2007年03月26日
XML
テーマ: カレー(3287)
カテゴリ: おいしいもの
今日はサロンの定休日。

久しぶりに自分のためにゆっくりと過ごすことにしました。

先週は時間がなくて満足に食べれなかったランチですが、今日は新宿にあるとんかつ屋さん「王ろじ」でずっと食べたかった「とん丼」を食べることにしました。

このお店は、大正10年に日本で最初に「とんかつ」という言葉を使ったお店なんですよ。

とんかつは大きなお肉を揚げているのではなくて、薄くしたお肉をロール状に巻いてかつにしているので、一般的なとんかつとはちょっと違った食感が楽しめます。

カレーの上にとんかつが乗っているカツカレーを、このお店では「とん丼」と呼んでいます。(写真 左)


王ろじ とん丼



少し甘めのカレーの上に、3つにカットされたとんかつが立った状態で乗っています。

かつの上には、とんかつソースが付けてありますが、私はこの上にさらにたっぷりソースをかけて食べるのが好きです。

とっても素朴な味付けなのですが、時々とっても食べたくなります。

そして、右側にあるのが「とん汁」大きなおどんぶりで出てきます。

とん汁なのに豚肉は使用せずに、ベーコンと少しこげたタマネギが具に使われています。

特別な味ではないのですが、とん丼と一緒にいつも必ず注文してしまいます。

そして、真ん中にあるのが「王ろじ漬け」とんかつセットやとん丼についてくるおしんこなのですが、これもとんかつによく合うんですよね・・・

久しぶりに食べた「とん丼」かなりのボリュームなのでずっとお腹か減らず、夕食は食べれませんでした。

今日は新宿の老舗とんかつ屋さん「王ろじ」のおいしいとん丼(かつカレー)の紹介でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月27日 16時45分11秒
コメント(10) | コメントを書く
[おいしいもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: