全6件 (6件中 1-6件目)
1
日本グッド・トイ委員会選定のグッド・トイ(優良なおもちゃ)は、おもちゃに関する勉強をして資格を取得した「おもちゃコンサルタント」が、使い勝手や遊びの広がりなど様々な角度からおもちゃを分析して選んだものです。グッド・トイ2015選定玩具。どれも欲しいですね~☆…‥・★☆ グッド・トイ 2015 選定玩具 厳選リスト ☆★・‥…(↑)引き車(ひきぐるま)まだ歩くことのできない赤ちゃんは取り外せるガラガラだけで遊ぶこともできます。(↑)プラントイ ソリッドドラムたたく場所によって音が変わるので、空間認知力や手首や腕の筋力、聴覚の発達が養われます。(↑)HABA ハバ社 ペグさしブロックペグさし遊びと積木が組み合わさった画期的な知育玩具。(↑)BRIO ブリオ ビルダー アクティビティセット3歳からの大工道具セット。楽しみながら手と視覚の協調関係や創造力を促進します。(↑)Trix Track トリックストラック ハンマースラマー転がるボールに反応するハンマーやテコ。創造力、試行錯誤力、空間認識力などが育ちます。(↑)JAWBONES(ジョー・ボーン)大工さんが使用する建築パーツや建築部材のようなユニークな形状のブロック。アメリカ発。(↑)Pipegram パイプグラム Build(w)ものづくりの国日本から生まれた大人も子供も楽しめる新しい発想の知育玩具。(↑) Talo(タロ)物の構造を空間や数的に理解する力が育ちます。ドイツ製。(↑)カードゲーム ハリガリいかに速く、正確に計算と判断が出来るかが勝負のカギ。楽しみながら数字に触れることができます。(↑)イチゴリラ神経衰弱のような駆け引きで大人も楽しめるゲーム。3歳から。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
November 14, 2015
コメント(0)
日本グッド・トイ委員会選定のグッド・トイ(優良なおもちゃ)は、おもちゃに関する勉強をして資格を取得した「おもちゃコンサルタント」が、使い勝手や遊びの広がりなど様々な角度からおもちゃを分析して選んだものです。グッド・トイ2014選定玩具が発表されました。どれも欲しいですね~☆…‥・★☆ グッド・トイ 2014 選定玩具 厳選リスト ☆★・‥…(↑)ツイン・ラトル (ガルト社 U.K.・ボーネルンド)赤ちゃんの両手で持つ動きを自然と促すラトル。歯固めとしても重宝します。6カ月から(↑)ノシリス キュリオ 8個セット 遊園地 (アイ・シー・アイデザイン研究所)くるっとくにゅっとかたちが変化。子どもの感性を育むシリコーン知育トイ。 (↑)ハノイの塔 虹のバージョン (銀河工房)世界的に有名な数学パズル。棒にリングを落とすだけでも心地よい音がします。(↑)ごっこつみき (木遊舎)「積み木の遊ばせ方がわからない」そんなお母さんの声から生まれた積み木です。(↑)たっぷりおままごとセット (木遊舎)お料理道具、お食事の食器類、トレーすべてそろって、この価格は驚き!(↑)アーテックブロック (アーテック)縦・横・斜めのすべての方向に展開することができる全く新しい形のブロック玩具。3歳から(↑)パターンブロック (東洋館出版社)アメリカで開発され各州の算数数学カリキュラムに取り入れられている優れた学習教材。(↑)ワードバスケットキッズ (幻冬舎エデュケーション)家族みんなで楽しめる、ひらめきとスピードが勝負のカードゲーム。4歳から(↑)スピードカップ (アミーゴ社 ドイツ・ブラザー・ジョルダン社)手先の運動をしながら瞬発力や判断力や観察力が鍛えられます。※参考サイト: 日本グッド・トイ委員会ホームページhttp://www.goodtoy.org/index.html━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
July 9, 2014
コメント(0)
…‥・★☆ グッド・トイ 2013 選定玩具 厳選リスト ☆★・‥…コロコロできるおおきなブロック (ローヤル)1歳半から遊べるカラフルでつかみやすい大きなブロックです。 魔法のオーケストラ (学研)置いた楽器によって100万通りのシンフォニーが楽しめる新しいタイプの音楽おもちゃです。マザベル (ボイラ社)4通りの遊び方ができる天然木くみかえ迷路です。マグフォーマー (ボーネルンド)一瞬で平面図形が3Dに。創造力を養い、「展開図」「立方体」の勉強にも役立ちます。わごむパターンボード (くもん出版)創造性が育ち、指先を使うので脳を育てます。パープレクサスルーキー (カナダ・Plasmart社)世界40カ国で大ヒットの数多くの賞に輝く立体迷路です。 パリナ (スイス・Hape社)天然材料『竹』で作られた戦略ゲームです。馬場雄二のひらがなはかせ もじコロ (幻冬舎エデュケーション)1500以上のことばをつくって遊ぶことができるゲームです。バルーンズ家族みんなで楽しめるドイツの色合わせカードゲームおばけキャッチ反射神経と素早い判断が試されるドイツのカードゲームです。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
June 19, 2013
コメント(0)
教室の一大イベントであるクリスマス会が終わって、ホッとするのもつかの間。今週は通常レッスンにプラスして個人懇談会。毎日6、7名の保護者の方と根を詰めてお話していると、さすがの私も昨日は過労で意識が遠のきそうになりました。ブログを思うように更新できなくて、毎日見に来て下さった方々に申し訳ない気持ちでいっぱいです。ごめんなさい!先日ある最難関私立小学校に通う女の子(小1)が私に携帯電話を見せてくれました。「へえ~、携帯電話持っているの。電車通学だもんね。やっぱりすごいね~」と言うと、「時間割も入っているよ!」と画面を切り替えてうれしそうに見せてくれました。ニコニコ顔はその女の子。顔面蒼白なのはこの私(笑)。スゴイ!!2学期後半の時間割なのですが、小1でも月~金まで5時間目まで。ビッシリです。しかも、英語の授業が週2日。さすがだなあ。絶句だわ。うちの子(小1)は、同じ2学期後半でも、5時間目までの日は...たったの週2日。あとの3日は給食食べてトコトコ帰ってきます。私立にゆとり教育は関係ナシ。ビシッ。今週たまたま夕方のニュースを見ていたら、陰山英男さんが、大阪の校長・教頭の前で講演会をしていらっしゃる様子が映っていました。陰山先生は、大阪府の教育アドバイザーです。例の立命館小学校(京都・私立)のモジュールタイムについて熱く語られていました。顔を真っ赤にして、声を荒げて、すごい早口で。印象的だったのは、講演者と聞く側の温度差。帰りにアナウンサーが校長や教頭にインタビューをしていましたが、どの方もシラ~~ッとしている印象を受けました。現場の声を聞いてみないと、だとか、取り入れられれない場合もありますから、だとか。本当にガッカリしながら夫にそのことを話すと、「公務員だから」と一言で切り捨てられました。そうかー。校長や教頭はその学校に永遠にいるわけではなく、地域をぐるぐる回るのですから。事は荒立てない。しんどい思いをするだけ損だなんて思っているのでしょうか。もちろん、全ての人がそう思っているわけではないでしょうが。さて、子どもたちが「自分たちのお金で買うからお金貸しておいて!!」と泣いて懇願して購入したわんちゃん。音声認識型ロボット犬です。本当は本物のいぬを飼いたいらしいのですが、許していないのでこれで我慢するのだそうです。息子なんて、もう小3なのに、ぬいぐるみが好きなんですよ。妹(小1)とぬいぐるみを使って「学校ごっこ」や「保育所ごっこ」や「家族ごっこ」をして遊ぶくらいですから。ちょっと心配~。でも、このわんちゃん。かわいいです。私は以前、外資系メーカーで研究開発に関わっていたこともあり、どれだけ消費者テストにかけてモデルを練り上げてきたか裏の事情が手に取るほど目に浮かんでしまって。それは涙ぐましい開発ストーリーなんだろうなって。好きな名前を呼び(ころころ変えています)、おでこに向って「さかだちして!」「お手!」「ふせ!」とか言うと、その通りに動きます。でも、「なかなか言うことをきかないなあ~」なんて息子がこぼすように、実際はビシッと音声認識してくれることは少ないですね。(↑)逆立ち中...(ちょっといじらしいほど)購入して1週間。ちょっと飽きてきたかな~(笑)。たくさん遊んでね~。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
December 13, 2008
コメント(1)
日曜日は雨でした。仲のいい近所の同級生(小1)が家に遊びにきました。娘に「ふたりでオセロやったらどう?」と声掛けしました。いつも娘は兄(小3)とオセロをするのですが、兄に負けそうになり、大泣き→けんか。お決まりのパターンです。お同い年の友だち同士でしたので、やはり遠慮があるのでしょうね、二人で上手に遊んでいました。オセロに関する記事が2008年10月14日付けの読売新聞に載っていました。てっきりオセロは外国から入ってきたゲームだと思っていました。なんと水戸が発祥の地だったとは!その原型が生み出されたのは、終戦の年だったといいます。校舎も遊具もない校庭で、当時小学1年生の少年が、牛乳ビンのふたを張り合わせ、片面を黒で塗りつぶし、考案した遊びだったそうです。黒人将軍と白人の妻が登場するシェークスピアの戯曲「オセロー」にちなんだ名で商品化されたのは、1973年。それからの人気はみなさんもご存知の通りです。オセロはルールが簡単なのがいい所。囲碁や将棋と比べその差は歴然です。うちがオセロを初めて購入したのは、息子が小学校に上がった時。私のことですから、欲ばってこちらを購入したわけですが...オセロに、定番テーブルゲーム11種類がセットされたもの。囲碁、将棋、チェスもできるのです。ところが、やはりルールが難しくて使いこなせません。いつの間にか部品はあっちへコロンこっちへコロン。結局、めんどくさくなって、オセロ以外はぜ~んぶ捨てちゃいました。そんなこともあり、オセロを購入されるなら、シンプルなオセロをおすすめしたいです。オセロは、シンプルなゲームですが、奥が深い。考える力や洞察力(先を見通す力)もつくし、集中力も伸ばしてくれます。私もたまに息子と対戦しますが、完全に負けちゃってます!長く遊べて、子どもの頭を良くする良い知育玩具だと思います。一方、アルゴも購入したのですが...数学力をつけるための推理カードゲームとして、数学オリンピック委員会もいちおしです。相手の持ち札を当てるゲーム。確かにルールは簡単なのですが、どこが「おもしろい」のでしょうか。どなたか、おもしろさがわかる方、どうぞ教えてください。私には全くわかりませんでした。ただし、子どもたちにはおもしろいらしく、「もう1回やろう!」と何度もやりたがりました。値段の安さだけが救いでした。今では、行方不明のアルゴの箱。どこへいっちゃったんでしょうかね~。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
October 28, 2008
コメント(0)
ある脳科学者が書いた本に、「オモチャがないと知能の発達が遅れてしまう」と書かれていたことを覚えています。「オモチャは、赤ちゃんにとって学生の使う教科書のようなものです」とも書かれていました。わが家ほど、知育玩具がある家庭はないのではないか―最近そう思うようになってきました。セット教材か何かで、一括して与えられた玩具ではなく、自ら勉強して、吟味して、買い揃えてきた玩具です。だから一つ一つに愛着があり、思い入れがあります。(使ってよかった知育玩具だけリストにしています)生後6ヶ月から通い始めた七田チャイルドアカデミー(幼児教室)。乳児クラスでは、ひんぱんに指先を使って遊べるおもちゃが登場しました。積み木、ブロック、パズル、ひも通し、こま、ペグ。おもちゃで遊ばせること自体がレッスンでした。「すべての発育は指先からです」「指先の運動は、脳に刺激を与えます」「発語・知能の発達を促します」七田の先生は、毎回のレッスンで口ぐせのようにおっしゃっていました。子どもたちが小学生になった今は、以前ほど玩具を買わないようになりましたが、時々むしょうに新しい玩具で遊ばせたくなる私の悪い?クセがありまして...(皆様よくご存知ですね)先週、レゴの基本セット・青いバケツ 特別限定プレイマットつきを購入しました。青いバケツの対象年齢は5歳から。中級セットです。 (↑)私は、アマゾンで税込3,149円(送料込み)で安く購入しました。トイザラスに見に行くと、3,299円でしたので、150円の得(セコイ!)。息子は小3。レゴで遊ぶ年頃ではないかな??と思っていたら...大ヒット!ものすごい集中力で夢中になって遊んでいます。娘(小1)も競い合って遊んでいます。 (↑)全パーツをコンテナに収めるとこんな感じ。意外と少ない~! ブロックは【集中力】をつけ、【イメージを想像する能力】や【創造力】を伸ばし、手先の運動により脳を活性化し【知能を高める】と言われています。複雑な手の動きを必要とするので、脳を発育させるこの上ない刺激になりそうです。試行錯誤して作るので、【問題解決力】も養ってくれます。できあがった「作品」は飾っておけるので、子どもに【自信】と【やる気】も与えます。 (↑)息子(小3)が即興で飛行機を作りました。 (↑)娘(小1)が作ったものです。実は、レゴは初めてではありませんでした。レゴブロック遊びの入門セット・赤いバケツを長く使っていました。思ったより細かいパーツでしたので、3歳では使いこなせませんでしたが、(対象年齢は3歳からとあります)4歳ごろから遊び出し、今までよく遊んできました。赤いバケツは、カラフルなプリントのゾウや犬の動物・人形・開くことのできるドアや窓がおもしろい。花や木をつかってお庭やおうちも作れます。車輪でくるまも作れます。よく遊んだ玩具だったので、いつの間にかバラバラになってしまい、数ヶ月前に処分したところでした。ホント、私って、究極の捨て魔なんですよねー。でも、後悔しています!青いバケツと互換性があるので、少なくなったパーツでも置いておけば一緒に使えたのにと思うと悔しいです。さらに、デュプロとも互換性があるので、デュプロでも遊ばせておけばよかったと思いました。レゴブロックは、どれだけ高く積んでも傾きません。薄いブロックを三枚重ねると基本のブロック一個分の高さになるなど、規格もしっかりしています。強度も万全で、割れることはほとんどないといいます。子どもには、クオリティの高い【本物の】玩具で遊ばせたいものですね!レゴの売れ筋ランキングはこちらです【1歳半から】デュプロ 基本セット みどりのバケツ【3歳から】レゴ 入門セット 赤いバケツ【5歳から】レゴ 中級セット 青いバケツ※レゴ教室の公式サイトはこちらhttp://www.legoeducation.jp/関東と関西に教室があります。通っていらっしゃる方はいらっしゃいますか?━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
October 12, 2008
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1