サカナ男爵の本とゲームにおぼれて

サカナ男爵の本とゲームにおぼれて

PR

Profile

サカナ男爵

サカナ男爵

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ブログ開設4580日目… New! unity0094808さん

クエルやつ・・・う… New! ナイト1960さん

呪いを解く=ほどく… New! hoshiochiさん

サプリの効果?? 20… び〜あらいぶさん

★ 真夜中の独り言 ★ LAME39さん
株式会社SEES.ii 株式会社SEES.iiさん
ボーカロイドの歌姫… レジミクさん
おでかけたびろぐ アユイチコーポレーションさん
SPACE TRAVEL 優樹4840さん

Comments

aki@ Re:MEGザ・モンスターズ2(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
サカナ男爵 @ Re[1]:銃器職人デイブ(01/01) Photo USMさんへ お世話になります。 今…
Photo USM @ Re:銃器職人デイブ(01/01) 謹賀新年 令和5年 あけましておめでとう…
サカナ男爵 @ Re[1]:狩猟日記 ~狩猟解禁~(03/28) Photo USMさんへ こんばんは。 我が家の…
Photo USM @ Re:狩猟日記 ~狩猟解禁~(03/28) こんにちは(USM) 「もも」は枯葉の絨毯…

Free Space






PVアクセスランキング にほんブログ村




面白いなと思ったら、読者登録お願いします。
登録はこちら↓
サカナ男爵の本とゲームにおぼれて - にほんブログ村




2017.02.06
XML
カテゴリ: 音楽
​​ 米津玄師のYANKEEを聴いてみました。
米津さんはハチという名前でボーカロイドの曲を作ったりもしています。
吾輩はハチさんの方で知ってました。


【送料無料】[枚数限定]YANKEE/米津玄師[CD]通常盤【返品種別A】


【my favorite】
リビングデッド・ユース
この世界に大して救いのないと分かっていて、それでもふらふら生きている我々への応援歌とも言えるのではないのでしょうか。
みんな生きてるだけで精一杯。でも力まずそれくらいの方がいいのかもしれません。
「痛みで眠れないまま 彷徨い歩く僕らは 死にながら生きるような姿をしていた」が好きです。



MAD HEAD LOVE
相手への愛が全てになってしまい、もう幸せなのか不幸なのか分からなくなってしまってますね。
リズムと歌詞がマッチしている曲だと思います。
「ベイビーベイビビアイラービュー 今は痣だらけの宇宙で 愛とも言うその暴力で 君と二人で喧嘩したい」が好きです。


WOODEN DOLL
冷め始めてしまった恋人たちに聴いて欲しい曲です。
目の前にいる相手をちゃんと見てあげることから、また始めてみましょう。
「でもね、失くしたものにしか目を向けてないけど 誰かがくれたもの数えたことある?」という歌詞にはっとさせられます。


アイネクライネ
心から愛した人と巡り逢えることは幸せです。
ですが出会った瞬間から別れのカウントダウンがスタートします。
いずれ訪れる別れまでの間、お互いが想い合えることがまさに奇跡ですね。
最後の「あなたの名前を呼んでいいかな」がすごく泣けます。


メランコリーキッチン
親しくなるほど感謝や愛情を伝えることが照れくさくなってしまいます。
ですがそこをきちんと伝えることが大事なのですね。
「それにどれだけ救われたことか たぶんあなたは知らないな 明日会えたらそのときは 素直になれたらいいな」が好きです。


サンタマリア
大変意味深ですね。
吾輩の解釈は罪を犯した男性と、罪を償って帰ってくる日を待っている女性を描いているかなと思います。
信じてじっと待つその姿に聖母を見たのではないでしょうか。
「サンタマリア 全て正しいさ どんな日々も過去も未来も間違いさえも」が好きです。


海と山椒魚
昔話みたいな、懐の深い歌だと思います。
ちっぽけな自分を山椒魚に、精神的にずっと大人な相手を海に例えているのかなと思いました。


しとど晴天大迷惑
小粋なリズムが耳に残る歌です。典型的に残念な人を描いていますね。
でもそんな大迷惑な人も、やはり苦しんでるのかなーと思います。
「燦々照らす太陽背負って 今日もいい天気」という歌詞が印象深いですね。


百鬼夜行
個人的に好きな歌です。
古来より妖怪たちは、世相を嗤ったり風刺したりする役割もあるように思います。
日々を汲々と生きている我々は、傍から見れば乱痴気騒ぎをしている滑稽な妖怪なのかもしれませんね。
「こんな具合になったのは 誰のお陰だろうか こんな具合になったのは ああいまさらどうでもええわ」が好きです。


ドーナツホール
これは深い歌だと思います。
ドーナツの穴は中心に空いています。
「穴を穴だけ切り取れない」ので、いつまでも、ど真ん中に、ぽっかりを穴が空いているのです。
もうお別れしてしまったのに、今更別れを後悔している。そんな風に解釈します。
「それでも今も眠れないのを あなたが知れば笑うだろうか」が好きです。





強烈な刺激でガンガン攻めるわけでもないのに、次々染み込んでくる魅力を感じる音楽です。
洒脱で粋、肩で風を切って歩く若旦那。そんな江戸っぽい(?)イメージのするCDです。

市場に多く見られる楽曲たちとは一線を画していますが、クオリティは間違いなく高いと思います。




【送料無料】[枚数限定]YANKEE/米津玄師[CD]通常盤【返品種別A】



​よかったらクリックお願いします。​​​

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.28 14:14:37
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: