老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2006年01月18日
XML
カテゴリ: 視・紙・誌面から
怪物と言うよりはもののけと言う方が近いかもしれない。ネット企業の一般論として「実体がない」と言うのはあまりにも失礼だが、「何をやっているのか分からない」企業がこんなに話題を集めるのはやはりもののけと言う方がふさわしいような気がする。
新興企業が苦労するのは名前の売り込みと金の調達だ。「何かやってくれそう」なイメージを持たせれば、金を集められる。
商売をしていて「これがないか」と問われて、ないとかできないとか言ったら客を逃がす。まさか酒屋で牛肉がないかと聞く人はないだろうが、無理をしてでも「卸にあるので・・・」と言ったり、同業を頼る事もあろう。やったこともないことを「できます」「やったことがあります」というのは営業の宿命みたいなものだ。これを詐欺だと言うだろうか。誰だって目の前に仕事がぶら下がっていたらこれをやる。
堀江氏が天才と言ったって、所詮スタートは大きく違わないと思う。金があるように見せ、信頼があるように見せ、黒字に見せ、実力があるように見せ・・・るために風評を流布したりするのは犯罪性はともかく、誰でもやる事だ。
返して言えば、堀江氏もやっているはずだ。事業をする人ではったりをしない人はない。程度問題なのだ。何かしそうだ、してくれそうだと思わせたら、それが金を引っ張ると言う事なのだ。幻想の中である。

ライブドアの資産は、虚構なのだ。堀江氏は俳優なのだ。株がインフレを起こしているだけだから、株価が下がって「1日で何億の損」と報じているのは、看板が変わっただけなのだ。元々期待感しかないものが、膨れあがっているだけなのだ。

堀江氏は「法を犯すような事はしていない」と言うそうだ。逆に、大もうけしようと思ったら法を遵守したらできない。
絶対やっている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月18日 23時06分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[視・紙・誌面から] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

お気に入りブログ

政治家が嘘をつきま… New! maki5417さん

「ひらかたパーク・… New! リュウちゃん6796さん

選択的夫婦別姓 七詩さん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos @ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417 @ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…
maetos @ Re[1]:現金を扱いたくない私(06/12) maki5417さんへ 20円ばかり上回っています…
maki5417 @ Re:現金を扱いたくない私(06/12) シルバーの時給は最低賃金を上回っていま…
maetos @ Re[1]:訳のわからぬ大量アクセス(06/07) maki5417さんへ >1000ぐらいならネット…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: