ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/12/06
XML
カテゴリ: 散歩・草花記
2016年 12月6日(火)】

 今日は京都検定受験前に設定した4連続OFF日の2日目。昨日、公式テキストを1ページ目からスタートして、80ページくらいまで行きたいところでした。しかし、夕食が豆乳鍋で、休肝日なのにお酒をいただき、夕食後眠くなってしまい約30ページ止まり。今日、少しでも挽回です。受験まで連続休肝日にします。

 家内はテニスに出かけています。



 草花記です。

 11月3日撮影の紅葉した 「アカガシワ(赤柏)」 @桂坂散歩 です。

P1090229.JPG

P1090230.JPG

P1090231.JPG

P1090232.JPG


 私の住む桂坂のバスの通る周回道路には、区域ごとに異なる種類の街路樹が植えられています。楕円形の周回道路の南側半分は、先日投稿したモミジバフウ(紅葉葉楓)が植えられていますが、北側の西半分がこの「アカガシワ(赤柏)になっています。」

 ブナ科 コナラ属。北アメリカ東部原産。別名レッドオーク、アカナラ(赤楢)。

 葉がカシワに似て、秋の紅葉がとくに優れているので、この名前が付きました。

 全く目立ちませんが初夏には黄緑色の花が咲き、秋になると長さ3センチ前後のドングリができます。

 カシワの名の語源説には10くらいあります。昔は食べ物を葉を使って盛ったり、焼いたり、蒸したりしたため「炊葉」(カシキハ)が転化したからだと考えられています。


よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

____________________________

「散歩・草花記」カテゴリー 色んな花が登場します。
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=34





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/05/16 08:31:44 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【§草花記】アカガシワ紅葉。OFF2日目、京都検定勉強。(12/06)  
奇麗な通りですね、紅葉の後は掃除が有りますね、これが大変です。
街を歩くと高齢者が掃除をしています。
これも風物詩でしょうね・・ (2016/12/06 10:45:28 PM)

Re[1]:【§草花記】アカガシワ紅葉。OFF2日目、京都検定勉強。(12/06)  
デコちゃん6902さん
>奇麗な通りですね、紅葉の後は掃除が有りますね、これが大変です。
>街を歩くと高齢者が掃除をしています。
>これも風物詩でしょうね・・
-----
先日NHK京都のニュースに桂坂の紅葉が出てきて、何かなと思ったら、落ち葉が大変なので、間引き剪定をして、紅葉と落ち葉対策を両立させたとのこと。そういえばモミジバフウが去年より葉が少なくなっています。 (2016/12/06 11:03:23 PM)

Re:【§草花記】アカガシワ紅葉。OFF2日目、京都検定勉強。(12/06)  
いよいよ検定も、追い込みですね。桂坂、よく聞くのですが。私は、現職時、高島屋のある当たりや、大原野グランドへは、何度か言ってます。そこから近い所ですね。大原野では、パラグランドが、良く舞ってまいた。 (2016/12/07 11:48:10 AM)

Re[1]:【§草花記】アカガシワ紅葉。OFF2日目、京都検定勉強。(12/06)  
ケイサン9574さん
> いよいよ検定も、追い込みですね。桂坂、よく聞くのですが。私は、現職時、高島屋のある当たりや、大原野グランドへは、何度か言ってます。そこから近い所ですね。大原野では、パラグランドが、良く舞ってまいた。
-----
洛西ニュータンの高島屋のあるラクセーヌは時々出かけます。最近ニトリも来ましたが、人の入りはイマイチのようです。御多聞にもれず、ニュータウンの高齢化、空洞化で、ニュータウンの中の商店街の経営はきびしく、空き店舗が目立ちます。 (2016/12/07 12:09:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: