老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2005年08月18日
XML
カテゴリ: 視・紙・誌面から
政局や時事についての意見を書くことが多いのでカテゴリをふやした。本当はセットしてあるところからリンクしていくんだろうが、面倒というか理解していないので。(このあたり年を感じるなあ)

この新党に近い感覚を私も持っている。綿貫代表の「ここまでいじめるのか」は実感だと思う。判官贔屓の地方では「小泉、そこまでやるか」という意識はかなり高いのではないか。折しも老人パワーがふえているときである。

なかには老人票を取り込んだ民主党候補もいる。しかしこと自民についてはしがらみだらけの状態で地方の状況を無視できると思ったら大間違いだろう。それに、高齢者を含めいわゆる弱者が「助かるなあ」と実感できることを何一つしていないではないか。スタンドプレーは結構だ。北朝鮮から拉致家族を引き戻すのにその現場にいた。しかし、靖国問題を含め自分がこう思うことと人がそれをどう見るかという自己分析の基準が変だ。あまりにも乖離しすぎていると思う。
でもこの夏は靖国へは行かなかったようだ。少しは気がつき始めたのか。中国や韓国のご機嫌ばかり伺うことはないが無視もできないだろう。アジアの一員であり、儒教思想や仏教文化を共有している。自分さえよければいいアメリカとは違うのだ。

自衛隊と軍備の問題でも、日本で「国際救助隊」が作れないのかな、と思う。どこの国にも消防士はいるだろう。災害・高度救助専門の部隊を作り、それを派遣する方が理屈をねじ曲げた疑似軍隊よりもよほど感謝されるだろう。その代わり、訳の分からぬODAはやらない。これは先日墜落したギリシアでの航空機事故の時に連絡を絶った旅客機を探しに軍が動いた。それを聞いて思ったことである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月18日 14時55分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[視・紙・誌面から] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着

maki5417 @ Re:父の日とやら(06/16) 最近こちらでもたまに岡山産の鯛を見かけ…
maetos @ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417 @ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…
maetos @ Re[1]:現金を扱いたくない私(06/12) maki5417さんへ 20円ばかり上回っています…
maki5417 @ Re:現金を扱いたくない私(06/12) シルバーの時給は最低賃金を上回っていま…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: