全29件 (29件中 1-29件目)
1
『お金をかけずに東大・医大に合格する逆転の勉強法』を読みました。著者は数学教育コンサルタント。タイトルはともかく、興味深い話でした。「国語力は全ての教科の基礎である」という“常識”は間違いであるとし、国語力は『数学』(あくまでも『算数』ではありません)の理解に役立たないどころか、むしろマイナスに作用する、と。本好きの子は中2で「できる子」から転落するとの大胆な記述も。数学好きの子どもに育てるためにはどうすればいいか、P.182以下に書かれています。小学校低学年のお子様をお持ちの方々には有益な話かもしれません。高校受験を前に、まさにうちの娘(中2)は数学よりも国語が得意な部類に入ります。(だから耳が痛かったのです)学校の定期テストでは毎回ほぼ100点ですが、塾の公開テストになるとけんもほろろの成績。前回は偏差値が58で目を疑いました。もちろん公開テストの問題は基礎レベル以上の問題ですが、高校受験の数学には難問奇問は出ないはずなんです。本人に聞いてみると、まずはメンタルな部分。「時間が足りず、焦ってしまってケアレスミスをおかす」と言います。そう、暗算が遅く【計算力】に長けていないため、いつも計算ミスが一つ二つあります。決して間違ってはいけない大問1を1問は落としてしまうのです。この本を読んで反省すべき点は少なからずありました。かといって、計算力をつけるためにそろばんや公文に通わせるのが生理的に嫌だった私(笑)。わざわざお金を払って習いに行かなくても、P.176のようなやり方もあったんですね。家庭教育ってやっぱり大事なんだとつくづく思いました。塾長からは、計算力をつけるためには毎日コンスタントに数問ずつ計算問題に取り組むのがよいとアドバイスを受けています。本人にも伝えていますが、今でも続けているのかまた確認しなくちゃいけませんね。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
October 31, 2015
コメント(0)
長女(中2)がやっとこの6月から選抜最上位クラスに入りました。公開テストで偏差値64以上を常にキープしておかないと在籍できない有資格のクラスです。週3日の通塾。社会を受講すると週4日になりますので、本人は社会受講が必須になる中3までは避けたいと。遠いので電車で通っています。行きは一人で電車に乗っていき、帰りは夫が車で迎え。夫が用事で迎えに行けない時は私が迎えに。レッスンが9時過ぎに終わるのですが、私は車を運転しないのでそれから電車に乗って迎えに行くのです。ヘトヘトになりますが、繁華街にあるので一人でほうっておけません。様々な中学校の上位生が集まるクラスですが、女の子の友だちがたくさんできたらしく、「楽しい」と言っています。落ちたくないのでがんばって偏差値をキープするそうです。なんとも女子らしいモチベーション。やる気ってどんなことで起こるのか、わかりませんね。さて、『頭がよくなる青ペン書きなぐり勉強法 [ 相川秀希 ]』を読みました。さっそく子どもたちにも伝えました♪━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
June 8, 2015
コメント(0)
長男(高1)の前期第一中間考査(3日間)が今日終わりました。どんなに言っても夜型を直す気はさらさらないようで、試験中であっても寝るのは毎晩2時半を過ぎます(バカです)。夜中に頭が冴えるという悪循環を繰り返しています。朝7時前の電車に乗って行くため、6時過ぎに起こすのですが、3時間半くらいしか眠っていない日が3日続いたため、さすがに今朝は入学以来「最悪の」意識もうろう状態。立つことさえできませんでした。睡眠に関しては医師に診てもらっても本人は改心しなかったわけですからこれ以上手だてがありません。本人の「やる気」以外に解決策は見つかりません。ところで、前期合格組と後期合格組の試験問題が違うらしいです。使っている教科書は同じでも、「進度」が違うと。うちはランクの落ちる後期合格組。どこまでも肩身が狭いのです。授業のスピードが速いとは常に言っていますが、それでは前期合格組のスピードはどんなものなのでしょうね。中3の学年末テストは5教科493点(学年トップ)でした。低レベルの公立中なので、トップ校を狙うのですから、それくらいは取れて当たり前。今回は160人中、まんなかあたりを狙っているそうです。学年トップ3には入っていた子たちの集団です。今日終わったばかりですが、「難しかった」と言うだけで、貝のように口を閉ざしています!今まで見たことのない点数を取ってくるのでしょうか。ちょっとこわいです。いっぽう娘(中2)は非常にまじめに勉強します。上に手がかかりすぎるので、下は全く手のかからない子で助かります。塾の宿題が大量で、昨夜は1時まで勉強していたのに、自ら朝6時に起きてWEB授業で予習を40分こなしていました。来週の中間テストは485点を目指すそうです。さて、お子様の定期テストの成績が上がらないとお悩みの方へ。『志望校のランクが上がる! 中間・期末テストに強くなる勉強法 [ 坂本七郎 ]』はおすすめです。おすすめの参考書や問題集も具体的に書かれていますので、じっくり読まれると解決のヒントが見つかるかもしれません。確かに、「先生の説明、ちゃんとわかってる?」と聞くよりも、「他の教科と比べてわかりにくいなぁと感じる授業はある?」「学校の授業で一番わからないのはどの教科?」と聞くてあげるほうが答えやすい。塾に丸投げする前に(私は完全に塾に丸投げなのですが)家でできることがあるかもしれません。余談ですが、同じような本で、こちらの本は全く役に立ちません。中身はスカスカでした。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
May 22, 2015
コメント(0)
長男の中学3年間にかかった塾代をまとめました。公立トップ校実績NO.1の最大手塾です。1,622,917円になりました。中3から遠くへ校舎が変わり、新設されたトップ選抜クラスに通い始めましたので、それに加え、電車代と駐輪代が余分にかかっています。今思うのは、中1から塾へ行く必要はなかったかな、と。夫が「行かせておけ」としつこく言うので行かせましたが、数学と英語2教科で年間40万円以上。英語は別に英語教室に通い成績も学年トップ、数学も成績はずっと5で、困ることは全くありませんでした。中2から入塾させておけば40万円節約できたのに、と悔やみます。年間40万円や70万円といいますと、一概には言えませんが、私立の年間授業料に当たりますでしょうか。それなら私立中高一貫校を受験させてやってもよかったのかも、と一瞬頭をよぎりましたが、小4~6の3年間の膨大な塾代に入学金2回(中学校入学時と高校入学時)、諸経費を考慮するとやはり経済的に無理な話です。中1 3月 入室時の費用 86,000円内訳(入会金 21,000円)(3月分授業料 15,800円)(指導関連費(年間11ヶ月分)13,200円)(公開テスト代(年間6回分)18,100円)(年間教材費 17,900円)中1 4月 55,740円中1 5月 17,900円中1 6月 17,900円中1 7月 48,000円中1 8月 17,900円中1 9月 17,900円中1 10月 17,900円中1 11月 17,900円中1 11月 17,900円中1 12月 36,800円中1 1月 57,900円-----------------------------------中1 2教科必須科目受講(数学・英語) 小計 409,740円 中2 2月 51,070円中2 3月 49,900円中2 4月 24,300円中2 5月 34,300円中2 6月 24,300円中2 7月 58,000円中2 8月 24,300円中2 9月 41,100円中2 10月 24,300円中2 11月 24,300円中2 12月 63,328円中2 1月 70,724円-----------------------------------中2 4教科必須科目受講(数学・英語・国語・英語) 小計 489,922円 中3 2月 90,665円中3 3月 58,476円中3 4月 31,806円中3 5月 44,020円中3 6月 31,806円中3 7月 99,090円中3 8月 36,406円中3 9月 94,510円中3 10月 63,568円中3 11月 31,806円中3 12月 98,874円中3 1月 42,228円-----------------------------------中3 5教科必須科目受講(数学・英語・国語・英語・社会) 小計 723,255円 塾代 3年間合計 1,622,917円ところで、今さらですが『下剋上受験 [ 桜井信一 ]』を読みました。エリート校への受験体験記が書かれた本はよく読みますが、絵本の読み聞かせは必須だとか、わかりきったことが書かれていて何も得るものはナシ、ということが多かったのでおそるおそる読み始めましたが...ページをめくる手が止まらない!まれにみるこのぶ厚い本を寝食を忘れて1日で読破。泣き笑いの感動作でした!!随所にハッとさせられる内容です。まだ読んでいらっしゃらない方は必見です!!━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
May 18, 2015
コメント(0)
長男の高校入試の点数が口頭開示されました。「必ず英語が身を助けてくれる日がくるから」と事あるごとに声掛けしていましたが、その日がきました。英語が70点満点でした。一番悪かったのがやはり数学で、54点(正答率77%)。5教科8割取れれば合格できると塾から言われていましたので、それをカバーしたのが英語でした。塾はトップ校を狙う選抜クラスに在籍していましたので、大量の宿題と週5日の通塾の負担(電車で片道1時間)で多忙を極め、中2の冬で英語教室は通えなくなりました。しばらくして英検準2級のリスニング問題を聞いても「速くて何を言っているのかわからない」というまでリスニング力が落ちました。塾は文法と長文読解が中心のスタイルです。「リスニングは家でやって」と言われていたといいます。そう言われても宿題に出ない限り自ら取り組むことはなく、次第に聴く力が衰えていたというわけです。入試で満点が取れたのは驚きでしたが、息子も心から危機感を感じたのでしょう。本人の強い意志で高校生クラスに復帰しました。毎日大学受験を目指し塾へも行きながら、高度なレベルの英語の勉強も続けています。さて、京大合格者数全国1位となった奈良県の難関中高一貫校、西大和学園の大躍進の秘密が書かれた本が出ました。田舎の無名高校から東大、京大にバンバン合格した話 西大和学園の奇跡 [田野瀬良太郎]その飛躍の最大の理由は「英語が9割」とありました。中1、中2で多読100万語を目指し、ディスカッション、ディベート、ネイティブ教育。中3全員が参加する約2週間のアメリカ語学研修旅行(しかもホームステイ)。読み書きだけでなく、話すことも重視した国際教育には以前から注目していました。大学受験もキーになるのは英語です。うちの子も来年の夏あたり、アメリカにホームステイに行かせたいと思っています。田舎の無名高校から東大、京大にバンバン合格した話 西大和学園の奇跡 [田野瀬良太郎]━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
April 20, 2015
コメント(2)
後期試験の合格発表は午前10時からでした合格していたら午後2時から入学者説明会がありましたので、夕方仕事がある私は行けないため、夫が会社を休んでくれました。早めに着いて中庭で発表を待っていた時の気持ちは言葉では表せません。すでに7、80名くらいの人たちが今か今かと待っていました。塾長をはじめ、塾の先生方も勢ぞろいでした。後期は問題が易しめなため、自己採点では英語、社会、国語がほぼ満点だったようです。ただ、他の人たちも同じように点を取ってくるとわかっていましたので油断はできませんでした。本人は合格を確信していたようです。実際にこの目で番号を見つけた時は声にならない声で「あったーーー!!!!」と叫んでいました。その瞬間をビデオカメラにおさめていましたのでとてもいい記念になりました。今でも毎日数回は見てしまいます!塾長に御礼の挨拶をした時、夫は人前もはばからず【号泣】しました。「落ちたらショックで入院する」と言っていましたが、本当にそうなっていたかもしれません。(メンタル弱すぎ!!)娘が「不合格になっていたら、この家は崩壊していた」とつぶやきました。子どもたちを追いつめていたのですね。ああ、まだまだ未熟だ。おおいに反省しました。きのうは5,650円の入学金を振込みに行きました。落ちた時のために私立の入学金25万円は用意していました。来月に宿泊研修があるらしく、その代金約2万円も振込みました。発表の日に、教科書代(3万円ほど)、制服、体操服、水着などを購入しました。備品はトータルで10万円ほどになりました。なお、公立の授業料は月額9,900円(年額118,800円)です。高校受験を振り返って...「長かったーーー」この一言です。前期、後期と入試が2回に分けてあるからです。この制度は2年後には廃止されます。娘(新中2)が受験する年度には、一本化されます。手探りの教育制度のせいで、振り回されっぱなしです。私学は遠い高校を2校も受けるはめになりましたが、難しめの過去問を解くことで力がついたと言っています。塾では開成を始め、全国の最難関校の過去問を解かされていました。公立高校よりも私立高校の問題のほうがはるかに難しいのです。前期に落ちても充分後期で通る実力はあると言われていても、それを最初から覚悟で臨んでいたと言われていても、あまりにも過酷なロードでした。かといって、志望校を下げると前期で合格してしまい、入りたかったこの高校に後期で合格できないという矛盾が生じます。学校の勉強はあまり役に立たなかったようです。志望校を決める時も塾任せでした。参考になるデータがないのですから、仕方がありません。ただ、担任の先生が大変理解のある方で、朝読書の時間に塾の宿題をやっていても見逃してくれました。「他の子とは違うのだから、見て見ぬふりをしているんだ」と教えてくださいました。一発勝負の高校受験。大学受験は変わろうとしていますが、追って高校受験も変わっていかなければ子どもたちの心を確実にむしばんでしまいます。親もボロボロです...めざせ、180センチ! 身長を伸ばす7つの法則 [ 黒川伊保子 ]『「しあわせ脳」に育てよう!』の黒川伊保子さんのファンなので...今からでも180cm、間に合うのでしょうかね~。概要: 背を伸ばす秘密は、脳と血液栄養にある。脳科学の専門家と血液診断士の第一人者が簡単にできる健康プロジェクトを伝授! ━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
March 27, 2015
コメント(8)
長かったー。本当に、長かったです。公立前期、落ちました。塾の模試の合格判定なんて、当てにならなかった...A判定を連発していたのにもかからわず。塾長も「大丈夫、合格できる」と太鼓判を押してくれていたのに。いかに本番で実力が発揮できるか、なのです。本命校ということで、予想以上に緊張したから、というのが本人の弁。翌日の塾の採点では、数学で配点が8点の大問を2つ落とし、100点満点中60点台というのが大きな痛手だったようです。1点を争うトップレベルの競争なのに、話になりません。塾のクラスメートで、内申が150点満点で(つまりオール10)灘と東大寺学園に合格した天才が、それらを蹴って息子の受けた公立高校へ進学したというのですから。足元にも及びません。2月23日(月) 前期試験日3月2日(月) 前期合格発表(不合格)3月9日(月) 後期願書提出日3月16日(月) 後期試験日3月23日(月) 後期合格発表前期試験日の翌日には塾から間違いなく(笑)不合格と言い渡されていましたから、そこから1か月。ダメージは長すぎました。不合格のショックで夫は1か月で6キロ痩せてしまい、ほおがこけてガリガリでしわしわのおじいさんになってしまいました!反対に私は激太り(笑)!ストレスがたまるととにかく食べるタイプです♪怒っても何のプラスにもなりません。ショックが一番大きいのは息子本人なのですから、親はドーンと構えて...大人にならなければ...と頭ではわかっていても、ダメ。思いきり罵倒する夜もありました。いろいろな苦労や怒りが頭を駆けめぐって、感情のジェットコースター。あれほど夜型をなおしなさいと口酸っぱく指導してきたのにという気持ちが強すぎて。塾のない日は、普通の人が起きている時間は息子はずっと寝ていて、夜の11時ごろ起きてきて深夜2時や3時に頭がシャキーンとフル回転するのです。朝4時や5時に寝て、学校へ行くためになんとか7時半に起こしても意識はもうろうです。朝起こす役目は本当に憂鬱で、ストレスで血圧も上がりっぱなし。さて、後期は確実に合格するため志望校を下げるように言いましたが、本人の意思は固く。ただ、担任の先生は98%大丈夫、と。新たに受けた塾の後期模試もA判定。7~8割取れれば合格できるらしく。結局同じ高校を受験しました。過去最高倍率で1.83倍。激戦必至。160人合格しても、132人は不合格になるのです。頭がまっ白になりました。「緊張して焦ってしまった」と前期試験から帰って言った言葉が鮮やかによみがえりました。カリスマ先生がいなくても大丈夫!子どもの偏差値が30アップするシンプル勉強法 [ 喜多野正之 ]レビューがとても良い新刊です。(続く)━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
March 24, 2015
コメント(0)
県外の私立高校(2校目)、なんとか合格できました。倍率は3.6倍ということでしたが、実質は2倍程度だったのではないでしょうか。「数学が難しかった~!」と言って、帰宅後すぐにふて寝をしていましたから、ダメかと思っていました。でも、よく考えてみれば、どうして2校も受けるはめになったのか(笑)。決してすべりどめではない最難関校を塾に言われるがまま受けることになって。しかも今回の高校は家から遠すぎて、通う見込みのないところ。受験日の早朝は通勤ラッシュと重なり、立ちっぱなしで満員電車に揺られて2時間です。駅から徒歩20分の距離を「疲れた」を連発しながらとぼとぼ歩きました。夫は決して無駄ではなく、試験日が違う2校を受けるチャンスがあったから受けただけであって、合格した事実が今後の自信につながると言いますが、落ちていたらどうなっていたのでしょうね。2校目の合格発表は学校まで出向いて発表されるのを待ちました。合格していればすぐにその場で手続き(無料)をしなければなりませんでした。合格発表が3時からでしたので、私は仕事で行けず、夫が会社を休んで行ってくれました。息子一人で行かせることもできたのですが、遠くて一人で行く自信がないと。息子の通う中学校から受験したのは息子ただ一人です。過去のデータも十分なかったようです。今日は、本命の公立高校へ夫と私で下見に行ってきました。息子は塾で自習です。見学会などへ何度も足を運びましたが、いずれも車。明日は2時間目終了後、願書を出しに行く日です。やはりその高校は息子しか受験しませんので、方向音痴の息子に私がついて行くことになりました。電車の乗り換えが2回なければよかったのですが...試験当日の朝も念のため私が一緒に行きます。私立高校に比べたら、公立高校の入試問題は簡単すぎると言っています。それでも、全国に名の知れた最難関校。人気が高く、同じくらいの学力の子が狙ってきます。油断することのないよう、乗り切ってほしいです。さて、本の紹介です。『子どもを英語でほめて育てよう [ カリン・シールズ ]』はネイティブママが教える【初】のCD付き子育て本です。Don't miss it!━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
February 15, 2015
コメント(2)
なんとか私立難関高校1校目、合格できました。合格発表は今年から学校のホームページ上に。アクセスが集中し、シャットダウン45分。じらされました~。相変わらず塾通いは毎日夜遅くまで続いていて、発表の前夜は塾で自己採点。その時点でおそらく合格しているだろうと塾の先生に言われていたので少し落ち着いてはいたのですが...倍率は9倍と発表されましたが、実質は併願で公立へ流れるのを見越して、最終的には5倍に。この高校に合格しなければ、公立トップ校合格の見込みはありません。ホームページ上の振込用紙をプリントアウトして、あす銀行へ。入学金の一部30,000円を納めることで公立発表まで入学を保留してもらえます。もちろん、30,000円は返却されないわけで...学費は確かに高いですが、英語の授業に多読を取り入れるほど英語にも力を入れている高校で、塾不要で徹底的に大学受験のめんどうをみてくれるので、ここに落ち着いても親としては満足です。ただ、本人はあくまでも公立志望です。今週は県外の私立高校2校目の受験が目の前。今回はさらに県下トップの「最」難関校。倍率は3.6倍です。どうなることやら。1日目は筆記試験で、2日目が面接。家から本当に遠くて、通学に2時間はかかるので現実的に通うのは厳しいなあ。先週末は夫と二人で下見に行ってきました。夫に背中を押されて行きましたが、受験の下見は必須ですね。当日は少し早めに朝6時発の電車に乗って行きます~(涙)。さて、本のご紹介ですが、『中村修二の反骨教育論 [ 中村修二 ]』。理系人間に日本語はいらない。もう国語などは勉強しなくていい。とにかく英語をしっかりやっておくことが不可欠、とありました。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
February 8, 2015
コメント(2)
息子の私立一校目の高校受験終了。県外難関校で倍率は9倍。当日は朝6時すぎに起こしたのですが、寝たのは3時過ぎだといい、なかなか起きられませんでした。誰が入試前日に3時まで勉強します?意識もうろうとしていました。本当にバカです。夜型をなおすために、親からはもちろん、塾の先生に度々レクチャーしてもらいました。最終的には神経内科の先生に診ていただいて、「(夜型は)受験に失敗するパターンだな。」と言われたことがショックで本人も「わかった。早く寝る。」と言ったのもつかの間。一日たりとも夜中の2時前に寝ることはありませんでした。医師は「もうほうっておきなさい」と(笑)。本人としてはコマ切れに睡眠をとることでバランスを取っていると。一番ダメなのが親からのガミガミだそうで。はあ~(ため息)。バスの待ち時間に栄養ドリンクを飲ませました。テスト時の必殺技。本人の体に合っているらしく、コレを飲むと眠気がさめて頭がスッキリすると。アルギニンにカフェインね。頻繁に飲ませると効かないので、ここぞという時に。さて、本のご紹介です。『天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。』著者は東大首席卒業、大学3年時に司法試験合格、大学4年時に国家公務員採用1種試験合格、財務省入省、そして、弁護士に。【努力し続けることのできる】天才の書いた本です。「努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。」という王貞治さんの名言が紹介されていました。勉強に関しては当てはまりますね~。非常に励まされる言葉です。今日は英検(一次)合格発表の翌日。不合格だった生徒さんにこれを言い放ってしますと実にかわいそうなのですが、もっと努力する余地があったのかもしれません。がんばったつもりでもがんばりが足りないのです。あ~、つらい。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
February 7, 2015
コメント(1)
月が変わったらすぐに私立高校受験。いずれも県外で、塾に言われるがままに最難関校2校を受けることになりました。きのう受験料(各2万円)を支払いに郵便局と銀行へ行ってきました。本人は「難しくて受かる気がしない」と言います(笑)。最後の模試ではC判定でした(爆)。偏差値でいえば75、6あたりでしょうか。塾に言われるがままに受ける必要はない、よく考えてレベルダウンしたほうがいいんじゃないの?と促しても、すでに数ヶ月前から過去問を解き始めているから今さら変える気はないと言ってききません。もう。レベルが低い中学校なので、最難関校を受ける生徒が少なくて過去の十分なデータや情報がありません。塾の模試や外部試験の結果をもとに判断せざるを得ませんでした。あくまでも併願で公立進学を希望していますので、確実に入れる私立を選べばいいのに。最終的には本人の人生。本人が決めることだからこれ以上口出しはできません。はあ~。今日は学校の実力テストが終わってすぐ帰宅し、昼食をとって2時に家を出ました。連日塾で宿題をやって終電で帰ってきますので、真夜中の1時前に帰宅が当たり前になってきました。毎晩夫が駅まで迎えに行っています。本当に大変です。きのうは何かのテストで30数人中最下位になって、塾長にこっぴどく叱られたそうで。無謀やろ(笑)。大丈夫か、息子。(↑)将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!新刊です。確かに、大量に読み聞かせと読書はやってきましたが...━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
January 9, 2015
コメント(0)
娘(中1)が転塾することになりました。娘自ら「このままではダメになる。塾を変わりたい。」と言い出しました。「自考型」が売りの大手塾でしたが、ふたをあけてみると講師陣が楽をするための秘策じゃないの?と思わざるをえない授業スタイル。かねてより娘が「先生は何も教えてくれない」と嘆いていました。「でも、それが『自考型』ってことでしょ?」と一笑していました。宿題は予習だけ。習ったことを復習する宿題はなかったようです。授業ではグループワーク中心。何度もグループになって話し合い、解答にこぎつけます。それを発表して先生はまとめるだけ。予習の段階で、娘はわからないとすぐに息子(中3)に聞きに行っていました。いくら考えてもわからないので、イライラするので誰かに教えてほしかったと。グループワークをしても、控え目な性格なので聞き手にまわることが多かったそう。英語と国語が同じ講師。数学と理科が同じ講師。人手が足りないんでしょうか(笑)。それとも1年生だから軽くあしらわれているのでしょうか。いろいろ聞きたくても個人懇談会が一切なく、保護者ケアがうすい...(はあ~)。こんなエピソードもあります。追うように入塾した仲のいい友だちは英語が苦手。たびたび自習室で英語の補講を受けることがあったらしいのです。補講と言ってもプリントを渡されるだけで講師が来ないので、結局娘が遅くまで付き合って「英語は『主語』が最初で次に『動詞』がきて...」と教えたこともあったそう。わかりやすく娘が教えたおかげで英語ができるようになったと喜んでくれています。その友だちも見切りをつけ、娘が転塾するのに合わせて別の塾へ転塾予定です。結局、1月から息子が通う「詰め込み型」の大手塾に移ることになりました。先生から講義を受けて、ドサッと宿題が出て、それを着実にこなしていくほうが自分に合っていると娘は言います。今の塾の成績を告げると、通常は兄弟2人目で入会金が1万円のところ無料に。1月の授業料、テキスト代、公開テスト代も無料。2月からは新学年クラスで通塾は週3日(英語・数学・国語・理科)。入塾テストを受けた結果、3ランク中トップのクラスに入れてもらえることになりました。息子と同じく公立トップ校を狙っています。さらに4月からは選抜トップクラスが開講するので、そちらに移動できたらいいなと思っています。優秀な講師陣は街の中心地にいます。こんな辺ぴな住宅街の塾で止まっていてはいけないのです。そうなるとやはり1時間かけて電車で通うことになります。女の子なので夜11時や12時を過ぎて一人で帰宅させられません。夫がいれば車ですが、いなければ私は車を運転しませんので深夜電車にのって迎えに行かなければなりません(涙)。さて、娘の学校の2学期の成績(5段階)は今回もオール5は夢のまた夢。音楽は二人とも親に似て歌がダメです...学年上位20人に入れば音楽も5がもらえたそうです。「リコーダーは卓越した技術」とのコメントだったので、よっぽど歌が悪いのでしょう。音楽のペーパーテストも99点を取っていましたし。歌はわが家にとって永遠の課題です...国語 5数学 5英語 5理科 5社会 5美術 5体育 5技術家庭 5音楽 4(↑)東大・京大に合格する子どもの育て方 [ 江藤宏 ]「暗記型」から「思考型」へ。考える力を身につければ子どもの学力は必ず伸びる。どうも娘は真反対を疾走中ですね...━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
December 19, 2014
コメント(0)
前回息子(中3)が深夜12時過ぎに塾から帰宅した話をしましたが、塾の宿題に追われその日寝たのは朝4時らしく、さすがに学校を休んでしまいました。中3から出欠が内申書に入るので、睡眠が3時間でもなんとか起きて学校には休まず行っていたのですが、限界だったようです。昨日は(大量の)宿題ができていないということで気持ちがついていけず塾も休みました。はあ~。トップ校に合格するためには、ここまで体を壊したり精神を病んだりしないといけないのか、と。今日は昼から塾主宰の私立校(2校受ける予定)受験説明会に出かけ、その足でいつも通り5時20分から塾。宿題ができておらず居残り確定なので、帰宅は深夜遅くなるらしいです。明日の日曜は公開テスト、続く祝日は一日中「特訓」授業で、きりきり舞いです。そんな息子が時間を忘れて読んだ『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』。勉強が忙しくて読書をする暇もないのですが、ぶ厚い本にもかかわらず、読みやすくておもしろかったらしく、2日で読破。とても感化されて、「この人スゴイ!!めっちゃ勉強した」「今日からぼくは毎日数学3題解く!!」とやる気満々でした。(数学はどうも点数が思うように取れないらしく、危機感を持っている教科なのです)受験生におすすめの本というのは本当だったのですね。息子も話の主人公が表紙のモデルさんだとてっきり思っていたらしく、ガッカリしていましたが。しかし、学校から『人間のクズ』と呼ばれ、小学4年レベルの学力しかない偏差値30の女の子が どうして慶應大学に現役合格できるのでしょう。しかも、高2の夏からの入塾です。素直な性格と本人のがんばりもあるのでしょうが、いくら費用をかけたとはいえ、慶應大学の総合政策学部の受験科目が英語と小論文だけだとはいえ、やはり信じ難い話です。「奇跡」だから本になるのでしょうが...今や50万部超えのベストセラー『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』。去る9月21日(日)に情熱大陸という番組で著者で塾長の坪田信貴氏を取り上げていました。中高生240人、講師15人を抱える名古屋の個別指導塾。徹底した個別指導で、一人一人の学力レベルに合わせ、時には小学生の教材にまでさかのぼるといいます。塾長の手元の先、画面に映し出されたのは陰山メソッド徹底反復「百ます計算」 [ 陰山英男 ]です。英語で平均70点以上を目指すために奮闘していた中3生は、10日間で中1~中2の総復習をするらしく、塾長の手元にはくもんの中学基礎がため100%中1英語(文法編)を始め3学年分シリーズ6冊と、最低水準特選問題集(文溪堂3冊)が置かれていました。指導法は心理学を応用。心理テストで性格を分析し、タイプ別に授業の進め方や声のかけ方を変えることでどんな子どものやる気も引き出すそうです。「生徒と教師が、叱責される側と叱責する側になってはダメ」と本にあるように、坪田塾長はどこまでも笑顔。少しでも生徒の良いところを見つけ出し、ほめまくる。「わかった?」「はい」ではなく、わかったことを自分の言葉でアウトプットさせることを徹底。教育者として真似したいところがたくさんあって、勉強になりました。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
November 1, 2014
コメント(3)
「メンタルが強くなりたい」と最近多く口に出すようになった息子(中3)。偏差値76のトップ校を第一志望にしようか、それとも74の二番手にしようか決めかねているようです。どちらもA判定なのですが、何しろ一発勝負なので何が起こるかわかりません。選抜校舎でしのぎを削る自分より良くできる子を目の前にすると尻込みしてしまうと。幼い頃からもともとそういうところがありました。強者に委縮してしまうタイプです。トップ校に合格しても自分がふがいないことでばかにされるのではないか。親としては厳しい現実を知ってよかったとは思っています。ただ、ヘタにアドバイスすると「オレの気持ちなんかわからないくせに!!」とすぐにキレます。子どもの自我が確立していない小学受験や中学受験とは違い、高校受験生の扱いは本当に難しいです!首尾よく『メンタル強化メソッド50 子どもの可能性を120%引き出す![ [ 浮世満理子 ]』を読んでみたものの、しゃくし定規では厳しいものがありますね ~。受験を通してメンタルが強くなるというのはわかりますが、あまりにも過酷なので親の心が折れそうです...たった今(深夜0時10分)息子が塾から帰宅しました...━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
October 28, 2014
コメント(0)
息子(中3)がこの週末に黒帯(初段)を取り、ついに柔道部を引退しました。弱いため後輩にバカにされたり、キャプテンと人間関係がうまくいかず仲間外れにされたり、クラブ活動で嫌なことがあるたびに家で荒れ狂い家族を悩ませました。ことごとく投げ倒されて疲れて帰ってくると、塾へ行く体力も気力もなくひたすら眠り続ける夜もありました。そのたびに部活のことで親子げんか。途中退部=屈辱感だけは避けたかったらしいです。中2の終わりからは塾が忙しくなり部活を休むことが多く、まさか黒帯を取れるなんて思ってもいませんでした。でも、黒帯(初段)って、昇段試合で3試合勝つだけで取れるとは、素人目にはあっけない!ただ、お金はかかりますよ。1日参加するだけで4千円取られます。6月に1試合勝ったので4千円。先週末に2試合(そのうち1試合が不戦勝!!)出て4千円。合計3回勝ったので黒帯(たったそれだけでいいんかい!)。黒帯の登録料が1万8千円と黒帯代金3千円。はあ~(ため息)。息子の1学期の成績(10段階)が出ました。3年生の成績が内申に関わるのでハラハラしました。国語 9数学 10英語 10理科 10社会 10美術 8体育 8音楽 7相対評価で、10をもらえるのは全体の3%。つまり、300名中9名だそうです。国語がおしかったですが、漢字の小テストで100点を取れなかったことがひびいたそうです(息子の点数は96点)。副教科で10を取るのは難しいですね~。ペーパーテストで良い点が取れても実技が追いつかない。飛び抜けて体育ができる子、 絵の才能がある子、歌の才能がある子。そういう子が10を取っていってしまいます。五教科は現状を維持しつつ、副教科はどれも最低8になるようにがんばるそうです。(↑)脳を一番効率よく使う勉強法 東大に2回合格した医者が教えるお宝情報満載!?実践させたいものですが、「読むのが面倒だ」と言って息子は読もうとしません(涙)。英語の科学的勉強法の章は注目しましたが、とりわけ目新しいことは書いていなかったかな...ごめんなさい。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
July 22, 2014
コメント(0)
フジテレビの『全力教室』という番組で東大生たちと激突した茂木健一郎氏。見ました。東大生を「おまえら」呼ばわりしたことばかりが印象に残ったのはぬぐえませんが、確かに良いことを言っていたのです。改めて手にした著書『「超」東大脳 [ 茂木健一郎 ]』でも「大学を偏差値という日本だけでしか通用しない尺度で測るから、日本の教育は世界から取り残されてしまうのである。」と言っています。「本気で国際競争力を高めたいのなら、偏差値なんかで子どもを選別するのではなく、どうすれば個性のある子を育てることができるかを考えるべきなのだ。教育は能力や個性を伸ばしていくもの。早い段階から偏差値というたった一つの尺度で、一部の受験エリートと、そうではない子どもに選別していくのは、ほとんど人権問題だと言っていい。」私にもうなずくところはあります。世界的に見ても、日本のような高校入試を実施している国はほとんどないそうです。他は中国くらいだと。受験生の息子(中3)は偏差値でがんじがらめ。勉強や学校生活のストレスやプレッシャーから十円はげをつくり、帯状疱疹になり、飛蚊症(ひぶんしょう)を発症。週5日の塾通いは帰宅が夜11時30分を過ぎ、眠りにつくのは毎日2時や3時。先週は朝4時就寝が4日間続き、とうとうダウン。学校は午前中休み、塾も二日間休みました。勉強だけの生活。遊びなんてこれぽっちもやっていません。成績や良い学校よりも体と心の健康があってのこと。何度塾をやめさせようとしたかわかりません。引き返そうにも「今さらできない」。それも一理あり。親子で葛藤の毎日が続いています。日本の富裕層はもうすでに日本の教育を見放していて、既に子どもを海外の学校やインターナショナルスクールに入れているという指摘。底辺の私たちだけが公教育に翻弄されてもがいている、という実際。何とかしなくちゃ。本当に日本は取り残されています。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
July 14, 2014
コメント(0)
わらをもつかむ思いで(?)『夜回り先生子育てで一番大切なこと』を読みました。中3の息子。反抗期まっただなかです。非行に走るとか、人様に迷惑をかけるとか、そういうことではないのですが、中2の終わりごろから学校、友人、部活、塾や成績の悩みが重なり、自暴自棄になることがありました。部活で嫌なことがあって「死にたい」「消えてなくなりたい」「生まれ変わりたい」と泣きながら叫び、夜明けまでつき合ったこともあります。たびたび家族で頭を抱えることがあります。役所にとても素晴らしいカウンセラーの先生がいると聞いて、何度か親子でカウンセリングも受けにいきました。私も、もっと心から優しく接してやっていればよかったかもしれないと反省しています。自分が正しいと主張するような決めつけた言い方をするところが気に入らないようで。言われてみると、そんな点もあったかと自省する日々です。本にこうありました。「お母さんにも、お願いです。いつも家の中をきれいに片づけ、玄関には、一輪でいい、花を毎日飾りましょう。これが、子どもたちのこころを、温かくし、子どもたちのこころの中の、悩みやつらさをほどいていきます。みなさん、ぜひ笑顔の溢れる家庭を作りましょう。それが、子どもたちの非行やこころの病の一番の予防法であり、一番の治療法です。」私は片づけ下手なので、まずはいつも家の中をきれいに片づけるように変わろうと努力中です。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
June 28, 2014
コメント(0)
緊張で「お腹が痛い」とうずくまる息子(中3)以上に、塾長の「渇を入れます」の言葉に誰よりもビビったのは何をかくそうこの私!生活の乱れと心の怠慢で最近うまく塾に通えない息子です。塾長に進路懇談を早めて頂いて週末に親子面談をしてもらいました。親が把握していなかった新事実が次々と発覚。《現状》・5分前後の遅刻が多い(宿題が終わらず、出発ぎりぎりまで宿題をしているため)・休むことがたびたびある・勉強の絶対量が少ない・成績も徐々に落ちてきている・家で勉強していても集中力が30分しか続かない(すぐに寝転がったり携帯をいじる)・受験の実感がまだ持てないのでやる気が起こらない《対策》・塾のない日も塾の時間と同じように机に向かって勉強する(寝ない!!)・塾に残って宿題の半分をやってから帰宅する(帰宅が夜12時になろうとも!)・夏期講習までに生活改善がなされない場合は、クラス格下げ宿題は、5教科お世話になっていますが、1教科1時間30分位の量で、それに加え、動画で予習の宿題がつきます。クラスは30人強で、各校舎からトップが選ばれて集まった選抜クラスです。上位10人は全員偏差値70を軽々超える優秀な生徒です(うちは堂々の下位!)この4月から1時間かけて電車で通う羽目になりました(あくまでも本人の意志です)。塾長に面談をしていただいて本当によかったと思っています。息子の変化にずっと悩んでいました。親子だけでこれらの対策は思いつかなかったと確信しています。高校受験は子どもの反抗期と重なり、本当に苦労が絶えません!!男の子って、難しい~~~。どちらかと言えばまだ素直に言うことを聞いてくれる?中学受験のほうが楽だったかもしれません。経済的理由から公立一本でやっていくしかないので、そんな愚痴を言っても始まりませんね。少しでもお子様の成績や塾のあり方で悩んでいる方々のヒントになればと思います。進学塾という選択 [ 太田敏正 ]習い事教室に始まり、中学受験塾から大学受験塾まで広く浅く書かれた本です。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
June 2, 2014
コメント(0)
中間テストに備えて、娘(中1)の塾では今日「6時間特訓」というのがあるらしく、お弁当持ちで朝9時半に家を出て行きました。家を出る前に「はい、これ」と言って渡された塾からのお手紙。「奨学生」に認定されたと知らせるうれしいお便りでした。成績や学習姿勢を参考に決められるそうですが、4月に入学したばかりなのに6月に認定とはちょっと早過ぎない?と思ってしまうのですが...3教科(数学・国語・小論文)受講で月額16,500円払っているのですが、奨学生認定により6月分より1,600円の割引で14,900円になるそうです。小額ですが、娘の笑顔が見れたので、それが何よりうれしいです。もちろん、全額免除の「特待生」には至ってはいませんので、親子共々(笑)てんぐにならないように気を引き締めなくてはいけません。先の公開学力テストで英語が100点(偏差値74)だったのが大きかったようです。国語も社会も70を超える偏差値。ところが、数学の偏差値は50(笑)。数学は基礎問題は解けるのですが、発展問題となると歯が立たないようです。娘は優等生タイプで、目立つのがきらい。和を重んじ、人に好かれるようにするのが得意。塾でも学校でも「先生に好かれるように先生の目をじっと見て話を聞いている」と言うくらいですから、非常にしたたかです(笑)。私は豪快で型破りで目立ちたがり屋、おまけに人のことはかまわずわが道を行くタイプでしたので、正反対の娘の性格が新鮮でなりません。トップ校に大勢の合格者を送り込む最大手の塾の片われ(笑)ですが、なんと国語と英語の先生がまったく同じと聞いて、うさんくさいな~と思っていました。それぞれ専門の先生を置かないのでしょうかね~。あり得ないことですよね~。あなたの子どもを優秀な子に育てるための30の法則 [日比野佐和子]乳幼児教育は大事です!小学校に入ってからでは遅いのです。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
May 25, 2014
コメント(1)
宮本哲也氏出演のフジテレビ「全力教室」を見ました。考えさせられるお話ばかりで、大変ためになりました。ゆとり教育は一番できない子のさらに下でやるから、誰も伸びない。すごくレベルの低いことをやって簡単なテストをして全員が満点を取るということは全員が0点と同じこと、と発言。その通りではないでしょうか。学校のテストで100点以外見たことがないと喜んでいた親の私がバカみたいに思えます。勉強がよくできる子がいてもアメリカのように飛び級ができません。能力別クラスもありません。今の学習指導要領下では「皆同じ」でないといけないのです。新中1の娘に塾に行かせようか最後まで迷っていました。公立トップ校を狙っていますが、中1から行かなくても間に合うんじゃないかと思ったからです。しかし、やはり行かせることにしました。体験授業を受けた本人も通塾を強く希望しています。きのう現金6万円を握りしめて、コンビニで初期費用を払い込んできました。入塾テストの結果はあまりよくありませんでした。国語は偏差値60を超えていたものの、算数が53程度で条件の58以上に至らず上位クラスに入れませんでした。小5からは学校の宿題と進研ゼミだけで家庭学習をしてきましたが、うんと頭を使って考え抜く経験が乏しいので塾の発展問題には歯が立たなかったようです。息子(新中3)は入塾テストで数学の偏差値は70近くを出していました。『算数オリンピック』の問題集で日々頭を鍛えていたからです。当然、娘にも薦めましたが、もともと算数に興味のない娘は「自分には難しすぎて無理」と尻込み。何日もかかって難問を解いていた兄の姿を間近にみていたせいでしょう。息子の通っている塾には行かず、別の大手塾にしました。息子の通っている塾は英語を必ず取らなければならないのでやめました。娘の塾は、1科目から好きな科目を選べるのが魅力。3科目(数学、国語、小論文)受講することにしましたので、月額授業料は16,500円。入会金が20,000円。4月度教材費が18,900円。4月公開テスト料が3,100円。合計で57,500円。塾の新年度は2月からスタートしますが、2月は小学校の復習。3月から中学校の内容が始まりますが、春期講習は不要だったので、娘は4月からスタート。週2回の通塾で、19:30~21:50。英語はうちの教室一本。公立トップ校を狙う塾の最上位クラス(息子の場合、週5日)と英語教室の両立は無理に等しいです。塾の英語だけではリスニング力とスピーキング力が極端に落ちてしまいます。せっかく積み上げてきた英語の実践力を落としてしまうのは本当にもったいない。塾の英語は捨てました。娘はテニス部に入りたいと言っていますが、ゆるいクラブらしいので、うまく両立できるのではないかと思います。数学に関しては、「2学期には絶対上位クラスに上がってみせる!!」とやる気満々です。がんばってほしいです。『算数と国語を同時に伸ばす方法』(宮本哲也著)は読みやすくておすすめです。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
March 15, 2014
コメント(2)
地元のニュースで恐縮ですが...9月21日付の読売新聞に「英検の成績 入試点数に」との見出しで記事が載っていました。入試というのは、「公立高校」入試のことです。2017年度春からといいますから、うちの娘(小6)の高校入試から導入という事になります。入試にスピーキングテストを採り入れることは困難なため、「聞く」「話す」力を重視した外部試験の活用を決めたとあります。記事によりますと、TOEFL40点以上か英検2級以上ならば、一定の割合で英語の得点と換算。入試当日に受験した英語の成績と比較し、高い方を最終的な点数と認定。TOEFL60点以上か英検準1級ならば、英語は入試で満点扱いとする。 中学生で準1級。または2級。普通に今まで通り学校で勉強していては、取れるはずもありません。まずは英語に触れる量が少なすぎて話しになりません。また、どうやって今の教師がそのレベルの英語を教えるのでしょう。息子(中2)の去年の英語の先生は、私から見て非常に優れた先生でとても満足していましたが、この春、あっさり英語重点校に持っていかれました。重点校の目標は、3年生修了段階でまさしく英検2級・準1級程度だといいます。「普通の」いや、「普通以下の」中学校でその程度の英語力をつけるのは不可能です。重点校に入学することは引越さない限り無理なので、本当に不公平だと思います。娘の目標は、中学生のうちに英検2級取得でしたが、早めに2級を取って、準1級を目指すことを言い渡しています。もちろん、学校や塾は当てになりません。問題集を解くことだけでなく、時事問題を意識して、さらに多聴多読に取り組んで英語力をアップさせなければなりません。道のりは途方もなく険しいです(涙)。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
October 1, 2013
コメント(0)
塾は2月から中2クラスがスタートします。中2は能力別に3つにクラス分けされます。最上位クラスは、公開テストの直前2回の総合平均偏差値が58以上、かつ直前2回の数学平均偏差値が53以上の生徒。4教科(国・数・英・理)必修となり、通塾は週3日。公立トップ校を狙うためのクラスで、テキストが他のクラスとは違うそうです。最大手なのに授業料は安いです。月額24,300円。小4まで通った中学受験塾では2教科(国・数)で月に3万円近くかかっていたので、ずいぶん安く感じます。年間教材費は26,770円です。これに諸経費がかかります。息子(中1)もなんとか最上位クラスにすべり込むことができました。先日も塾長さんとの立ち話で、数学の成績がパッとしないことを相談すると(最新の偏差値は60)、「まだ危機感がないから」となぐさめてくださいました。それも一理はあるでしょうが...クラブ活動が忙しすぎるのか、本当に勉強しませんね~。学校と塾と英語の宿題以外は勉強しません。塾の数学の先生から自主勉強のために勧めていただいた数学の参考書も進めている気配は全くありません。暇な時間はひたすら眠っています。柔道で投げ飛ばされまくって(弱すぎ)体が疲れるのはわかりますが、ちょっと目に余ります~。実力テスト期間中なのですが、クラブもないのに帰宅して昼食をとって4時間も昼寝しました。いくら起こしても起きません!!『中学生の正しい勉強法』を息子にも読ませましたが、「先取り学習なんて無理」のひと言。大学受験に照準を合わせることの大切さ。わかってほしいなあ~。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
January 28, 2013
コメント(0)
今日から息子(中1)の塾の夏期講習が始まりました。普段は数学と英語しか取っていないので、夏期講習も数学と英語だけ。週1~3日で、計9日間です。2科目だけなので、けっこうゆる~い印象です。時間は夜です(6:45~9:50pm)。クラブ活動を配慮してのことでしょう。一人で自転車で帰ってきますので、帰宅は10時半ごろになるでしょう。中学生は忙しいなあ~。さて、塾での数学の成績はまずまずで。もう少し突き抜けてくれないかな~と願うばかり。理科が大好きで、先日の公開テストでは100点満点。偏差値が70を超えていました。塾で理科を習っていないのに、どうして習っている子より良い点数がとれるんだろう~。不思議です。(それに、いつ勉強しているんだろう~)前回お話しした『語りかける高校英語』を買うついでに、『語りかける中学数学』も楽天ブックスで購入しました。レビューがよかったとはいえ、中身も見ていないのに、無謀と言えば無謀ですよね。家庭教師が横にいて、手取り足取り丁寧に教えてくれている感覚で読み進めることができます。予習(先取り)にちょうどいいと思いました。将棋も柔道も、まずは知識(本を読むこと)から入る子ですので、この本はぴったりはまるはず。「夏休み中に読む」と言っています。調子にのって、『語りかける高校数学』も一緒に買い物かごに入れてしまいました。中高一貫や私立に通っていたならば、中学で高校数学を前倒しで習うはずですし、早いに越したことはないと思っています。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
July 25, 2012
コメント(0)
中学校に上がったら、幼少時代から続けてきた英語教室は辞めて、高校受験塾の英語に切り替える人も少なくありません。クラブ活動で忙しいから余分な時間が取れないという人もいるでしょう。中学で英語が教科として始まるから必要ないと考える人もいるでしょう。経済的に余裕がない人もいるかもしれません。この4月に自分の子どもが中学生になりました。地域の最大手高校受験塾に通っています。数学と英語がセットなので、仕方なく英語の授業を受けていますが、改めて塾との違いに気づかされました。まず、どちらが「良い」「悪い」ということではない事は強調しておかなくてはなりません。目指すものが全く違うのです。高校受験塾の英語は、ひと言で『高校入試突破に向けての勉強』です。本番は、ペーパーテストにリスニング問題が付属したテスト。スピーキングテストはありませんから、塾では英語を使って相手と会話練習をしたり、自分の意見を述べる訓練をしたりすることはありません。入試では「英語を話す」ことは求められていないからです。従って、授業では塾の先生がその日の文法を日本語で説明します。それに従って演習問題を解いていくという形式になります。先日も息子が言っていました。先生が黒板に例文を書いて、単語を指さし、「これは何語ですか?」と聞くので、真剣に「英語」と答えたら、「目的語でしょ。」と言われたらしいです。(かなり笑えます)つまり、英語の『知識』を詰め込むことが塾の目的なのです。いくら学校より内容が数ヶ月先進んでいようと、授業内容は学校の英語に毛が生えたものと言わざるを得ません一方、実際の社会では、いくら知識があっても使う機会が少なければ使い物にはなりません。使える英語を習えるのがうちのような英語教室です。英語に触れる量が圧倒的に違います。まずは耳から入り、トレーニング方式で自分で話して使ってみるという授業です。音読とシャドーイングで、1回に200語~500語位のストーリーを多読。自分の意見を述べるスピーチに、おびただしい量の長文読解。毎週20個ほどの単語に加え、5~6個までの基本文のライティングテストがあります。相変わらず週4日は家庭学習(ライティングと音読)をする約束です。中1から初めて英語を習うお子様は当然のことながらついていけませんので、お断りしています。息子は柔道部に入り、平日は帰宅が夜の7時になりました。土日も稽古があります。塾は7時からですので、塾のある日はクラブは早退させてもらっています。週2回塾に通い、英語教室もこなします。さあ、高校入試突破だけが幼い頃から英語を習わせてきた目的なのかどうか。もっと先の将来を見越した英語教育を受けさせたいのか。よく考えて判断したいですね。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
May 19, 2012
コメント(0)
息子(新中1)の足首の骨にひび(二か所)が入りまして...卒業式の一週間前のことでした。体育の授業でサッカーをしていたそうなのですが、お友だちとひどくぶつかって着地したとたんに足を強くひねってしまったらしいのです。卒業式は松葉づえ。思いっきり目立っていました。まだ腫れていますので、おそらく4月4日の入学式も松葉づえでしょう。今は、塾の春期講習中です。2週間にわたって6日間あります。春期講習は在籍者は必須受講で、3教科(国・数・英)(計18,900円)あります。私は車を運転しないので、息子を後ろに乗せて自転車で25分(遠いです)。命がけで走っています!午前中は整形外科へリハビリに通い、午後から塾の送迎。新年度クラスの準備もままならず、息つく暇もありませ~ん。さて、「ダメ―。難しかった~」と体をくねくねしながら公開テストから帰ってきた息子。答案が返されて偏差値を見ると、どちらも(国算)60に届いていないではないですか!入塾テストの偏差値が68だったものですから、親子で有頂天になっていたわけです(恥)。悪い出来だったと言うものの、当然60は超えているだろうとたかをくくっていました。これで上位選抜クラス(月1回)に入るのは無理だろうとがっかりしていました。ところが、中1の場合は、受講資格がゆるく設定されているようで、偏差値が53以上あれば授業が受けられると知らされました。受講料も月1回2時間で2,100円と安い。4月から受講させていただくことになりました。今月から通常授業が始まりました。週2回夜7時から9時30分まで数学・英語を受講しています。休憩時間はたったの5分。帰宅が10時になります。So far so good. がんばっていると思います。卒業時担任の先生からいただいた通知表に、うれしい言葉が書かれてありました。「学ぶことに対して意欲的で学習態度も素晴らしかったです。まただれにでも優しく親切で、クラスの子から信頼も厚かったです。前期にはクラスの代表委員を務めリーダーシップも発揮してくれました。中学校でのさらなる活躍を期待します。」生まれおちた時から必死に教育してきました。2歳の子が椅子に座って正月も毎日プリントをこなす姿を見て、義母から「かわいそうに」とひたすら嫌味を言われました。3歳から九九を教え、常に1年先取りで勉強させてきました。3月末生まれですので、実質的には2年先取りでしょうか。先取り教育をしてきたからといって、人格がゆがんだでしょうか。早期教育はよくないという人もいますが、私はそうは思いません。「字を覚えると、脳細胞に記憶分子のRNAという脳内物質がふえ、字を覚えていない子どもの脳とは質が違ってくることが分かっています。」と「赤ちゃん・幼児の知力と才能を伸ばす本」にあります。ひらがな表を壁に貼り、生後6カ月の息子を腕に抱いて、「あ」「い」「う」と教えた日々を懐かしく思い出します(笑)。これからも山あり谷ありでしょうが、家族の強い絆で乗り切っていけるようがんばりたいと思っています。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
March 26, 2012
コメント(0)
息子(小6)が塾(高校受験コース)で初めての公開テストへ。科目は算数・国語。しっかり渇を入れておいたのですが、「ダメ―。難しかった~」とくねくねしながら帰ってきました。全くもうー。塾から過去1年間の公開テスト問題集をもらっていたのですが、去年の問題より難易度が上がっていたようです。試験が終わって会場の子どもたちも同じように「難しかった~」と声をもらしていたそうです。それもそのはず。この4月から中学校で新学習指導要領が全面実施になります。数学の授業数は週3時間から週4時間に増え、学習内容も複雑化するようです。テスト範囲は「小学校の復習」でしたが、それをふまえての出題だったのでしょう。合格面談の時、間違った入塾テストの算数の問題を前に、塾の先生にこう聞いたことがあります。「どうしたらこの問題が解けるようになるのでしょうか。息子には何が足りないのでしょうか。」先生が言いました。「慣れですよ。」同じような問題をどれだけ解いたことがあるか、なんですって。実は以前にも別の塾(中学受験)で同じような答えをもらったことがあります。成績を伸ばすには、経験値も必要だと熱く語っておられました。同じような問題を解いたことがあるというのは大きな力になります。そういえば、今息子が読んでいるこの本。『東大生が書いた頭が良くなる算数の教科書』。たまたま楽しみながら読んでいたら、今回の公開テストの一番最後の設問がP.163の私立中学校の入試問題と良く似た問題だったため、スラスラ解けたと言っていました。グラフを読みとって、立体の容積を計算で求めたり、時間とともに変化する量を求めるという「速さ」の応用問題です。今度塾の先生に相談して、塾以外の市販問題集でおすすめの問題集があれば教えてもらおうと思っています。 ━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
March 12, 2012
コメント(0)
先日は、最大手高校受験塾での偏差値が68台とえらそ~に申しましたが、きのう息子(小6)が学校から持ち帰った算数の診断テストの点数を見てのけぞりました!90点。過去最低です。それでもクラスで2番だったそうです(レベルが低い!)。基礎レベルの学習内容なのですから、先生の話(授業)をちゃんと聞いていれば100点は取れるはずです。本人は「うっかりミス」と言い訳をしていましたが、このところ算数が落ちてきました。小4まで中学受験塾に通っていましたが、最近ではその貯金が切れてきたようです。理科の診断テストは100点でした。本人が言うように一番好きな科目で得意な科目は理科です。塾では理科は取りません。様子をみて受講するかどうか決めようと思っています。とりあえず、合格面接の時に理科の先生から薦めていただいた参考書で予習をさせておくつもりです。中1で習う一番最初の項目は植物だそうです。まずは「2分野」から始めればいいとアドバイスいただきました。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
February 28, 2012
コメント(0)
きのうは「合格面接」があるというので、息子(小6)が中1からお世話になる最大手の高校受験塾へ行ってきました。入室テストは算数と国語。結果はどちらも偏差値が68台ということで、まずまずの成績だったようです。きのう初めて息子が解いた算数の問題を見たのですが、計算問題のような単純な問題はいっさいなくて、やはり思考力や試行錯誤力を試す問題ばかりでした。塾も行かずによく解けたと感心されていたので、「たま~に算数オリンピックの問題集をやっていただけです。」というと、なるほどと納得されていました。(最近は本当に、たま~にしかやっていませんでしたが)その塾の偏差値で68というと、灘・東大寺高レベルだそうで、公立トップの文理学科だけではなく、もっと上も狙えると言われました。入室前なので、多少リップサービスはあるにせよ、この頃あまりいいことがなかったので、少し気持ちが高揚しました。とにかく、3月からスタートすることになりました。中1クラスは能力別で2クラスに分かれますが、塾長判断で上のクラスでスタートさせていただけることになりました。科目は、数学と英語。(水)と(土)の週2日で、午後7時~9時30分です。将来的には、国語・理科・社会も受講して週4日の通塾になりますが、とりあえず2科目から始めることにしました。入室時の費用は合計で、86,000円です。内訳は次の通り。入会金 21,000円3月分授業料 15,800円指導関連費(年間11ヶ月分)13,200円公開テスト代(年間6回分)18,100円年間教材費 17,900円 英語は必要ないのですが、数学とセットになっているらしく、授業に出たくなければ欠席扱いにしていただけるとのこと。ただし、宿題は提出しなければならないのと、授業と宿題で使用するデジタルオーディオプレイヤー(約3千円)は購入しなければなりません。本人は理科が大好きで得意なので、家庭で取り組めるおすすめの参考書を理科の先生に教えていただきました。もちろん、家に帰ってすぐに注文しました!後日ご紹介したいと思います。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
February 26, 2012
コメント(2)
先週は確定申告準備による過労で、血圧が急上昇。強い吐き気と頭痛が続き、病院に駆け込みました。鎮痛剤をもらって飲みながら何とか仕事をこなしました。やっとこの週末から体調が戻ってきました。ところで、公立中高一貫校は予定通り受験しました。不合格でした。受験前も普通に学校に通っていましたので(やる気がありません)、見事にインフルエンザにかかり、受験当日は38度の高熱で別室で試験を受けることに。インフルエンザにかかったのも、熱を出したのも、4年ぶりです。しかも、受験日の3日前。もちろん、本人の実力不足は明らかです。ただ、熱を出したのは単なる偶然とは思えず、そもそも縁がなかったのだと思わざるを得ません。今日は長男の高校受験に向けて、大手塾の入室説明会(2時間)へ出かけました。地元の中学に通うことになるので、数学だけは塾へ行かせたいと考えているのです。子どもが入室テスト―算数(40分)、国語(40分)、集団面接(5分)を受けている間、保護者は塾長から説明を受けました。時間割や授業料など実務的な話は全くありませんでした。PRビデオから始まった会は塾の宣伝に終始し、不満の残る説明会となりました。狙うは公立トップ校の文理学科です。入試科目は英・数・国・小論文。実力:内申の比率は7:3。内申は、中3の定期テストの成績が物を言います(中1、中2の成績は関係ありません)。ちなみに、普通科は、英数国理社。実力:内申の比率は6:4。入室テストは、5、6割取れていれば合格らしいので、心配はしていません。1、2日中に連絡が来るそうです。中1は能力別で2クラス。3月の公開テストでクラス分けされるようです。入会金が21,000円。英語・数学(セット)で授業料月額15,800円。指導関連費が月額1,200円。教材費は年間18,700円。公開テストが年6回で18,100円。英語・数学はセットなので、数学だけを単独で受講することができません。英語はもちろん今の教室を続けます。いきなりのレベルダウン(アルファベットからスタート)は論外です。この塾の英語を授業料だけ払って欠席するかは今考え中です。どちらにしても、テキストは購入しなければなりませんし、宿題も提出しなければなりません。授業は水曜日と土曜日で、英語・数学7:00~9:30pmです。国語・理科・社会は様子をみて受講を考えようと思っています。成績がそこそこであれば、中2以降でいいでしょう。当地区の入試は、理科・社会が非常に簡単なので、特に心配する必要はないそうです。国語・理科・社会を取るとなると、週4日の通塾になります。小論文対策ですが、中3からでいいと塾長がおっしゃっていました。中1・中2対象には、通信で作文コース(月額2,100円)がありますが、作文と小論文は違うので、中3からで充分と言われました。宿題の量を心配していましたが、とても少なくて驚きました。1教科2ページほどの宿題です。これなら負担も少なくていいです。文理学科は、数学がとにかく難しいらしいです。合格・不合格は別にして、うんと勉強して頭をよくしてもらいたいです。本人はずっと塾に行きたがっていたので、喜々としています。公立中高一貫校に落ちたのも、塾に行かせてくれなかったからと親のせいにする不届き者です。それにしても、高校受験を目の前にして、英語をやっていてよかった!!と心から思います。少なくとも英語の心配は皆無です。中学からの英語は、受験に受かるだけのための英語ではなく、もっと高度な英語力を目指しているので、他の子には大きく水をあけています。━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━☆姉妹サイト☆ご紹介Qちゃん先生の英語子育て応援サイトQちゃん先生の絵本読み聞かせガイド
February 12, 2012
コメント(1)
全29件 (29件中 1-29件目)
1