サカナ男爵の本とゲームにおぼれて

サカナ男爵の本とゲームにおぼれて

PR

Profile

サカナ男爵

サカナ男爵

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

スグれナイト気には… New! ナイト1960さん

ブログ開設4585日目… New! unity0094808さん

さようならボブ! … New! hoshiochiさん

おはよう地球 サプ… び〜あらいぶさん

★ 真夜中の独り言 ★ LAME39さん
株式会社SEES.ii 株式会社SEES.iiさん
ボーカロイドの歌姫… レジミクさん
おでかけたびろぐ アユイチコーポレーションさん
SPACE TRAVEL 優樹4840さん

Comments

aki@ Re:MEGザ・モンスターズ2(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
サカナ男爵 @ Re[1]:銃器職人デイブ(01/01) Photo USMさんへ お世話になります。 今…
Photo USM @ Re:銃器職人デイブ(01/01) 謹賀新年 令和5年 あけましておめでとう…
サカナ男爵 @ Re[1]:狩猟日記 ~狩猟解禁~(03/28) Photo USMさんへ こんばんは。 我が家の…
Photo USM @ Re:狩猟日記 ~狩猟解禁~(03/28) こんにちは(USM) 「もも」は枯葉の絨毯…

Free Space






PVアクセスランキング にほんブログ村




面白いなと思ったら、読者登録お願いします。
登録はこちら↓
サカナ男爵の本とゲームにおぼれて - にほんブログ村




2022.08.14
XML
モンスターハンターライズサンブレイク、少しずつ進めております。

※本記事はネタバレを含みます。


[Switch] モンスターハンターライズ:サンブレイク (ダウンロード版) ※3,000ポイントまでご利用可

【勇気の証明】
ストーリーを進めて行き、最後の相手である冥淵龍ガイアデルムと対決です。
ガイアデルムは巨大な腕翼とナルハタタヒメのような口の形状が特徴的なモンスターです。

第一形態
大振りな攻撃が多く、落ち着いて戦えば安全に立ち回れます。

攻撃を当てていくと体から赤い結晶が落ちます。
大きく息を吸いこむ大技を繰り出して来ますが、その際赤い結晶も一緒に吸い込んでダメージを与えることができます。
積極的に攻撃して結晶を剝がしましょう。

腕翼を破壊するとダウンを奪い大量の結晶を落とすことができます。
しかしこの時点で破壊すると部位破壊報酬にカウントされないので、報酬が欲しい場合はまだ破壊しないでおきましょう。

なお、吸い込みは地面から盛り上がる岩の陰に隠れれば避けることができます。

ある程度ダメージを与えると連装式撃龍槍が使えるようになります。
レバーを引いて起動すると撃龍槍が降って来てダメージを与えるので、使えるようになったらすぐに起動しましょう。


第二形態
腕翼と爆発ブレスを使った攻撃を繰り出して来ます。

ガイアデルムが壁をよじ登り始めると大技の合図です。
バリスタが使えるようになるので、攻撃しましょう。
ガイアデルムの背中に3つの大きな結晶ができるので、それを全て破壊するとダウンを奪い、大技を阻止することができます。
大技を阻止できなかった場合はバリスタを降りてダッシュで逃げましょう。

また、よじ登っている間ガイアデルムから赤い光が飛んで来ます。
光はバリスタを数発当てて消すか、ガードして対応します。

他にも上空に向かって火炎を吐き、時間差で降り注ぐ攻撃を繰り出して来ます。
ガイアデルムの腹下に潜り込んでしまうのが安全です。


第三形態
背景やガイアデルムの体が燃え上がるようになると第三形態です。
爆風を利用した高速往復突進や回転薙ぎ払い攻撃をしてきます。
どちらも体が大きいので避けるのが難しいです。ガードできる武器はガードしてしまうと安全です。

前方の攻撃が激しくなるので、部位破壊を狙わないなら後ろ脚や尻尾付近を攻撃すると少し安全に立ち回れます。
胸の下付近に陣取って頭や腕翼を狙うのもありですが、その場合は真下に吐くブレスに注意が必要です。

本形態が大技を出す時、ムービーが流れてフィオレーネが1度大技を阻止してくれます。


ガイアデルムの攻撃は時間差で爆発する攻撃が多く、うっかり翔蟲受け身をとると爆発を食らってしまいます。
ダウンしたままの方が安全なこともあるので、様子をみて戦いましょう。



【まだまだ続く、猛き炎伝説】
ガイアデルムを倒してもまだ物語は続きます。
宿主を失ったキュリアが手あたり次第に寄生し、各地で「傀異化(かいいか)」したモンスターが発見されます。
傀異化したモンスターの討伐、調査が続けられることになりました。

EXクエストとして、傀異化モンスターの討伐クエストが解禁されます。
傀異化モンスターは複数の部位に赤い結晶のようなものが現れます。
ダメージを蓄積させて結晶を破壊すると、500程の追加ダメージが入ります。
さらに複数の結晶を破壊するとダウンを奪い、さらに疲れ状態になるので攻撃のチャンスです。

しかし結晶を破壊しないまま一定時間が過ぎると、モンスターを中心に爆発が起こります。
この爆発は威力が高いうえに気絶効果があるので、注意して避けるか気絶無効のスキルをつけましょう。

また傀異化モンスターは罠は効きますが捕獲はできないので、討伐のみとなります。



【驚異のアップデート】
先日アップデートが行われました。
久しぶりにナルガクルガ希少種が帰って来るなど、第1段にして豪華なアップデートでした。

そして今回は新要素傀異錬成が実装されました。
これは傀異化モンスターの素材等を使用して、武器や防具を強化していくシステムです。

武器に関しては純粋な強化といった感じですが、防具は独特です。
防具の強化は防御力、属性耐性値、スキル、スロットがランダムに変化します。
強化されることもありますが、低下することもあります。

強化前に変化を確認できるので、望まない変化ならやめることができるのでまだ良いのですが、より良い変化を求めて延々狩猟生活を送ることになります。
そのうえよりレア度の低い防具の方が変化の幅が大きいそうで、時にとんでもない性能の防具が作れる可能性があります。

4Gの探索クエストを思い出させるやりこみ要素。
最初のアップデートでこれとは……

吾輩はまだ錬成できるほど素材が集まっていないので、現在素材収集中です。



【中古】トレーディングフィギュア 【シークレット】ナルガクルガ希少種 「カプコンフィギュアビルダー スタンダードモデル モンスターハンター Vol.4」


よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村 ゲームブログ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.14 20:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: