂けても言っていない。
配達日の相談時には、まず、
「○日の午後になりますが、宜しいですか?」
と、お伺いを立て、良いと言われたら、
「○日午後配達とさせて頂きます」と、そのまま伝票にその旨記入、
そして、配達控を渡す際にもう一度、
「○日午後のお伺いとなりますので、宜しくお願い致します。」
と、お客をお見送りするのだ。
これで、「午前配達違うンか」と言われたって、

「違うわ、ボケェ!」

というのが、正直な所。
これでクレームを受けたから気を付けろ、と言われた日には堪ったもんではない。


返品ミス? ミスだと言うなら、自分で買ったものを、返品するべく、お客が自分で
売り場に足を運べば良かろう。 そうすれば、間違いは起こらなかったのだから。 
お客の代わりに従業員が返金処理をしようとするから、こんな間違いが起こったのだ。
これがサービスか? 実に、実に下らない。



あ~、もう、70%の諦めと、20%の自嘲の心、そして10%の他を蔑む気持ち。
どんなに抗弁しても通らない道理。
こんな時、心の底に、どよんと黒いものが溜まっていく。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.21 02:22:51
コメント(0) | コメントを書く
[愚痴ッぺ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぺぺる9712

ぺぺる9712

カレンダー

お気に入りブログ

Ctsm.ピレアタム'オ… New! ガストルキスさん

リカステ アロマチカ New! amigo0025さん

飲み比べ eru#さん

きららのつぶやき kilala3190さん
紺碧の海と空 緋月煌さん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: