2024年06月10日
XML
カテゴリ:
2024年6月10日、太陽黄径が80度となり暦の上では「入梅」を迎えます。







「入梅」はもとは二十四節気「芒種(ぼうしゅ)」に入って最初の「壬(みずのえ)」の日とされていましたが、明治9年以来は太陽黄径が80度に入る日に設定されました。


「入梅」は実際の梅雨入りとは違いますが、田植えの日取りを決めるための目安として使われていたようです。



【雑 節】

二十四節気は中国で生まれた暦ですが、日本独自の生活の中で季節の変化を補う形で設けられたのが「雑節」です。

主な雑節には、「節分」「土用」「彼岸」「社日」「八十八夜」「入梅」「半夏生」「二百十日」などがあります。


太陽黄径に基づいて決められた雑節

年に4回ある土用の入り:春土用(27度)・夏土用(117度)・秋土用(207度)・冬土用(297度)

入梅(80度)・半夏生(100度)


立春に基づいて決められた雑節

節分(立春の前日)

八十八夜(立春から88日目) 田植え・茶摘みの時期

二百十日(立春から210日目) 台風シーズンと重なり、農家の厄日といわれる。


春分・秋分に基づいて決められた雑節

彼岸(春分・秋分の前後3日をはさむ7日間)

社日(春分・秋分に近い戊の日) 春:五穀豊穣祈願 秋:収穫に感謝


夏至に基づいて決められた雑節

半夏生(夏至から11日目から5日間) 田植えの終わりの時期

三伏(夏至後の第3・第4の庚の日、立秋後の第1の庚の日) 極暑の期間



今朝は雨が降っていましたが、関東の梅雨入りはもう少し先になりそうですね。

晴れ間を楽しみましょう。





愛と光を込めて・・・

瑠璃月姫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月10日 15時23分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[暦] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: