2010年01月20日
XML
カテゴリ: ひとりごと
ソウルメイトの厄払いのお礼参りに、川崎大師に行ってきました。


川崎大師


大安ということもあり、たくさんの人でいっぱいです。


川崎大師

川崎大師



厄年を無事に過ごすことができたので、今年からは「事業繁栄」の祈祷をお願いしたのですが、御護摩を焚いていただく本堂は相変わらず人でいっぱい。

「畳が見えないくらいに詰めて座ってください。」と係の方が声をかけているのですが、広い本堂にパンパンに詰められた状態での20分はまさに修行です。

祈祷の途中から順番にお参りをしてくださいと案内があっても、足がしびれてすぐに立つことができません。


お札を受け取ってからは、お楽しみのおやつタイム。

甘酒を飲んであげまんじゅうを食べて、お土産に松屋総本店の「さらし飴」「せきのど飴」、雷神堂の「こしょうせんべい」「ぬれせんべい」を購入しました。

そして、新たに発見したおやつが「わらび餅」


わらびもち

わらび餅

わらびもちわらびもち



わらび餅には、きなこ・竹炭・抹茶の3つの味があります。

もちもちの食感に大満足です。



いつもありがとうございます。

たくさんの愛と感謝を込めて…

瑠璃月姫






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月24日 20時39分31秒
コメント(2) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: