France好きの美味しいもの日記

France好きの美味しいもの日記

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

コメント新着

ソースです@ Re:お久しぶりです(11/15) インスタが見たいです。 どうやって探せば…
アユミ@ Re:agete(アガット)のピアスチャーム(06/01) このリングピアスはどちらのブランドか教…
poeme-ut @ Re[1]:パン・ド・カンパーニュ(09/29) macchapartyさん こんばんは。 いつも美味…
macchaparty @ Re:パン・ド・カンパーニュ(09/29) おはようございます。 ご無沙汰してます。…
poeme-ut @ Re[1]:超熟食パンでコロッケを巻く…(08/02) macchapartyさん メンチカツ、わかります…

お気に入りブログ

新しくなったSDカー… New! ひより510さん

6月3日 鯖と豆腐の… New! HALたんさん

納豆炒飯 macchapartyさん

Taketoshiのヨッパー… taketoshi67さん
マンジャーレ、カン… GIGINOさん
FIRE KING MANIA chi-chi☆さん
★MY FAVORITE THINGS★ sanabenさん
たび放題 ☆ゆみっぺ☆さん
Sep 5, 2015
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お掃除、実はそんなに得意ではありません。でもせっかくお掃除するならば楽しいほうがいいですものね。
見た目も素敵なお掃除スプレー見かけるたびに、「これなら楽しくお掃除できるかも。」と思うものの、あまりに高いと実用的ではないのが難しいところです(もったいなくて使えないわ)。お掃除って継続が大事ですしねえ。

image.jpg

結局、我が家ではよく使うお掃除スプレーはこんな感じ…。
左からエコベールの万能お掃除濃縮液。これを水で薄めてスプレーボトルに入れて使っています(それが左から2番目)。
フローリングから革製のソファー、ガラスまでともかくあちこちシュッシュッシュ。子供がいても安心して使えるのがエコベールの嬉しいところです。

そして左から3番目のスプレーボトルはscopeさんで購入したA2。水からできているというこのスプレーは、ある航空会社が機内で使用していたのだそうです。こちらも安心して使えます。
生乾きのタオルや雨続きで乾ききらず少し臭ってしまった傘など、シュッシュしておけば臭いが消えてしまうんですよ。ただ、もったいなくて気前良くは使えないけれど、ここぞという時に使っています。
お掃除とは関係ないけれどscopeさんのページに紹介されていたように、お花をいけるときシュッと茎に一拭き、花瓶に一拭きしてみたら確かにお花の持ちがよくなりました。おかげでこの夏、お花を楽しむことができました。ありがたや〜。

この2つのスプレーだけで過ごせたらとても素晴らしいけれど、もっと気軽に使いたいというのもあり、一番汚れるそして気になるキッチン周りには、カビキラーのキッチン用スプレーを使っています。アルコール除菌なので夏のキッチンの臭防止ににもうってつけ。
一応「食器にかかっても大丈夫。」と謳っているので(さすがに食器にはかけませんが)安心してシュッシュできますしね。
揚げ物炒め物した後すぐシュッシュして拭けばコンロの汚れもスッキリ落ちます。そして1日の終わりにシュッシュして拭いておくとピカピカで気持ちいいんです♪個人的にカビキラーの難点は、カビキラーのボトルを置いておくのは何となく見た目よろしくないこと。そこでセリアで探してきたボトルに入れ替えて使うことにしました(一番右のボトル)。これならばスプレーをキッチンに置いておいても悪くない(笑)。おかげで気づいたときにすぐにスプレーできるようになり、掃除習慣が前より身につきました。ちょっとしたストレス解消にもなっていまーす。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 5, 2015 08:57:21 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: