老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2020年08月30日
XML
カテゴリ: 視・紙・誌面から
と言ったのは確か吉村大阪府知事だったと思う。

税金を出資金として支払っているのだから、一般の会社でいえば我々は株主だ。株主の意向に沿わない行動をしたり、実績をあげられなければクビになるのは当然のことである。一般企業だって、実績の上がらない従業員には退職勧告が出ることもあるが、乱用されれば被用者はたまったものではないからある程度法の網をかぶせて労働者がある意味有利になるように(不利にならないように)してある。取り決めとして就業規則がある。

公職選挙法に基づいて選ばれた議員、特に国会議員は憲法と言う就業規則を守らねばならない。もちろん国会法で議員の権利やらを保障している。が、今回国会を開くよう野党が要求しているにもかかわらずそれをしなかったのは就業規則違反である。懲戒に値するものである。

そこを読んだかどうかは知らないが、健康上の理由で辞任することになったものを表現の問題はあろうが非難することが大変に失礼であるとネットで炎上が起きたと言う。実績を上げられない従業員を冷たくあしらうのはどこでもやっていることだ。いわゆる「人事考課」を受けたことのない人はいるまい。

ましてや公金を好き勝手に使ったら懲戒に値するのは当然のこと。FBで「ご苦労様と言えないのは寂しい人だ」まあ考え方は色々あるだろうが、こう言う人はそういう冷たい風に当たったことのない幸運な人なんだろう。

これが唯一の道、と踏みつけられた辺野古の住民はどうだろう。知事ともおりあう姿勢さえ見せなかった首相が辞めて「清々した」人は少なくないはず。私も含め発言は自由だが、アベ内閣で生活が苦しくなった感はしみじみある。生活向上感を感じるのはいわゆる「上級市民」かな。政治の役目は「富の再分配」だったはずだが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月30日 21時08分11秒
コメント(2) | コメントを書く
[視・紙・誌面から] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着

maetos @ Re[1]:投稿できない!が2日間(06/19) maki5417さんへ 「一部のお客様で」とな…
maki5417 @ Re:投稿できない!が2日間(06/19) スタッフブログで詫びていましたが、対応…
maki5417 @ Re:父の日とやら(06/16) 最近こちらでもたまに岡山産の鯛を見かけ…
maetos @ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417 @ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: