ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2019.01.31
XML
カテゴリ: ていねいな暮らし
北欧住宅の我が家。

気密性が良いので冬はとにかく暖かい。

どこのお部屋も暖かいので
ヒートショックなどとも無縁です。

でも、とにかく乾燥します。

湿度30%台はかなりつらい。

毎年喉が痛くなって耳鼻科に駆け込む状態です。

加湿器を使っていますが、20畳以上の我が家の1階を
加湿してくれる加湿器はなかなか見つからず。

今回は、大容量の米製カズの気化式加湿器
KCM6013Aを購入しました。

オフィスなどを中心に愛用する方が多いようですが
我が家は自宅の1階で使うことにしました。

大きな加湿器が届きました。



加湿器には、 スチーム式・気化式・超音波式 がありますね。

スチーム式は以前使用していましたが
電気代がかなりかかります。
それにパワフルすぎるのが難点でした。

超音波式は、今現在寝室で愛用していますが
我が家には少し物足りなく感じます。

寝室で愛用しているコイズミの超音波加湿器↓

おしゃれでシンプルな加湿器です。

アロマも使えます。

​​


さて、カズの気化式加湿器は、湿度が35%~55%と設定
できます。
我が家は、55%に設定しています。




電源を入れて、湿度を設定します。

加湿の強さは3段階調整できます。



カズの気化式加湿器が届いたときの我が家は
湿度35%台でした。

カズの気化式加湿器を使うと40分程度で
50%に加湿されて驚き!

冬の我が家の1階が湿度50%台になるなんて
今までありませんでした。

洗濯ものを干したりして工夫はしているのですが・・・

6リットルのタンクは2つついています。
水を両方に入れなくてもOKですよ。

カズ社は、世界最大級の加湿器メーカー。

最初30%台の我が家を50%台に加湿するには
音がうるさいと感じましたが
今は50%の湿度を維持してくれていて
音もうるさくないです。




電気代ですが、気化式は安いです。

カズの気化式加湿器は、1時間当たり1.5円なんですね。

そのため我が家は24時間ずっと電源を入れて
稼働させることにしました。
おかげで常に湿度50%台を維持しています。

加湿器はちょっと大きめなのですが、20畳以上あるお部屋を
加湿したい場合にはかなりおススメです。



我が家は、1階のリビングダイニングキッチンが約20畳ありますが
カズの気化式加湿器で50%台の湿度を維持しています。

そして2階の寝室も今まで30%台だったのに
50%近く加湿されています。

KAZの気化式加湿器で1階、2階を加湿してくれていると
いうことになります。

大きいサイズですが、キャスターが付いているので
動かすのも楽ですよ。

今まで冬の乾燥が私の悩みでしたが、
カズの気化式加湿器のおかげでお肌も潤うし
体の不調もよくなるんじゃないかな。






本当はバルミューダのレインを検討していましたが
どこも完売ということでカズの気化式加湿器にしました。

でも、我が家には大容量のカズの気化式加湿器を買って
正解だったと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.21 11:42:09
コメント(0) | コメントを書く
[ていねいな暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: