ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2017.03.07
XML
今年も恵比寿で開催された ファインズチャリティ に参加してきました。


ドメーヌ デュ ノゼの当主シリル ド ブノワ氏

普通のサンセールもいいけれど、ロゼもおいしかった。
メゾン&ドメーヌ アンリオ 東アジア輸出担当の西山 雅巳氏は、傘下のウイリアム・フェーブルとブシャールを紹介。




ロバート・ヴァイルは1アイテムのみ。トロッケンもいいけれど、少し甘めのトラディションの方が好みかも。




安定のエロイカ。やっぱりおいしい。

有料テイスティングの目玉はロマネ・コンティ。ファインズだけにDRCはよく出ているけれど、ロマネ・コンティは初めて。30mlで1万円。これを狙って1時間前に行ったけれど、だめだった。


有料テイスティングは、残っていたプロヴィダンスを。近年試飲会で何度か飲んでいるけれど、普通よりイマイチ。昔は大好きだったのだけどね。


デュアール・ミロンなど、ラフィットグループのワインたち。


ハイド ド ヴィレーヌの社長ジェイムズ アイヤー氏


ドメーヌ バロン ド ロートシルト輸出担当のミシェル ネグリエ氏


こちらはバロン ド ロートシルト(ラフィット)が南仏やアルゼンチン、チリで手がけるワイナリーたち。

その中ではアルゼンチンのボデガス・カロのカロが抜けた存在。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ボデガス・カロ カロ [2013]Bodegasu Caro CARO
価格:5238円(税込、送料別) (2017/4/15時点)



ラポストールのマルニエ ラポストール氏は俳優みたい。トップキュヴェのクロ アパルタは1万円オーバーだけれど、誰が買っているんだろう。いいワインなのだけれど、チリやアルゼンチンで1万円オーバーは出しづらい。



こちらはアンリ・ボワイヨ


チェレット


チェレットのバロ-ロ カンヌビ サンロレンツォ 2006。これが今回一番素晴らしかった。

調べてみると、マグナムだけのリリースで、この価格。おいしいのも納得。ボトル換算でも、たぶん今回一番高いワイン。

フォンテルートリのキャンティも好み




やっぱりファインズチャリティはいいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.15 12:56:41
コメント(2) | コメントを書く
[お酒イベントいろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: