老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2017年01月09日
XML
カテゴリ: コーラス


友人が出ると言うので応援に。市立姫路高校にはパイプオルガンを持つ音楽ホールがある。ここでメサイア全曲をやるという訳で、姫路市の中心的音楽家が集めた。いつものことながら、楽器の方はそこそこのレベルが集まるのだが、合唱の方は玉石混交。特に男声は数自体が少ないのでオーディションはやるが事実上落とせないのではないかと勘ぐる。今回は招聘したソリストの他に公募のソリストも数人いた。
50人ほどの合唱団に20人ほどの合奏団が組み合わされていた。楽器の方のプレイヤーは京芸とか東京芸大の出身者が名を連ねている。まあボリュームとしてはこのくらいで良いのかな、と思う。

ヘンデルの作曲でとりわけ「ハレルヤコーラス」が有名だ。あとは最終の「アーメンコーラス」だろうか。楽譜を見せてもらったら厚さは25mmくらいあった。重いが、ずっと拡げている訳ではない。それにこの時代の演奏形式か、ソロとコーラスはほぼ完全に分離していて、第九のようにコーラスがバックに回ると言う風ではない。交代しながら歌っている。

女性のアルトがいなくて、カウンターテナーが代役を果たしていたが、この人は出色だった。アルトでこれだけのボリュームが出る人はそうはいないと思う。本当のアルトよりもよかった。反面、コーラスの男声は・・・まあ普段は魚屋のおっちゃんみたいなもんだから仕方あるまいが、もう少し数があれば多分よかったと思う。一般参加の女声はやはりオーディションを通っただけのことはあった。中学生も何曲か入ったが、こっちはやはり若い。声がピーンと飛んでくる。

それにしても実演奏時間が2時間半は長かった。ホールは良いが椅子がいまいち。尻が痛くなったが、こういうホールが実は珍しくない。写真は演奏後のレビューだが、スマホの限界か。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月09日 23時24分44秒
コメント(1) | コメントを書く
[コーラス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:メサイア 長い演奏(01/09)Re.  
hirayama さん


(2017年01月10日 16時27分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

お気に入りブログ

矢田寺のアジサイ2024 New! リュウちゃん6796さん

「太平記」を読んで… New! 七詩さん

チアリーディング講… New! maki5417さん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos @ Re[1]:タブレット新調(06/26) maki5417さんへ 過負荷による発熱でしょ…
maki5417 @ Re:タブレット新調(06/26) 先日のジャズの野外コンサートでは、プレ…
maetos @ Re[1]:MRI診断(06/25) maki5417さんへ MRIは水素原子に強磁場を…
maki5417 @ Re:MRI診断(06/25) MRI 昔内臓脂肪を調べられたことがあ…
maetos @ Re[1]:沖縄慰霊の日(06/24) maki5417さんへ たしか中核派だったよう…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: