"手放すこと"そのものが、きっと既に新しい一歩なんですよね*
 新しいスタート、おめでとうございます(*^-^*)!
 新メニューも、楽しみにしてます☆

 私も今、ちょうどまた色んなものを手放す時期に来ていて。
 ぎゅっと縁を掴んでぶら下がっていた場所から、手を離して、下へ落ちていってます。ぶら下がっていた場所より、落ちていく下の方がずっと明るいのが笑えます* (2007年05月23日 19時45分36秒)

2007年05月23日
XML
カテゴリ: ひとりごと
もう必要ない自分には合わないと思いながらも、どうしても手放せなかったもの・・・

自分の手から離れないように誰かに取られないようとギュッと握り締めるていることに疲れて、フッと手の力を緩めたら今までの執着していたことが嘘みたいにこころが楽になりました。

何を手放したかというと、サロンが登録をしている癒し系検索サイトへの来月からの更新をお断りしたこと。

検索サイトに登録をしたのは4年前、その頃はサロンのHPも無くて特に主な宣伝をするでもなく、紹介や口コミだけでサロンを動かしていました。
そして、ある医療系のサイトでドクターが進めるアロマセラピストがいるサロンとして紹介されていたHPを見た癒し系サイトの営業の女性がメールを下さったことがお付き合いの始まりです。

今では数多くある癒し系のサイトですが4年前には先駆け的なサイトで、小さな個人サロンを中心に営業の女性が1件1件自分の足でサロンを回って、このサロンなら大丈夫と思ったところしか掲載しないという方式を取っていました。

営業にいらした方がとても素敵な女性だったので、任せてみてもいいかなぁ・・・と、とても単純な考えで掲載を開始することになりました。

検索サイトに掲載されることで新規のクライアントさんが一気に増え、友人に手伝ってもらってサロンのHPも作成し、新聞や雑誌・TVの取材が入ったりしてサロンの露出度というのが一気に増えました。

そして、癒し系の検索サイトは登録サロンがドンドンと増えて会社が大きくなり、マンモス化した検索サイトはいつの間にか掲載サロンの選択を下請け業者に委託するようになり、掲載されるサロンも小さな個人サロンからチェーン店へと変わっていきました。

サイトを見る方も当然変化し、アロマセラピー3,000円などという安いクーポンを目当てにする方が多くなっていきます。個人サロンではそんな金額でセッションをすることは出来ません。

そんな状況の中で去年も更新するかどうか悩んだのですが、検索サイトでいつもトップアクセスを誇っているという安心感?権威?や、掲載はサロンのためにもっと何かを運んできてくれるという欲の気持ちを捨てられずに、どうしても止めるという決断が出来ませんでした。

いろいろな思いがあって1年の更新した結果、昔とはまったく変ってしまったクライアントさんへの対応に疲れ果てて、ストレスがたまる一方に・・・

自分とは何かが違う、しっくりこないと感じながら、新しいものやいいものを生み出すことは無いのですよね。


ひとつ手放したことで、私の中で大きな変化が生まれました。

私はエネルギーワークも行っていますが、心のどこかで「医療よりのセラピストでありたい。」という思いが強くあって、「解剖生理学を学んでいる基礎がある、それを強みにセッションをしていく。」というこだわりをもって仕事をしてきました。

でも、そんなことはどうでもいいじゃないと昨日ふとその思いを手放せたんです。

それまでの葛藤は長かったんですけれど・・・


これを機会にサロンのメニューを一新しようと考えています。

今週末は、楽しみにしていたEFT(感情開放テクニック)のセミナーに参加します。

自分自身の感情の開放はもちろんのこと、クライアントさんへのセッションにEFTを上手に取り入れていけたらと思います。

「手放す」行動に起こすまでは大変ですが、実際に動き始めると新しいものが次々とやってきますね。

まだまだ、修行中。学ぶことがたくさんあります。

学びの中からたくさんの喜びを広げて生きたいですね。

いつも、ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月23日 19時07分15秒
コメント(14) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:手放す(05/23)  

Re:手放す(05/23)  
新たなスタートというものは希望や期待に満ちた、とても良い状態だと思います!
手放せなかったもの(しがらみとかも)から開放されれば、今まで見えなかった事も見えてくる!
とっても素敵な事ですね♪
頑張って下さ~い!! (2007年05月23日 19時55分18秒)

勇気ですね。  
鵄杏 さん
分かっていても はじめの一歩は大変です。なかなか手放す行動を起こせない私は すごい事だなと感心します。瑠璃月姫さんのように迷っても時間をかけても行動へつなげていくというのは大切ですなんですよね。自分もそうしていきたいです。今後も楽しみにしています。 (2007年05月23日 20時22分43秒)

Re:手放す(05/23)  
何年も続けていたことを辞めるのには、相当の決断も要ったことでしょう。
今年から、新しいスタートですね。
大変かと思いますが、頑張ってくださいね。 (2007年05月23日 21時08分56秒)

Re:手放す  
ココロ さん
今の私なら、ほんの少し月姫さんの気持ちがわかる気がします…。
手放すこと…。
難しいですね。
簡単にはできないから、手放したときにココロに得るものが大きいのかな…。 (2007年05月23日 22時22分01秒)

Re[1]:手放す(05/23)  
瑠璃月姫  さん
小原 ミチルさん

>"手放すこと"そのものが、きっと既に新しい一歩なんですよね*
> 新しいスタート、おめでとうございます(*^-^*)!
> 新メニューも、楽しみにしてます☆

> 私も今、ちょうどまた色んなものを手放す時期に来ていて。
> ぎゅっと縁を掴んでぶら下がっていた場所から、手を離して、下へ落ちていってます。ぶら下がっていた場所より、落ちていく下の方がずっと明るいのが笑えます*
-----
ありがとうございます。
いろいろな扉が開いて、とってもワクワクしています。
来月には月のセミナーもいよいよスタートです。^^

ミチルさんも手放しの時期なんですね・・・
明るい光に向かって進んで行きましょう♪^^
天使のコラボの件、バタバタしていてなかなかメールできなくてごめんなさい。
今度ゆっくりメールしますね☆
(2007年05月24日 20時45分55秒)

Re[1]:手放す(05/23)  
瑠璃月姫  さん
じゃんまにあんさん

>新たなスタートというものは希望や期待に満ちた、とても良い状態だと思います!
>手放せなかったもの(しがらみとかも)から開放されれば、今まで見えなかった事も見えてくる!
>とっても素敵な事ですね♪
>頑張って下さ~い!!
-----
しがみついている時には、とっても大事なものが目の前にあっても見えてなかったりするんですよね・・・
まさに、見えないものが見えてくる!そんな感じです。^^
(2007年05月24日 20時47分27秒)

Re:勇気ですね。(05/23)  
瑠璃月姫  さん
鵄杏さん

>分かっていても はじめの一歩は大変です。なかなか手放す行動を起こせない私は すごい事だなと感心します。瑠璃月姫さんのように迷っても時間をかけても行動へつなげていくというのは大切ですなんですよね。自分もそうしていきたいです。今後も楽しみにしています。
-----
「手放す」言葉にするのは簡単でも、実際に行動に移すのには時間がかかることもあると思います。
しがみついているのは本当に必要なものなのかということを、きちんと見てみることが大切なんでしょうね。
私はそのことをEFTから学びました。
EFTについては、またゆっくりブログに書かせていただきますね。
(2007年05月24日 20時53分39秒)

Re[1]:手放す(05/23)  
瑠璃月姫  さん
カミーラ6853さん

>何年も続けていたことを辞めるのには、相当の決断も要ったことでしょう。
>今年から、新しいスタートですね。
>大変かと思いますが、頑張ってくださいね。
-----
変わりたいと思っていても、今までと違う環境に入って行くには勇気が必要ですね。
応援ありがとうございます。
(2007年05月24日 20時55分25秒)

Re[1]:手放す(05/23)  
瑠璃月姫  さん
ココロさん

>今の私なら、ほんの少し月姫さんの気持ちがわかる気がします…。
>手放すこと…。
>難しいですね。
>簡単にはできないから、手放したときにココロに得るものが大きいのかな…。
-----
ココロさんは、本当に大きな手放しをしたばかりですものね・・・
ココロさんの大きな勇気、とっても素敵だと思います。
(2007年05月24日 20時56分58秒)

Re:手放す(05/23)  
メッセージありがとうございました♪

何かを手放すことで、心のこだわりが溶けていく。すっと軽くなって喜びを感じていけそう。新しいサロンのメニューづくり、楽しみですね。

手放すものに注目していると、手放すことが怖く感じたり、惜しく感じたりするけれど、自分がほんとうはどういう状況を望んでいるの感じてみると、あ、あれはもういいって思えてくる。私も最近、実感したところです。

EFTを取り入れることで、クライアントさんの手放しをサポートできたらいいですね。私も勉強しているところです。またお話聞かせてくださいね。
(2007年05月26日 08時34分18秒)

Re[1]:手放す(05/23)  
瑠璃月姫  さん
OH!クリエィティブ・ナビゲーターさん

>メッセージありがとうございました♪

>何かを手放すことで、心のこだわりが溶けていく。すっと軽くなって喜びを感じていけそう。新しいサロンのメニューづくり、楽しみですね。

>手放すものに注目していると、手放すことが怖く感じたり、惜しく感じたりするけれど、自分がほんとうはどういう状況を望んでいるの感じてみると、あ、あれはもういいって思えてくる。私も最近、実感したところです。

>EFTを取り入れることで、クライアントさんの手放しをサポートできたらいいですね。私も勉強しているところです。またお話聞かせてくださいね。
-----
こちらこそ、カードのシェアありがとうございました。
あまりにも今の私に必要なカードだったので、驚きました。^^

変わりたいと思っていても、なれた場所にいるほうが心地よく感じて、変化を恐れてしまうんですよね。
でも、飛び込んでみたら、こだわっていてものは全然心地よくなかったことに気が付く・・・
おもしろいなぁと思います。
変化を恐れていまひとつ前に進めないネガティブな感情にも、EFTはとても効果的ですね。

(2007年05月26日 20時00分53秒)

気持ちが固まらないんですよね  
pukkari  さん
こんにちは お久しぶりです。
なかなか来れずに、一気読みすみません。

手放すって本当に難しいですね。
執着があったりして・・
精一杯のことをして、手放すことも必要だなと、最近つくづく思いますが、なかなか。。
その気持ちになれるには、何が必要なのだろう。
時間でしょうか。諦めでしょうか。
考える日々です。 (2007年06月02日 17時59分45秒)

Re:気持ちが固まらないんですよね(05/23)  
瑠璃月姫  さん
pukkariさん

>こんにちは お久しぶりです。
>なかなか来れずに、一気読みすみません。

>手放すって本当に難しいですね。
>執着があったりして・・
>精一杯のことをして、手放すことも必要だなと、最近つくづく思いますが、なかなか。。
>その気持ちになれるには、何が必要なのだろう。
>時間でしょうか。諦めでしょうか。
>考える日々です。
-----
pukkariさん、お忙しそうですね♪

「手放す」言葉では簡単ですが、実際に行動に起こすのは大変だったりしますよね。

大きな根っこの部分を手放すのはなかなか大変ですが、小さな所からひとつひとつ開放していきたいと思っています。
そのツールとして、EFTはとてもよいですよ。
EFTについては、また改めて紹介させていただきますね。
(2007年06月02日 18時12分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: