日本酒類文化振興会

日本酒類文化振興会

2006/01/27
XML
カテゴリ: 日本酒
正月にイトーヨーカドーで全国各地のワンカップ酒を買い込んで飲みだしてから、けっこうはまっています。
その後近所のスーパーの酒売り場をのぞいてみると、案外有名銘柄以外のワンカップ酒が売られています。

ワンカップは飲み過ぎないので、晩酌に軽くやるには私のような酒の弱い人間にとって、とてもグッドです。

ただ、ワンカップ酒は銘柄によって美味い、不味いが相当はっきりしているように感じます。
「オツ、結構いけるじゃないか!」から「こりゃあ、あかん!」と、たかが200円台だから文句を言うなとおっしゃられても、やはり言いたいものもあります。

さて、なんだかんだと今月すでに10本以上は軽く空けていると思いますが、空のカップはそのまま捨ててしまうので、今までいったい何を飲んだのか控えていないのは、お酒のブログを書く人間として失格です!

今週飲んだくらいのは覚えていますので、その中から印象の良いものは、一つは新潟・下越酒造の「麒麟」です。「麒麟山」ではなく、「麒麟」です。
(麒麟山のワンカップは飲んだことがありません。)

それから昨日飲んだ、東広島・西条の加茂鶴は純米酒で良かったでしゅー!

下越酒造 麒麟 特別純米 越の匠 1800ml【ぬる燗】
(麒麟のワンカップは売っていませんでした。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/27 07:29:44 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

フジイ@ Re:瀧鯉・純米酒(神戸市東灘区・昔は木村酒造、今は桜正宗)(03/21) 震災前、酒蔵の門で眺めていたら杜氏のか…
よしたか@ Re:若竹・プレミアム純米大吟醸(静岡県島田市・大村屋酒造場)(11/05) 息子と静岡の娘さんとの婚約の席で、若竹…
星野 勝@ Re[2]:名人 安東焼酎のこと(08/09) 北岡さん ご丁寧にありがとうございます。…
北岡慶太郎@ Re[1]:名人 安東焼酎のこと 星野さん 色々と有り難うございました。近…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: