フツウの生活

フツウの生活

2009.01.22
XML
カテゴリ: シダ


うん?これはなんだろう?
先月のせた フユノハナワラビ オオハナワラビ に似ていないですか?と・・・
でもよく見ると違う・・・なんだっけなぁ???
ここら辺に生えているものなら絶対見ているはずなんだけれど・・・
と考えていたら思いつきました。


コウヤワラビ(高野蕨)
イワテンダ科 コウヤワラビ属

春にこの西久保湿地で コウヤワラビ が沢山咲いていたのを思い出しました。
明るい草原や田んぼの畦道など好みのシダでしたね。

近づいてみると胞子葉がこんなに

残念です、何度もここには来ていた筈なのに緑色の胞子葉に気が付きませんでした。この茶色の胞子葉はあちこちで見かけましたから来年は期待して見に来なくては・・・でも忘れそう・・・

狭山丘陵にて 1月中旬撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、家の湿度計が壊れているのかなと思ったんです。
というのがいつも大体65~70%。個室はエアコンで別ですがリビングはコタツや部分暖房で冬はもっぱら石油ファンヒーターとキャロシンヒーター(上にヤカンを載せられるタイプ)を2台使用している。
実はエアコン苦手なんですよ、夏は除湿を兼ねて使いますが・・・

ハタと昔の化学を思い出した、そんなの常識よって笑われるかもしれないけれど・・・
灯油の成分は炭素と水素、燃焼で水素と酸素が結合して水が出来るのだから 
水2
となり湿度が高くなるのは当たり前でした。
それで家族が風邪を引かない!?
子供たちに聞くと会社にいると喉が痛くなるけれど家に帰るとそんな感じが全くないという・・・
後は換気をきちんとすればいいのですネ。
最近は余り見ないけど外に排気するタイプはこれに該当しません・・・

ちなみに適当な湿度は60%まで、それ以上だと結露が出来たりカビが生えるそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.23 10:28:51
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


コウヤワラビ  
るる555  さん
ネットで少し緑色の胞子葉 少し葉の形もあるものなど見てきました。フユノハナワラビの胞子葉も葉が胞子のうを包むのでしょうか?
花には見えないけれど 特別な機能を持つところと思うと感慨深い・・・
小さな卓上加湿器を買いました。インフルエンザ対策です。経験では、金魚の水槽の水もいい効果あると思います。加湿もカビ防止には、良くないのですね。。。 (2009.01.22 18:45:22)

Re:うーん、シダは羊歯なんだけれど・・・(01/22)  
シーナ さん
西久保湿地はコウヤワラビが多いとこですね。
なんででしょうかね。異常に多いです。
確か,初夏だったかな?
奥のアシ原横が一面コウヤワラビでした。
あと,上の方へ行くとただのワラビも多いです。
これは農家の方が植えたのかも。
いずれにしろ,それぞれの谷戸によって違いがあって,とてもおもしろいです。
時間があれば,各谷戸の調査をやって,比べてみたいなあ。
sage55さん,西久保湿地やってみない? (2009.01.22 20:55:57)

Re:うーん、シダは羊歯なんだけれど・・・(01/22)  
今日は素晴しい記憶力発揮でしたね、化学式まで出て来るとは、びっくりであります。

そうなんです、灯油を燃やすと、灯油の量ほどの水が出ます。
こちらは元々湿気がが多いので、灯油を炊くと、窓は水だらけ、カビだらけになります。

お陰で、インフルエンザは生まれて今まで、数えるほどしかかかっていませんね。 (2009.01.22 21:07:54)

Re:コウヤワラビ(01/22)  
sage55  さん
るる555さん
>ネットで少し緑色の胞子葉 少し葉の形もあるものなど見てきました。フユノハナワラビの胞子葉も葉が胞子のうを包むのでしょうか?
>花には見えないけれど 特別な機能を持つところと思うと感慨深い・・・
>小さな卓上加湿器を買いました。インフルエンザ対策です。経験では、金魚の水槽の水もいい効果あると思います。加湿もカビ防止には、良くないのですね。。。
-----
まだシダはよく分からないので勉強中です。
フユノハナワラビを今度見に行きますね。
しだも調べるとかなり面白いので定点観察をしていこうと思っています。
北海道のお家はどんな暖房を使っているんですか?
寒さがこちらとは違うからよく分かりません。
身体によくて気持ちよくて経済的な暖房って何がいいのでしょうか。 (2009.01.22 21:16:05)

Re[1]:うーん、シダは羊歯なんだけれど・・・(01/22)  
sage55  さん
シーナさん
>西久保湿地はコウヤワラビが多いとこですね。
>なんででしょうかね。異常に多いです。
>確か,初夏だったかな?
>奥のアシ原横が一面コウヤワラビでした。
>あと,上の方へ行くとただのワラビも多いです。
>これは農家の方が植えたのかも。
>いずれにしろ,それぞれの谷戸によって違いがあって,とてもおもしろいです。
>時間があれば,各谷戸の調査をやって,比べてみたいなあ。
>sage55さん,西久保湿地やってみない?
-----
あれれ、そっちの方向に行きましたか?

本当に西久保湿地のコウヤワラビにはビックリしました。これを初めて見たのは不老川のほとりででしたからこの辺りはもともと多いのかもしれません。
どちらが発生源か分かりませんが・・・
私はシダはよく分からなくてワラビに似ているなとは思ったのですが、やはり上の方に生えているのはワラビでしたか・・・
後からついていきますのでよろしくお願いします。 (2009.01.22 21:24:45)

Re[1]:うーん、シダは羊歯なんだけれど・・・(01/22)  
sage55  さん
tonami-ブナ爺さん
>今日は素晴しい記憶力発揮でしたね、化学式まで出て来るとは、びっくりであります。

>そうなんです、灯油を燃やすと、灯油の量ほどの水が出ます。
>こちらは元々湿気がが多いので、灯油を炊くと、窓は水だらけ、カビだらけになります。

>お陰で、インフルエンザは生まれて今まで、数えるほどしかかかっていませんね。
-----
いろいろ調べたり疑問を持つのは本当に面白いです。
これもブログのお陰かもしれません。
実生活での体験のコメントを頂いたブナ爺さんには感謝です。
湿度計と温度計と時計がセットになったものがあるのですが意外と役に立ちそうです。
実は私何を隠そう化学と生物が大好きでした。 (2009.01.22 21:31:44)

Re:うーん、シダは羊歯なんだけれど・・・(01/22)  
科学と生物が好きだったとか?
私は科学や物理は実生活に結び付けられなくて好きになれませんでした。
疑問を持ち解決するのは今も昔も大好きです。

結露してカビの胞子が室内に充満するのだけは、身体のためにも防止したいですね。 (2009.01.22 23:56:23)

Re:うーん、シダは羊歯なんだけれど・・・(01/22)  
たけぽ2001  さん
そういえば西久保にはコウヤワラビが多いと仰ってましたね。
私も(覚えていたら)見に行くことにします。
換気のいる石油ヒーターやストーブは炭化水素を燃やすので、結果として二酸化炭素と水が排出されることになりますね。
うちのリビングは灯油FFヒーター、すなわち排気は外出しなので、加湿に寄与しないタイプです。
加湿器買おうか・・なんて、ちょうど言っていたところです。
(2009.01.23 00:33:36)

Re[1]:うーん、シダは羊歯なんだけれど・・・(01/22)  
sage55  さん
ポジティブパパさん
>科学と生物が好きだったとか?
>私は科学や物理は実生活に結び付けられなくて好きになれませんでした。
>疑問を持ち解決するのは今も昔も大好きです。

>結露してカビの胞子が室内に充満するのだけは、身体のためにも防止したいですね。
-----
実は物理は苦手だったんです。親は教師でそれが専門でしたが・・・小さい頃からお金が無い割りに電気製品がある家に住んでいたのと分解したり組み立てたりするのを見ていたせいかな、機械いじりは面白いです。
確かにカビの胞子が気になりますね。
やはり換気をまめにします。 (2009.01.23 10:14:32)

Re[1]:うーん、シダは羊歯なんだけれど・・・(01/22)  
sage55  さん
たけぽ2001さん
>そういえば西久保にはコウヤワラビが多いと仰ってましたね。
>私も(覚えていたら)見に行くことにします。
>換気のいる石油ヒーターやストーブは炭化水素を燃やすので、結果として二酸化炭素と水が排出されることになりますね。
>うちのリビングは灯油FFヒーター、すなわち排気は外出しなので、加湿に寄与しないタイプです。
>加湿器買おうか・・なんて、ちょうど言っていたところです。
-----
奥のほうはコウヤワラビ畑です。その向こうはワラビ畑だそうです。
灯油の話は知識で知っていても実生活の中で結びついていなかった事がしっかり露見してしまいました。
実際これからのエネルギーは化石燃料に頼らない方向に行くのだと思いますが地球環境の為にも早く実現して欲しいですね。 (2009.01.23 10:38:25)

Re:うーん、シダは羊歯なんだけれど・・・(01/22)  
rose☆mary  さん
コウヤワラビの春夏の姿を見てきましたが、
なかなかかわいらし葉っぱですね^^
私も見つけてみたい。

我が家は電気パネルですが、冬になると静電気で髪の毛がまとまらなかったりドライアイがひどくなったり。加湿器があったほうがいいのかなーと思いつつ
。。

(2009.01.23 15:55:55)

Re[1]:うーん、シダは羊歯なんだけれど・・・(01/22)  
sage55  さん
rose☆maryさん
>コウヤワラビの春夏の姿を見てきましたが、
>なかなかかわいらし葉っぱですね^^
>私も見つけてみたい。

>我が家は電気パネルですが、冬になると静電気で髪の毛がまとまらなかったりドライアイがひどくなったり。加湿器があったほうがいいのかなーと思いつつ
>。。
-----
コウヤワラビってなんだか緑の海草みたいです。
若芽の時はワラビみたいなんですよ。
シダも面白そうですね・・・
暖房・・何が一番いいんでしょうね。
宣伝しているエコ住宅なんぞいかがですかって言われたってお金ないし、簡単に太陽熱を使って自家発電が出来るようにならないかしら・・・
そんなの発明したら大金持ちになれますね(笑) (2009.01.23 16:14:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sage55

sage55

カレンダー

お気に入りブログ

長野で♪ じゃらん・… jalan-jalan-3105さん
たけぽの「平常心是… たけぽ2001さん
てくてく・・・てく… ひらちゃん302さん
春風接人の花日記 春風接人2018さん
バルバラ倶楽部 パラ880873さん

コメント新着

sage55@ Re[1]:白いカモメヅルは?・・・シロバナカモメヅル(08/23) tougokuheraomodakaさんへ 連絡が遅れて…
tougokuheraomodaka@ Re:白いカモメヅルは?・・・シロバナカモメヅル(08/23) 初めてコメントさせていただきます。東京…
sage55@ Re[1]:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) karaさん >上山田温泉のグッピーのいる場…
kara@ Re:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) 上山田温泉のグッピーのいる場所教えてい…
kara@ Re:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) 上山田温泉のグッピーのいる場所教えてい…

フリーページ

山野草(夏)


ヒツジグサ


フクロツルタケ


ドクツルタケ


レンゲショウマ


ヒメヤブラン


タマアジサイ


カシワバハグマ


オクモミジハグマ


モミジガサ


キツリフネ


ツリガネニンジン


ヤマジノホトトギス


キンミズヒキ


キレンゲショウマ


タカオヒゴタイ


キササゲ


山野草(秋)2007


スズメウリ


オトコエシ


シラヤマギク


ミズヒキソウ&ギンミズヒキ


オニドコロ


ママコノシリヌグイ


キツネノマゴ


ヨウシュヤマゴボウ


ナンバンハコベ


ツリフネソウ


ミズタマソウ


ツルボ


ヤマハギ


ムカゴイラクサ


イヌホウズキ


ツユクサ


アカネ


キツネノボタン


アキノノゲシ


ゲンノショウコ


サワオトギリ


スズメウリ


カナムグラ


イヌガラシ


イシミカワ


ノハラアザミ


ミゾソバ


マメアサガオ


マルバルコウ


ヤブマメ


マツバウンラン


ツタバウンラン


イボクサ


ススキ(尾花)


ヒメジソ


イヌコウジュ


コケオトギリ


ハエドクソウ


ソバの花


センダングサ属


ハキダメギク


カラハナソウ


キバナアキギリ


ミゾソバ2


アキノタムラソウ


ヒヨドリジョウゴ


ヒガンバナ(紅白)


オトコエシのつぼみと花


ゲンノショウコ花と実


ケチヂミザサ


ノブキ


カナムグラ雌花


お茶の木


セイタカアワダチソウ


テイカカズラ


ブタナ


コメナモミ&メナモミ


ヒヨドリバナ


ポントクタデ


ミゾソバ3


ハヤトウリ


シロザ


ナギナタコウジュ


ヤマゼリ


アキノキリンソウ


ヤクシソウ


ダイコンソウ


ヤブタバコ


ヤブマメ


クワクサ


ユウガギク


ノコンギク


カントウヨメナ


ムラサキシキブ


コムラサキ


虫たち


ノシメトンボ


ダイミョウセセリ


ヤマトシジミ


ナナホシテントウ


ミヤマアカネ


ツマグロヒョウモン(雌)


ナミテントウ


ザトウムシ


ニホントビナナフシ


ルリタテハ


ベニシジミ


何の虫かな?


クロコノマチョウ


その他


ノウタケ


コツブヒメヒガサヒトヨタケ


タマシロオニタケ


ヒイロベニヒダタケ


イカルチドリ


カルガモ


フクロツチガキ


彩雲


古代ハス


ウバユリ


ミヤマアカネ


ヒメちゃん米


山野草(冬)2007


ガンクビソウ


シロヨメナ


シラヤマギク


アメリカイヌホウズキ


センブリ


コウヤボウキ


ムラサキシキブ


アゼムシロ


ウリクサ


リンドウ


ヒメジョオン


オニノゲシ


オグルマ


ヤマジノホトトギス


ヤマハッカ


イヌタデ


ベニバナボロギク


アオミズ


キクタニギク


コウゾリナ


コナスビ


カンアオイ


オオフサモ


キンケイギク


山野草(冬)2008


オオイヌノフグリ


山野草(春)2008


タンポポたち


スミレたち


スミレたち(2)


2008.9


ホタルブクロの林


狭山池


バックナンバー

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: