老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2021年01月19日
XML
カテゴリ: 修理・修繕
年末から掃除らしい掃除が出来ていない。普段からズボラを決め込んでいるが、松の枝が伸びっ放しというのはまことに手入れが出来てない象徴みたいなもので、伸びた芽を切り落とすだけでもいくらかマシに見える。

松の木の剪定は難しいといわれるが、内側に向いて伸びた枝とか、枝からぶら下がっている芽とかを切り取るだけで枝や幹が見えるようにしてやればよい。難点はヤニである。ベトベトとどこにでもくっつき、元気な松ほどよく出る。

モッコクの落ち葉が飛び石や枯れ山水の流れに溜まっている。「これを掃除しとけばいくらかマシに見えるだろう」というわけで竹箒で落ち葉を集めて捨てる。石の周りもくっきりしておくときれいに見える。

庭の手入れは面倒だが、丸く掃いてもそれなりに・・・

次の日曜が四十九日の法要だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月19日 23時28分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[修理・修繕] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着

maki5417 @ Re:父の日とやら(06/16) 最近こちらでもたまに岡山産の鯛を見かけ…
maetos @ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417 @ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…
maetos @ Re[1]:現金を扱いたくない私(06/12) maki5417さんへ 20円ばかり上回っています…
maki5417 @ Re:現金を扱いたくない私(06/12) シルバーの時給は最低賃金を上回っていま…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: