2010年12月07日
XML
カテゴリ: お月さま
二十四節気の中でも、二至二分や八節に含まれない「大雪」は、あまり印象的ではありませんが、「大雪」という字の通り雪が降り始め、熊は冬眠を始める時期を表します。

我が家のハムたちも、わたわたをたくさんため込んで、ケージの中はすっかり冬眠状態になっています。

また、1年で1番夜が長いのは冬至になりますが、1年で日が沈むのが最も早くなるのは大雪の頃だといわれています。

日没が早いということは、やはりお月様の世界を楽しむということを意味しているのかもしれません。

昨日が新月でしたので、実際に空にお月様の姿は見えませんが、無意識の世界にもアクセスしやすくなります。

急に寒くなる時期ですので、風邪などひかないようにあたたかくしてお過ごしください。





愛と光を込めて・・・

瑠璃月姫






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月08日 21時04分11秒
コメント(4) | コメントを書く
[お月さま] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: