全11件 (11件中 1-11件目)
1
*ラーメンのスープは、うどん、そばのものとは異なります。中華麺自体がカンスイで作られているためその中華麺の強さに負けないものを作る必要があります。家で本格的なラーメンを作りたい方にレシピをプレゼントします。 水をラーメン1人前当たり400cc 鶏がらスープの素をラーメン1人前当たり小さじ2杯 ブイヨンをラーメン1人前当たり小さじ1杯(固形のときは1個) 煮干の頭と腹わたを取ったものをラーメン1人前当たり10g(鰹節10g) ねぎの青いところをラーメン1人前当たり10cmを1本 生姜をラーメン1人前当たり5g にんにくをラーメン1人前当たり半かけ 醤油をラーメン1人前当たり大さじ1杯 日本酒をラーメン1人前当たり小さじ1杯 砂糖をラーメン1人前当たり小さじ1杯 塩をラーメン1人前当たり小さじ1杯 コショウをラーメン1人前当たり小さじ4分の1 中華味調味料をラーメン1人前当たり小さじ1杯 ラードをラーメン1人前当たり適量 ごま油をラーメン1人前当たり適量 http://www.eonet.ne.jp/~taronaniwa/ramen.html
2012年04月21日
コメント(4)
スペイン語は英語に比べて動詞の変化がかなり複雑です。1人称、2人称、3人称およびその単数、複数でそれぞれの変化形があります。しかし、スペイン語の勉強がすすみスペイン語になれてくると、各人称ごとに特徴があり特有の形があることがわかりますので、実際には最初に考えていたより簡単です。直接代名詞、間接代名詞は英語の場合は動詞の後ろにきますが、スペイン語の場合は前にきます。これになれるのに少し時間がかかりました。英語にはない再帰動詞になれることも大切です。
2012年04月09日
コメント(2)
味噌 大さじ2ミリン 大さじ2酒 大さじ2アンチョビペースト 小さじ1長ネギ(みじん切り) 白髪ネギ用の芯の部分生姜(すりおろす) 15g 上記材料をフライパンで粘りのでるまで弱火で煮る ちなみにペルー産のアンチョビは、anchoveta(アンチョベタ)と呼ばれています。
2012年04月09日
コメント(1)
abo02 posted by (C)sagoshiabo03 posted by (C)sagoshi 冷蔵庫に肉はないし、アボガドと卵ぐらいしかない。そこでアボガド寿司を作ることになりました。アボガドは、素材そのものには、あまり味がないのです。といっても熟したらフルーティさもさほどなくなりソース(寿司の場合醤油とワサビ)ぐらいでいただくしかないのです。マヨネーズも合うと思います。何も素材がないときには、アボガドでお寿司でもどうでしょうか。結構、ヘルシーできっとアメリカ人のインテリ連中には人気があるかもしれません。
2012年04月09日
コメント(1)
buen tiempo posted by (C)sagoshitormenta01 posted by (C)sagoshi 2~3時間前まで良い天気(buen tiempo)だったのに、激変する天候、嵐(tormenta)のようです。亜熱帯の地域では、スコールと呼ばれます。ダイナミックに変動する気象となんら変化に乏しい生活こそがパラグアイの特徴かもしれません。
2012年04月08日
コメント(0)
本辞典は好評の「ポケットプログレッシブ」シリーズのスペイン語版です。本辞典は初学者から上級者までを対象に、「読み」「書き」「話す」を可能にする携帯に便利な辞典をめざしました。 ポケットサイズとはいえ、前置詞・代名詞をはじめとする基本語は、語義も用例・成句も豊富な充実した内容になっています。また、全般的に訳語は平易に、そして新しい語義も明記するよう心がけました。新語はインターネットで収集したデータなどをもとに、西和・和西ともこの辞典でしか得られない情報が入っています。中南米語の充実も本辞典の大きな特徴です。 授業やビジネス、旅行などに必携の辞典です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 価格は、定価で2940円ぐらいです。B7版程度で、かさばらなくて良いと思います。
2012年04月08日
コメント(0)
「イランイラク戦争の際トルコが命がけで日本を救ってくれた理由」1980年から1988年までの間、中東ではイラン・イラク戦争が勃発しました。そして、イランには商社の従業員や技術者・またはその家族など、500人余りの日本人が滞在していたのです。1985年に戦争は激化し、イラクからの砲弾が後を耐えなくなります。イラクにいる日本人も身の危険を察知し、イラクから出国しようとした最中でした。イラクのサダム・フセイン大統領はイランに対して告げるのです「今から48時間後にイラン上空の飛行機を空爆する! 民間機であろうがなかろうが、そんなのは関係ないからな!」 というのです。つまり、48時間以内にイランから出国しないと、日本に帰れないことを意味していました。各国はイランに飛行機を向かわせ国民を救済していました。しかし、日本政府は対応に遅れ、安全面の理由から(日本航空JALの組合が反対したため)イランに飛行機を向かわすことができませんでした。さらに、イラクから出国する民間機も、EUの人たちを優先させたため、イラクから離れることができませんでした。日本人はパニックに陥ります。そんな中、命をかけて日本人を救ってくれたのがトルコです。トルコの飛行機をイランのテヘランに向かわせ、間一髪のところで脱出に成功したのです。トルコが命がけで日本人を救ったのは何故でしょうか?イランの日本大使館は、トルコの大使館にあるお願いをしたそうです。「トルコの国民を第一に考えているのはわかっている。それでも、日本人を救済するために飛行機を手配してもらえないだろうか?」すると、トルコの大使館はこのような返事があったと言われてます。「エルトゥールル号が遭難した際、日本人は利害関係を抜きにして溺れている人たちを救助し、親身になって介抱してくれた。今こそ、そのお返しをする時が来た」と言ったそうです。1890年、トルコからやってきたエルトゥールル号は航海の途中で日本に立ち寄りました。しかし、日本を出国の際、船の老朽化を心配した日本人は台風が過ぎ去ってから出発したほうがよいのではないか?と提案します。しかし、エルトゥールル号は強引に出発したため、強風にあおられ座礁してしまいました。(587名が死亡・69名が救出)この事故を知った明治天皇は69人に対して援助するように命じたのです。また、この事故をニュースで伝えると、日本中から義援金・弔慰金が寄せられたのです。この事実を知ったトルコは感激し、日本とトルコの友好関係がスタートするのです。そして、ロシアに領土を奪われていたトルコは日露戦争で日本が勝利すると、自国のことのように喜んだそうです。1999年、トルコは大地震に見舞われ、15000人が命を落としました。すると、イラン・イラク戦争でお世話になった人たちや、日本人としてトルコに感謝をした方などが、各方面に対して義援金を募ったそうです。また、日本人駐在員だった人達が協力して復興支援に尽くしたそうです。困った時はお互い様♪情けは人のためではなく自身のためでもあります。
2012年04月08日
コメント(1)
tsukimitonsoku posted by (C)sagoshi パラグアイは、豚足が安い。100円ほどで2kg買える。これをことこと水から煮出すと極上のゼラチン状のスープとなる。これに塩と醤油で味を調えて茹で上がった麺を投入すると豚足うどんのできあがり。お味はとてもファンタスティック(ファンタスチコ)であります。うまい。日本ではとても味わえない贅沢なものだと思います。ささやかな贅沢かもしれません。 これに似た日本の麺もあったなぁ.....そうそう、そーきそばという沖縄の麺がありました。
2012年04月05日
コメント(4)
p1 posted by (C)sagoship2 posted by (C)sagoship3 posted by (C)sagoshi スーパーマーケット(スペルメルカド) で片隅に放り投げられているガーリックピーラー。こちらのスーパーは、在庫管理がいい加減のようです。売れないものは店頭から早々と片付けるのがセオリーですがそんなの関係ねえといった具合。30円で手に入れました。もちろん中国製です。使ってみましたがダイソーで売っていたガーリックピーラーは、筒の内側にラインが刻んであって剥き易いように工夫してありましたがそれももちろん中国製でした。面白いようにむげます。
2012年04月05日
コメント(0)
474ea300 posted by (C)sagoshi 5mmのパスタをあらかじめ茹で上げておきます。牛肉の一番安い部位、足の輪切りとかモモ肉の外側とか硬い部位をコトコトと大なべで煮込みます。もちろん燃料は薪です。トマトとか塩をぶちこんで一緒に煮込みます。できあがったスープにパスタをハサミで食べやすい長さにして煮込みます。すると歯ごたえのないスープスパゲッティが完成します。これをタジャリン(Tallarin)と呼びます。パラグアイの国民食といっていいいでしょう。肉のスープに麺を入れてますからラーメンの定義に似ています。200円ぐらいで食べられます。
2012年04月04日
コメント(2)
img_1499406_59625363_4 posted by (C)sagoshi ボリビアでおいしいラーメン屋さんといえば、けんちゃんラーメンらしい。これは、ネットに公開された画像である。どこにもラーメンを研究する日本人がいるということの証明だろう。ここパラグアイにも色んなラーメンが存在する。いずれも日系人たちが日本の味が忘れられなくて再現したものなのだ。味はともあれ地球の裏側でラーメンを作るという行為には脱帽する。
2012年04月01日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1