サカナ男爵の本とゲームにおぼれて

サカナ男爵の本とゲームにおぼれて

PR

プロフィール

サカナ男爵

サカナ男爵

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

源氏物語〔7帖紅葉賀… New! Photo USMさん

環境テロを防ぐ元エ… New! hoshiochiさん

9月22日(日)秋分の… New! unity0094808さん

ソコにあったまりぃ… New! ナイト1960さん

そりゃ、転ぶやん! び〜あらいぶさん

★ 真夜中の独り言 ★ LAME39さん
株式会社SEES.ii 株式会社SEES.iiさん
ボーカロイドの歌姫… レジミクさん
おでかけたびろぐ アユイチコーポレーションさん
SPACE TRAVEL 優樹4840さん

コメント新着

aki@ Re:MEGザ・モンスターズ2(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
サカナ男爵 @ Re[1]:銃器職人デイブ(01/01) Photo USMさんへ お世話になります。 今…
Photo USM @ Re:銃器職人デイブ(01/01) 謹賀新年 令和5年 あけましておめでとう…
サカナ男爵 @ Re[1]:狩猟日記 ~狩猟解禁~(03/28) Photo USMさんへ こんばんは。 我が家の…
Photo USM @ Re:狩猟日記 ~狩猟解禁~(03/28) こんにちは(USM) 「もも」は枯葉の絨毯…

サイド自由欄






PVアクセスランキング にほんブログ村




面白いなと思ったら、読者登録お願いします。
登録はこちら↓
サカナ男爵の本とゲームにおぼれて - にほんブログ村




2019年10月20日
XML
カテゴリ: 本・書籍
なぜか生きのこったへんな動物を読みました。
ざんねんないきもの辞典を監修した今泉忠明さんが手掛けています。



なぜか生きのこったへんな動物 おもしろ動物世界地図 [ 今泉忠明 ]


【躍進する哺乳類にスポットを当てる】
本書は哺乳類をテーマに書かれています。

哺乳類は約2億2500万年前、恐竜がいた時代に生まれました。
当時はネズミやモグラのようなものしかおらず、ひっそりと暮らしていました。


哺乳類は乳で子育てをするので、子どもが生き延びやすくなりました。
また体に毛が生えているので、寒い地域でも生きて行けます。
さらに体温が一定なので、気温に左右されずに活動することができます。

これらの特徴のおかげで、哺乳類たちは恐竜が去った後の地球で繁栄してきました。




【pick up】
ビーバーは自分がかじった木につぶされることがある
何だかざんねんないきものみたいなノリですね。生きるって大変だなあ。
木の切り倒し方は技術が必要で、2年ほど親について修行するそうです。



ハダカデバネズミは空気がなくても生きられる
ほとんど毛が無く出っ歯というキャラの立った外見のおかげで、テレビでも時々取り上げられますね。
その寿命は28年。同じサイズのネズミの10倍だそうです。
しかもそのうち23年は若者のまま。
さらになぜかガンにならず、熱さによる痛みも感じません
その上酸素が無くても18分生きていられるそうです。
医学会も熱い視線を送っているそうな。謎すぎるぞ、ハダカデバネズミ。



インドリは、かんちがいで名前がついた
インドリは最大級のキツネザルで、ソヌラという人に発見されました。
マダガスカルの自然調査に同行していたソヌラは、現地の人がインドリを指して「エンドリナ」と叫んだのをインドリとメモしました。
エンドリナとは「ごらんなさい」という意味だったのですが、本国ではインドリという名前で定着したそうです。
名前の由来ってそんな感じですよね。



アイアイの名前は「わー、びっくり!」
前回に引き続きソヌラの登場です。
捕獲したアイアイを見て村人たちが「アーエーアーエー!」と言っていたので「アイアイ」とメモして報告したのが定着したそうです。
アーエーは「わーっ」という驚きの声だったそうです。
何だかソヌラがうっかり八兵衛みたいなキャラに思えてきました。



カモノハシは博士にくちばしを切られかけた
こういうノリいいですよね。
当時は複数の動物を縫い合わせて作ったニセ標本がたくさん出回っていました。
どうせ偽物だろうと疑った博士がくちばしを切り始めたのですが、途中で本物と気づきやめたそうです。
この切込みの入った標本は、現在も大英博物館に保管されています。




【世界地図で見る動物たち】
地球の大陸は約3億年かけて今の形に落ち着きました。
その間哺乳類たちも世界中に移動していきました。

そして環境や競争相手との関係で、動物たちの分布が決まってきました。
動物の分布で分けた世界地図を「動物地理区」というそうです。

サブタイトルに「おもしろ動物世界地図」とあるように、本書はこの動物地理区をもとに動物たちを紹介しています。




【へんなのは素晴らしい】
世界中に進出した哺乳類ですが、移動先の環境に適応できるか、他の動物との生存競争に勝てるかどうかによって、その種が定着できるかが決まります。
こうした問題をクリアするため、それぞれの種が独特な進化を遂げました。

結果として、一見へんな姿や習性を持った生き物がたくさん生まれました。
ですがへんなのは、彼らが生き延びるための試行錯誤を積み重ねて来た結果であるのです。
そしてたくさんのへんな動物がいるということは、それだけ地球の環境が豊かであるということを示しています。

へんな生き物たちにちょっと笑ってしまいながらも、そうした生き物たちの強さに思いをはせてみてはいかがでしょうか。





よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記
にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月20日 20時00分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[本・書籍] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: