サカナ男爵の本とゲームにおぼれて

サカナ男爵の本とゲームにおぼれて

PR

Profile

サカナ男爵

サカナ男爵

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

スグれナイト気には… New! ナイト1960さん

ブログ開設4585日目… New! unity0094808さん

さようならボブ! … New! hoshiochiさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

おはよう地球 サプ… び〜あらいぶさん

★ 真夜中の独り言 ★ LAME39さん
株式会社SEES.ii 株式会社SEES.iiさん
ボーカロイドの歌姫… レジミクさん
おでかけたびろぐ アユイチコーポレーションさん
SPACE TRAVEL 優樹4840さん

Comments

aki@ Re:MEGザ・モンスターズ2(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
サカナ男爵 @ Re[1]:銃器職人デイブ(01/01) Photo USMさんへ お世話になります。 今…
Photo USM @ Re:銃器職人デイブ(01/01) 謹賀新年 令和5年 あけましておめでとう…
サカナ男爵 @ Re[1]:狩猟日記 ~狩猟解禁~(03/28) Photo USMさんへ こんばんは。 我が家の…
Photo USM @ Re:狩猟日記 ~狩猟解禁~(03/28) こんにちは(USM) 「もも」は枯葉の絨毯…

Free Space






PVアクセスランキング にほんブログ村




面白いなと思ったら、読者登録お願いします。
登録はこちら↓
サカナ男爵の本とゲームにおぼれて - にほんブログ村




2017.03.30
XML
カテゴリ: 本・書籍
だれしも社会人になって数年経ちますと、後輩なり部下の指導をすることになると思います。

みなさん、部下に手を焼いてはいませんか?
自分で的確に考えることができず、周囲のためにも自分にためにも明らかにマイナスになることを堂々と行い、周囲を混乱に陥れる人たち。

本書ではそうした人たちをバカと呼称しています。
そんなバカたちとも落ち着いた関係を構築し、成果を上げるための手引きとして、本書をご紹介します。



【中古】 バカを使いこなす聞き方・話し方 /樋口裕一【著】 【中古】afb


【バカを理解する】
本書では第1、2章をたっぷりと割いて、バカとはどんな存在なのか、バカを理解するにはどうしたらよいのかということを述べています。
まずは相手がどんな存在なのかをしっかりリサーチする周到ぶりです。

目次をざっと読むだけでも感情的になるな、完全に理解しょうとするな、といった分かりやすく項目が分けられています。
バカはバカなりの考え方や気持ちがあることを理解し、頭ごなしに否定することなく、さりとて相手のバカさ加減に惑わされないようにすることの重要性が書かれています。




【詳細な生態分類!】
第3章ではバカを33種類に分類し、その特徴を分析しています。
この詳細な分類が秀逸です。
「いるいる、こういうバカ」と笑いつつ「自分もこういう所ある~」と自戒するきっかけになると思います。

そして第5章では種類ごとに対策が指南されています。
具体的な対応もバッチリ書かれていて、実用性にも富んでいます。

ここまで綿密な分析はすばらしいです。
ちょっとしたモンスター図鑑ですね。




【僕もあなたもバカだった】
みなさんもバカには散々手を焼かされていると思います。
普通目を背けたくなるようなバカたちを見つめ、ここまで詳しく書いてあるのはすごいと思いました。
作者さんの使命感か恨みのようなものを感じます。



本書で言うバカとは、学力の劣った人のことではありません。
考え方や視点がちょっとずれている人たちのことを指します。
それは吾輩たちもそうだった時期がありますし、ちょっと油断すれば再びバカに戻ってしまうこともあります。

ですので相手をバカだと見限ったり軽蔑するのではなく、それなりに共存できる方法を模索することもまた必要なのかなと思いました。



仕事場で「上司」になる人は、能力なり人望なりが頭一つ出ている人なのだと思います。
バカな人たちと同じ目線で一喜一憂したり振り回されたりせず「一枚上手」になってこそバカを使いこなせるのではないかと思います。
全国の上司のみなさまが本書でバカの生態を十分に把握し、明日から再開されるバカたちとの熱戦を切り抜けられることを祈っております。




【中古】 バカを使いこなす聞き方・話し方 /樋口裕一【著】 【中古】afb



よかったらクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.08 21:52:37
コメント(0) | コメントを書く
[本・書籍] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: