全28件 (28件中 1-28件目)
1
2013.05.31
コメント(0)
詳しくは http://ameblo.jp/sanukilemon/ で見てね(#^.^#)
2013.05.31
コメント(0)
今、色んな果樹や、植物を趣味で栽培してますが、4年前に買ってきて植えたクルミが今年やっと花の蕾をつけました。(#^.^#) 成長は早いのですが、中々実が付きそうもないので切ろうかと思ってました。 4メートルくらいは十分あります 先日紹介したドクダミが花を咲かせ始めました。花は綺麗ですが、匂いは好きになれないですね。 ダイダイの花も大体咲き終わり、小さな実を沢山つけてます。 これが全部大きくなると大変ですが、ダイダイはこの中から、優秀な実を、自ら選び数個が残り、後は自分で落としてしまいますので、摘果の作業は、殆ど必要ありません。(#^.^#) 病害虫にも強いため、ほぼ無農薬で栽培できます。ビターオレンジと言われ、健康にも良いので、ジュース、ジャム、ポン酢に最適ですよ。11月末ころから収穫です
2013.05.30
コメント(0)
花には、なぜか人を引き付ける魅力が一杯ですね(#^.^#) 綺麗さ、香り、他にも過去の思い出とか、自分のおもいとかが有るのかも 手前に有る雑草のように見えるのはひまわりなんですが、昨年咲いた花の種が発芽したものです。(#^.^#) 真ん中の芯を切ると、脇芽が沢山出来、小さなひまわりの花が沢山咲きます。 これは、晩生玉ねぎですが、もう収穫の時期に来てます。今は、北海道で秋に収穫出来る玉ねぎが開発されたため、冷蔵保管されることも少なくなりましたが、農家では、晩生玉ねぎを10個位束にして、風通しの良い所に吊るしておくと、年末頃まで保管することが出来ます。 使うときに、必要量をはさみで切り取ると、とても便利です。 甘夏の花が咲き終わり、小さな実をつけてます。(#^.^#)今から、瀬戸内の日差しを一杯浴びて、来年の二月ころまで成長を続けます。 2月頃にはこんな様子になってます。今もほんの少し完熟甘夏が残ってますよ。(#^.^#)皮も簡単にむけます。 完熟甘夏販売中です。 ホームページのURLhttp://www.sanuki-lemon.com/
2013.05.29
コメント(0)
2013.05.27
コメント(0)
2013.05.26
コメント(0)
2013.05.23
コメント(0)
2013.05.23
コメント(0)
2013.05.22
コメント(0)
2013.05.22
コメント(0)
梅の実が出来る頃、紫蘇もなぜか元気になります。(#^.^#)梅の漬物と相性のいいしそですが、みどりのものは大葉と言われ、赤いものは赤紫蘇と言います。今日紹介するのは、赤い紫蘇を使ったジュースです。 栽培してるわけで無いのですが、毎年雑草のように生えてきます。昨年、数本残した、紫蘇の花が咲き、種がおち、今年も元気すぎる位、芽吹いてます。因みに、上に少し見えてるのは、畑のライムなんですが、ライムの畑のあちらこちらに顔をだしてます。 紫蘇の葉(赤) 1袋(300~350g) スーパーよりも産直とかで買うと安くかえるかも 水 2リットル砂糖 約 1キロ。レモン果汁 2個分(約100ml) 国産のものを使いましょう(#^.^#) ・・・作り方・・・ あくまで参考ですので、ネットには沢山出てます紫蘇ジュース レシピ 1.紫蘇の葉はよく洗い、茎を取り除いて葉だけにする。2.鍋に水を入れて火にかけ、沸騰させる。1を加えて5分ほど煮る。(どす黒い色になります)3.ザルにガーゼ等を敷いて2を漉し、紫蘇の葉を取り除く。4.液に砂糖を加えてよく混ぜ合わせて溶かし、更にレモン汁を入れて混ぜる。(ここで色が赤く変わります!)5.保存容器に移して冷まし、冷蔵庫で保存する。1月以上保存する場合は冷凍保存する。6.水割やソーダ割り、かき氷にかけても良いかも 夏の暑いときに、良いですね、健康にもよさそう。
2013.05.22
コメント(0)
2013.05.20
コメント(0)
2013.05.20
コメント(0)
2013.05.18
コメント(0)
今、苗ものを扱ってるお店とかホームセンターに行くと、夏野菜の苗が沢山売られてます。 キュウリ、ナス、トマトなど、又スイカも今は色んな種類がおおくあり、見てると楽しいですね(#^.^#)最近では、ラグビーのボールの形をしたものとか、黒い皮の伝助スイカなるもの、大玉、小玉とか種類が多くて、購入時に迷ってしまいます。 選ぶ時に、注意してるのは、そうゆう種類よりも苗が元気かどうかが重要で、産毛が多く、茎のしっかりしたもの、根をしっかり張っていそうな苗を選んでます。(#^.^#) 上の写真はナスの苗ですが、ナスは上手く作ると、夏と秋2回に分けて収穫出来ます。夏、ある程度収穫が終わると、枝を切り込み、追い肥料を少し与えると10月頃に又沢山ナスが出来ます。漬物、焼きナス、天婦羅とか使い道が多いですね(#^.^#) スイカ、トマト、キゥリ、ピーマン、ししとう、の苗を買ってきました。買い過ぎかも 庭に植えてる梅についてる実が大分大きくなって来ました。そういえば、もうすぐ梅雨で、字の通りですね。(#^.^#) ] http://ameblo.jp/sanukilemon/
2013.05.18
コメント(0)
山とか、無人島で遭難した時に、どうやって食糧を確保するかが、生存の決め手になる場合も、人生に1度くらいはあるかもしれません。 そういう時に、食べれる植物、毒のある植物を知ってるとかなり役に立ちます。(#^.^#) これは山芋なんですが、葉っぱで自然薯を見つける事が出来る人は、かなりのツウですね(#^.^#) 家族のだれもさくらんぼを食べない為、毎日鳥が朝食代わりにしてます(^_^;)小さいときに、近所で、サクランボがなってるのを見て、うらやましいと思って植えたんですが、出来過ぎると、だれも見向きもしませんね。 まあ、隣の芝生は青く見えるという事なんでしょうね ホームページのURLhttp://www.sanuki-lemon.com/
2013.05.16
コメント(0)
2013.05.15
コメント(0)
2013.05.14
コメント(0)
園芸、農業をしてると、この季節、雨が降ると忍者のように出てくるのがナメクジです(^_^;) 新芽とか、芽吹いたばかりの野菜とかの葉っぱを削り取るように食べてくれます。特にシイタケなどは、日陰で栽培するため、この被害にあう事も多いですね。ナメクジ退治の農薬は沢山ありますが、矢張り農薬ですので、使うのはイマイチ気が進みません。 そこで裏ワザなんですが、蚊取り線香のふたの様なお皿に、飲み残しのビールを、ナメクジがおぼれる位入れ、夕方に、ナメクジのでそうなところに置いておくと、朝、ビールの匂いに誘われて、そこらじゅうのナメクジが、ビールの中でおぼれ死んでます。誰が考えたのか、気味が悪い位退治できますよ。(#^.^#) 心臓の悪い方は、やめた方がいいかも でんでんむしとよく似てますし、行動も似てますね。 忍者みたいなやつです。 山椒がとても元気です(#^.^#)お汁に入れると別物に変わり、重宝します。特に、魚のすまし汁に良いですね。 ライムの花が3分咲き位です(#^.^#) いい香りがしてます うっとり ホームページのURLhttp://www.sanuki-lemon.com/
2013.05.14
コメント(0)
皆さん、なでしこの花を御存知ですか?丁度、今の季節に、きれいな花を咲かせてます(#^.^#) 色とか、花の形とか結構種類が多いようです。 因みに花言葉は、純愛、とか勇敢とからしいです(#^.^#) 下の花は、金魚草で、下から順番に咲いてます。私の家は、かなり古い旧家なんで、ご先祖様のお墓が6基もある為、お花を母親が、こまめに作ってます。12束買うと、結構な金額になりますので、そこは、農家ですから、空いてる畑の有効利用ですね。 ライムも新芽が大分大きくなり、元気です。これが、植えて丸3年なんですが、もともと田だった為、田んぼの底に今までの肥料が残っていたのか、みるみる大きくなってます。今で2.5メートルくらいは十分ありますが、柑橘の木は場所によっては本当に成長が早いですね 毎年、2倍くらいの大きさになってます。5年もたつとどの位大きくなるのか? 少し怖いくらいですね 数年後には1本の木で1000個位収穫出来るかも(#^.^#)
2013.05.13
コメント(0)
2013.05.11
コメント(0)
2013.05.10
コメント(0)
都会などで、ゴミを捨てる場所で、カラスがゴミを食べる様子が、時々テレビに出てますが、田舎でもカラスが、大分増えてるように感じます。(^_^;)カラスは雑食性で、嘴の太いのと細いのがいて、一部は、シベリアからわたって来るそうですが、農家にとっては、余り好ましいものではありません。農作物の中でも、柑橘をつつき、ひどいときには、1本の木に出来てるみかん丸ごと全滅なんていうことも たまに、道路で車にひかれた動物を食べてるのを見かける事もありますし、中々悪賢いので、駆除もしにくいとか 我が家のサクランボの木に毎日姿を現し、ある程度食べると、どこともなく消えてゆきます。それに、かなり大きいですので、群れでいるのを見ると、少し恐怖を感じますね(^_^;) これは鳥に食べられた温州ミカンですが、上がヒヨドリ、下がカラスです。おまけに、数ある木の中で、美味しいみかんを選んで食べてくれます。 鳥の餌を作ってるわけではないのですが、鳥も生きるのに必死ですので、仕方ないのかもしれませんね。まあ、鳥が食べるということは、安全な証拠かも ホームページのURLhttp://www.sanuki-lemon.com/
2013.05.10
コメント(0)
仕事も、農業もそうですが、マニュアル通りの仕事と、ちょっとしたコツというのが有ります(#^.^#)農業においては、このちょっとした小さな事が、数か月、数年後に大きな違いを産むことが多々ありますので、おろそかにはできませんね。(^_^;) ソラマメも大分大きくなって来ました(#^.^#) 下の写真の様に茎の先を切って芯止めしてやると新しい実がつかず、大きな実が沢山収穫出来ます(#^.^#) 暖かくなると、色んな虫が多く元気になって来ますが、これはアゲハ蝶の幼虫で、大きくなると親指位に」なり、新芽をバリバリ食べてくれます。 余り柑橘の畑も予防のための農薬を使わない為、虫たちにとっては楽園です。予防すると、確かにこのアゲハの幼虫も退治できますが、同時に、アブラムシを食べてくれるてんとう虫、葉ダニを食べてくれる小さな蜘蛛も死んでしまいますので、難しい所です。 こういうところが、コツなんでしょうね。
2013.05.07
コメント(0)
2013.05.05
コメント(0)
2013.05.04
コメント(0)
上の写真はサクランボですが、やっと赤くなって来ました。(#^.^#) カラスとかヒヨドリとかが毎日、やってきて、収穫してくれます。 果実は、もともと、その木が子孫を増やすために、又、より遠くまで、運んでもらうために実を付ける訳ですが、そのおすそ分けを頂いてると言う事なんでしょうね じゃが芋も元気に大きくなってきてます(#^.^#)数本の芽が出ますが、1本を残して、後は抜いてしまいます。抜くときに、残す芽の根元を抑えて、余分な芽を抜きます。前に全部が抜けてしまったことも そうしないと、小さなジャガイモが沢山出来て、食べにくくなります。 ライムの花も後数日で咲き始めますが、実もいい香りがしますが、花も何とも言えないいい香りがします 届けられないのが残念 ミツバチが大運動会をしてくれて、交配が行われます(#^.^#)9月の終わりころには収穫出来そうですね。 そのころには、こんな感じになってます
2013.05.03
コメント(0)
毎年、今くらいの季節になると、畑のあちらこちらから、シソの苗が顔を出します(#^.^#)赤しそと大葉と言われる緑のやつですが、赤いのは、梅をつける時に使いますし、緑のやつは天婦羅にしたり、料理の薬味にしたりで、重宝します。 毎年、親株を数本残しておくと、種が、しぜんに落ちて芽を出しますので、手間いらずです。 体にもいいとか マーガレットが今見頃です。(#^.^#) 2株位あれば、広がって、採りきれません。でも畑が有るのは、有りがたいですね。
2013.05.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1