さるすべり9722の介護日記

2019年02月13日
XML
テーマ: 今日のこと(193)
カテゴリ:
​​ ターシャの庭をTVで見る。孫一家が、ターシャの家と庭を守っている。スープ、アップルパイを作り、チューリップの球根を植える。幼い二人のひ孫の女の子たちが水彩画を描いている。ターシャが亡くなってから11年だそうだ。このところ寒さの底の冷え込み。来週からは暖かくなるという。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月13日 22時17分27秒
コメント(2) | コメントを書く
[花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ターシャの庭(02/13)  
ターシャ・チューダーが亡くなって もう11年になるのですね。
元々は絵本作家だった彼女・愛犬のウエルシュ・コーギー達に囲まれ
晩年は「自分の作った庭を自然に戻さないと誰かが大変な思いをする」
そう決意したそうですが。

近所に住む息子さん夫婦と・もっと離れて暮らしていた もう一人の
息子さん達との折り合いが悪く・結局 あとを継いだのは
今の息子さん御夫婦・奥さんはターシャから人形作りを手ほどきされて
今に至っています。

手元にターシャの本を4冊持っています。ターシャの庭はいつも
自然の営みに逆らわない「温かい庭」。

睡蓮の浮かぶ小さな池の周りでターシャの「誕生日」を祝った頃が
彼女のもっとも幸せな日々だったのかも知れませんね。 (2019年02月19日 18時56分35秒)

Re:ターシャの庭(02/13)  
ターシャのあと、あのお庭はどうなるのかしら?と心配していたけれど、お孫さんのお嫁さんが素晴らしい!
ひ孫さんを見ることなく逝ってしまったターシャだけれど、あんなにターシャに似ていてきっとターシャの血を引く後継者になることでしょう。
ターシャの生き方が継承されていることを、時々NHKのテレビで見られて安心しています。
我が家にもターシャの庭のホリーホックがあります。
知人がターシャのバースデイに参加して種を買ってきてくれたものです。
テレビに出てくるものとは違うけれど、私も大切にしています。
足、手術されたのですね。5年後も元気に検診に行かれてください!
足は確かに体重との関係がシビアだと私も最近感じています。ご拷問ありがとうございました。
(2019年02月26日 13時53分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: