お鍋を探せ

お鍋を探せ

PR

Calendar

Profile

まるゆき1999

まるゆき1999

Favorite Blog

史上No. 1漫画は『火… mizumizu4329さん

買ってよかった。買… hotthillさん
義母は今日も行く リンリン35さん
今日も怒れてよかっ… るぽりんさん
。。。 machikosnoteさん
2008/08/30
XML
買っておいたプチブール。
大好きなのに食べないうちに硬くなってしまいました。
ああ~~好きなのに~~~



そういえば有元葉子さんの本に、硬くなったパンを蒸したら
おいしく食べられるとあったのを思い出したので、早速蒸すことにしました。



musiki.JPG



普通のお鍋に乗せるだけのものなのに
高いんですよね~~

これも多層なのでしょうか?
知りません。(-_-)



私の持っている、蒸し器はこの 蒸し器 ではなくキカクモノのモノです。
ビタクラフトには違いないんですが、お値段が違う。



それでも処分価格で5000円。(この頃はビタクラフトに夢中だった)
持っているネオバ21cmに合うので買ってみました。
(片手鍋にも両手鍋、両方にも使えたのでよかった)


musiki2.JPG



今は蒸してます
布巾を間に挟まないとだめでした
蓋の構造から
しずくは回りに行くはずですけどね





適当に蒸してます。



musiki3.JPG



画像ではよくわかんないですね
かなり気に入っている ホワイトコノート フルーツ/バター皿12cm に乗せて





うーん、もっちもち。
バターつけたら最高
長男と2人で食べましたが、最後は取り合いになり半分コしました。



元からパンもおいしいものだったんだと思いますが、
フランスパンの表面が特にべちゃっとすることもないし、
(焼いたのではないのでカリッではないですが、普通よりやや柔らかい感じ)
ふわっとして、中はもっちもちで本当においしい。



他のパンでもしましたよ。
新しいパンとの食べ比べはしていませんが、
暖かいので焼きたてほどではないと思いますが、おいしく感じられました。
(でんぷんのα化?、そこのところは詳しくないので、ウロ覚えで)










ビタクラフト 中蒸し器 



これ、持ち手が金属ではないので、すぐ持てるのでいいんですよね。
私はつまみは金属でない方が便利ですきなんです。



うちにある 深鍋 で2段での蒸し物もチャレンジしましたが、
深すぎて扱いにくいので1回しか試していません。



ある程度深さがないとこの蒸し器の細くなっている部分は鍋に入るし、
中に蒸し器を置くのでその高さも必要。
だから2段で使おうと思ったら、深鍋を使うことになりました。





うーん、でももう蒸し物は湯せんが多いし、肉まんなどは ウー・ウェンパン の28cmを使ってしまう。
(これはこれで蓋がドーム型なのでたくさん入りません)
今のところは少しの蒸し物に使うくらいでしょうか?



蒸したお野菜もおいしいし、あれば便利ですが、伸縮性の蒸し台でもできるし
こだわらなくてよかったかも、という感じです。(あくまでも私には)
昔使ってた昔のタイプの レミパン24cm
蒸し台 も残っているんですよね。(フライパンの寿命は尽きました)
これを普通のお鍋に使ったら蒸せるしね。



しかし処分しないのは、使うとちょっと幸せな気分になれるからでしょうか?
(道具を使うのが好きだからでしょうね)












有元葉子の道具選び







有元葉子の料理の基本
これ見てどれだけ有次に憧れたことか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/08/31 09:30:14 AM
コメント(0) | コメントを書く
[VitaCraft (ビタクラフト)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: